ま、ここはアホ板じゃないから一々こんな事言わなくても分かってる奴多いと思うけど、アベノミクス以降こういうネットでの商材屋が急拡大した感じだよな。それまでは商材屋がラジ○日経の枠買って先導してたけどよ。西山孝○郎なんか酷いもんだよな。石原とかいくつも名前使い分けて(本名、中○)

どうせ及川圭哉も偽名なのは言うまでもないしダン高橋も商材屋として覚醒してきてるなw
商材ユーチューバーの美味しい所は収入貰いながら商材屋として活動できる所。一石二鳥。いや名前も売れてセミナーへの足掛かりも出来るから一石三鳥かw