X



金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 06:49:12.06ID:VmhQH/HC0
乙 今年こそ
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 09:42:45.50ID:cqY+qLWv0
いちおつあけおめことよろ

前スレ962
>金余ってもイタリアのよく壊れる赤い平べったいクルマとかくれても要らんし。

wwwwwwww
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 12:56:48.62ID:mS72c2ll0
年取ると膝が痛くなり歩くのが億劫になって一気に老けるから気をつけてな。
膝の軟骨、筋力って大切だから。

なので50代でやりたい事は全てやった方がいいぞ。
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:35:24.61ID:sEdfjN9z0
このスレ中か、今年中に1億目指すぜ!
お金増やすことでしか
しゃかいでの俺の存在証明を示せない
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:40:51.57ID:T+xue/3n0
みんなどんな車乗っているの?
10年前のカローラから乗り換えを検討しているのだが、特に大きな不満はない。400万で車買うなら、そのお金で金融商品を買ったほうがと考えてしまう。
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:57:13.09ID:T+xue/3n0
>>10
マカンかっこいい。
こっちは田舎なんで、ポルシェを買ったら噂になってしまう。
お金を貯め込むのでは、有意義に使える人になりたい。
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:58:17.18ID:Wkir8om90
NBOX
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:12:45.12ID:T+xue/3n0
実用的な車を使っている人もおおいんだね。何はともあれ、今年もう少し資産を増やして気持ちよく乗り換えたいです。
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:24:36.17ID:gjckUoy/0
>>16
大きい重い車の方が事故に強いよ。燃費悪いけど。身体大事だからね。
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 06:10:53.51ID:Kox0ozBq0
国債、保険で3000万触れない
この金を運用に回したいが
満期まであと3年
かなりのストレスだが視点を変えれば
いざという時、コロナショックみたいな時のナンピン用資金
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 08:05:19.60ID:3hCySu9Z0
>>7
今連休ないんだけど50代だと仕事を減らすのも気が引けるし60歳になったら週休3〜4日にしてもいいかなとも思ってたけど遅いかな...
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 08:31:14.54ID:JLF6KqIK0
>>5
>イタリアのよく壊れる赤い平べったいクルマ

幼馴染の友人が、若い頃、真っ赤なランチャに乗ってた
よく壊れるし、部品も輸入品で修理代も高い、維持費もバカにならない話を思い出したw
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 08:42:02.77ID:jvgbiF670
>イタリアのよく壊れる赤い平べったいクルマ

↑もうこれがパワーワードすぎてスレタイに入れたいくらいw
ずっとツボってるwww
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:23:57.61ID:LHFuuzE10
車はBMW Z3を20年持ってたが処分した。
買うとしたら軽ターボの中古100万以内かな。
今はバイクBMW F800stほか3台で計4台。
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:26:55.31ID:gzatrlY20
鮨屋ってどこに行っても香水撒き散らすキャバ嬢連れてくるおっさんいるよな
これが嫌で開店スタートの早い時間帯から行ってるが、それでもたまに香水女が来るんだよね

地方も同じ?
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:38:08.57ID:IGdr/dak0
>>26
バイク乗るのってコロナ感染よりリスク高くないか?
俺は乗らないからわかんないけど高速道路の死亡者の内3割だかがバイクだって高速道路に貼ってあるポスターで見た
高速でバイクなんてほとんど走ってないのにも関わらずなんちゅう危険な乗り物だと思った
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:38:32.39ID:rucGw7l30
>>29
コロナより事故リスクのほうが高いです
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:58:54.81ID:2yFAPuzT0
そんなわけないだろ
コロナ死亡者数が現在3429人で
交通死亡者数が2020年2839人だろ
うちバイクが3割だとしても1000人いかないだろ
コロナはほとんど老人しか死んでないから年齢によってはバイクの方がはるかに危ないとは言えるかもしれんが
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:59:58.31ID:gzatrlY20
>>28
ナンパして俺と俺の彼女とキャバ嬢の3人で鮨食べるってこと??

それと、最近はナンパはバーでしかしない
昔はどこでもしてたけど。
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:10:02.54ID:rucGw7l30
>>31
事故ったときの死にやすさです。
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:11:19.92ID:6YuCqrMV0
10年ぐらい前に仕込んだ中国株の個別が暴落で半値、1割値になってたのをずーーっと放置しまくってたら去年ぐらいから突如火が噴いて、バガー株に転身してウハウハだわ。

もう売り時がわからん
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:11:51.42ID:gzatrlY20
>>31
コロナはこれからが本番なのにな

英国変異種と、
英国よりやばいアフリカ変異種とかいうのが出てきてるし、
都内は自粛しないムードになってきてるしな

こんな時期でも20人規模のランチミーティングしてるとか言ってるSFは切った。
俺と鮨食う以外は誰とも飯食うなって事がわかんねーのかな
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 15:47:32.16ID:9FG+6ce70
会社退職したらクルーズ客船で世界一周しようと思ってたけど
もう無理みたい
欲しいものないし金使うことないんで貯まる一方
正月も駅伝見ておせち食べて酒飲んだら終わったわ
これから何しようか?
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 15:51:21.59ID:9FG+6ce70
>>35
売らずに持ってた方がいい
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 00:34:31.12ID:l8rzmsAB0
個別株なら半年8倍とか割とあるでしょ

10年前から1割まで落ちて8倍とか俺なら嫌になって手放すけど、まあ内容次第じゃない
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 11:34:39.06ID:EpFjKKeR0
今更ながらマネーフォワード入れて証券銀行口座、カードを連携しまくった。
ねんきんネットも連携したら、これも資産に含めるんだな。
支払額は貰える額じゃないから、資産に入れるのはちょっと違う気がするがな。
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 12:57:20.45ID:e37BdIaM0
>>45
ねんきんネット連携できたんだ。知らなかった

確定拠出年金なら時価総額を資産でいいけど、ねんきんネットの支払額を資産にするのは確かに違うね

今日引退した前提での受領予定額を未来シミュレーターに反映させてくれるのがいいと思うが
確定拠出年金の運用状況と違ってそうしょっちゅう変わる額じゃないし、ねんきんネットは連携なしでいいな
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:55:04.54ID:pDgB0oEF0
株式はじめて「金富子」この株式投資家が書いてる億様ブログで投資やったら
アレヨアレヨト100万から始めたのが5000万に化けすぎ。
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 14:36:04.70ID:N4WUZuKY0
慰安婦の元ネタのノンフィクション本を書いた人が、本当はフィクションでしたごめんなさいって謝ったのに、架空のはずの慰安婦が存在するって聞いた時は驚いたな
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 18:06:00.18ID:Lg72HMUa0
みんなどんな車乗っているの?と書いたものだが、新型コロナにかかってしまった。金よりも健康、有意義な金の使い方だと少し思った。

皆さん、御自愛あれ。
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 20:25:04.38ID:WPzxB7zi0
>>50
ええええ?!嘘でしょ?!?!
田舎は感染率低いんじゃないの?
健康第一、車は身を守るために高級車に乗るんだよ?
ご回復をお祈りします
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:09:01.47ID:ZkDRVsBR0
>>51
ありがとうございます。明日はCT検査にいってきます。
いつ感染したか検討がつきません。皆さんもいつかかるか分からないので、体調不良があれば念のため感染を疑ってみてください。
本日は今から寝ます。
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:33:48.12ID:kRbGAFUX0
>>52
これから人生観がどう変わるのか聞いてみたいな
俺は少しでも多く子供に資産を残そうと質素にやってきたけど共働きの嫁が心室細動で死にかけそうなった
もうこれでは資産増やせないなと思ったところで嫁は復帰できたけどなんかもう子供に残す資産はこれでいいやと力が抜けた
これからは減らさ無い程度に金を使っていこうと思ったね
でもこれがなかなか使うのも難しいのよね...
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:36:35.64ID:zFfMjw7f0
>>52
がんばれ! 回復したらポルシェでもロードスターでも、自分が気に入ったクルマ買いなはれ。
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 22:22:56.42ID:09KnauSO0
>>53
お前は色々言い訳をしてるが、お金を貯めることを生きがいにして生きてきた
ちょっとしたイベント程度で変わらん。
日常が戻ってきたらいつまで通り。
人間そんなもん。
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:40:57.61ID:cP324cxV0
習慣を変えるには新たな習慣を身につけるしかないね。
新たな価値観を上書きするには強い体験が必要です。
1番は己の生命の危機を感じる事、もしくは身内の生命の危機を感じる事かな。

株で儲けるとまた元に戻るけどね。
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:54:38.32ID:cpbklzdb0
心室細動は除細動装置埋め込んでおけば予防できるんじゃないの
そしたらもう元通りの生活に戻れるじゃん
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 20:38:36.16ID:sYDQ+bQw0
俺の株の買い方はとりあえず700〜1000円くらいの株を買って決算二週間前に張り付く
必ず増益の会社しか買わない
下がったらとにかくナンピン買い
決算直前に上がる場合があるのでそのとき高値圏にいったら迷わず売る
決算発表後に下がるパターンもあるからな
これでいいよな?
報道あってから買うっていうのは遅い
これは経験がある
焼かれた経験があるからな
後あんまり真剣じゃない銘柄は後場で下がってる奴を物色して翌日の前場で売り払う
大した金にならないが毎日やったら年間かなりの額になる
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 02:52:07.30ID:JhDlGdC+0
>>60
MSCIオールカントリーはほっといても10年間の平均リターンが12.4%/年なんだから、それ以下なら個別株をタイミング売買するのは
わざわざ平均よりも損する投資してるってことだな

日本株専門だとしてもTOPIX +9.8%/年

>>58は、理屈的には根拠がない高リスクな投資方法に見えるけど、実は年率+30%取れる高収益なテクニカルトレードを
発見したということだったら大金持ちになれる。
理屈がどうだろうが、そういう独自スタイルで実際に大儲けした人も多くいるしとにかく結果が出てるかってだけだな
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 07:32:06.89ID:pvSs7Ewu0
株の暴騰が嬉しくて夜中に目が覚めて眠れんくなる
そろそろ9月の再来か
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 11:16:24.54ID:uMZVH75M0
株のポジション増やすとねれんくなる。
300万くらいまでしかリスク取れない...
理屈はわかっている。持たぬもリスク。
現金ポジション持ちすぎだって。
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 13:40:52.80ID:R4OQe+ei0
>>67
貯金が少ないからそんなくだらないことで悩む。
あほみたいに稼げばいい。頑張れ。
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 17:39:41.53ID:mBnRh62s0
年1回ずつ資産計算してるんだけど、株の含み益を除くと、去年はダントツで資産増加が多かったわ。
コロナでステイホームするとお金はメッチャ増えるんやね...
でもストレス発散できなくて、途中から何のために働いてるのかよく分からなくなったわ。
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 19:14:34.64ID:HXyRQYcj0
>>67
3000万円の間違いだよね。俺、金融資産6000万円ちょっとで株は3400万円ほどだよ。ちょうどいいと思ってる。最近の株高でウェイトが少し高いけど。
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 19:16:55.60ID:HXyRQYcj0
>>70
山ん中自転車(ロードバイクでもいいし、MTBでもいい)なんかどう? 世界中でいまブームだよ。なかなかバックオーダーが解消しなくて納車まで待たされるけど。
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 20:13:49.62ID:ADPXkttw0
そうか
三菱オルカン俺も買ってる
金の話は大っぴらにできないからな
俺はコロナで潤ってる巣ごもり小売りを今狙ってる
まぁこのスタイルがダメだったら見直すわ

下がってる小林製薬を何となく買ったら続落。俺が買うと下がるパターン。100株だけどな。
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 20:15:31.49ID:I3R6q5WQ0
BTCのせい(おかげ)でボラが大きすぎて感覚がおかしくなる。というかリバランスが出来ずストレス。
雑所得の税制、ホントなんとかして欲しい。
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 10:32:07.40ID:YBAjIWLs0
マネフォワの資産総額みてニヤニヤするのが最近の日課だけど、いつも
●●千万円ではなく●●百万円に見えてしまう

日常生活貧困だから何だろうな
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 11:02:24.10ID:mHfBusjS0
仮想通貨に1000万でも入れたらそんな悩みは吹っ飛ぶ。
更新するたびに常に値段かわるからな。
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:03:51.85ID:mHfBusjS0
スリルある日々を過ごすことができるよ。おすすめ。
https://i.imgur.com/hhR3EEV.jpg
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:13:26.25ID:f3ZQZ1JK0
いいなあ
コインチェックのトラウマで手を出せなかった
今はコインの管理ってどうするのが普通なのかね
管理会社を信じて預けっぱなしか、自分でハードウォレットで管理のどちら?
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:24:50.65ID:4CaCDtLC0
ネットじゃ200万掴み民とか馬鹿にしてる記事があったが
今じゃ200万掴み民が二倍になって救われてるからな
俺は当面のジュース代程度しかやってないがこの前ジュース代に肉まん代までついてきた
アルトだがビットのおこぼれで上がるとはな
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:36:08.97ID:mHfBusjS0
>>81
預けっぱなし。コインチェック事件のおかげで良くも悪くもガチガチになった。
2年間で一番進化が進んだのはハッキング、保管体制。
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:37:18.87ID:n2/IE2gD0
>>80
資産がほぼ一緒w
俺は株式30%以下現金率50%のチキンだ
資産増減が多い時は給与振込とクレカ引き落としという...
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:39:26.03ID:mHfBusjS0
>>84
現金は30%程度だなぁ。
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:41:20.66ID:f3ZQZ1JK0
>>83
そっか
ありがとう
ハードウォレットってバックアップ無くしたりのリスクもあるし、会社が安全なら良いよね
当時はほんと悲惨だったわ
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:48:02.51ID:mHfBusjS0
>>86
黎明期はある程度しょうがないね。その御蔭で儲かった人もたくさんいるし。
>>87
せやな。最近脱税で逮捕されてた馬鹿がいたわ。
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 12:53:25.44ID:5lCXy6Zx0
>>89
コロナで税務調査が減少してるって記事見たけど、この手の調査でさらに手が取られてうちの会社の税務調査のリスクが少しでも減るのは良いことだ
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:45.10ID:zrlCj4Fv0
そもそも黒字だから脱税しやすい若しくは
脱税している可能性が高いという発想が間違ってるねん
脱税しやすい職種を除けば税金対策で赤なんてやるもんよ
特に今は持続可給付金狙いもあるんだし・・・
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:34.29ID:mHfBusjS0
転売ヤーの脱税率は90%超えてる。笑った。
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 15:24:25.77ID:i/wrvu4F0
転売屋を届け出制にして、銀行口座への入金は銀行が20パー引くようにしたらええ。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 15:46:52.02ID:vwKs0eRA0
転売用以外の口座に代金振り込まれたらどうするの?
それとも転売屋は入金があれば常に徴収される鬼仕様?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況