X



娯楽としての相場投機N3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001るーぷ
垢版 |
2020/12/27(日) 05:09:20.80ID:tuoLzq/C0
相場遊園地、娯楽として相場投機に取り組みます。

グロい趣味ですが。
0196るーぷ
垢版 |
2021/01/11(月) 16:34:24.22ID:kDc7XSCX0
死にたく無い資金調達還流か?
それとも資金接収を怖れて逃げ出してるのかわから無いが、
中国元に資金が還流している。
その辺は意外な感じもする。
腐敗資金が逃げ出す分がでかいと見てたのだが、取り締まりしてる可能性は強い。
身柄拘束してしまえば、カネだけ逃がしても意味無いし。
0197るーぷ
垢版 |
2021/01/11(月) 16:36:15.19ID:kDc7XSCX0
香港人は逃げ出してるヒトも資金もあるのだろうし、まだそれも可能なのだろうが、
中国本土人は、そろそろ難しくなって来るのだろう。
どっちにしろ、ソ連型の崩壊にはなりそうも無い。
どんな風な経路をたどるのか?
到底読める感じでは無い。
0199るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 05:38:32.10ID:O7paopAA0
変なタイミングで崩壊初動っぽいの来た。

ナス100 -1.6%
FANG+ -3.6%

ダウは-0.3%、SP500は-0.7%に過ぎ無い。
上がり過ぎてるものが多少、水準訂正してるだけ、とも見れるが、
部分バブル崩壊である可能性もある。
0200るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 05:44:11.56ID:O7paopAA0
もちろん連鎖で全体の大調整、普通暴落って言うんだろうけど、
そうなる可能性もあるとは思うが、それにしてはまだらな感じ。

あと、
トランプのツイッターアカウント永久停止を独首相など、
どちらかと言えば反トランプ的な首相連が批判

これもわりかし意外。タイミング的にも。
加首相などはホモゼウス陣営なのかと思ってた。
反トランプでもかまわないが、中国と組めば勝っても負けても人類絶滅だし、
ホモゼウスと組んでも、わかりずらく家畜農場な世界だけどね。
その辺理解してるのか?は、怪しい。
理解して組んでんだと思ってたが、そーいうことでは無いようだ。まあ揶揄だが。

本心で言うならそれならそれでもかまわない。
焼き尽くし、滅び尽くすだけだ。
と考えてる連中も居るとは思う。
0201るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 05:53:11.24ID:O7paopAA0
これ、ニュースとか予兆でタイミング捉えること不可能な感じだ。
難しすぎる。
下手すると一発で連日、日経平均がストップ安で始まる可能性も在る。
もちろんそれは言い過ぎだが、他の通貨や他国の指数ならおおいにありうる。
どれか?はわから無いけれども。
逆に毎日-0.3%づつ100日続くことだってありうる。
よーするにパターンが読め無い、むしろ読め無いパターンで現出する可能性のが高い、
って意味。相場のメカニズム的にはそうなっても不思議は無い。
ましてカモ大衆パターン読みAI?もからんでるんだろうから。
0202るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 05:53:48.82ID:O7paopAA0
まあ、機械的にサヤでも読んでバランスするしか無いんだろうな。
0203るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 06:00:08.45ID:O7paopAA0
ブラックマター暴動は正義で、
トランプ派?と見なされればトランプ自身に責任を取らせる、
とか正気の沙汰じゃ無い。実は。

ウヨクがアサヒ新聞襲撃したら、あべをギロチンに掛ける、ようなもん。
そんなことが許されるなら、中国人の方がアサヒ新聞を襲撃すると思う。
だいたい三国人だし。ウヨクって。
0204るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 06:02:38.69ID:O7paopAA0
アメリカは中心から外した方が良さそう。今後は。
危険過ぎる。
全体主義のにおいがするね。
正義と偽善をふりかざす、もっともらしくそのようにマスゴミ大衆翼賛で
全体を言論威圧する、戦前のNHKアサヒ新聞のやってることだが、
そっちのがトランプの5000倍くらい危険だと思う。
正義ってことになってるのだから。
0205るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 06:06:37.37ID:O7paopAA0
だいたい、平和とかウソ八百に隠れて、
めぐみさんとか犠牲にしてる。アサヒ新聞NHKサヨク連合は。
それに自民も公明も尻ウマ乗っておのれの安泰と利益とカネ儲けと生活を図ってる。
すべてはおのれの生活のため、だ。

他人事では無い。
そーいうことを許すと、そのうち、国民の1割くらいが犠牲になる。
その次の段階では、5割が犠牲になるだろう。
ならば最終的には8割は家畜だよ。
それこそ死肉を食われる。
ウイグルチベット人の様に。
平和のためには仕方が無い、んだそうだ。
0206るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 06:07:45.51ID:O7paopAA0
最終的には核応酬で滅亡するだろう。

まあ、見てなって。

そのうちわかるよ。
そのうち、な。
0207るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 06:15:53.37ID:O7paopAA0
アサヒ新聞は大はしゃぎ。

それはゲスなので予測できたし、うんざりだが、
ドイツ首相のSNS批判と全体主義への警鐘は意外だった。
それこそアサヒ新聞こそ、警戒すべきなのだろう。我らも。

たとえば、ガタルカナルへ芸者を連れてって、どんちゃんさわぎしてたのは
アサヒ新聞のお仲間の高級将校どもだ。
それをまったく関係無い自衛隊を同様なモノだとして印象操作して
えんえんと戦後、いぢめ続けたのはアサヒ新聞だ。

醜悪極まり無い。
けど、そんなモノに与するより、いぢめられた方が10000000倍くらいマシなことが
そのうちわかるだろう。
いくら巧妙にバカ大衆をだまそうが、フォースレコードからは逃れられ無い。
それに倍加して、俺が呪いを掛けてやるから。フォースの呪い、だ。
0208るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 06:48:21.03ID:O7paopAA0
判断に迷うな。

常識的にはFANG+x3倍売りファンドの売り乗せ、だが?
まあ、ナス100x3倍売り含め、日々ドルコストで薄く毎日売り乗せるか。
儲けるって言うより、薄くバランスでいいや。
0209るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 10:03:42.15ID:O7paopAA0
現在
口座 119.6%
イデコ 103.1%
S口 103.6%

異種目異方向で、レバも掛かってる割にはあまり動か無い。
えんえんと消耗戦。
動き始めたら、どっちにしろけっこう行くとは思う。
それを抑える、ってコンセプトではあるんだが。
0210るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 10:19:40.83ID:O7paopAA0
FANG+だけ下がる、
他も引っ張られても、さほどじゃ無い

そういうシナリオも、ある程度ありうるような気がして来た。
希望的観測だが、理屈が無いわけでも無い。
15%くらいありうるんじゃ?

だとしたら、その次は中国だとは思う。
ナス100はFANG+と同時にある程度は下がるだろう。
だんだん行き足は付く可能性も在る。

ちょー希望的観測だが、薄目だがそれに賭けてみようか?って気にはなってる。
外れてもなかなか死ぬまでは行か無いと思うし。
そのための3倍売りファンドなわけだし。コストは払ってる。
0211るーぷ
垢版 |
2021/01/12(火) 15:06:45.93ID:O7paopAA0
踏み上げまくられ大本尊
まいったね
勝ちが見え無い。価値も見え無い。
大外れだな。またまた大外れ。
0212るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 01:54:37.49ID:ybAwhlBS0
石油株、資源株すなわち二ホンだったら商社株をめたらやったら買い。
世界すばらしい指数は掛け捨てヘッジ売り。
どーなろうが知ったこっちゃねー、興味ねえな。
好きにやればいいだろ。
と言うからにはなるべくトリプルベアで損害限定だな。
0214るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 02:05:04.37ID:ybAwhlBS0
負け過ぎて
なみだが
止まら無い
0215るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 09:37:20.27ID:ybAwhlBS0
現在
口座 119.5%
イデコ 102.3%
S口 103.8%

なんともぱっとしないが、ほぼ予想通り。
なので、プラスもマイナスも感動が無くなって来た。
死に底なってる感動は勘弁して欲しいんだけど
0216るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 09:39:43.61ID:ybAwhlBS0
儲けを度外視した、すなわち損もあまりし無い
ニュートラルなデイトレ銘柄でもあればいいんだけど。
そーいうのもちょっと考えてみたい。
あまり小さすぎてもつまらないから、そ〜いう場合はある程度サイズがある銘柄のがいいんだが。
0217るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 11:17:33.08ID:ybAwhlBS0
やっぱりこれは、海外勢の上手いやつとか
腰の入った二ホン買い
は、やってる感じだが。
そうとイメージしてもいいだろう。
もちろん、世界暴落からは逃げられ無いけど、
それこそそーいう連中が差分で取る、ってのはありうる。
0218るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 20:00:50.44ID:ybAwhlBS0
日経平均
配当利回り
  x単純平均1.62%
指数ベース1.42%
株価収益率(PER)
  x加重平均26.17倍
指数ベース29.18倍
株価純資産倍率(PBR)
  x加重平均1.25倍
指数ベース2.14倍
0219るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 20:05:19.66ID:ybAwhlBS0
指数バブル仕手ブーストって意味を重症視するなら、かなりのところまで来てる。
ここまで歪むとテコ効果がすごいので、寄与率高いちんけな会社には
操作的な業績ブーストだって掛かってると考えるのが普通だろう。

だからこそ強いとも言える。
逆に言えば、時価総額加重平均よりも相場操縦しやすい。
TOPIXもそれに対抗して、浮動化と言うトリックがあるが、
トリックの桁は違うだろう。

x3.8倍掛け捨てくらいがいいと思うし、他指数海外指数にヘッジ売りは分散した方がいいとも思える。
マイナーくそ投機株を空売るのにある意味近く、相場操縦って意味でとても危険だ。
だからこそ上手いヒトは莫大に取るとは思うが。オプションまであるし。
そーいうモノしかオプションがない、って言う病根は深いと思う。
0220るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 20:09:28.95ID:ybAwhlBS0
また、わけわかめな巷間流布してる?変な基準の?トリックPER等との
乖離にも注目したい。
特に乖離してるのはPBRってことになる。
かなり特異な売り込みを図ってるってことになる。

その逆も真であって、こういう不良指数に吸い取られて
死カモ、二ホン株全般の評判も下げられてるので、
優良バリューは捨て株みたいなバリュエーションになってる、
と言う事実はあると思う。
貧乏人には辛いが、バフェットくらいの大金持ちが買うのはそっち、
日経平均もTOPIXも買ってねーよ。バフェットは。
全米も全世界もSP500もナスも買ってねーけどな。他人には買え買え言ってるが。
0221るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 20:13:21.02ID:ybAwhlBS0
ジムロジャースなんてのはもっと露骨。
ある意味多角的複合的に。
自分はサヤ滑り取って、他人にはサヤ滑り負担させた上に、
ジムロジャース指数の著作料まで取ってるからな。
ほんとの悪魔ってのはこのくらいの3毛作4毛作をやって初めてその称号がもらえるんだろう。
それと比べればなんともちんけなサヤ取りだが。
どこの誰が年金使ってやってるサヤ取りか知らねーけどな。実際知らねー
そんな世界と無縁で良かったよ。悪業を累乗的に積んでしまう。
0222るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 20:14:33.35ID:ybAwhlBS0
とにかく言えること。

シロートは手出し無用

そのうちわかるよ。
そのうち、な。
0223るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 20:17:42.11ID:ybAwhlBS0
ウェート上位10銘柄
順位コード銘柄名社名セクター日経業種ウェート(%)
19983ファストリ(株)ファーストリテイリング消費小売業11.66
29984SBGソフトバンクグループ(株)技術通信6.32
38035東エレク東京エレクトロン(株)技術電気機器5.44
46954ファナックファナック(株)技術電気機器3.43
52413エムスリーエムスリー(株)消費サービス3.09
66367ダイキンダイキン工業(株)資本財・その他機械3.00
79433KDDIKDDI(株)技術通信2.47
84063信越化信越化学工業(株)素材化学2.45
94519中外薬中外製薬(株)技術医薬品2.22
106857アドテスト(株)アドバンテスト技術電気機器2.20
0224るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 20:24:30.43ID:ybAwhlBS0
上記で全体の45%くらい行ってる。
しかも、特殊でチンケな企業が多い。

ユニクロのニュースが異常に多いのは事実だが、
たとえばこの数日でも中外製薬の薬品がコロナの特効薬の医療崩壊防止逆転財みたいに
報道されてる。俺はほとんどニュースは見無いが、そういうヒトにも
届くように報道してる。
ファナックなどは企業としては良くても、バリュエーションがあまりにも割高すぎる。
中外製薬と武田薬品のバリュエーションを比べて欲しい。
ものすごい結果が出てる。
こーいう指数が年金日銀などに深くかかわっており、タダでは済ま無い。
日銀のカンフル注射は悪いカンフル注射で、
当然だが、その分のき損はわかりずらく実体経済か何かで払ってる。
優良大企業が海外勢たとえば韓国中国などに買い取られ処分させる形で
表面化するのかもしれない。
0225るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 20:28:02.54ID:ybAwhlBS0
ユニクロとしまむらで、本来なら企業としては実力は同等くらいの種類違いだと思う。
現在は、ユニクロには効率的なサヤ取りバイアスが掛かってるので、
海外の買収等で非常に優位にはあると思う。
もし、バイアスがまったく無いなら、バフェットが買ったのはしまむらの方だったろう。
良い悪いを論じてるので無く、非常に危険な状態だと言うこと。
それがわかりずらく制御でき無いので問題だと言うこと。
誰にも制御でき無いと思う。結果はわから無い。
けど、結果はそのうち出る。
毎回、歴史上で、これが決定版の体制であって、これが永遠だとは喧伝されて来た。
だが、それが実現した気配は一切無い。
0226るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 20:31:24.23ID:ybAwhlBS0
たとえば俺がイオンの経営者なら、ユニクロを優先的に入れる。当然だ。
日経平均の占有率が異様に高いからだ。
それだけでもイオンの生存確率とサヤ取り効率が上がって来る。

同じようなことは繊維業者、輸送業者倉庫業者下請けに何か提供してる中間品業者
等々、いろいろあるとは思う。

別にそれでもかまわないが、前述して何回も言ってるように、
日銀、年金、等々重大にからまっており、タダでは済ま無いだろう。

そのうちわかる。
そのうち、な。
0227るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 20:35:40.03ID:ybAwhlBS0
まあ、バブル崩壊で、みんなで30年くらい借金金利を払う
金利ゼロデフレ不景気の世の中で
わかりずらく
これが穏当な着地の仕方。

ハードランディングだと、ソ連みたいに崩壊すると思う。
まあ、見てなって。
二ホンは違うだろうが、中国なんかは確実にそうなる。

そのうちわかるよ。
そのうち、な。
0228るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 21:04:44.91ID:ybAwhlBS0
あと、これ、指数って言っても実際はファンド買うわけだから、
入れ替え循環でサヤは取られるな。
45年前に東エレ出資して大儲け、ってその分は今指数を買ってる私や貴方は取れて無い。
結果の下リスクだけ負担してる。
その当時の占有率高い企業にその出資分の儲けが行って、それを今指数を買う私や貴方が
継承してるわけでも無い。

わかりずらく、循環してる分のサヤは取られてる。

そのうちわかるよ。
そのうち、な。
変な知らない企業ばっかだ。
0229るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 21:14:25.40ID:ybAwhlBS0
たとえばダイキンってかなり割高なバリュエーションなんだが、何屋なのか?
設備屋と考えればゼネコン首位なんてのはダイキンよりも格が50段くらい下だろうから、
検索すればかなりのバリュエーションの違いは出てるだろう。
だとしたらエアコン製造業者なのか?

たぶんよくわからないが、業種を超えて、儲かりやすくもなってる、
すなわち、色んな意味で、恣意的なリソース集中が実施されてる可能性もある。
ひょっとすると他人の儲けを横取りしてる可能性もある。
よくわからんが。

ただ、最初に設定で値がさ値飛びしやすい評価になった時点で
壮大にサヤは取れるよ。
誰かが最終的に負担するのだろうが。私や貴方みたいな
アタマが弱い大衆カモしれないが、薄くみんなで負担するのでわからない。
だが、その薄いのが何重にも重なるとバカにならなくなって来る。ってとこなんだろう。
0230るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 21:56:52.71ID:ybAwhlBS0
売って儲かる、って言うより、
さすがにナスFANG+も限界が近いっぽい値動きになって来てるような気もする。
あまり日経売ると死にそうなんで、どうせやられるなら、ナスFANG+売りのが
マシな気が、しのぎが軽い気がして来た。
日中だとどうしても日経Wベアになっちゃうが。

ただ、二ホン株指数のWブル空売るのだけは止めといた方がいいとは思う。
減価減価言ってるのを安直に理解した気になってるヒトも多い気もする。
行く時は級数的に行くよ。4.3ブル買って無かったのは失敗。
案外にデルタヘッジ的に機能した可能性もあったな。
そういうのは期待してるんだが、実際にはハナクソ銭目先損が怖くて、でき無い。
0231るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 22:02:12.00ID:ybAwhlBS0
当たる、って意味で無く、ツール効率論として
案外面白そうだと個人的に思ってるのが、

JPX400のWブル

日経が下がる日も下げ巾が小さく、
結局、日次ETF側のリバランス効率が出て、基準価額が中期くらいで
けっこう上がる気がしてる。
その割に、防御力は主要指数の中では微妙にあるような気がする。
まあ、過去の歴史で言うと、TOPIXに裁定売買業者がたぶん、サヤ寄せさせてるけどね。
させてるので実体の乖離パワーがどんな方向にどれくらいなのか?ってのも興味ある。
バランス良くやれば、下げても下手すると相対ではプラスもありうるとは思う。
その場合、爆上げしても益はわずかだけど。
そこは仕方が無いところ。
0232るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 22:04:08.13ID:ybAwhlBS0
まあ、あくまで主役は高配バリュー個別が良いとは思う。
時期的にヘッジ売りをそれぞれなりの割合でかませてもかまわないとは
俺は思う。
下手するとまた裂きだが、だったら量を調整すべき。
0233るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:37.23ID:ybAwhlBS0
セクター的には、
石油
商社
ほんとは余裕あるなら海運商船

このあたりが現在は妙味あるところだと思う。
主要株でそのまんまバリュエーションは割安になってる。
むしろ指数バブルの反射効果で主要株優良株のが割安になってる感じ。
趣味で、双日買ってるが。
量は少無いが、来るべき中国飢餓効果で
丸紅も注目はしてる。少量だが。
それを望んでるわけでは無い。
自業自得と言うことだ。
0234るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 22:09:28.12ID:ybAwhlBS0
豪ドルは買いそこなった。と言うか手が回ら無かった。
許容できるリスク量には限界がある。
年食ってて貧乏なんで、俺の許容リスク量はとても小さい。
豪ドルを低い位置からホールドしてるヒトは、悪く無いと思う。
0235るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 22:12:16.97ID:ybAwhlBS0
健全な投機バクチって意味では、ベリテはお勧め。
配当性向がフェアだし、実はそれほど無理してるわけでは無く、
単にイーブンでフェアなだけ。
商売は上手いと思う。士気も高い。

あくまでニュートラルなどっちでも振れる配当インカム勝負だ。
小玉持つには分散で最適だろう。
資金配分戦略がすべて、ってことになる。
0236るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 22:15:52.64ID:ybAwhlBS0
結局、高度成長時代の二ホンすばらしい企業は、
配当出さ無いで内部成長したはずだが、
それをバブル後に還元はし無かった。
くだらないモノをたくさん買って、バブル崩壊で捨て値で売って消費してる。

それをちゃんと配当に還元したのがマイクロソフト。
その意味ではソフトバンクもそうだったのかもしれないが、これから
買うような類じゃ無いとは思う。
中国リスクがでかすぎる。
それが抜けて割安なら、米国オプション投機部隊は充分期待できる感じだが。
かなり先でほんとに中国抜けて反動で安くなってるか?ってハナシになる。
0237るーぷ
垢版 |
2021/01/13(水) 22:19:55.84ID:ybAwhlBS0
孫は投機師を使うのは、非常に長けてる感じ。
今や変なイノベーションアドベンチャー企業の若き旗手、なんてのより、
そっちに特化した方がいいと思うんだが?
0238るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:01:15.94ID:/eNimuat0
最近後進国バブルまんせー時代の傾向として、
バブル後半で資源商品に資金が向かうことが多い。
雑多に食わせる人数が多いとこがバブル対象になってるのでどうしてもそうなりやすい。
明日もそうだとは限ら無いがいちかばちか賭けるには面白いとは思う。
それを偽善ムーブメントが後押ししてる。
その辺の単純なメカニズムは言わ無い方が妙味あるだろう。
ちょっと考えれば誰でもわかる。
必勝も絶対も無いが、賭けるには面白いだろう。
なんだったら現在バブルを売ってヘッジすることもできる。
下手するとまた裂きだが、逆だってありうる。
昨日と明日は同じでは無いから。
0239るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:04:19.54ID:/eNimuat0
逃げろ逃げろすべてのジュネーブ、水辺の金融都市から逃げろ

にょろにょろした蛇のような策謀と使う使うと脅迫する誘導にょろにょろ核ミサイル
それらが裏付けになった黒い欲望

最終的には石油と食料しか物々交換できなくなる
0240るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:05:16.55ID:/eNimuat0
なかなかに当たりそうな気配もあるが、コトバのマジック、
詐欺師の常套手段
と言ったところか?
0241るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:09:48.49ID:/eNimuat0
やれるかどうかわからないけれど、いちおう電撃戦
貧者の期間限定攻撃準備攻撃集中
ほんとは電撃戦とは、はったり脅迫宣伝謀略で併合屈服させるのが最上策なんだが、
失敗すると実戦、ってとこになる。

その通りにはやってるとは思う。
目的は戦争では無い。悪人も。
あくまではったりで脅迫宣伝謀略工作で屈服させて益と支配を得る、ってのが目的だ。
平和だよ。目的は。
家畜農場の家畜奴隷になったヒトには災難だが。
死ぬのが嫌なら平和を望むならそうなれ、誰かをそうして自分は生き残って
栄華を得よ
そーいう脅迫。偽善。宣伝。電撃戦。
それが電撃戦の正体。
実効はしてるよ。既に。どうなるかはわから無い。
普通、土下座するほど破滅的な戦争には近づくね。
0242るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:13:12.01ID:/eNimuat0
そう主張したいんで無く、
展開を読みたい、
ってこと。
なんでこの状態で資源バブルになるのか?
ITすばらしい株バブルになったのはその前段階、
ホモゼウスの主導権
とも関わっている。そう仮定する方が無難だろうとは思う。
少なくともドイツの首相あたりでもそう考えてる気配がある。
立場も死相哲学も違い過ぎるが。
現実なんで認識が収束してる可能性が高い。
だとしたら、そうで無い可能性も、もちろん留保するが、
次は資源バブルになる可能性は高い。
その次で食料は足り無くなってくる。
今までは貧民国が飢えればよかった??んだが、今度はそれじゃ済ま無いだろう。
0243るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:29:51.84ID:/eNimuat0
モーメント足場師で無く、
ちゃんとした力量があって相場師になりそうなレベルだと、
SBIの日計り信用無料ってのは使えるんだろうが、
さすがに俺には無理。主に年、貧乏老人である面で。
普通は、スプレッド分散で相打ちにさせるか、日中の変動でバランス用に使うんだと思う。
そこができたとしても、できないが、
できたとしても、年の面で管理面で無理だろう。
コールセンター手数料をミスして取られて管理がずるずるメルトダウンになるのがオチ
ってとこだと思う。
だいたい資金サイズも足り無いし、ね。それやるには。リスク許容量も足り無い。
ついでに体力集中力持続力資力視力等々も足り無いな。

ただ、それをSBIがやるってことは、若いヒトで
第二第三のネット相場師ってーかできたら大相場師を育てる気が充分、
ってとこだとは思う。
成否はともかく、数学統計的なそれが王道だろう。
誰どの会社もそれを本気でやって無いので、やれば成功すると妙味は抜群にあるだろう。
0244るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:44:14.91ID:/eNimuat0
高値空中戦は、事前の玉を利確して軽減した上で、
ある程度の小さい損は覚悟で小玉で大巾往復を狙う、時間掛けて
ってことにはなって来るとは思う。
貧乏人には小玉であることが必須になるが、メカニカル的には上記から生まれるような
戦闘哲学にはなるだろう。
損を許容して時間的に延長して関わるのが大事、その分サイズリスクは軽減する
ってことになる。
その意味でもミニ株はけっこう重大。
0.2か0.3くらいにはして欲しい。
0245るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:52:31.25ID:/eNimuat0
効率の良い小部隊戦闘団で分散して敵を引きづり込み疲労させたうえで
重点形成反撃する
だいたいこーいう戦法が、少数で富んでいる側の主要戦法になっている。
最近の軍事の。
ジューコフソビエトは、貧者側でもそれをやったが、当時のソ連は
重工業だけは発達していたので、いちがいに今の貧者のイメージとは違うカモ?
どっちかってーと、当時の二ホンのが貧者か?

小部隊で持続的効率的に敵の大群と戦わせる、まあ、ある意味、損害覚悟なんだが、
そんなとこが主流で、岩石スープはどっちかってーと攻撃遭遇戦の戦法だろうから、
コインのウラオモテ、パットンとジューコフの関係みたいなもんなんだろう。
テーマは違うが、諸葛孔明と司馬懿も、戦法的にはコインのウラオモテのような関係。
こっちの仲は実は良い。意気投合しそう。
パットンとジューコフはちょーぜつ仲は悪そう。
戦わせたら面白そう。不謹慎なハナシになるがゲーム理論として。
0246るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 04:59:26.05ID:/eNimuat0
海上封鎖した上で、敵を引きづり込んで遊撃戦
こんなところがナポレオン戦争での英国側のイベリア半島作戦、
ウェリントン戦略って感じだが、
なんとなく、イメージ的には、ジェダイネットワーク側のイメージだと
アメリカがイベリア半島ゲリラ消耗戦みたいになってる。
やはりジェダイネットワークの気風壮大なところだろう。その辺は。
アメリカ在住のヒトには災難だが、それも自業自得、
恨むなら中国人を恨みなさい、と言ったところだろう。

実戦はそれこそ、分散小部隊消耗戦で戦うことになると思う。
その手前で勝利するにしても、イメージング的には分散消耗戦だとは思う。
敵の重点形成を逆用するわけだ。
0247るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 05:00:42.07ID:/eNimuat0
相場に置いてもそれはリンクしてるし参考になるイメージングだとは思うが、
さすがにそれを儲け勝利につなげるのは難しいと思う。
参考程度で、ダメージコントロールバランス感覚を伸ばすのに活用したい。
0248るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 05:23:38.97ID:/eNimuat0
魔女狩り相場操縦

なんでもかんでもコロナはホテルのせいにしたのは滑稽だった。
今度は飲食店、ってことになるのだろう。
裏面で必ず、何か複雑な売り儲けのメカニズムも働いていて
それにそってマスゴミと政治家は操作を試みて来る、
大半はそれに付和雷同してるちょうちん持ち2流政治家3流マスゴミだとしても、
動機の源泉は、わかりずらくそんなところになる。
実際に中世キリスト封建世界でも、魔女狩りでうるおってた権力基盤強化してた
層は存在するし、魔女が悪いんだとか言ってるバカは現代ではい無いと思う。
言ってるとしたら狂ってる。

こんにゃくゼリーが老人を死に至らせる
キャンペーンがあったことがあった。
実際には、確率的に、モチどころかパンだって老人は喉が詰まって死ぬ。
正直言って、こんにゃくゼリーよりもごはんのが危ないとは思う。

こんにゃくゼリーはつぶれなかったが、だから良いってハナシじゃ無い。
今度はばんばんつぶれそう。恣意的対象から外れると。わかりずらく。
俺もその株を買うことはありません。
ディスられ対象に見えて、そこをすり抜けてるもんを買うよ。ベリテみたいな。
だが、次はいつか自分の番が来る。

中世魔女狩りに非常に似ていて、はしゃいでる連中が居る。
醜悪なハナシだが、醜悪だけでは最終的には済ま無いだろう。

視野が狭いだけのハナシだ。本当は。
0249るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 05:26:11.60ID:/eNimuat0
正義は今世で実現し無いみたいで、そうと考えて悪人どもは図に乗っている。

俺が代わって、呪いを掛けてやるよ。
0250るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 07:12:46.73ID:/eNimuat0
原油が下げて来たが、いくら国際帝石がバカだからと言っても、
多少は50ドル超えの山で売っただろ?
別に部分的に先物売りヘッジでもいいし。
プロなんだからデルタヘッジでもいいし。どー言う手口が可能なのか?は知らんが。

その辺はENEOSについては心配して無い。
フルヘッジじゃアップサイドが取れ無いので、時間軸に対してバランスでいいわけであって。
合併した東燃ゼネの方がそれをやれるはず。

国際帝石が特殊企業でそういうのをまったくやらない、ってんだったらそれは
それで長期的にはこっちには妙味がある。
手動でやれば、長期的に玉がでかくなれるなら、ライバルよりかなり有利になる。
まあ、夢想に近いな。ただ、そーいうのを考えるゲームであることは事実。
考え無いなら、無限にサヤ取られてカモられるよ。信用分だけの無限だが。
問題はその辺が定かで無い、ってこと。
フォースで読むことになるだろう。
0251るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 07:48:48.93ID:/eNimuat0
今日は基本、負けの日に設定して、いつもそーだが?
てきとーに流して日柄調整、
AEWのプロレスでも見て居ようと思う。
0252るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 07:49:42.87ID:/eNimuat0
問題は金利だな。
手数料負けってより、いつのまにか金利負けしそう。
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 07:51:34.86ID:l98O4Wa+0
(^_^)
0254るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 07:55:56.64ID:/eNimuat0
逆日歩莫大付くと投げちゃうのは、貧乏人だからしかたねーとも言えるな。
可能性だけでも投げざるを得ない。
さすがにその可能性は事前に見積もることにした。
結果期待値だけじゃナマモノだし生存本能がDNAで在るので
無理、ってことにさすがに気づいた。
前提と資金配分量を調整、と言ったところ。

もっともファンド自体に実は内部金利が掛かってるのといっしょ、
って面もあるけどね。
モーメントから逃げられ無いなら、金利掛かるモノは逆モーメントに挑戦、
ってのは当然の発想だ。
基礎現物玉は逆に非モーメント的な銘柄を選定すればいいが、
くそ株下げバイアスが間接的にもろもろ指数バブルその他の影響で出てるとも言えるので
そっちはあまり問題は無い。
が、カネが足り無いのでバランス取ってるだけで金利はかさんでくる。
そこはさすがに計算し切れ無い。
経験的にフォース無意識計算で処理するしか無いだろう。
いいかげん、ってことになるので、恐怖感情で投げたりしちゃうわけだが。
0255るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:20:59.07ID:/eNimuat0
俺は買い本尊じゃ無いんだから!
何、誤解してんだよ〜

一方、確実儲かりそうなとこはスルーしてるし〜

この項、冗談だが。
0256るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:30:21.01ID:/eNimuat0
まあ、ちょうちん付けるのにもっとも妥当ってのは否定し無いけどな。

準相場師クラスである程度のウデ、アタマ、資金許容があるなら、
脱皮するのに景気付けに一番妥当だが。
危険もだいたい最小だし。
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:34:54.33ID:bRFXsYUJ0
頭悪すぎるw
0258るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:40:53.70ID:/eNimuat0
現在
口座 120.7%
イデコ 101.9%
S口 103.5%

あとは、10時になったらAEW観戦でいいや。
そのうち、気の利いたやつが気づいて、けっこうな益にするだろ。
0259るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:43:05.72ID:/eNimuat0
最終チャンス、チケット残りわずか、だな。
0260るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:43:59.19ID:/eNimuat0
オーバーシュートして、空売りで死な無いように要注意、ってとこだな。
0261るーぷ
垢版 |
2021/01/14(木) 09:46:16.07ID:/eNimuat0
善業積みたいから言っとく。

オーバーシュートして、空売りで上乖離ってこともありうる。
目も当てらん無いよ。下でたっぷり玉作ってるので、かなり踏ん張っちゃう可能性がある。
回転しながら上げてくだろうし。
空売り超過は止めといた方が無難。
カモが投げたとこが文字通り天井になるから。
0263るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:00:07.33ID:g0YQYcO60
絶好の踏み上げETFがところどころに出来てる。
リスクは最小のモノも中にはある。組み合わせ次第でリスクは下げられる。
予想で無く、単なるサヤ取り。
絶対は無いが、すばらしいバブル株買うよりはかなり危険は少ないサヤ取りだ。
0264るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:03:15.15ID:g0YQYcO60
思ったよりも原油が強い。
最初の下値抵抗線で反発してる感じ。
こちらがわからないバランスが何か生じてるんだろう。
ただ、狙いの根拠はその強い値動きにあるわけじゃ無い。
これも単なるサヤ取り。長期的には。
部分回転させながら長期で玉を維持するのが重要だろう。
結局は日柄で取るようなハナシにはなると思う。
それがメインシナリオだが、これはそのメインシナリオが強い。
ちょっとした勘違いは実は一般にあるとは思う。
0265るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:07:38.99ID:g0YQYcO60
展開としては、バリューが全般に上げて、循環が効かない程度まで上げ、
そこで大半を軽減し、その代わりに効率良く大証Cに付け替え、
維持していた掛け捨てレバ掛けベアで下げを取る、
儲かれば道中でデルタヘッジをできたら大証でかます、

これが理想的なシナリオだが、そうは問屋が卸さ無いだろう。
途中で下げた所、きわどいバランスで時間で取ることになると思う。
その場合、目先、バリューの損がそのままダイレクトに総和損になる可能性が高い。
そこら辺の具合がバランス次第で軽減されるはずであり、その辺次第だろう。
結局は大きなリスクは回避して損を許容することにはなると思う。
0266るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:10:41.06ID:g0YQYcO60
なんとなくツール論として性能が良さそうなのが、

大和ナス100x3倍売りファンド

な感じ。
これと米ドルごと売れるナス100ETFの空売りで付け替えローリングして行くこと
になると思う。こっちも人気で逆日歩が生じにくい感じ。
目先は損をしのぐだけな感じだが。
0267るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:15:17.84ID:g0YQYcO60
米雇用統計が悪いようだ。
それで緩和とじゃぶじゃぶ補助金ばらまきをバイデン政権で実施すると見てるようだ。
市場は。
ついでに米ドルまで下がってる。そのついでにユーロ円まで下がってる。
もっと米株指数が上がってもおかしくない状況だが、
その割には、限界は近いのかもしれない。
そろそろさすがの米国も、死にたく無いバイアスも重くなってきそうな感じ。さすがに。
一方で、原油ついでに金玉ゴールドも上げそうで、
最近は連動して無い金玉ゴールドも同時に上げそうなのは、
さすがに刷り過ぎランプが灯りつつあるのカモ?しれない。
0268るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:20:45.67ID:g0YQYcO60
海外勢で二ホン株買ってるやつにとっては、絶好過ぎる展開だと思う。
円高もWで来てるわけだし。

次の一手として、儲けた指数分をバリューに付け替えるのが正解手だが、
その分何か売ってヘッジ、たぶん二ホン株以外と安全を見て日経平均あたりも、
と言うことになるだろうが、
海外勢とて、全員が手練れと言うわけでも無いだろう。
だが、上手いやつはそうやってくるはずで、ある程度、そーいう類が居ても
おかしくは無い。
買いかぶり過ぎな可能性もあるが。
0269るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:23:49.79ID:g0YQYcO60
いずれにせよ、貸株くんや自己いんちき空玉売りなど
自己玉バランスとして、ちんけなとこは売ってるのは必定、それが隠された真実
じゃないか?と思ってる。
これ、誤解だとしてもイメージング的に結局は有効だと思う。

循環で踏み上げる可能性は高い。
カモが追っかけてるだけカモしれないが、それだって勝たなきゃ破産で
必死に踏み上げてるのと同じなのカモ?しれない。
0270るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:24:53.43ID:g0YQYcO60
相場操縦の報い、ってとこだろう。
操縦してるとこほど、循環でブレーク踏み上げる。
0271るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:26:05.78ID:g0YQYcO60
小玉でオーバーシュート想定分も維持した方が良さそう。
小玉で充分だと思う。
0272るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 03:31:03.32ID:g0YQYcO60
踏み上げる時、テーマキラーなんてのはむしろ古い気がする。
それよりも不人気で下乖離してるもんで
下で基礎玉形成してる踏み上げ本尊が回転かましながら上がった場合、
かなり一方的に有利になる。
ある意味、それって極限健全なバリュー買いだとも言える。
下手すると、その下乖離って、単純な数学的下乖離な場合もある。
なので、行き足が付くと、下乖離分くらい上乖離にオーバーシュートしても
不思議では無いだろう。場合によっては数倍か?
0273るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 06:43:44.20ID:g0YQYcO60
40%くらいで実現するシナリオとして、次を想定して
こっちもだまし初動に入る。軽く様子見追加。

ナス100売り主攻
FANG+売り助攻
対称して壮大に半年掛けてNTT買い下がり。まずは偵察玉から
それが膨れるに従って、楽天売りを考慮。水準次第。
0274るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:05:29.63ID:g0YQYcO60
楽天の決算資料見たんだが、次の動向が把握し切れ無い。
これは自重して、やはり日経売りで代用か。
0275るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:22:10.66ID:g0YQYcO60
JPX400は買ってんだが、単なるサヤ取りだが、
キーエンスとかは売るべきなんだろうな。資金が多量にあるような場合は。
もちろん、暴落始まってから追っかけ売りでいいとは思う。
バブル暴騰に付き合う必要はそれこそ無いだろう。こーいう類は。

ソニーとかは限界企業な割にはそこそこバリュエーションは割高い。
米企業との評価差の関係だろう。
半分米企業ちっくなとこもあるわけなのでそーなってしまうのだろう。
いちおう変動がありうる、って言うのの中に成長性も入れ込んでると思われる。
そこから考えるに、米企業の成長性も
バリュエーション、株価相対評価って意味だと、ほとんど単なる再編成に
過ぎないような気もして来る。
崩壊する時は、全体の時価総額は崩壊する可能性は高い。
やはり、二ホンバリュ―買って、てきとーになんでもいいから売っとくのが
目先は取れ無くても、ほんとに長期で粘れる戦法の工夫があれば、
それが妥当な気はする。
やはりほとんど二ホンバリュー以外はバブルっぽい。
もちろん通貨調整でニュートラルなんだが、結局は
おカネ持ちの世界的相場張り団体は取れるんだろうが、
カモは犠牲になるのは決定してるんだと、俺は思う。
そのために高い位置でバランス変動してんだと思う。
神の見えざる手
なんて言うより、単なる集合無意識から来る欲望のメカニズムの結果だろう。
0276るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:34:01.11ID:g0YQYcO60
俺は自動車株は好きじゃ無いんでほとんど手は出さ無いが、
過去で世界的に常に企業防御力を含め、しぶとく割安だったのは、
トヨタとスズキだと思う。結局は。乗用車だと。トラックはわかんない。ぴんと来ない。
やはり二ホン株ってだけでディスカウントはされてる気配はある。
まあ、株主に還元し無い定評が50年単位くらいであって、その評価が動か無い
ってことなんだろう。
たとえば三菱重工が米企業だったら、軍事物品企業として
世界企業に脱皮するだろう、株価は20倍、売り上げも数倍くらいだったとは思う。
だが、現実にはその可能性はゼロに近い。
そこら辺は他のジャンルでも結局は、株価に還元し無い、
画期的株主還元成長が無いってことが予想されてる、それが大前提にあると思われる。
たとえいんちきサヤ取りだろうが、その姿勢がある
ユニクロソフトバンクついでに苦手ジャンルに手を出してとうとうシロート商売で
損出してる楽天なんかもそーいうことなんだろう。
最低限でも株主還元の姿勢があれば数倍に評価される、
もちろんそれには指数や日銀の格別のひいきも必要ではあるんだが。
普通のバリュー株は放置されやすい、ってことになる。
なのでマイナーバリューでそこそこのやる気がある場合は狙い目になる。
まあ、主力はマイナーバリューに置くべきかな?
0277るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:37:13.55ID:g0YQYcO60
社員のための会社
と見なされてる場合、まあ、手出し無用にはなるんだろう。
ただ、配当を出すってのは税金を払って社会貢献してるとも言える。
そこら辺を国も、積極的に評価すべきだと思うんだが?
払って無いとこは儲けのタダ取りである可能性が高い。
別に分社したりいくらでもやりようはある。アマゾンなんかが好例だが、
もっとわかりずらくやってるとこもあると思う。
0278るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:39:07.33ID:g0YQYcO60
配当出す場合、確かに税金の2重払いっぽいのは気には掛かる。
そうであるなら、国は格別の配慮も必要だろう。
大企業優遇もくそも無い。
その税金でかつかつに回してる社会なのだから。
むしろその配当をうまく下々に回すことを考えてもらいたいものだ。
0279るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:42:28.17ID:g0YQYcO60
その意味じゃ、イデコとか罪ニーとか、ファンド優先で
高配企業を買え無くしてるのは大問題な気はするな。
それこそ高配ファンドを公的に循環でやってもいいくらいだとも思う。
実際にダウの負け犬戦略は実績はある。
こんだけ放置系バリューがあるんだから、うまく下々に還元して、
生活保護とか税金使うのを圧縮すべきだと思う。
0280るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:43:30.31ID:g0YQYcO60
大衆全員中流社会で一時的にでも成功した稀有な歴史もあるんだから、
やってやれないことは無いとは思う。
0281るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:47:10.38ID:g0YQYcO60
配当性向高い企業をもっと評価すべき。
あやしいなんちゃらグリーンとかわけわかめむしろ社会害だったりする場合がほとんどだと思う。
税金払う、ってのはダイレクトに社会貢献で、それが評価されないってのは実は
税金自体が無駄に使ってるとみんな思ってる証拠でもある。
財務大臣が持ってる高配株だけ優遇するんじゃ無く、
むしろ、高配株を日銀は買ってもいいんじゃ?
なぜなら配当とは即税金だからだ。
アマゾンとかまったく二ホンの役には立って無い。
排気ガスを効率悪く大量に出し、インフラと人員を擦り切れさせてるだけだ。
0282るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:48:58.98ID:g0YQYcO60
まあ、バブル株に飛び付いたカモから税金取って、
後で暴落殺して始末する、
それがデフォです効率いいんです
って言われちゃったら、ぐうの値も出無いけど・・・
0283るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 07:56:37.83ID:g0YQYcO60
まあ、指数が半値か40%、世界バブル指数だと1/3か1/5、
中国なんかゼロとか
まあ、ありうるな。
その場合、NTTは60%くらい
買い下がって75%くらいを平均値で買いたい。

上記シナリオの可能性が全体で33%くらいのイメージ。
ってことは逆だってある。さらなるバブルだ。
0284るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 08:05:21.06ID:g0YQYcO60
時価総額200億円、売上12億円、配当ゼロ、PBR30倍、
どーやって食ってくんだよ?
ワオンに勝つ?とか?

あらら

名前がいいな。ふざけてんのか!とか言われそうだけど。

株って怖いね。
0285るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 09:08:10.39ID:g0YQYcO60
現在
口座 121.5%
イデコ 101.7%
S口 102.9%

なんだかぱっとし無いが、
大損ぶっこいて無い、死んで無いだけマシ、くらいの次元か?

なんか違う遊びでも今日はやった方が良さそうだ。
0286るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 12:27:25.07ID:g0YQYcO60
戦闘してる銘柄戦線で、下げてるやつはそれなりに下げてるな。
ただ小玉の偵察部隊くらいのが多い。
それもあり、2〜3日下げを見てから下げるようなら買い増しだな。
売りバランスのが重要な感じ。
どこからどう崩れるか?タイミングも場所も読め無い。
特にそうなるんだろうと想定してる。偶然じゃ無いだろう。
0287るーぷ
垢版 |
2021/01/15(金) 15:11:23.99ID:g0YQYcO60
多少、循環売りも慣れて来た。
安全な小玉売り品目があるといいんだが。
キーエンスでも研究してみるか?
0288るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 02:57:33.66ID:tBpZXUGi0
アメリカ
雇用も小売りも先行指標的な景気指標は悪くなりそうなことを示している。
一方でだんだんインフレ気味な物価の指標も出て来た。
インフレで景気が悪い、ってことになる。
緩和してる分は、虚業的な株につぎ込まれている、ってことになる。
それが実態経済の足を引っ張り始めてる、分捕ってる、と言っても良いだろう。
ぜいたく無駄を伴うような流行りのバブルちっくな業態は儲かるカモしれない。
それは偽セレブみたいなモーロク老人やニートの価値観基準で無く、
人類的な本来の基準でバブルで無駄なぜいたく、ってことになると思う。
一般の経済理論で言えば、善の類だが、あまりよく考えてい無い、
自分基準のバランス、ってことになるんだろう。

そのうちわかるよ。
そのうち、な。
0289るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 02:59:32.55ID:tBpZXUGi0
クラッシュシナリオは勘弁して欲しい。
クラッシュの仕方がよくわから無い。
バイデンの変な連中の連合戦略だとそれはありうる。
たぶんソロスさんとか、どこか文明自体を憎んでるところがあって、
深層心理でそれクラッシュを望んでる気配がある。
そっちが主導権をある面では取ってるので、どうなるか?わかったもんじゃ無い。
0290るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 03:22:48.65ID:tBpZXUGi0
一巡して、イヴァンカあたりに期待したい。

イヴァンカには期待してる。
映画の女の子のフォース使いみたいなもんだと思う。
フォース、おとぎハナシの映画で無く、実際の意味での無意識の計算と
人類的意味でのジェダイ、フォース場でのドミノ倒し
についても本能的にと言うか無意識的に理解してるようなところがある。

666スウェーデンのグレタについては要警戒。
単なる傀儡では無く、悪魔軍団の本尊みたいな方である可能性がある。
まあ、最近、牝馬も強いし、オンナの時代なんだろう。これからは。
0291るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 03:24:32.83ID:tBpZXUGi0
グレタを倒すのはイヴァンカでは無く、
意外なヒト女であるような気がする。

他にも、駒はあるよ。
健全な意味で。
0292るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 03:27:21.32ID:tBpZXUGi0
Jeff Beck - Cause We've Ended As Lovers - (Live at Ronnie Scott's)
0293るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:08:01.28ID:tBpZXUGi0
現在
口座 122.1%
イデコ 101.8%
S口 103.7%

時間差があるので正確じゃ無い。
どうしても上で売って下で買い戻しがあまり出来無い。
ブレークした時が怖すぎる。
指数に対する構成要素のバランス、アンチバランスを
もっと積極的にやるべきなんだろう。
資金も経験知識も必要になってしまうが。
0294るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:21:42.96ID:tBpZXUGi0
展開によっては、Wベア、トリプルベア類を売って?ってーか建てて
すなわちレバ売りして
代わりに日経Cの安いとこ買って変則どぐされデルタヘッジで追撃
ってのを想定してる。

ただ、非常に難しい。
今んとこ買い越しにしかなって無い。
仕方無いとは思う。
いざとなったらぼろくそ株の逆回し暴落買い回し循環だな。
0295るーぷ
垢版 |
2021/01/16(土) 04:25:03.72ID:tBpZXUGi0
今度こそ、と思ってんだが、
今日の引け味は重要な気がする。
結局は手の回しはある意味理詰めで
願望予測で比重を張るわけに行かない。
その分は確実に期待値は下げてると思う。
毎回、態勢を取るしか無いだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています