X



ifreeレバレッジFANG+

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:40:32.11ID:biR1TYBk0
うぃ
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 23:18:43.91ID:aK2B8Uf30
>>502
すご!
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 00:57:17.55ID:7t3j8aLp0
ネットフリックス、三日天下どころか1日で爆上げ終了かよ
今日はテスラもアリババもツイッターも駄目か
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:03:47.96ID:/JkqKMda0
昨日も大卒初任給月給ぐらいの利益が出た。若い時こんな世界を知ったら働かなかっただろうな。
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:42:05.29ID:AbT4mGiI0
しばらくは最高値来ないだろうなあ
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:42:21.35ID:AbT4mGiI0
しばらくは最高値来ないだろうなあ
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 19:02:38.40ID:qV9w7Hoi0
結局上がるから気にすんなよ
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 23:51:16.64ID:AbT4mGiI0
なんか上がってるなあ
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 00:04:58.03ID:n3HbKXKr0
ツイッター外してNIO入れてくれ
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 06:18:40.83ID:n3HbKXKr0
ツイッター外せば最高
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 15:13:17.18ID:WsuKQG/v0
x
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:16:19.08ID:vWCXmEQD0
皆さんが幸せになりますように
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 02:08:22.93ID:8a0uOVPj0
Twitterってほんとにゴミだな
早く外せよこの人のゴミ
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:58:16.28ID:0aY7MeCO0
今日は結構上がりそうね。
長期で持つファンドじゃないとは思うんだけど、いつまで持ち続けるかな…
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:28:43.56ID:zi/QPo3W0
直近でも2018年の6月くらいから大暴落してそのまま1年以上FANG+は値が戻らず低迷してた時期があるんだよな

いつまたそうなるとも限らないしそれよりもっと酷い事態に陥る可能性は無いとは言い切れないから税金払ってでも2〜3日連騰した日が続いたら少しずつ利確してるわ

取り敢えず下落した日が2〜3日続いた時にナンピン用のキャッシュが手元になるべく多く残ってるだけでも精神的に楽だし
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:42:28.24ID:xjv6kyuM0
そこで何もせず買い増してる奴が儲かれる世界
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:57:19.13ID:zi/QPo3W0
>>531
リーマンショックが起きる1年前からも、
そう言って強気な奴がどんどん増えていった。

1年間、ダウやS&P500が下落し続けて
数年間にも渡り高値更新できない場合も
ある中で買い増し続けるなんて自殺行為だわ。

あの当時も10代で株式投資を始めただの
主婦が投資に目覚めただのメディアで
話題になり始めてたっけ。
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 19:40:42.56ID:VBxXvl7a0
>>532
リーマン、サブプライム時も積立してたぞ
数年くらいの凹み気にするなら向いてないわ
一番の仕込み時だろ
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 20:13:25.39ID:7of49NzB0
口ならなんとでも、だな
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 21:18:18.99ID:9IMIFGg+0
リーマン以降も積立できていた奴は2倍レバでもできてるだろ
3倍ならまだしもたった2倍だろ
どんだけ長い期間下げたと思ってるんだ
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 21:38:42.28ID:G0z+tjFO0
いやいや、銘柄固定されているfangなんかでやったら死ぬわ
暴落時に買い増しなんて、銘柄が変動的なインデックスでしか無理
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 21:52:17.98ID:2UmJIUdu0
でも個別株じゃないんだし、暴落時はナンピン買いでいいんじゃないの?
FANGの銘柄全部が暴落する訳でもないだろうし、つられて値を下げた銘柄はすぐに戻すかもしれんじゃん
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 23:09:38.28ID:9IMIFGg+0
短期でやるなら個別でいいだろう
投信は一度設定したら見ない
余程のことがなければ損切りしない
そして個別でガンガン勝負で暇を潰す
口座分けていれば目に入らないから個別に集中できる
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 23:14:44.87ID:9IMIFGg+0
まあ理屈だけではわからない
実際に暴落食らって百万、千万単位でガンガン資産が目減りするのを経験しないとな
コロナショックはなかなかしびれだぞ
2番底くるくる詐欺もあったり
何度も経験するとそのうち慣れる
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 23:49:34.09ID:Xs/+PVes0
今日は結構下げるな
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:41:40.36ID:OF2DgoP90
テスラ久しぶりに底なし沼がやってくるか

時価総額がでかいからもう乱高下しないだろうと思って
NISAで少し買った矢先にこれだよ
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 20:27:31.21ID:dqHzIT+U0
>>546
わろた
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 22:16:00.52ID:hIkt7MD80
まだまだ+27.01 %だから焦らない
-20%超えたらナンピン開始しよう
でも50%も下がるかな?
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 02:51:18.24ID:PzQzmMUF0
>>550
あくく
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 01:16:13.88ID:fxtJNA2e0
どこまで下がるんだ
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:15:12.89ID:r1DVLeAj0
ここのスレ民息してる?
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:29:54.00ID:T4Vah2N/0
ここよりナス100 3倍レバのほうが良いしなぁ

組入銘柄が限られてる分、2倍レバとは思えないほどボラも高いし、1銘柄がクソ化しただけでも長期的に大打撃やん・・・
だからこれでリスクとるよりかはナス100の3倍でリスク取りたい
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:05:58.89ID:NII+gy9L0
銘柄組み換えがなかったら
全銘柄がクソ化する可能性高い

もし20年前の世界トップ企業10社集めてレバかけた投信があったとしたら
今頃最悪なことになってただろう
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:07:54.70ID:NsgQcKsb0
金融緩和が続くこの1年くらいが賞味期限とわかって買ってるに決まってるだろうに
さすがに20年とか持ち続けるつもりのアホはいないだろ
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:12:13.07ID:NII+gy9L0
ダウは30種だけど銘柄組み換えがあるから無限に伸びる
ダウ開始時の30銘柄で今も生き残ってるのは一つもない
ファングの未来は厳しい
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:25:42.60ID:cX3QIpiO0
早く売りたいね
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 00:33:14.37ID:oTtYWFOU0
ごめん、脅しちゃったわ
別にファング大丈夫だよ、そういう俺も超長期、20年以上は持つつもりだから
ポートフォリオの数%ではあるけどね

昔の企業は変化するのが難しかったけど、今のトップ企業はそれ自体いかようにも変化可能で、
むしろイノベーションの発生源にすらなってるし、廃れていった企業群とは根本的に違うから
世界中の人が中国語でビジネスやプログラミングやらしてたらヤバいけど、英語でやってるうちはまぁ大丈夫でしょ
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 10:42:43.81ID:2RstKM+X0
下げすぎやろ
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 10:43:00.07ID:2RstKM+X0
含み益パーになるわ
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:50:40.69ID:ZDVJo7Sm0
将来的にクソ化する銘柄集+減価で永遠に下がり続けるよ
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 13:54:38.71ID:rqol4ubj0
これって要するに一部の現時点で強いハイテク銘柄寄せ集めたテーマ株ファンドだよね
Neo系ファンドと同じだわ

Fang+買うよりNeo自動運転とレバナスの2本立てで良くないのか?
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:13:21.24ID:ZDVJo7Sm0
FANGとか銘打っておきながら
現在の構成銘柄のトップは12%のバイドゥという謎指数
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:20:47.10ID:ZDVJo7Sm0
>>569
こっちは銘柄入替えありで、一般消費財かテクノロジーセクターから
強い銘柄10ぐらいを均等に持つ(年4回リバランス)という設計の投信
将来的にFANGが全部なくなる可能性もあり
つまりこれって「ナスTOP10均等アクティブファンド」ってことな
自動運転強い今はテスラも入ってるし、自動運転の旬が過ぎたらテスラ外れて
そのとき旬な強い銘柄が入るから、こっちのがいい
レバナスよりも強いの10に集中だからリターンもいいだろうし、こっちの勝ち
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:27:14.75ID:dOOBDLS10
まあレバナスはGAFAとかの一部銘柄が株価押し上げてて、他の大多数の銘柄は足引っ張ってるだけだから
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:42:02.56ID:ZDVJo7Sm0
>>572
そうそう、んでその一部銘柄10ぐらいだけを均等割りで買えて、さらにレバかけられるのがこの投信の魅力
それでいて信託報酬も0.775とレバナスの0.99よりずっと安いし、マジで最強ファンド
ただアクティブなんで、構成銘柄決めてるガバナンス委員会の責任は重い
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:50:54.12ID:ZDVJo7Sm0
あ、信託報酬は1.275か
0.775はレバなしだった
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 08:33:23.64ID:fN7LtW+V0
利確した方がいい?
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 09:26:15.00ID:qX+8Zn5o0
最後の逃げ場なのか…
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 09:56:48.65ID:PUH647SO0
全売却したったwww
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 10:19:41.10ID://UOa33a0
昨日の下げ分を全戻しかな?
すごいボラだな
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 10:27:30.62ID://UOa33a0
初心者ではないけど、手持ちの他のファンドはレバじゃないもんが多いんで、ただ単に感心しているだけ。
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 11:05:35.06ID:PUH647SO0
全売却注文取り消しだったwww
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 11:15:56.08ID:9LZtVCU90
でもまあ、今のタイミングで売り注文出せば、ちょうど登り切ったくらいのタイミングで
利確できるかもな
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 11:27:33.90ID:S0N4RIqF0
ここはまだまだ上がるかな?
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 12:53:57.67ID:Anapyo4K0
利益でたと売って口数減らしてたら次上げてきた時の利益が弱くなるからね
積立は辛抱強く握ることだよ
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:59:31.60ID:cMYn8L/B0
こことは早くおさらばしてレバナスに突っ込みたい
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 15:41:00.83ID:9LZtVCU90
今のところ、レバナスよりこっちのほうが成績いいだろ
長期だったら最終的にはナスのほうがいいんだろうけど
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 15:56:41.19ID:ZGZXrkvA0
>>591
レバナスの方がいいんじゃないの
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 16:15:12.21ID:NYidD6XT0
上げる時はレバナスよりこっちの方が上でしょ
それに特定の短い期間でどちらの成績が良いとか言ってもね
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 23:56:11.85ID:BvmzPu8n0
ごめん、レバfang全部売ってNASDAQ3倍に行くわ
もうこのスレに来ることはありません
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 02:25:56.52ID:n48qLyWu0
今は無限緩和中だからナス3倍でリスク取ったほうが良いだろうね

自分の場合は長期で運用するつもりだからナス3倍もFANGレバも両方積立るつもり
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:24:53.09ID:1H5HBlEp0
利益分利確した
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 13:01:34.92ID:mBuPaTbP0
50マン買ってる
30マン利益分出たから利確した
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 14:41:50.37ID:ASy4qPSB0
FANGレバは利益のったらこまめに利食いしたほうがいいのは確かでしょ

組入銘柄少ないし特定のセクターに偏ったPFだし、個別株に投資してるのと大して変わらないと思っといたほうが得策だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況