X



インデックスファンド part409
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:08:06.28ID:HQZFBazD0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1589607109/
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 05:55:07.16ID:IzjYBHMN0
>>531
もういいや
グロ3とかスレ違いも居座るしETFもここで一緒に話してもいいわ
グロ3やグロ5がオッケーでETFがNGっておかしいし
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 06:05:46.87ID:JLV9ZVRl0
5/22大引けのETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク* -0.41%〜-0.93%,2300円
上場MSエマ* 0.09%〜0.01%,1218円
NYダウ 0.22%〜-0.51%,23349円
NASDAQ投信 -0.10%〜-0.20%,10130円
NYダウ30投信 -0.15%〜-0.27%,25499円
上場米国* -0.06%〜-0.20%,3407円
MXS外株 0.72%〜0.58%,2249円
上場MS世* 0.58%〜-0.25%,1938円
上場Aリート 0.72%〜0.18%,1113円
SPDR500* -0.06%〜-0.22%,31419円
米国配当貴族ETN  -0.13%〜-0.53%,12566円
シンガポールリート  2.39%〜1.17%,10724円
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 06:06:04.76ID:JLV9ZVRl0
IVV(内国)*  -0.02%〜-0.11%,2247円
iS先株(内国)*  0.62%〜0.13%,2009円
IEMG(内国)*  0.21%〜0.08%,1561円
USRT(内国)*  0.13%〜-0.06%,1611円
外国株式ヘッジなし* -0.09%〜-0.29%,979円
外国株式ヘッジあり* -0.09%〜-0.39%,1018円
外国リートヘッジなし* -0.09%〜-0.35%,769円
新興国株式ヘッジなし* 5.15%〜4.19%,838円
上場米国HE* 0.01%〜-0.18%,1023円
iSロボット* 1.16%〜0.28%,2272円
MXS米株SP500* 0.05%〜-0.06%,8976円
MXS全世界株式* 1.33%〜1.21%,8606円
上場ダウヘッジあり* 0.42%〜0.14%,2087円

VIX短国*  1.24%〜0.91%,12308円

電機 -1.89%〜-3.68%,2287円←←←整理銘柄(最終売買日6/12)
金先ETF -2.66%〜-4.30%,5486円←←←監理確認(最終売買日予定7/31)
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 06:52:37.37ID:ueDqmhB30
うわあああああああああああ
アルゼンチンがデフォルトだってよ!
10回目くらいか?
二番底来るぞ!!!
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 07:06:33.91ID:BDLv7BBN0
ブラックロックと政権が対立しているらしい。
下げ要因ではあるな。まぁ方向感ついていいんじゃないの。
これでヨコから上げだったらむしろそっちのが怖いわ。
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 07:19:19.78ID:NqlhY+aa0
デフォルトとかやべえと思ったら6年ぶり9度目のデフォルトだってよ
もうこれ織り込み済みだろw
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 07:58:16.85ID:YI5NOT+c0
アルゼンチンのデフォルト履歴
1827年 独立直後のイギリス金利上昇でデフォルト
1890年 金銀複本位制の破綻により投資銀行を道連れデフォルト
1956年 クーデター後の政策転換に失敗でデフォルト
1982年 フォークランド紛争で破綻
1989年 裏付け無しのレート固定通貨アウストラル計画でデフォルト
1990年 前年の通貨計画破綻で12,000%のハイパーインフレでデフォルト
2001年 ブラジルの通貨危機巻き添えでデフォルト
2014年 アメリカファンドにたかられたので計画デフォルト
2020年 武漢肺炎で債務返済停止でデフォルト
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:29:25.82ID:7cMSPy1M0
>>559
落ち着け
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:46:15.44ID:qjSmYsXZ0
>>570
いずれ我が国もそう言われるかもね
金融関連がギリギリ残ってるイギリスはともかく
オランダとかスペインとかもう覇権国の面影すらない…
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:09:27.66ID:y/sg9Ast0
もうこの際だから、全世界で一斉にデフォルトしたらいいんじゃね(´・ω・)

桃鉄で徳政令カード使った後みたいにさ。
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:30:13.76ID:VfNvqYTS0
アルゼンチンデフォルトとかマ!?
国債終わったな。レババラとかで国債にレバレッジ掛けて買ってた人御愁傷様さま
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:37:34.31ID:BOALE+Z70
不景気になると

経済は停滞し、
株や不動産が売られ、
学生は就職難になり、
公務員叩きが始まって、
アルゼンチンはデフォルトする。

もはやコント的様式美
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:56:52.49ID:ueDqmhB30
>>584
グロンサンのオマケで異常に持ち上げられてたけど、ジャッ株やリート現地通貨建てエマージグ債なんかによくあんな割合で投資するなとしか思えなかった
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:23.80ID:qhkCWszk0
そもそも言われていたけど、8均等は玄人向きなんだよ
バランスファンドだから素人向きとかとんでもない
ろくな長期実績がないようなアセットまで全部8分の1ずつ入れて握ってられるのは玄人
長期ではどうせ戻すであろうSP500やMSCIコクサイ、オルカンの方が握るのは容易いから
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:10:52.21ID:l93KAvxh0
アルゼンチンコ臭い
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:14:46.77ID:BDLv7BBN0
新興国通貨の連鎖暴落がリスク要因だな。
それとアルゼンチンにはシェールガスの拠点がある。
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:22:29.59ID:MPSA+j430
俺もわけも分からず8均積立てたけど
大暴落が来る直前の2月20日に売り抜けたから
最高だったわ。
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:43:31.62ID:SxFmOlJk0
>>599
チョット前には大韓航空機株買ったとか北朝鮮に投資しようとか言ったり超絶逆神が日本株買うとか
つーか、コイツの言葉借りて日本馬鹿にしまくってた奴はいい面の皮だな
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:54:40.50ID:kAYA3ZN+0
>>597
誰も同意してくれないねえ(笑)
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:55:23.45ID:UVBE4pkR0
8均暴落前に切り捨てといてよかった
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:42.40ID:qYHBEKqb0
8均は追加で株やら債券やら買ってお手軽に自分バランス作る下地のためやろ
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:35:59.99ID:pVqkj2h50
ジム・ロジャーズ氏

「実は、昨日(5月18日)、日本株を買った。なぜなら、日銀が毎日株式を買っているからだ。
私も同じようにしたほうがいいと思った。日銀は私よりもはるかにたくさん日本株を買っている。
日銀が買い続けるなら、しばらく株価は上向くに違いない」
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:43:33.37ID:/84qucFJ0
8均全く興味なかったけど今は買う絶好のチャンス
新興国通貨安やリート安のうちにリバランスで安く調整できるわけだろ
個人じゃそんなリバランスできない

逆に株やレババラはかなり戻してしまったので積立額減らした
バイオやハイテクは最高値更新した時点で積立中止した
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:45:08.00ID:OSkhLYNq0
Slim8均をメインにしてる人ってけっこういたはずだよね
現状1/3しか戻せてないし昔から積み立てても安く買えていたわけじゃないからそうとうキツいんじゃないの
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:54:04.66ID:huvTvlnt0
信託報酬安いバランスファンドをベースにするのは普通にありだと思う
それに追加するだけで柔軟な投資ができるしな
個別でいろいろ買うより信託報酬安くできれば長期投資で効いてくると思う
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:56:34.40ID:Gtanynbr0
8均等はリバランス効果の塊
それにどんな威力があったか今回でよく分かったろ
中身で1メートル、2メートルの差が出るのに、リバランス効果で1ミリ差を詰たところで何の意味があると言うのか

・リバランス効果
・期待リターン
・防御力

バカが騙される3大ワード
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:59:55.49ID:/84qucFJ0
8均100%で脳死するとか言ってた人も割とよく見たけどさすがにリスク高い
脳死できることは良いことなんだが日本と新興国の割合が大きすぎる
少し組み入れて日本と新興国を薄めて使うには便利だと思う
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:01:26.75ID:OSkhLYNq0
暴落時に一緒に暴落しやすいものを割合多く抱えてるって感じ
「オルカンと現金」にしてた人は今回どうだったのかな
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:04:00.86ID:CRUtIggm0
かなり昔に買ってた世界経済インデックスファンド
一昨日になんとなく思い出して売却したら昨日約定してた俺は神
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:04:05.35ID:5g2jvdEg0
色々馬鹿な売買やってきたけど新興国、もしくはリートというワードが入ってるファンドは買わないことを決めてる
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:07:09.28ID:/84qucFJ0
>>620
中身が重要なのは同意
というか誰でもそこは最重視してるでしょ
8均がいいかどうかは別として、リバランス効果は長期で判断しなよ
割高な物を売って割安な物を買うんだから時間差で上がっていく時に理論上は効果を発揮する
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:29.49ID:fouYBLuf0
どんどん上がっていく分野をどんどん売っていき、
全然上がらずに停滞してる分野をどんどん買い増ししていく
それがリバランス
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:16:41.70ID:l93KAvxh0
>>613
株始めたてかな?
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:20:01.78ID:O4hh3jSp0
REIT入ってるバランスファンドとして8均等は便利だとは思うんだが散々言われてる通り新興国債券とかが余計かな
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:31:40.77ID:38v1WVYM0
高金利ジャンク債買い漁って、デフォルト寸前に売り抜ける。

これこそが漢の遊び(´・ω・`)
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:40:27.26ID:DL17XXnx0
8均等脳死ですが何か?
コロナショックで大幅下落しても迷うことなく脳死積立したら各資産にまんべんなく投資できる。
脳死投資信託じゃないか。

すばらしい。
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:44:11.12ID:DL17XXnx0
そもそも8均投資家は新興国の割合が高いとか、国内の割合が高いとかそんなことはどうでもいいんだよ。
脳死でまんべんなく各資産に投資できるのがよいんだよなぁ。
投資で80-100点狙うんじゃなくて、50-70点ぐらいを狙う投資法なんだから。

新興国がぁああ、国内がぁああっていうやつは黙って自分で最適なポートフォリオを組むがよろしい。
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:04:14.18ID:DL17XXnx0
インデックスファンドを用いる場合、アクティブ運用の「ファンド・マネージャー・リスク」をせっかく排除できるのに、自身がアクティブなマネージャーとなってしまうケースがあります。


まさにおまいら。
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:13:05.62ID:ldU3/ALd0
“本当の”分散投資をご存知ですか?『前編』
https://www.youtube.com/watch?v=ryLTtw5Go4U

8均マンは見ておけ
おもいっきりサムネで×つけられてるがな
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:25:32.82ID:3W3f2Ejc0
>>645
これはマジでそう思う
上がってきたから、積立額減らした
とかね
何のために積立にしてるんだろう
って目的を全く理解できない
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:34:04.99ID:DL17XXnx0
>>646
過去がそうだからって未来もそうなるかわからんから、脳死で分散してるんちゅぅうよおおおぉお
正解がわかるんだったら一点全力でいってるんですよ。

未来も過去も分析とかそんなめんどくさいことやだやだ。
でも投資による利益はほしぃ。
ジタバタ。

わかる。これが脳死投資法と言われるゆえん。

銀行のなんとかマネージャーに任せるより、いいんだよなぁ。
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:50:23.95ID:LGFFo9RP0
>>646
よくも悪くも債券多めのバランスファンド並の結果しか出ないからな
QQQとTLTと金だけのアレンジをしてるから
銘柄をナスダック100に絞って、金利影響の大きい長期債に絞ってやってるから
株と中期債にレバかけてるUSA360と金の混成とどっちがいいかなって感じだな
どっちも金利上昇リスクとアメリカの衰退リスクはあるが
レババラは金利上昇が先物コストの上昇にも繋がるからやっぱ現物のほうが安定感はあるかね
株のリターンを上げるために実質銘柄絞ってるのは良し悪しだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況