X



ロボアドバイザー part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:38:23.71ID:k1g0y1iP0
こういう結論が先に有って理由探すアホが嫌いなんだよ

6月24日に1500億、1月10日に2100億、約半年で600億増えてる
手数料は預り資産の1%だから、流入資産はウェルスの売上と直接的には関係無いのに、
自分に都合の良い様に推定した上で預り資産より重要そうに主張する

それでも流石に倒産しそうとは言えないらしい
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:50:03.76ID:m3pXczE10
ウェルスナビって去年の1月は引き出しが相次いでて純資産が増えてなかったのに、
そういう時はダンマリだからなw
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:53:16.12ID:m3pXczE10
五輪までに1兆円目指して、今日も大赤字でTVCMや!
───まだまだ、アフィリが足りねえッ!!

https://www.wealthnavi.com/history/02
”2020年の東京オリンピックまでに預かり資産を1兆円にする”
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 01:46:25.92ID:k1g0y1iP0
流れが読め無い様だが、ウェルスが倒産しそうと>90以降煽るアンチに、現実を突きつけただけ
1年で900億、ここ半年はほぼ毎月100億預り資産が増える、つまり毎月800万売上が増えてて、
倒産の心配するのはおかしいと言うことであって、1年前は関係ないから言及してない

それにしても、"引き出しが相次いで"も純資産が"増えない"と、一行で矛盾する文章を書くとは、
流石に恐れ入るな
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 02:24:06.75ID:vpSbTUwr0
ロボガイジ必死すぎだろw
黙って1パーセント盗まれてなよ
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 04:15:59.02ID:ADsiYE+Q0
ウェルス
入金日: 2020年1月20日 受渡日:2020年1月20日

秋のプレゼントキャンペーン
\500

やったぜ
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 07:22:36.61ID:7mY4JFFA0
下がってるなあと思ったら円高なのか
昨日積み立ての日だったから円高の方がいい
まあ積み立ての日ごとに一喜一憂していてもはじまらない
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 07:28:22.72ID:vXBzQ6+10
売上が増えたから絶対倒産しないとか言い出す小学生レベルの低能が沸いてて笑うわw
ポイントはコストとのバランスなのにそんなことも分からない池沼
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:42:46.63ID:zoPPiEbs0
>>119
素直にすごい
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:06:12.21ID:h7M8yjXR0
>>106
潰れるとかまで言及する気は無いが、
2016-2018の過去の決算を見てると、
3.5億、7.8億、17.2億と赤字が積みあがってる。
合計28.5億

これを金融機関からの借り入れで支えてるのだとしたら、
返済義務はあるわけだ。

この28.5億を1%で割ると、2850億
半年で600億の預かり資産増であれば
過去3年分の返済だけでも約5年かかる。
(無利子だったりいろいろと端折ってるけど)

これから発表される昨年の決算次第では、
安穏としていらんないと思うけどな。
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:08:05.48ID:2+2LRm/80
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY

■■■■■■■■■米国10年債利回り 急落!■■■■■■■■■

更新日時 2020/1/24

↓1.7325 -2.07%
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:26:54.87ID:7mY4JFFA0
日本でロボNo.1の預かり資産を集めたんだからウェルスナビがダメなら他のロボ全部ダメでしょ。
ウェルスナビ会社がどうかは別として、ロボサービスがあぼんするとは思えない。
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 12:16:43.37ID:55ip0v9s0
>>126
ロボじゃなかったら損してたな
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 14:36:30.83ID:vXBzQ6+10
2018年も取引関係費(広告ほか)の15億円を除いても、売上8億/費用10億で2億赤字だからな
(取引関係費には協力会社報酬が含まれてる可能性があり、その場合には実質的には広告費除く赤字はもっと大きい)
預かり金額が増えたら口座の維持管理、システムの維持管理、為替や株の売買の手数料も増える
2018年の預かり1000億程度では赤字ということだが、これがいくらになったら黒になるのか
とりあえずは拡大を目指すしかないのだが

2019年11月には40億円を調達してるしまだまだアクセルを踏むんだろうな
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 14:36:59.72ID:m3pXczE10
今日も糞ロボだなw
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:33:59.38ID:IPYPp53r0
>>121
トヨタの有利子負債は20兆だけど?
この低金利の時代に無借金を目指す意味が理解出来ない
赤字と倒産は別問題、倒産はキャッシュフローの問題だから黒字でも倒産する事が有る

>>129
まさかロボの様な事業が売上が増えたら、経費もほぼ比例するとかアホな事は言わないよな?
売上の増加程、人件費も設備投資も必要ない
拡大期の営利企業は、如何に利益を出さないか考えると言う常識程度は流石に知ってる?
資金調達の目処がつくなら、なるべく赤字になる様にした方が良いのは当然だろ
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:48:36.22ID:qiP3zoTz0
sustenが始まる待ってろ
https://www.susten.jp/

投資対象
世界の株式、債券、為替、商品、上場デリバティブ
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:49:20.99ID:nttukZkY0
>>117
多分そうだと思うけど、余りにも無茶苦茶な意見が有ったからつい指摘してしまった
価値観は人それぞれだから、手数料が高いと言う意見には口を挟まない
ブランド物の価値を延々と主張されても、自分には理解出来ないのと同じだと思ってる
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 17:08:25.54ID:m3pXczE10
>>134
大借金経営で、しかも、とんでもない手数料だからなw
金貰ってるアフィリも擁護で沸いてくるわけだわ
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 17:15:57.20ID:EQyaERva0
倒産したところで全額返ってくるから問題ないよ
ほふり知らないで倒産倒産喚いてるのがアンチのレベルの低さを物語ってる
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 17:33:34.17ID:qiP3zoTz0
>>135
すげー稼いでる
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 17:48:29.98ID:IPYPp53r0
>>138
先にそっちを指摘すべきだったかな
どちらにしても、アンチの指摘は頭が悪すぎる
反論出来なくなると決めつけの捨て台詞なんて、典型的な負け犬の遠吠え
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 17:52:53.07ID:qiP3zoTz0
テオが貸株やる
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:23:46.44ID:eZiqvM+U0
ロボの成績が十分なら外販する必要ないんだよ。
手数料ビジネスを選択してる。
どういうことか分かるだろ。
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 09:11:25.12ID:v92zlKrG0
話のネタとして10万だけ入れてみた
ロボアドで投資してるけど手数料高くて全然増えないわーって言っときゃ周囲の妬みを回避できるのは便利w

さて、資産運用エキスポでも冷やかしてくる
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 11:38:18.08ID:rKfjT+Gu0
確かにロボアドは投信より儲からない。
グロ3に続き、5.5まで登場した...。
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:06:39.03ID:ukkNR7Tp0
ロボアドの価値は下げ相場の時にいかに損失を抑えられるかにあると思う
人間の投資家が一番不得意とするところだからだ
上げ相場で投信をホールドするだけならロボは要らん
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:29:00.88ID:y5rWvZcp0
ワロタw
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:30:31.27ID:PA06u4Ws0
>>152
違うな
下げ相場でも損失抑える最適ポートフォリオを許容リスクに応じて自動で維持してくれる

これがロボの利点
アンチはバカだから理解できないようだが
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:49:14.21ID:RlwoBg9m0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   < 長期投資をしていても、購入した資産がある程度値上がりした時点で、
    |      |r┬-|    |       売却(利益確定)したほうがよいか悩むという方もいらっしゃるかもしれません。
     \     `ー'´   /      実際に利益が得られる一方、利益確定にはデメリット等があることにも注意が必要です。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:21:56.21ID:RlwoBg9m0
柴山メールが来るという事は早めに利確したほうが良いという事
これまで何度も柴山メールに救われた
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:38:41.00ID:aXFSJNzl0
THEOプラスdocomoから普通のにって切り替えられんの?
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 23:29:45.53ID:Mt0ISANw0
>>163
サンキュー糞山!
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:57:45.00ID:N4qHPxFS0
リスク5から1に変えてもかなり売却するから、半分くらい利確になる。
キャンペーンで出金したくない人とかはリスク変更もありかもね。
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 19:55:45.06ID:cBhbuRxS0
柴山が出金タイミングを通知してくれる
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 01:42:07.28ID:GeHN8RPf0
今週も糞ロボやな!
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 08:17:10.18ID:wPOObHLC0
こっちは出金ピンチだよ、トホホ
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 08:24:54.49ID:v3bhZMAu0
ウェルスナビはリスク5以外不要でしょ
リスク下げたきゃ出金すればいいだけ
リスク低い運用で1%くれてやる意味が無い
極論を言えば定期預金に運用手数料1%取られるようなもの
それ言うとウェルスナビ自体が不要なんだがw
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 10:45:50.70ID:y44B5aep0
「物価連動債」の動きってどんなもんですか?
リスク2以下でないと入ってないからわからない。
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 14:14:39.61ID:GeHN8RPf0
>>191
スト2かよ
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 14:29:19.01ID:GeHN8RPf0
今入金しても、ただのケツ磨きな
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 16:07:34.81ID:GeHN8RPf0
ミンカムロボ、来たぞッ!

https://minkabu.co.jp/news/112
バーチャル自動売買トレード
・売買戦略テンプレート機能
 投資家様が任意で設定する売買戦略設定機能だけではなく、
売買戦略を簡単な操作で設定することが可能なテンプレート機能もご提供します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況