X



インデックスファンド part340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:47:54.79ID:tFbTlnLO0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド part339
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1578904576/
0472るーぷ
垢版 |
2020/01/18(土) 03:58:59.33ID:hAs/U03O0
まあ、半導体の動きが甘いのは、それこそ指数からみで、
甘くても指数か半導体のどっちかで勝てるから、なのかもしれない。
それと関係無い手張りの初心者はカモだが、
一周回って、それだけエッセンスの断片を抽出したら、そっちのが効率良くて
とりあえず安全、ってことなんだと思う。

単なる推測。
半導体はやったことが無い。
一軍がやってんだろ?
との先入観、思い込みが間違いだったんだろう。
初心者の頃はそれでも良かったが、推移としてのバランス、ってのもあるんだろーなー
0474るーぷ
垢版 |
2020/01/18(土) 04:00:26.70ID:hAs/U03O0
いや、だからこそ個別で自分でセクターバスケットを形成する必要があるんだけど、
ちょード級さんは、そのうちのエッセンスだけ抽出して集中張ってんだろう。
空気もPFの一部、みたいな。空気であることに意味があります、的な?
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 04:03:59.90ID:Qcns/hKP0
つまらない妄想の自分語りいてワロタ
0476るーぷ
垢版 |
2020/01/18(土) 04:06:08.98ID:hAs/U03O0
普通は、我らカモは、指数反対方向と対称して張った方が
効率落ちてもそっちのが期待値は上がる。
だからカモなんだけど、仕方無いとは思うなー

その意味では、セクターETFでもいいとは思うが、むしろカモなら、
そのセクターETFがぜんぜんはやらないこと自体、
いかに狩り手とカモに分けられてるか?の証左だとも思える。
時間軸が長くなって見えにくくなってるだけで、長期だろうが同様だと思う。
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 06:39:48.80ID:BOKHMNtW0
あぼーんだらけ。なんだ?
米国強い、高いUSA360増額した。
グロ3も積み立て継続。
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 06:43:38.79ID:F0PbylxY0
>>458
"なんだかわかんねーが、すげえ勉強になる"

この一文が何気に真理だな、勉強になった気がするだけで、結局なんの意味もない
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:08:46.44ID:ghYiI6R70
個別で3億っ儲かった人ってさ、
10000人でジャンケンして最後に生き残った人と同じ。つまり絶対にいる。
その勝者にどうやって勝ったんですかスゲーて思っちゃう
人がいて、その勝ち方を説明しちゃう勝者がいるわけ。
まぁ普通ジャンケンだと回りも強運だなぁで終わるけど、
株だとなんでなんでと思ってしまう不思議。
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:17:44.35ID:ghYiI6R70
そういうもんなのは、最後の勝つ奴は絶対にいるってこと。
何も不思議じゃないし凄くもなんともない。
だからタネも仕掛けもない事をマネしてもなんの意味もないよ。
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:25:23.67ID:JmHTLk1i0
>>496
教育とかどんな世界でもあるよね
上手く行った人のサンプル1をとっても何にもならないのに、それを有り難く真似してしまう
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:25:48.76ID:0FBGL3ym0
そろそろ弾けるよって言って逆張りしてる奴がついに我慢できなくなって入れた時がバブルの頂点になると思う
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:28:58.34ID:j1AHxZHI0
>>498
だから俺も信じてねえ。そういう奴が書いた本とか言ってることも

バートンビックスも似たようなこと言ってた
相場を掴めるカリスマって言われる投資家達は
例えるなら暴れ馬に鞍を付けられるような人であって
なぜ飼いならせたかと聞かれても自分にも説明はできない(が馬鹿っ速く走れる)
説明できたとしても真似できないもんだよ、って
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:35:41.71ID:7p+2/uSM0
まあ、凡才の集まりの中に天才が混ざっても、掃き溜めに鶴ですな
凡才と言っても、盆栽名人、お前は駄目だ
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:35:47.75ID:M8wCx0sp0
>>498
そう言われてバフェットはそのジャンケンの強豪が同じ村に住んでいたらどう思いますか?
その村には何かあるんじゃないかと思いませんか?
その村はグレアム・ドッド村という名前ですと答えたんだよな
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:44:27.42ID:6q0BvH/Z0
儲かった自慢する人って、絶対に証券口座のスクショ上げないよなw
なぜか、そういう書き込みはスルーするんだよねw
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:44:28.93ID:/1lZqVSZ0
>>496
TECLとSOXLとSPXLを積み立てているだけで億超えてますけど?
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:45:04.54ID:ghYiI6R70
現実のジャンケンの世界は必勝法則は全くないのに最後に勝つ奴が絶対いる。

しかし、世の中は最後に勝つ奴は先に決まっておりそれからジャンケン大会を開く
イメージで凝り固まっていて、そうじゃないといけないし、そうじゃにと不味いのだろう。
なぜならばそれでないとあまりに不安だから。
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:59:50.20ID:Hm+cndqm0
インデックスが有意に増えるのは元本2千万、かつ
10年目以降だからなぁ。
誰にも勧められるかと言ったら?特に貧乏な50代。

資金が300万しかないのにインデックスだと
まともな資産形成の前に絶対死ぬ
こういう人は個別に短期で全力すべき
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:04:02.82ID:VtV7fZpf0
インデックスファンドだけで、まとまった財産を作ろうとしているわけじゃない。
近い将来に年金等の社会保障の削減があるかもしれないが、
それらを少しでも補ってくれれば良いという位置づけ。
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:04:13.86ID:j1AHxZHI0
今利益出ても困るんだけど
利益でないアセットクラス探す方が難しいわ
新興国偏重なのにそれでも利益出てる
出てないのロシアぐらいだわ
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:04:22.94ID:GJp4riaw0
人は必ず死ぬ、必ずな
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:08:25.36ID:GJp4riaw0
>>518
見たいんだよ、わかるでしょw
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:23:22.41ID:NoK1kE9N0
>>522
個別株やってりゃ半年数倍は珍しくない

ただ初めて8ヶ月で12倍、フルインベストメントってのはすごい
下げ相場になったら死ぬタイプ
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:55:30.41ID:ZG9OmbkL0
>>526
どうなるの?
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:56:47.38ID:o+9zFtLZ0
株価は経済のバロメーターからただただ値を上げ続けるゲームの点数になってしまったのかもな
誰もが下げたくないという意思で動いいてるから下がる要素が無い
実態が悪くても将来性を担保にして上げてしまう
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:06:36.87ID:mkeF6igy0
小型成長株のインデックスてないの?、
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:06:47.84ID:jzxIf+ib0
20年程前のダウ1万のときは情報通信機器と言えばポケベルに
やっとiモード登場だろ。今年は5Gだしまだ安いだろ。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:08:29.73ID:j1AHxZHI0
株価ってそういうもんじゃないの
実体経済だとか言うけど、それとは別に株価はそれで買って売れる数字以上の価値はないし
それをあれやこれや理由つけて正当化したものを本質的価値と呼んでるにすぎないよ
そしてそんなもんはない
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:19:06.43ID:jzxIf+ib0
はっきり言って20年前と比べればあからさまに今は良くなってるが、
バイアスでそれが見えない。
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:29:16.58ID:FEyZwV0P0
リーマンショック後
新興国の地位が高くなってる
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:35:34.59ID:QcWj3oTC0
1000万が1.2倍になったら利確
また、頃合いを見て1.2倍になったら利確

これを
アメリカ、日本、欧州、ベトナム
等でちまちま繰り返している。

まぁ、1年に1、2回ペースだが。
そこそこのお小遣いにはなるし
張り付く必要が無いから楽。
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:36:52.83ID:YNy3jw0k0
iTrustロボっていつから運用費1%超えたんだよ!?
一番パフォーマンス良いから許せるけど高すぎだろ
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:38:04.57ID:0BfY87Il0
グロ3はでかい純資産を武器に下がったリートを買い続けてたからね
バランスファンドはここが大きい
それを先進国株 新興国株 グローバルリート Jリート、更に国債にレバレッジ

上がらないわけがない。今からでもおそくねーよ一括で全額つっこめ
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:48:38.91ID:/1lZqVSZ0
>>545
良い人ですね
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:58:40.99ID:4LWzPa8C0
400万くらい一括投資したいけど
米国の選挙まではやめた方がいいと思う?
グロ3にぜんつっぱかUSA360にも少しふるか
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:00:25.41ID:jNROive90
グロ3とオルカン
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:11:01.64ID:jzxIf+ib0
見事に株上昇期に停滞するな。株の下落期に投資するのがいい。
ダウのチャートをみると上昇期ばかりだけど。
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:37:01.75ID:0FBGL3ym0
トランプは再選されるだろうけど、再選後の大統領って徐々に死に体化して一期目ほど権力ないからどうなるか
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:38:33.87ID:ZYRSZh7H0
>>568
むしろ粗さがししたい性格の悪い奴に感じる
昔研修で禅問答された事あったけど豚殺してやろうかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況