X



FX初心者スレ 198pips

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 18:01:20.44ID:DkXEGJiG0
初心者とは

・FX開始して1年未満(自動車の初心者マークと同様、自信がなければ1年以上でも自称初心者を認める)
・安定して勝てるなら1年未満でも初心者卒業

ご参考
【断末魔】 スレ★87 【走馬灯】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1560076134/


質問はこちらで(適宜誘導よろ)
【入門】FX初心者質問スレPart97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1550553203


前スレ
FX初心者スレ 193pips (実質194pips)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1565970505/
FX初心者スレ 196pips
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1569600902/
FX初心者スレ 197pips
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1570675618/
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:07:58.84ID:EUO2oMQz0
仮交際中の33歳の女性から相談所経由で交際終了のお知らせが来ました・・・。
ショックで、心身ともに憔悴し、日常生活すら困難です・・・。
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 11:32:54.49ID:4qzxrfXV0
コツコツ貯める感覚でやればいいんだよな?
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 11:41:58.98ID:N7pHUixO0
卒業してからだいぶ久々に来てみたが、養分どもの煽りあいが相変わらずひどいなw
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 11:44:11.01ID:ybX3/uBI0
>>795
為替は政治で動くからその辺を勉強するしかないね
ブレグジットとか米中貿易交渉とか最近の大きな動きは全部政治
動くネタなのか全モするネタなのか見極められるぐらいの知識は必須だね
テクニカルはオカルトや占いみたいなもんだから
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 11:46:33.36ID:uKpa6diJ0
>>805
いや、テクニカルで小銭拾ってる兼業ですw
専業の相場師さんはこんなもんじゃない…目が鋭い
十手先は読んでらっしゃるし彼らには勝てないですよ

こんな僕でも利益プラスに持っていけたのはラリーウィリアムズの著書が参考になってます
勉強したい人にオススメです…なんて、また商材屋扱いされそうw
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 11:49:02.87ID:zEVozB8D0
>>806-807
どっちが正しいの!?
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 11:49:29.31ID:o3g8z2480
>>804
卒業したのにまた寸分違わずタイミングよく来たもんだ(笑)
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:01:54.18ID:XCmkvgzJ0
>>816
それもあるが1番は感情が入るからじゃないかな。
性格にもよるけど完璧主義者は全勝が当たり前と捉えて負け込んでメンタル崩壊みたいになりがちらしい
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:05:23.34ID:zuRg8CnG0
>>792
インジなんてただの道具だからな
それ見てそのまま勝ったり売ったりしてればそうなる
そこから思考するというプロセスが必要
目線を固定するという考え方は持ってるのに勿体ない
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:05:50.94ID:5jitqzY00
バーチャルFXで豪ドルやってたら毎日わかりやすく上げ下げしてるから昨日売りにしてたら朝一気に今まで赤字消えてたw 嬉しくなって初めて現金投入しちゃった
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:10:36.92ID:UpIeqGJ20
>>816
中途半端に間違った勉強してると「俺はこんなに勉強してるのに…」ってなるからな
それも含めて勉強不足
しかも基本が出来てないのに早く稼がないといけないからって焦って応用ばかりやりたがる
相場に負けに行くようなもんだ
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:16:02.98ID:qwhseKUv0
>>819
デイトレレベルのレンジ相場中は損切りしなくても近日中に戻ってくる
さらに言うならデイトレレベルのトレンド相場もスイングレベルのレンジ相場内にいるので、いつかは戻ってくる可能性はある
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:17:29.61ID:wBPRvyYM0
>>810
このスレ1から見ればわかるように大多数の人がテクニカルで動いてる
そしてFXは9割が負ける
人と違う事をしないと生き残れない
あとは分かるな?
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:22:07.69ID:87qEpViS0
>>818
思考して優位性見つけていくってか
無駄無駄。本売りや商材屋の戯言
見るのはローソクそして国内世界情勢に乗っかるのみだ
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 12:35:29.18ID:LSs/vkM60
2019年11月08日(金)12時27分
[NEW!]ドル円「109.50円OPバリア」-「109円の買いオーダー」レンジの回転が効いてくるか
ドル円は昨日のNYタイム、米中が関税の撤廃合意へ動いているとのニュースを後押しに109.49円まで上昇したが、109.50円にはオプション
(OP)バリアが観測されており、突破には関税撤廃の確定ほか、追加的な支援要因が必要となりそうだ。
上抜けても、110.00円にもOPバリアがあるもようで、同節目も動きを抑えそう。
下値は109.00円に買いオーダーが見えており、短期筋はOPバリア手前で売って、下値109円のオーダー付近で買う回転を効かせそうだ。
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 13:12:18.24ID:cNSGjm390
自分もテクニカルでやってるよ
mt4だったらサインツールつくれるよ
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 13:35:20.68ID:4OKPDt+S0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■


シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY

速報
■■■■■■■■関税撤廃は決定していない■■■■■■■■
ワシントン ロイター 11月8日

追加関税の段階的撤廃、米政権内に強い反対論
追加関税を撤廃すれば、米国が交渉で切り札を失う

速報
ウォール・ストリートジャーナル 
11月8日
China Claims Tariffs Will Go, but Others Express Doubts
■■■■■■ 米中追加関税「段階的撤廃で合意」の発表は中国の希望的観測■■■■■■
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 14:41:04.49ID:bg06lCjA0
当たり前だけど、テクニカルも政治もメンタルも全部大事やで。
そういうのが全部含まれてるのが今の相場価格。
好き嫌いして1つでも疎かにすると、嫌いなもので相場が動いてる時に死んでいく。
正解、不正解は結果論で過去でしかない。
これから不正解だったものが正解になりうる可能性だって十分ありえる。

まぁ、なんだ、皆んな仲良くしようぜってことさ。
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:09:15.67ID:hfqEEh880
>>837
きれいにまとめようとしてるところ悪いんだけど、政治や経済を基準にしていても、それが相場にどのように影響するか全く読めない
大局的に見れば全く影響がないとは言えないが、そうならない場面も多々ある
そういうものを目に見える形に具現化したチャートというものでは、結局上がるべきところで上がり下がるべきところで下がる動きをしている
好き嫌いとか良い悪いとかじゃなく、昔も今もそれが事実だし、目に見えるものを分析するだけで勝ててしまうのでどうしようもない
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:18:49.78ID:85jainmj0
相場って過去チャートなんかを検証してみると分かるんだけど、同じプロセスを延々と繰り返してるだけなんだよね
ここからはオカルト的な話なんだけど、もしかすると人々の遺伝子には元々そういうプログラムが組み込まれていて、社会全体にそういう波が出来るのかもしれんね
それを集団心理なんて呼ぶ人もいるね
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:20:49.33ID:bg06lCjA0
>>838
悪くもないし、否定するつもりはないで。
政治が相場に影響する時もあるし、ない時もある。
だから政治「だけ」を基準にして分析するのはリスクが高いよね。
目に見えるものは結果論だよね?ってことよ。
それを分析して未来がどうなるかを見定めるのが、投資家の腕の見せ所よ。

ちなみに自分はそんな能力は持ち合わせてないので、リスク管理に力を入れて何とか生き残ってきたよ。
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:30:20.85ID:XpZBJytG0
>>840
人間は皆ただの人間やねん
なので未来を読めんけど過去の流れからほんの数時間先程度を読むのがチャート分析やで
決済が数日先とか数週間先とかのスタンスになると様々な影響を受けだすからギャンブル要素が高くなる
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:33:01.88ID:kVTbsRLS0
長年やってると読みが当たりやすいチャート外しやすいチャートって分かってくるんだよな
まぁ人によっては長年やらなくても分かる人はすぐ分かるもんかもしれんのう
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:39:32.60ID:87qEpViS0
政治「だけ」なんてことにはならんだろう・・・
誰だってチャートみてエントリー考えるって
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:40:52.51ID:bg06lCjA0
>>843
色々な価値観の持った人がいておもろいなー。
自分は逆に短期では余り考えたことないなー。
要人発言とか、それこそ昨日の米中の不確定要素が高い政治のやりとりに振り回される自信があるわ。
その動きこそ正に結果的に見ると、テクニカル通りなんだと言われればそれまでだがね。
結果だけ語るならばテクニカルほど説明しやすいものはないと思ってる。
いや勿論テクニカルを悪くいってるつもりはないので、そこは勘違いなさらぬように。
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:44:00.05ID:bg06lCjA0
>>845
言い方が悪かったね。
「だけを基準」
ここまでセットで読み取ってほしかったな。
基準で考えるのでそれだけでポジる奴は天才だね。
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 15:58:37.14ID:hfqEEh880
>>847
無理だと思う人はそこで諦めればいい
諦めなかった人だけが優位性を見出だせるようになる可能性があるし、諦めればスタートラインにすら立てない
どうするかは自由だから好きに選べばいい
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:05:26.12ID:UpIeqGJ20
>>846
結果論云々はテクニカルであってもファンダであっても同じ
前スレのブレグジット問題中のレスを見てても、ファンダ側からみたらどうしてこうなった状態だった
一方テクニカル側はそういったものには振り回されていない印象だった
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:12.06ID:CSzOb4Kw0
テクニカルの強みはなんと言っても分析力が上がると負け知らずになってところだよな
リスク分散などでようやく利益を残すみたいな株みたいな考え方が全く必要なくなる
心配なのはブローカーに預けてる金が悪さされて下ろせなくなるとかそういった事だけw
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:16:07.19ID:bg06lCjA0
>>850
結果云々は言われて見れば、たしかにそうだわ。
前スレのBrexit関連で言えばテクニカルが機能した人が多かったってことかな?
まぁ、テクニカルといっても広義だからやはりその人の分析力の裁量次第って所はありそうではある。

ファンダ派とテクニカル派って水と油なのかな?
相容れないもんなの?
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:13.70ID:bg06lCjA0
>>851
すまん君ので構わないんだけど、
資本に対してどのくらいの効率で利益生み出せてるん?
純粋にそこまで言われると気になるわww
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:21:40.99ID:6BNeyt6I0
プロの機関投資家はテクニカル分析なんて全然使ってないらしいね
世界の中でも日本の個人投資家だけが何十年も前のテクニカル分析をいまだに重宝しているってさ
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:23:06.31ID:euuL/jFO0
勝ってる人の話を聞くとMACDとかボリバンとかじゃなくて結局のとこは徹底した資金管理とトレンドライン、レジサポのラインブレイクだけだったりするんだよな
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:26:22.05ID:bg06lCjA0
>>854
世間話程度の感覚だから、疑うとかそういうもんじゃないけど、そういうデータのソースがあると面白いね。
まぁ、機関投資家の気持ちは分かる。
運用する額が大きいとテクニカルでバリバリ攻めた運用できなくなるんと思うんよねー。
というか資金力があるとそのままそれが勝率になるから、テクニカルに頼らなくてもリスクヘッジするだけで良いのかもしれない。
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:32:10.96ID:kAWXzmI60
ワイは頭悪いのでファンダとか政治とか無理
眠気に襲われる
チャートに線引くだけならワイでも出来るからテクニカルの方が好き
だまされてばっかりやけどな
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:34:26.03ID:1A0EmqSu0
>>855
そりゃMACDとかボリバンとかツール見ただけで勝てるなら分析は必要ないわなw
大半の負けトレーダーはそこに気付いてない
そういった人はなんとかやり繰り上手する主婦みたいに資金管理してしぶとく生き残るしか方法がないのは確か
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:35:30.35ID:bg06lCjA0
>>858
分かりみが深い。
しかも、ライン引きとかそれすらできてないワイかいるから大丈夫やで。

でもそんなこんなで今は1000万プレーヤーや。(隙自
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:45:55.24ID:ZLtUoMSq0
>>856
確かに資金力ある人は無限ナンピンだけで勝てるけど、逆行が収まるまでチャート張り付きするようだからきつそうw
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:49:36.99ID:bg06lCjA0
>>863
それはありそうやな。
しかも機関投資家って営業時間とか決算とかの関係である程度の期間中に成果を出さなくちゃいけないっていうストレスもあるんかなー。
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:50:25.14ID:M2nKLF/i0
ロンドンが始まるのは17時ですよね?
それなのに16時台も値動きが活発になるのは何故でしょうか?
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 16:56:01.00ID:bg06lCjA0
>>867
冬時間は17時やけど、夏時間は16時やね。
今は11月だから冬時間だから17時からでOK。

値動きが活発になる件については、色々な要因だったり日によって違うこともあるけど、市場が開閉近くなると仕掛け的な動きを見せる。
理由づけするにはなんとでも言えちゃうから、そういうもんという認識ぐらいで大丈夫。
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:08:33.91ID:M2nKLF/i0
>>868
>>869
ありがとうございます。
市場が閉まる時も色々動くんですね。

先月までは16時前にどちかに張って
動いたらすぐ利確してました。
今月は17時前にどちらかにという戦法だったのですが
16時台にも結構動くのでなんでだろうと思ってました。
今日はfxと別に
17時1分スタート18時終了のバイナリーにポンド円ハイでエントリーして全てぶっ込みました。
理由としては東京時間ヨコヨコ、やや下降気味だったので。
しかし16時に跳ね上げられたのが嫌な材料、
でも勝負してしまいました。
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:09:33.92ID:M2nKLF/i0
すみません
>>870の話は全てポンド円の話です。

ロンドンが開けば7割以上は上に飛ぶと思っているので。
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:14:40.92ID:ybX3/uBI0
インターバンク市場は24時間開いてて日本の自分は朝から晩まで好きな時間にトレードしてんのに何で外人は決まった時間からしか参戦できないって思うんだろう…
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:16:35.78ID:bg06lCjA0
>>870
市場が変わるとさっきまでのトレンドが変わる特性を活かした良い戦法かと思います。
勝てていけるかどうかは私には何とも言えませんが...

提案レベルとしてお聞きください。
同じ時間でも、ゴトー日(5日、10日...)や月締めなど、日付レベルでも分析してみてはいかがでしょうか?
色々特性がでてくるかもしれません。
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:33:06.32ID:YvRdhJt40
>>873
ゴトー日とかあてにならん
上がる日もあれば下がる日もあるし全く動かない日もある
趣味で研究するなら止めないけど、チャートがどうなったら稼げるエントリーになるのかを研究したほうが時間は有効に使える
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:40:34.50ID:bg06lCjA0
>>875
まぁ、そうなんだけど、それも含めてあてにならないってことが分かればそれはそれでええやん?
その研究の基準として、ゴトー日とかをまずはそこからデータを取ってみるのはいかが?というレベルよ。
ちょっとここからは余計なことを言うようだが、
否定だけなら誰でもできる、稼げるエントリーができるチャートの形は具体的にどういう所から研究していけばええの?
抽象的な否定論とか私は余りオススメしない。
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:50:16.30ID:M2nKLF/i0
>>873
丁寧にありがとうございます

ロンドンは東京を否定だと思ってるのと
だいたい7割方は上に行ってると調べました
今のところ順調に上にいってます

バイナリーもやってるのでゴトー日はやってますよ
だいたい9時20分か9時50分に上昇しますね
逆に9時55分から上がる時もあるのでそれは意味不明ですが、その場合は9時55までに下降してる時ですね。
月締めに関してはまた検証してみます
あとロンドンフィックスについても。
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 18:29:29.22ID:pxHrQfFJ0
迷晴れって、YOUTUBEでの広告収入が目的で、
こういう活動をしているの?まあ、理屈だけでは
勝てないので、こういう方法もありだな
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:04:55.27ID:87qEpViS0
勝手な感想だけどここのエントリーは考察するには面白い場面だと思うの
是非長文マンさんや、テクニカルで勝てちゃうマンさんに分析していただきたい
ぼくみたいなイキり初心者に教えてくださいー
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 19:34:04.45ID:4Lzi/Aqp0
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

https://goo.gl/JFNnQJ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況