X



【中流以上限定】投信スレ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 23:17:50.92ID:AgncR0Cy0
中流以上の人限定で投信全般を幅広く語るスレです。
荒しは基本スルーで建設的な話を心がけましょう。

有益な情報を得ることで、より良い投資ライフを送ることが目的です。
個人個人で、置かれている環境が違うことを理解した上で会話しましょう

■中流の定義
ここでは、年収500万以上or大卒or東証1部or公務員とします。

■話題の範囲について
原則、何でも良いのですが以下の項目に沿うと良いと思います
・おすすめファンド、ポートフォリオ、アセットアロケーション
・世界情勢やその解説、個人的な所感・予想もok
・どのような戦略が優れているか
 →黙って積立、リバランス、利確、買い増し、時にはベア購入など
・アノマリー、テクニカルについて
・類似ファンドのベスト版選定、実質コスト比較など
・節税、節約についての情報交換

■荒らしの定義
建設的でない書き込みを多数する人です(無意味、罵倒、連呼、短文)
議論白熱時に言葉使いが多少荒くなるのは仕方ないです。
みな広い心で向き合いましょう。
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 17:25:51.63ID:8WkzxYfR0
投資の最大効率は余裕資金を一定確保しつつの残りは全ツッパだからね。
そうであれば予想して買うことすら意味をなさない。

仮に余裕資金があっても、予想が当たるか外れるか分からないよね
となると、下げに応じて一定金額づつ買うしかない。

下がらなければどうするのかが問題となるけどね。
手元に確保するにしても、手元に必要な枠を超えてしまったら無駄金だよ
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 18:21:13.82ID:hlN6pcna0
USA360 +0.07%
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 18:49:10.65ID:hlN6pcna0
グロ3 -0.52%
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 18:52:17.75ID:hlN6pcna0
先程のは間違い。
グロ3は-0.84%
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:52:45.84ID:UmGyMFB10
いつの間にかiTrustシリーズにセキュリティテーマが追加されてる
iTrustセキュリティ
セキュリティ銘柄は細々とした企業が多くてテーマ ファンドと相性がいいと思う
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 11:53:21.00ID:vPXblB1i0
レバランスに頼っても目標金額2000万まで10年掛かる。長い。
その間に大規模なリセッションも挟むだろうしな。
投資を続けていくことが一番難しいと感じるよ

やはり長期計画(ゴール)、2年単位の短期計画に分けて積立しないと辛いな
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 11:55:35.71ID:vPXblB1i0
他スレにあったものだが、これは参考になる。
最新2017年度版の"日本の投資家の皆さまが成功する投資家になるためのバンガードの4つの基本原則"

ttps://www.vanguardjapan.co.jp/docs/Vanguard-Investment-Principles-for-Japanese-investors-2017.pdf
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 14:22:33.94ID:vPXblB1i0
>>387
当たり前のことがまとまってる資料ってなかなか無いじゃん
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 15:36:31.19ID:6ZtiO99a0
こちらはまったりでいいね。マイにコツコツS&P500と8均等とオルカンに積立中。今のところこれで正解みたい。
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 17:19:29.68ID:vPXblB1i0
やっぱ王道を買うのがいいよな
アセットクラス分散という意味では8均等。
市場分散という意味ではオルカン。
しかし、米国最強だから米国株インデックスも。

これらは大外れしない上にそこそこリターンも期待は出来るよね
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 17:23:22.27ID:vPXblB1i0
俺はグロ3メイン、時点でUSA360
債券多いバランスの3倍レバでリターンに期待。
あとはUSA360も米国最強だからね

リターンを求め過ぎな気もするが、庶民がひと財産築くにはレバランスは最適だよ
今の局面では債券多すぎて大概は横横か微減だけどね
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 18:37:47.78ID:vPXblB1i0
グロ3もマイナス。
日々レバランスが下がってくな
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:38:33.17ID:WeiADd570
ダブルブレインっていう投資信託、めちゃくちゃコスト高かつ買えるところがほとんどないが
ドローダウンがグロ3の1/6くらいでリターン60%くらいある
コスト高すぎるから買うことはないが、どんな投資判断下しているのか正直気になる
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:56:12.51ID:vPXblB1i0
>>395
基準価額11561円で去年末に出来た投信だよね
信託報酬は0.91%だと

大げさすぎねーか。嘘つきだと思われるよ
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:21:04.52ID:WeiADd570
>>396
確かに大げさだったな。グラフだけでおおよそで見てたから誤差でかかったわ。
そのうえグロ3のドローダウンを株式のドローダウンと見間違えるミスまであった
もうすこし細かく見ると、グロ3比で
最大ドローダウンが42.4% でリターン64%だった

グロ3
信託報酬0.484%
最大ドローダウン9.43%(2018.12.3〜2018.12.25)
設定来リターン24.4%

ダブルブレイン
信託報酬2.013% 購入時手数料最低0.55%(10億円以上時)
最大ドローダウン4.00%(2019.9.6〜2019.10.24)
設定来リターン15.6%
ttps://www.smbc.co.jp/fd/servlet/FundDataSpServlet?fundid=324&mode=1
購入時手数料なー。どうあがいても俺では3.3%にしかならない
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:30:22.39ID:63+8yQf60
たしかダブルブレインは三井住友銀行のキャンペーンで
10万円以上の積立なら手数料無料で買えるはず
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 01:17:56.30ID:29wtuQSL0
完全に年金を個人に投げ始めたな。老後資金は自己責
任。アセット次第でさらに格差社会だわ
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 01:23:57.34ID:GZOpVpFJ0
経済教育はすべきだと思うが
運用資金が限りなくゼロに近い高校生に投資教えても意味ないだろ
洗脳でしかない
100万でも実際に運用資金を与えるなら話は変わってくるだろうが
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 04:14:15.02ID:C0qNCKDt0
資産運用も仕事や節約と同じく、お金を得る手段の一つ、ということで教えておいてほしいね
その場合、時給換算だと効果が薄く見えるから、年間換算のほうがなおよい。
資産形成=(収入-支出)+(資産×運用利回り)
自分の現状を把握して、収入・支出・資産運用、効率の良いものから取り掛かる。

収入UPの例として、残業ゼロフルタイム(年2000時間労働)の人が
資格取得で時給30円上がるなら、今後定年まで年間6万円プラス。
支出削減の例としてスマホ代、AU→UQで月8000円→月3000円、年間6万円プラス。
資産運用、120万円を全世界株に投資すると5%期待リターンなので年間6万円プラス。
これらの例では、どれも一度設定すれば追加の時間やコスト無く、長く効果が見込める。
確実性即効性で見ると 支出削減>収入UP>資産運用
規模拡大可能性で見ると 支出削減<収入UP<資産運用

ネット記事で、リスクなしでお金を増やす方法として、
通信費など支出削減してその分をそのまま資産運用に回すっていう
至極真っ当な方法書かれていたが、そのレベルでいいから社会人になる前に知っておきたい
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 18:00:14.56ID:FBnM2o2h0
USA +0.24%
久しぶりのプラス

さて、グロ3はどうなるかな
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:01:41.86ID:IPUaf/JD0
リートは1900円を目指してるな。
1800円までは落ちても何ら不思議ではない
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:42:49.25ID:NodCB7ob0
>>402
大半の人はそんな節約なんてしないよ
日々の買い物ぐらいはやるだろうけど、契約変えるなんてのはやらない
だから未だに大手キャリアが幅を利かせてるんだよ
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:47:16.99ID:1LN/LgDb0
大半の人がやる買い物や電気の「節約」で得られるのは節約気分だけで金銭的には大したことがない
大半の人がやらない固定費の削減は効果が絶大
だから大半の人は貯蓄ができない
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:53:18.99ID:NodCB7ob0
結局はやってる感が欲しいだけなんだろうね。
環境も同じで守ってる感じが好き。
ハイブリッドカーもライフサイクルで見ればエコとは言えないしな

大半の人がそうってことはそれが普通なのかもな
みんなが節約すると困るから、それでいいと思うけどね
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:55:59.65ID:NodCB7ob0
教えてくれる人がいないことが原因なんだろうな
雑誌やCMでやってるから、みんな使ってるから正しいと思ってるだけ

俺はやれる限りは節約して固定費を毎月1万削減したよ
一方で冷暖房は家にいる間はほぼ付けっぱなし
そんなの節約しても毎月1000円にもならないからね。
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 22:22:37.44ID:cD9BgcEt0
証券会社で買えるバージョンのひふみワールド、ひふみワールド+が12月2日に募集開始、13日に設定。
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 07:59:52.08ID:V3lj74Gu0
今日のUSA360は+1.0〜+1.4%位かな
グロ3は+0.5%〜+0.8%位になりそう
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 14:33:03.82ID:puDPZ3YG0
億様株式トレーダーである富子ソウバ氏

ご提供後、6営業日で株価2.4倍の【7567】栄電子、

2営業日で+23%の【3956】国際チャートに続き、

またまたまた!

時価総額30億円以下の投機銘柄へ資金流入!
一部会員様へご提供した

【1757】クレアホールディングスが“6営業日で株価1.6倍”の急騰
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 15:29:44.75ID:sLgrO/rD0
愛知県在住で都市ガスが使えるなら、
電気ガス両方とも中電が良いと思う。

中電だとカテエネ割引でレゴランドの券が3割引くらいで買える。(ピーク時除く)
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 18:29:52.20ID:F3UFhoZO0
>>416
あ〜約定が二日遅かった
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 18:48:48.46ID:ANrGugoA0
グロ3は+0.36%

USA360もグロ3も予想より上がらなかったな
取りあえずプラスはプラスで嬉しいからいいや
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 18:52:18.76ID:ANrGugoA0
債券好調なので、明日も同じぐらいプラスだろうね
ぐんぐん伸びてくれることに期待だね
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:32:41.99ID:FBthlw070
ウルバラの債券ってどうなん?290%
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 04:00:25.87ID:EhJGCv4X0
グロ3:ウル債を1:1で持てば、おおむねリスクパリティなグロ3から、
よりリスクが均等に近いリスクパリティにできる
最悪の場合に10年問題なく我慢できる人はグロ3単独、
5年が限界、って人は1:1で持ってドローダウン低減すればいいんじゃね?
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 04:38:56.61ID:5LoNTofC0
三井住友トラスト・アセット、サイトに他社投信との比較機能
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFL12HM4_S9A111C1000000/
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:53:37.43ID:x87s6sNO0
USA +0.68%
ぼちぼち来たね
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:14:37.69ID:dEY4A/fe0
ウサバラ買った
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:27:29.17ID:3iUlqTm00
>>425
なにそれ
勝手に組み合わせんなよ(笑)
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:34:50.96ID:y6E4k6xD0
USA360順調に育ってくれ。
まだ15万だが300万くらいまでは買い足して行きたい
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:45:40.34ID:ciJ7h35l0
長期で好成績が続く「米国成長株」(話題の投信)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51074310X11C19A0000000/
非インデックス型のインデックス運用(投信観測所)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51334760U9A021C1000000/
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 02:54:12.47ID:Jxay+/w70
グローバル株価比較―米国株“やや過熱“、割安な国は?
ttps://www.morningstar.co.jp/market/2019/1114/fund_00275.html
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 08:52:10.35ID:uGMiOIoY0
となると、ここで中国か
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 11:26:52.25ID:oFjW32Ak0
金が再上昇でウルバラ復活!
ないかw
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 18:23:33.59ID:QUWQMhTB0
USA360 +0.5%

今の相場のままだと、明日はほぼプラマイゼロかな
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 18:41:04.10ID:QUWQMhTB0
グロ3は+0.68%
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 22:22:10.83ID:S4GmwvbC0
>>436
2週間経過、順調な滑り出し。
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 23:31:16.99ID:qdZXUKi20
大和証券からダイレクトメールが来たんだが、
マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンドってどうよ?
10分に1回リバランスするらしいけど。
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 23:41:14.67ID:dsHBlmkK0
>>438
相場が一方に動くときリバランスすればするほどパフォーマンス悪くなるぞ。10分毎にリバランスしてたら売買コストとリバランス減価?であっという間に減りそう
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 18:03:03.50ID:jaTRzJZY0
USA360 +0.22%
リスクオン時は弱いが、それ以外はやはり安定感があるね
明日も若干プラスになるかな
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 19:01:28.69ID:jaTRzJZY0
グロ3 +0.75%
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 00:27:46.99ID:XIvmjVYT0
時代はうさまる
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 05:16:05.26ID:Yd0TiwXE0
フィデリティ証券、投信販売手数料を12月撤廃
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52412520Q9A121C1EE9000/
> 運用手数料にあたる「信託報酬」も現金を含む資産残高が3000万円超なら割り引く。これに該当する顧客に対しては、専門チームが投資相談に応じる新しいサービスも立ち上げる。
その一方で、投資や運用のアドバイスの対価として「運用助言手数料」を新たに得るようにし、中長期的には収益の柱に育てる方針。金融庁の認可を得て、早ければ来年中にも「投資助言代理業」の登録をめざす。
一人ひとりの顧客に対応するには大量の担当者が必要になるが、現在フィデリティグループが米国や欧州で提供しているロボットアドバイザー機能を国内にも持ち込み、コストは最小限に抑えることを検討す

割引サービス良いな
ロボアドはレババラに対応してるのかな
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 14:23:15.66ID:/3kqr6ex0
レバランスは今後の主流になり得る可能性を秘めているよね

相関が低い債券を混ぜることで有効フロンティアに近づけ効率化を図っていて、
更にレバレッジを掛けることで効率を維持したままリターンを高めている

リバランス効果もそこそこ期待出来るだろうし、コストもそこそこ安いのが良い
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 22:33:04.88ID:P0/v0EHp0
>>448
久しぶりのマイナス。今日約定の買い付けGJ
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 07:26:21.49ID:OCBk/mxQ0
One国際分散投資戦略ファンド(目標リスク2%)
One国際分散投資戦略ファンド(目標リスク4%)
One国際分散投資戦略ファンド(目標リスク6%)
One国際分散投資戦略ファンド(目標リスク8%)
愛称:THE GRiPS 2%/4%/6%/8%
追加型投信/内外/資産複合
ttp://www.am-one.co.jp/pickup/grips/

投資のソムリエ系のファンド
こういうのってコスト負けしそう
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:06:00.30ID:Hqpk9t9a0
>>450
日次のリスクパリティか。こいつがVIXショックとかで暴れてる奴なのかなw
GRiPSは1.6兆円の実績、とか書いてるから海外の実績のあるファンドの国内販売かと思ったら
リスクパリティ戦略の額が1.6兆円って紛らわしいにもほどがある

ファインブレンドとか既存のリスクパリティより随分シミュレーションがいいのはなんでだろうな


>>451
こういう奴かと思ったが真面目な内容だったw
https://ayataka.kyoto.jp/money-talk/securities-man-2
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 15:09:44.54ID:OCBk/mxQ0
>>452
面白そうなのは
USブレイン
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/18/news063.html
クォーターバック
ttps://itf.minkabu.jp/news/289
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:44:04.83ID:BEfL1gHc0
( ´Д`)y━・~~
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 11:11:21.18ID:rrBqGfDE0
米国も日本もグングン伸びてるね
米国債券先物はそんなに落ちてないから、今日は伸びに期待出来るね
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:54:15.98ID:gNjeRDbC0
>>458
爆上げ来ました
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 20:22:19.69ID:rrBqGfDE0
1%超えると増えたなぁと感じるよね
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 03:21:04.83ID:xHuT4rPp0
グローバル超好配当株式ファンド
ttp://www.morningstar.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=2019110503
名前に笑った

M&Aで利ザヤ稼ぐ投信
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52579850V21C19A1EE9000/
似たファンド
ttp://www.morningstar.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=2019101101
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 04:20:45.21ID:DTsUy/4m0
上、配当良くてもコスト分ファンドが持って行って普通の配当になる上に
基準価格もどんどん下がっていくことがほぼ宿命づけられてる

下、投資額1000万から、ってその資産準備するのはかなり苦しいんですが
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:43:17.63ID:T18BKnUI0
>>462
超とかウルトラとか名前つけるやつは、頭がいかれてるんだよ。
そのうちチョベリグとか言い出すに違いないw
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 13:05:05.75ID:SJuPZqb40
超ウルトラハイパーミラクルエクストラアルティメットインデックス誕生

世界最強の超ウルトラハイパーミラクルエクストラアルティメットな国、アメリカ株全部に投資します
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 17:40:32.24ID:1oJtTvIs0
ブラジルツインαファンド
毎月配当なんてのもおるから何でもありだな。たこ足で基準値だだ下がりは改善して欲しい。
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:41:23.20ID:xHuT4rPp0
投信販売、ゼロへの競争 「誇大広告」も是正のとき
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52628080W9A121C1000000/
エディタのぼやき記事。ひどい昔
>今は昔、投資信託は証券界で「1粒で4度おいしい」と言われていた。
>1980年代後半のバブル期には、顧客から預かった資金で、しばしば短期売買をしていた。
頻繁に売買をすれば、親証券に売買手数料が入る。
幹事証券として引き受けた公募増資などが売れ残りそうになると、販売を支援するために相場を支えた。
親証券が営業推奨している銘柄の値動きが鈍ると、買いを入れて相場の節目を抜く役割も担った。
>個別株の回転営業で多額の損失を被った顧客に対し、「もうお客さんのお金には手を触れませんから」と言って投信を勧めることもあった。
>信託期間は5年だった。株式相場が勢いよく上がる割に運用成績は低調だったが、資金の大半は1〜2年で解約されて、新規募集の他の投信に乗り換えていくので、元本さえ割らなければ、深刻な問題にはならなかった。
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:07:23.96ID:xHuT4rPp0
スマホ投資サービス「LINE証券」新たに投資信託の取扱いを開始!業界唯一、全ての投資信託の購入手数料が0円!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001911.000001594.html
>(4)「LINE証券」専用の投資信託3銘柄をご用意
ブラックロック・おまかせバランス投信、野村・バリューハント日本株、野村・フューチャートレンド世界株
USA360あるし悪くはなさそう

【主要ネット証券最大級】投資信託の積立設定金額150億円突破のお知らせ
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000322.000007957.html
SBIの積立設定金額、半分がNISA
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:25:59.19ID:27MkFFFq0
超とかウルトラとかスーパーとか、商品の中身がわからんよね。
こんなん、だまされる人いるのかな?いるんだろうな。
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 18:34:35.82ID:Q29uvGFb0
USA360 +0.15%
純資産 8.43 +0.29

uso +0.11%
左から株式、10年債先、5年債先、ドル円
0.7*0.9 -0.24*1.35 -0.17*1.35 +0.23*0.1
レバラスレみて訂正
今までの
ttps://i.imgur.com/07Y1W8n.png
04731
垢版 |
2019/11/29(金) 00:04:24.63ID:zWW61rn40
別スレでブログ化したらと言われ、先週末から作成に励んでたよ
なかなか、まとめるのって手間だよね

勉強にはなるし楽しいからいいんだけどね。
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 08:13:50.02ID:F4RyxZyo0
>>473
ありがとう。分かり易い
04751
垢版 |
2019/11/29(金) 11:42:24.08ID:fbL5RJCs0
>>474
ん?ブログリンク貼ってないよ、、、
まさか見つけられたかな
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:21:35.22ID:edTZkx6L0
USA360 +0.15%
純資産 8.92 +0.49

uso +0.5%
左から株式、10年債先、5年債先、ドル円
0.15*0.9 +0*1.35 +0.25*1.35 +0.16*0.1
債券市場休みでドル円分動いた
usoのは債券CFDでそれは動いてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況