>>452
ちょっと、何を聞かれているのか解らないです、日払い?
毎日1500円の内訳は先に書いたとおり、指数のトレンドで株式の内訳は変更
つみたてNISAで毎日積立で年間250日として375000円、残った25000円をボーナス設定を利用してリバランスに使う

ああ、証券会社によってはつみたてNISA以外で毎日積立ができないね、それで楽天を避けた覚えがある
自分が調べた当時だとネット証券で毎日積立ができたのはSBI、松井、カブドットコム、マネックスだったかな
それと100円積み立てが可能な証券会社がSBIと松井だったので
つみたてNISA以外でも投信を買う前提でSBIでつみたてNISAを始めた記憶がある、現状つみたてNISA専用だけど
こんな話であってましたか?