法的、会計的な減価償却とは別に、減価償却終わっても利益は出る物件は多いんだから、
別に妥当な線までは利益超過は分配すべき。
その分、株主側で再投機すればいいだけだと思う。
人気で無く、底値方向へえぐって戦う、ってことも可能だよ。
リフォームも何も、古い物件の売りさばきは現実 どこよりも上手いんだからさ。
そこも考慮に入れて戦略組み立ててると思うよ。
俺個人はリフォーム金積み立てるリートなんか、勘弁。
プロなんだから回転循環するリートの方を選びます。