X



【FX】どうしたら勝てるようになった?163勝目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 00:10:03.48ID:fdFkdBcC0
自分はこうして勝てるようになった、というエピソードを語ってください。

手法晒し歓迎。荒らし禁止。AA&顔文字禁止。アフィ&勧誘&販売禁止。宣伝も禁止。コテ推奨。

前スレ
【FX】どうしたら勝てるようになった?162勝目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1538665555/

隔離スレ
【FX】どうしたら勝てるようになった?160勝目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1535022034/
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 20:56:14.76ID:wOC/I1VL0
>>569
ちょっと言ってる意味がわからない
要はナンピンごとに枚数を多くしていけば損失の平均値が下がるでしょってこと
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:19:31.33ID:iegZztyV0
どうしたら勝てる?
ではなく
どうして負けてきた?
を考えた方がいい

俺のやり方だって否定されるんだろうけど
環境からスタイルが違うんだから
人それぞれ、が答えなんだよ

人に教えてもらおうとしてる時点で勝ち目はない
センスないから早めに引退した方がよい
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:20:34.16ID:X6cSEZG10
なんだそれ 出し惜しみするネタか?
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:28:20.58ID:X6cSEZG10
>>571
お互いに噛み合ってないかも。
俺が気になってるのは全貌だ そもそもがレンジトレンド2種をどうわけるねんって話。
損切りとな。

それ自体が周りの言うノウハウだ自分で突き止めろって部分ならこの話は終わってくれ。

話を広げたいだけで
そもそも俺はスキャルだから関係ないんだ
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:34:01.72ID:EttwMO8R0
ナンピンするより早いうちに切って入り直したほうが効率がいい

例えばロングで2円持ってかれてやけくそでナンピンロングすると
1円上がればイーブン

最初のロングを0.3円で切れば
やけくそで再度ロングしても1円上がればトータル0.7円利益出る
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:37:39.84ID:iegZztyV0
ナンピンは手法じゃないだろ
そもそも逆行スタートなんだからエントリーミス
損切って入り直す勇気がないなら
デモからやり直すか引退しておけ
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:58:56.24ID:wOC/I1VL0
損切って入り直したほうがいいというのはその通りなのだけど
下手すると損切り貧乏になるわけで
どっち行くかわからないから試し射ちをしたい時もあるわけで

その点ナンピンなら
試し射ちを繰り返して平均単価を下げていけば
逆行して損切りするにしても平均単価を下げているから軽症で済むと
値を戻した時に上手くいけば
イーブンもしくはプラスに終われる可能性が高まるだろうと

もちろんレンジを抜けたら全ポジおとなしく切るしかないわけだけど
こういう考えのナンピンはダメなの?
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:00:35.67ID:wOC/I1VL0
>>577
エントリーミスは誰にでもあるしそもそも相場なんて読めないものでしょ
そういう前提で最初は少ない枚数からナンピンしていくってことなのだけど
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:04:51.27ID:E+3hPDC+0
>>575
スキャで勝てる人なの?
そしたらどうしたらスキャで勝てるようになったか書いてよ
需要はあるはず

ちなみに俺はナンピンは否定してないよ
むしろ為替においてナンピンは超重要
やればやるほど期待値が上がる
ただしちゃんと資金管理してる前提ね
買い目線なら上昇トレンドが終わると判断したライン割ったら全部切る、とかね、まぁ色々テクはある。
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:05:12.08ID:wOC/I1VL0
まとめ

・通貨の1日の値幅を考えながら段階的にナンピンを打つ(最初は少なめに)
・一定ラインを超えたら(レンジ抜けなど)資金の2%ルールにのっとった枚数を全ポジ損切り

>>578>>579に加え、
上の二つを踏まえて「戦略的ナンピン」と呼んでます

これについてご意見ください
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:32:24.69ID:U1ZTkaih0
駄目かどうかなんてとどのつまり、ヒストリカルテストすればいいだけの話ではないんですか?
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:32:35.67ID:5sx3/02N0
>>582
ユーチューブでドラFxというタイトルで動画出してる人がナンピンしまくって600万くらい溶かしてるらしいよ
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:37:13.05ID:V/vPibm50
ここで、教えてもつまんねえ否定しかできねえんだからさ。まあ、やりたいようにやれば
自分の金な訳だし
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:40:54.00ID:GDqJu7+80
>>582
むしろ無計画にナンピンしてる散っていった人は多いと思うよw
俺もトレード始めてすぐの時にマーチンを知った時は3カ月とたたずに口座吹っ飛ばしたことあるしw
ちなみにこれは個人的な意見だがピラミッディングは為替においてはあまり機能しないと思うよ
株や草コインのように一方的に資金が入ってくる市場ならありだが為替は基本そうならないからな、為替だから
俺もたまーにするが資金だダブついてるのに入るペアがないときにしかたなくって感じだな
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:44:23.71ID:knijvf4m0
FXDDソードフィッシュ+キャッシュバックは無敵だった
ふっ飛ばした翌月10日にはそれを大幅に上回るキャッシュバックが入ってきて、
LCで一時的に金ない状態がいい抑制になってた
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:45:12.86ID:X6cSEZG10
>>580
教えたとして、ただし同じ結果になる補償なんてないよ?

>>585、586は俺が言いたかった事だよ。

いつもの履歴だせばエクセルだろ?
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:55:25.98ID:CDqWUYmw0
> もちろんレンジを抜けたら全ポジおとなしく切るしかないわけだけど
> こういう考えのナンピンはダメなの?

極論言えばレンジと思ってるのにナンピンできる所でエントリーしてる時点で
エントリーポイントおかしいだろ
損切りできなくてナンピン前提のトレードを正当化しようとしているだけにしか聞こえん
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 00:01:08.01ID:+H0qWRQL0
レンジでも1円幅の大きなレンジだってある
そしてレンジとわかるのはあくまでポジを取った後、つまり結果論
損切りしないんじゃなくて最終的なブレイクポイントでは損切りすると書いてある

どうしてもナンピンを認めたくないのは勝手だけど
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 00:13:46.04ID:U82prWVc0
ナンピン自体は全然悪くない手法だと思うけど、
それをここで書き込んで利害関係の無い人相手に一歩も引かない姿勢を見せられちゃうと、
損切りも出来ずにずっと含み損と付き合っちゃうんだろうなって察するわ
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 00:22:56.53ID:+H0qWRQL0
例えば毎回10枚で張ってる人がいたとして、それを何分割かに分けて指すのがナンピンでしょ
1枚、2枚、3枚、4枚 (計10枚) みたいに

1度に10枚張って逆行したら損切りして新たに入り直したとして、エントリーが間違ってたらまた損切りになって損切り貧乏になる可能性もある
そこをナンピンして平均単価を下げることで凌ぐというのも手法としてはありだと思うけど

1回ごとに10枚撃ってダメなら仕切り直すやり方は、ナンピンと違って回転が早くて効率はいいだろうけど、スキャと一緒で勝率頼みのところはある
計画的ナンピンと違ってポジる回数が増える分損切り回数も増える可能性が上がるので、リスクも上がる

計画的なナンピン(分割してポジる)場合は最終的な損切りは一度で済むけど、仕切り直してなんどもポジる場合は損切り回数も増える分一度でもカットをためらったら大きな損失になる

どちらの手法がいいかは勝率の高さによるのかもしれない
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 00:28:17.02ID:+H0qWRQL0
もう一つ言うと、AIの動きは日々変わるのでいつも使ってるチャートインジが効かなくなる時もある
ここがエントリーポイントだ!ってところで逆行することもままあるわけ
相場なんて読めないんだから

決め打ちできない以上ナンピンはそれなりに有効だと思う
自分も前まで1トレードごとに損切りして仕切り直す派だったけど、最近その手法に疑問が湧いたので書いてみた
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 00:36:51.59ID:p5BFMXMT0
>>596
なるほど。1ポジ打ちを経験した上での事か
それなら解る。実行したこともないのにイメージだけで言うアホと全然ちがう

でも>>1枚、2枚、3枚、4枚 (計10枚) みたいに
これロット管理面倒じゃないか???

俺の場合はその管理が面倒だから未だに1ポジ勝負だわ
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 00:44:29.52ID:sYqClsxZ0
基本的に早めの損切りが大事と皆言うが、
みんなと同じことをして勝つことはでしない。おれは、みんなに損切りしてほしい。その方が都合がいい
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:03:42.62ID:+H0qWRQL0
>>598
そう、1ポジ打ちを経験した上で書いてる
最近アルゴも悪質になってきて、チャートを逆手に取った動き(ブレイク詐欺とか)が頻繁に起こってて、うんざりしてたのもある

ロット管理面倒ならナンピン用の計算ツールがあるよ
ググってみて
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:06:51.07ID:+H0qWRQL0
ナンピンで嫌なのは、思惑通りの方向に行っても最初の枚数が少ないから1ポジ打ちより利益が少ないこと
逆行すること前提のポジ取りなんで利益よりもリスクコントロール優先というか
残念ながら資金多い人向けだよね、そこが辛い
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:09:45.98ID:uT9MiLb80
チャートを逆手に取った動きがそんなに頻繁に起こる事を読めるならその通りに動けばよくない?
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:50:56.48ID:d+5e9cLC0
>>605
ナンピン否定しないし損切りも大事なんだけどさ
話が損失を抑える話であって勝つための内容じゃないよね?

平均単価を下げて凌ぐだけ?
そんなんで飯食えるの?
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 02:21:23.59ID:FQjrFvAt0
そもそもAIとか言ってる奴は相場が読めてないだけのヘタクソ
秒以下の動きは知らんが分以上の動きは何も変わってない

安定して勝てるようになりたいなら相場を分析して動きを予測しなきゃだめ
相場はランダムだからと言ってあきらめてたら予測できるようにはならないぞ
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 06:38:08.16ID:p5BFMXMT0
確かにナンピン?両建て?トラリピ?どれも詳しくないが、
どうしても資金=の手法なので小銭程度になる。だからといって1ポジ打ちってのはリスク高い。
外したら大変だってことだわな。

俺なりに掴んだ事を文章にすると、チャートを見たときに反発多い部分が何箇所かあると思う。
これを
●『反発した理由』を追うんじゃなくて、
●『次の反発』はどこだろうって考えてみてはどうだ???

特に>>602に向けたアドバイス?だ。
ヒントでも出し惜しみでもないぞ 本当にこれが答えだと思っている。
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 07:20:34.65ID:PPXuIgak0
>>605
基本待ちというか為替は待ってなんぼだろう
みんながどこで利確、損切り、新規で売り買いしだすかって考えればそこまで待つしかない
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 08:18:52.43ID:sYqClsxZ0
ある統計学者が日経平均を過去20年で損切り1割利食い2割で、売り買いすると、どうなるか調査したら、大損になったらしい。
あと。移動平均を交差した時に買っても損したらしい。
ようは、
定説を疑うってことよ
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 08:33:45.01ID:wUGHMmH60
>>613
移動平均なんてそりゃどっかは当たるからなw
損小利大なんて徹底する必要無いし、トレンドフォロー順張り逆張りなんてのも全てまやかしで実はそんなも実在しない
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 08:50:00.95ID:PPXuIgak0
>>612
かまってちゃんがしつこく自己レスしてるようだけど全然収まらんし3000ピピの利確に1000ピピの損切りとかバカかよw
いいから今すぐ死ねカスw
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 08:55:47.12ID:wUGHMmH60
>>616
とは言っても10や20などの主要なMAは意識されることはされるからその辺は使いようだな
10年ぐらい前はよく「264801EMAと183.1393SMAがGCしてMACDがダイバーやからロングや」クワッ みたいなのよく見たけど
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 08:59:23.18ID:LRTHwgUK0
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

逝ったあぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

米国債10年利回り
米国債利回り 3.20%を下回る

↓3.1819% -1.71% 11月12日
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:08:26.64ID:1aMPJGmy0
自称勝ち組の解説動画は
後出しジャンケン的なライン引きが多い印象

移動平均が○○になったら××みたいなこと言うと
すぐに機械的に検証されて嘘がばれるから
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:10:08.13ID:wUGHMmH60
まーたケンカか
負け組同士仲良くできないのかね
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:23:06.72ID:RWHOlA2v0
ID:sPlniswf0やID:PPXuIgak0みたいなやつらって要は自分に同調して欲しいだけで、
違う意見が出たら断じてそれを認めたくないタイプなんだよな
我が異常なまでに強いからスルーすらできないタイプw
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:29:08.07ID:wUGHMmH60
>>622
実際にライブで見てないとこもあたかも取り引きしてました的な事言ってボロ出すパターンもあるな
ライブで見てたらとてもじゃないけどスピードについていけない一瞬でぶっ飛んだはずのところを滑る事なく綺麗にポジ取りしてたりね
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:31:44.91ID:LRTHwgUK0
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■


早速 民主党のトランプ攻撃第一弾

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)
口止め料の支払いに関してトランプ氏がコーエン氏から逐一報告を受けていたと報じ、大統領が選挙資金法に違反した可能性が浮上

トランプ氏と口止め料、下院民主党が追及へ
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:52:48.94ID:1aMPJGmy0
含み損に耐えられるメンタルをもつことだな
短気ですぐ熱くなる人・負けるのが絶対に嫌な人は
いつかハイレバのスキャで爆死する
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:09:42.99ID:fqdNh1HG0
>>613
どうしてどこの誰が言ったかも覚えてないような言説をうのみにできるの
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:51:34.87ID:+H0qWRQL0
ナンピン長文ですw

先週ナンピンで取ってたドル円L、114手前で無事利確しましたよw
結果が出てから書いてくれと言われたのでw
ちなみに113.0まで下げた時のナンピン計画を立ててました
(113抜けたら全ポジ損切りの計画で)


否定だけの人はいらない
>>609
>>610
みたいに具体的アドバイスをくれる人のみ耳を傾けますw
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:54:39.99ID:+H0qWRQL0
あとスキャ否定派がいるようだけど、スキャは有効だと思いますよ〜
一気にお金稼ぐならスキャだし、短期間でお金持ちになってるのは全員スキャラー
一説によるとFXで生き残ってるのは全員デイかスキャしかいないって話もあるしね

今みたいにたまたまトレンド作ってる相場なんて為替にはそう多くない
大半はレンジでしょ、特にドル円なんてさ
自分は損切り遅れちゃう時あるからスキャは苦手だけど
周りでも億ってる人は全員スキャラーだよ
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 11:48:55.19ID:WFBTaF580
生活リズムと性格でスキャル・デイ・スイングが決まる。
個々の取引スタイルの戦略を練って利益を出せるように努力すれば良い。
決めつけるのは良くない。
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 12:14:39.86ID:E3F3Lb0G0
>>635
億持ちスキャラーの知り合い多いんですね
どうやって知り合うのか興味ある
後、ハゲの割合も知りたい、割と切実な質問です
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 12:55:52.86ID:+H0qWRQL0
>>638
オフ会とかSNSとかかなぁ
億トレは、目立つの嫌いでオフさえ来ない人と率先して人前に出たがる人の2種類しかいないw
その手の自慢したがりさんは割とオフでもざっくばらんに話してくれるよw
勝ち組は勝ち組同士で固まるから、手法も似かよるんだろうね

ハゲ率?・・・そこまで切実な問題なの?w
数人しか知らないけど、そこまでハゲばかりじゃなかった気が・・・
そもそもオフ会で頭髪なんて気にしないしw
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:32:37.97ID:vS0Df7cm0
ナンピンて一発目で流れに乗れた場合の利益がどうしても薄くなるからいやなんだよな…
そのくせ目線外して全部損切りなったときの損失が1ポジで負けるときよりはるかにでかい。
やってる人がどうやって勝ててるのか正直想像もつかない。
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:52:37.02ID:+H0qWRQL0
>>640
そうなんだよね
かといって相場の動きが読めない限り薄く試し射ちしていくしかないわけで

トータルポジを資金に対して2%で抑えるようポジを分割していけば
全部損切りになったとしてもダメージはそこまで大きくないと思うよ
実際は大きく逆行したときでもリバることがあるからそこで逃げられるし
自分は2%より少し上のパーセンテージでリスクとってるけど

ナンピンはスキャなんかと違ってそこまで大きく儲けられる手法じゃないけど
逆行すること前提でポジを分割していってリスクを減らしていくしかない
儲けるよりもまずは生き残れ、話はそれからだ
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 13:55:33.75ID:fqdNh1HG0
利益を小さく抑え損失を大きく育てる
それがナンピン
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:00:06.12ID:OuG575lY0
太いモグラみたくノートをきちんとつける。5分15分30分60分4時間8時間日足週足月足それぞれの移動平均と雲をサポレジにすれば、ずう〜っと勝てるんでしょうか?
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:03:39.92ID:hcS2y+0n0
MTFとか都市伝説だからw
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:05:54.31ID:LRTHwgUK0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
トランプ氏の政策運営、民主の下院奪取でこう変わる 「トランプ流」に曲がり角

The beginning of the end of Trump's Market

リーマン級の大暴落となるのか
トランプ氏の政策運営、民主の下院奪取でこう変わる
レームダック議会の行方は?
●国土安全保障省を含む一部省庁の予算が12月8日午前12時01分に失効する
トランプ氏の政策運営、民主の下院奪取でこう変わる

ウォール・ストリート・ジャーナル 10月9日

民主党は法人税率を現行の21%から25%に引き上げるよう求める
民主党はヘッジファンドやプライベート・エクイティ(PE)会社への増税を目指す可能性があるほか、
海外で事業を展開し利益を得ている企業に関して、国際税制の見直し
追加減税は消滅

下院民主党
●予算協議の一環として法人税引き上げを要求するなど、増税を進める
●昨年成立した個人減税の恒久化に向けた動きも、阻止する

●通商法案など、他の法案への支持と引き替えに、下院民主党が税制変更を要求する予定
●議会の主要委員会の監視権限を行使して、トランプ政権が進める規制緩和も阻止する公算(環境・業界団体などによると、
トランプ政権が地球温暖化ガスの排出規制を緩和したことで、石油・ガスおよび石炭業界は多大な恩恵を受けている。
また、自動車業界も燃費規制の緩和で恩恵を受ける見込み)
●委員会の委員長ポストを握ることで、調査の開始や書類提出の要請のほか、企業幹部に議会証言を義務づけることが可能になり、
トランプ政権の規制緩和への取り組みを停滞させる
●法人税率を現行の21%から25%に引き上げるよう求める
●ヘッジファンドやプライベート・エクイティ(PE)会社への増税を目指す可能性があるほか、
海外で事業を展開し利益を得ている企業に関して、国際税制の見直し

●薬価高騰について、調査開始や製薬会社幹部の議会証言を要求
●薬価の値上げ幅を制限したり、あるいはメディケア(高齢者向け医療保険)に対し、製薬会社と直接、
価格交渉する権限を与える状況を政権内に作ったりすることで、薬価引き下げの立法化措置を求める
●共和党は、オバマケアの基準を満たさない医療保険の販売拡大を目指しているが、民主党はこれに反対
米商工会議所の最高ポリシー責任者
●税法の条項を巡り、一部の産業は守勢に立たされる可能性がある
●下院民主党は党が掲げる政策の原資を確保するため、気に入らない税制を標的にする
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 15:33:58.39ID:IkE6J4hE0
そう
だからナンピンが効く
トレンド出たらナンピンは死ぬとかいっているヤツもいたけど
トレンドに逆らったらナンピンじゃなくても死ぬ
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 15:44:00.57ID:OL2R15aM0
FX業者のデータから、長期間勝ち続けている顧客の数は
スキャル>デイトレ>スィングらしい
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 15:53:38.87ID:+H0qWRQL0
スイングは大きく勝てる分大きく失うこともあるから諸刃の剣だね
為替だとスイングで大きく取れる回数は年間でも限られるし

スキャはヨコヨコだろうがレンジだろうがいつでも関係なく取れるもんね
自分もスキャうまければやるんだけど
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 17:24:14.47ID:eHS7w40V0
宣伝禁止だぞカス
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 17:41:22.78ID:+H0qWRQL0
ナンピン用の薄いタマ第一弾114.13Sが決まってしまったw
薄く張ってった方がなぜか勝てるんだよね〜不思議なことに・・・
欲張ってハイレバで入ると大体逆行して捕まる

ユロルもスイング用にS発射中
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 17:47:09.02ID:Pw5sDP2Q0
よ〜し!!?(??????)??
ユーロ円とポンド円、2通貨S利確。
ユーロ円129.02→128.68、ポンド円147.45→146.86。計93pips。
ポンド円、只今8時間足中期線(146.88)&ユーロ円4時間足中期線(128.65)にて足止め。(・ω・)
両者共に15分足と30分足短期線↑抜けられず。ポンド円は窓埋めポイントから注視。
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 18:37:03.21ID:p5BFMXMT0
あれ… なんか思ってたイメージと違う人物だなぁ…
ちょっと残念だわ
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 20:08:58.03ID:k2/4xtm70
ナンピンは利乗っても薄いって言ってる人は、玉入れ分かってるのかなぁ?
逆張りで反転狙うんだから、薄く入って利が乗ったら乗せてくのが逆張り
逆張りだから、どこまで突っ込むか分からないから、薄く入る
ナンピンの幅もどれだけ取って、どこで切るかなんてのは、最初から決まっているんだわ
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 20:14:16.85ID:+H0qWRQL0
>>662
ストップはこちらでコントロールできるけど
利確はそうはいかないから利確の方が難しいよ

ここまで来たら玉増やそうと最初から決めてても
実際は想定したところまで行かなかったりしてね
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 20:19:52.57ID:k2/4xtm70
>>663
利確は何十年?やってても難しいね
私は、回転で取るスタイルではないので
利が乗ってる途中に両建てすることが多いです
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 20:31:17.66ID:+H0qWRQL0
>>664
両建てか、すごいね
自分は一度もやったことないや
利益伸ばせずキリのいいところですぐ利確してしまう

利を伸ばせるってことは相場の方向性を強く信じられるってことだもんね
自分はイマイチ相場そのものを信じてないのかもw
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 22:58:46.07ID:5hYE3B5r0
またナンピンの話か、好きだなお前らも。

1ロットで損切り100pipsの場合と、0.1ロットで10pips毎にナンピンして同様の価格で損切りした場合の利益損失を考えてみろ。
損切りなしのナンピンだってんなら知らん。
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:07:04.88ID:5hYE3B5r0
>>667
ナンピンが刺さらないなら、それを基準に増していけばいいだけだ。
損切りを遅らせようとナンピンがどうのこうの言うやつは多いが、増し玉に使おうとするやつが少ないのはなんでだろうな。
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:50:03.93ID:U82prWVc0
やるとしても二回だね。配分は半々。
ここかここで反発するって言う二ヶ所が決まって、一ヶ所目で反発したときに大きく取れる時のみ。

二ヶ所目まで来たら一度はスルーして、
それを更に損切りする位置まで引き付けてから二発目。

三発逆行してもそれに逆らう方向にポジるのは無理だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況