X



インデックスファンド Part203
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:51:18.73ID:dg/Toh1i0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
ifree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part202
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1535800450/
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:36:47.90ID:EFbYoAAJ0
VWOの最高値更新よりVTIが2倍のほうが早そう
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:51:32.85ID:c+oNWkgP0
>>103
アメリカが金利下げるときはアメリカが不況なんだから新興国からの資金引き揚げで更なる下落が…当分復活は無理か。
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:54:41.31ID:4Xw8lH1u0
>>85
VTだったら暴落しても新興国比率の範囲内で口数だけ増えてくって理解で良いのかな?

早期償還まっぴらだからやっぱりVTにしよう
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:39:25.66ID:wKQTL+Se0
楽天新興国、SBI新興国、どちらもよいファンドなのに、
資産額が小さい。もっと買うべきだろう。
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 17:58:09.03ID:Fbwfw67l0
ピケティは世界の経済は毎年4%ずつ上がっているって言ってたけど
日本とか新興国もそうなの?
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:05:44.18ID:c+oNWkgP0
上がってる国と足引っ張る国を足して割って4%なんじゃね
日本は後者だろ
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:08:29.92ID:ETYmwlyN0
最近の香港ハンセン指数を見てるとドキドキが止まらない
2017年上がりすぎただけかもしれないけど
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:13:50.58ID:tKHX0crO0
アメリカに投資すれば自動的に新興国の成長の恩恵を受けられるわけで、リスクを負ってまで直接新興国に投資する意味なんてないわけだ
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:15:07.23ID:qZ8Rk6D40
eMAXIS slim 先進国 11949 -0.69%
eMAXIS slim 新興国 9784 -1.80%
eMAXIS slim 米国 10688 -0.51%
eMAXIS slim 全世界(日本除く) 10509 -0.82%
eMAXIS slim バランス(8資産) 10467 -0.38%
eMAXIS NEO 遺伝子工学 11175 -1.38%
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:30:07.19ID:Ob1SM5pb0
どんどん投資しなよ、リーマンレベルの金融危機でも、アメリカなら三年で持ち直すから。

アメリカにとって、金融危機って誤差だからさ。

日本人みたいに、失われた30年とか、そんなにかからないから。
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 19:10:31.74ID:bdWdC7Hu0
刑務所入ったら楽天こじきできない
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 19:26:08.19ID:7PeGUCN+0
ジャップごときがアメリカ帝国の心配してんじゃねーっての。

自分の国のゴミぶりをなんとかしろ。
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 20:01:10.73ID:/cg+NML70
>>112
俺の2000万円です。
間違えた2000円でした。
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:55:36.59ID:QuEJ1cqG0
インデックスを勘違いしてる人いるけど、結局は株の集合なんだよ
周りがみんな売るときは買う
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:55:41.73ID:cL8UFAcj0
ここだけが世間一般からかけはなれた流れになってるようには見えない
どこの奴らも米国株以外はいらねえしか言ってない
つまり、儲けたいやつは米国株以外の下がってるのを買うべきってことだ
投資の本を書いた偉い人も言ってる
下がったところを買って上がったところを売るのが正解なのに
なぜか人々はすでに割高になっているものを買いたがる傾向にあるようだ
不思議ですね
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:00:51.71ID:U6T+eJfe0
>>173
お前はアホだろ
S&P500とかVTIのETFとか本国でどれだけ純資産があると思ってんの?
日本のインデックス民が仮に米国最強と言ってようと言わまいととそれで売ろうが買おうが米国の市場に影響はない
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:02:49.44ID:epPM6iMk0
ID:QuEJ1cqG0の理論を当てはめると
ID:QuEJ1cqG0が新興国担ぎ出してるから次は新興国が不味いのか?ってなるんだけど?
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:07:27.75ID:Py35tmte0
アッー
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:16:26.65ID:8cDLALtB0
ゴールドマンとシティがアメリカ株の下落を警戒 ブルームバーグ
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:18:17.58ID:nUzQ8MQZ0
>>182
ここ最近ずっと警戒してばっかじゃねえか、積み立て中なんだからさっさと下落しろよ。
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:21:31.05ID:cL8UFAcj0
>>177
実際に新興国株が上がってきてから「そろそろマズイかな」と考え始めても全然遅くない
上る前からマズイとか、どうかしてますわ
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:41:12.42ID:Py35tmte0
>>188
まあ次の下落が今の価格を下回る保証なんてないんだからそれしかないわな
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:44:18.15ID:3Syq7DtX0
SLやめて手元に1000万戻るわ
インデックス投資に振ろうと思うんだが、どう振ったらいいかね
わりとガチでキメあぐねてる
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 22:53:11.80ID:a8v/fiBk0
>>190
ここの連中に質問しても答えられないよ
答えないじゃなくて答えられない
だからインデックスやってるんだから
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:27:54.78ID:VzjGoIBS0
このスレの逆が正解マン

このスレはずっとアメ株至上主義だぞ
分散派はずっと負けてるよ
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:34:03.57ID:7PeGUCN+0
おまえら、日本語の情報源だけで、アメリカに投資するとか言ってんの?

うそだろ、、、頼むからうそだと言ってくれ。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況