X



為替やるならこの本読め Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:09:34.08ID:HyOgNemq0
前スレ
為替やるならこの本読め Part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1534560604/

参考になるYouTubeチャンネル
あきチャン准教授のFX研究室
https://www.youtube.com/channel/UCWsJsG1wJyO2BydSGqfAmRA
迷晴れFX
https://www.youtube.com/user/mayoharefx

※注意
このスレには評価の高い本やトレーダーを叩くことが趣味の基地外が1人住み着いています。
遭遇した際は相手にしないようお願い致します。
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 12:46:28.76ID:ilshpv6E0
>>671
おまえの好きにさせないために動画に限らず書籍の話題も禁止にすることに成功してるわけだが
ようするにおまえの負けだ
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 14:41:27.98ID:iruUNSI40
あきちゃんの人気に嫉妬
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 20:40:09.25ID:/2X0a9ng0
「アルゴリズム取引の正体」きんざい
https://store.kinzai.jp/public/item/book/B/13408/

今どきアルゴのメカニズムを知らずにトレードはできまい。
そういう意味で必読。
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 23:09:47.60ID:Al0wPk+/0
何がしたいか全然わからん
取りあえず本のスレに見えて迷惑だから
ゴミスレさっさと埋めろよ
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 07:36:58.44ID:wiLE6kDR0
>>679
それじゃ、ボルマンの手法って、どうなん?
実現が難しいのか。。。
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:01:02.45ID:sQOyJg0I0
いい加減気付いてもいいんじゃないか
素人が持ち上げる本や手法で勝てるはずないじゃないか
みんな負け組みなんだぜ。その負け組みが賛同するようなものにろくなものはない
読んだ奴が勝とうが負けようが著者や出版者にはどうでもいいこと
売れるなら役には立たないが素人が読みたがるような本は出版され続ける
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:08:38.41ID:pK8hJEuQ0
手法なんてのは、どこで使うか、いつ使うか、誰が使うかでゴミにも宝にもなる
その手法が合う相場で、その手法が有効な時間帯で、完璧に使いこなせれば勝てるよ

ボルマン手法は数年前のユロルでボルマンが使えば勝てたんだろ
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:08:54.25ID:r7uagSBS0
大抵の人間にはボルマンのやり方が真似出来ないだけ
ボルマン本の内容が悪いわけではないよ
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:15:18.75ID:Tk8ZUnGu0
ボルマンを斜め読みで知ったかしてる奴は知らないだろうが
ボルマンはユーロドルに限らずS&P500、NASDAQ、ダウ、ドル円、AUDUSDなどの例も載せている
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:26:49.27ID:pK8hJEuQ0
>>687
あーそうだったかな
最初のやつはかなり前に読んだからあんまり覚えてないわ
5分足スキャルはユロルだけだったと思うが
どっちにしろ今のドル円とかでは全く同じ様にしても勝てないんじゃないかな
多少のアレンジは必要でしょ
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:47:45.27ID:pK8hJEuQ0
>>689
じゃあそれも忘れてるわw
ほぼ出た初日に買って読んだから、3年以上前だし許して
細かいところは忘れても、ボルマンの魂は俺の血と肉になってるはずだから…
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:25:30.50ID:wUiVgtY90
>>682
自身で検証すればいいでしょう。する能力が無いならトレード辞めましょう。
雇われの世界の様に誰でも稼げる世界ではありません。
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 11:22:57.32ID:VoIT4HP90
人の手法を猿真似しようとしても無駄
少しでも取り入れられそうな部分があれば儲けもんくらいに考えるべき
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 12:16:13.25ID:wiLE6kDR0
ボルマンの本は
最初のやつはスキャルだが
2冊目はの5分足のやつは、スキャルというよりは、デイトレだよな?
で、どっちのほうが良いかなと思ったんだが
2冊目のほうが普遍性あるかな?
1冊目のほうは誤訳も多く、2冊目のほうが分かりやすいんだろう?
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 12:20:02.12ID:8gmwzW6G0
FX戦士くるみちゃんっていうweb漫画を読んだのですが、
とても面白かったです。
フィクションでもノンフィクションでもいいのですが、FXで戦う様子を本にしたものって何かありませんか?

漫画じゃなくてもっと内容の濃い本がいいのですが
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 12:31:17.48ID:TLr5EUHF0
リバモアの本、何となく読み返してたら、
なぜナンピンしちゃいかんのか、ピラミッディングでないといかんのか
ストンと腹に落ちたよ

今頃分かったのか、と言われそうだけど、知識として知ってても、
自分がしんから腹に落ちてないと、なかなか守れないもんだよね

前はリバモアあんまり好きじゃなかったんだけど、2冊読んだから
あと一冊注文してみた
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 12:46:52.43ID:wiLE6kDR0
ボルマン の本で
70ティックスキャルピングと
5分足スキャルピング
のやつがあるが、
70ティックスキャルピングの手法って、
やはり素早すぎて難しすぎるのか?
グーグって、実践者のブログを見ても、
70ティックのほうが難しいので
結局は5分足のほうをメインでするようになっていたとある。
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 12:48:46.86ID:wiLE6kDR0
>>697
どっちの本のほうが、分かりやすく書いてあった?
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 13:13:29.14ID:TLr5EUHF0
>>699
ヨコだけど、くどすぎ、依頼心強すぎない?
誤訳が多いとか、ブログの主がどうたらとか調べてる間に
尼でサンプル読んでみりゃいいだろう
それぐらいのこと出来なかったら何読んでも無駄だと思うよ
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 13:13:48.14ID:hgsn4d7s0
1冊目が基礎編で2冊目が応用編だと思ってる。
ボルマンの原著は1冊目の発売のわずか5ヶ月後に2冊目が出ている。
つまりこの2冊は最初から上下巻として書かれたものと推察できる。
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 13:16:04.78ID:wiLE6kDR0
>>701
分かった。それじゃ、ページ数が多いけど
両方を買おうかな...
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 13:23:34.77ID:wUiVgtY90
>>701
自身で確認するしかない。たと使い物にならなかっても経験がのちに行かせることになるから。
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:44:26.90ID:WeM94hAo0
ティックチャートある国内口座は限らている。
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:24:56.52ID:gemfiIkg0
>>684
これが荒らし行為の目的?
あきちゃんとスレと両方への嫌がらせ?
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:26:51.14ID:gemfiIkg0
荒らし行為じゃなくて聖戦なんだっけか
基地外語はわからんが
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 21:44:25.53ID:1NRMqPzc0
あきちゃんの人気に嫉妬
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:37:43.13ID:orvFe7VX0
もし、5万円の予算を裁量トレードの学習に充てる場合・・・、

先物市場のテクニカル分析 4928円
デイトレード 2376円
裁量トレーダーの心得 初心者編 5184円
FX5分足スキャルピング 6264円
フォレックステスター3 約30000円

この組み合わせが最強という事でよろしいすか。
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 17:22:21.60ID:vwmU7SW50
「17時からはじめる東京時間半値トレード」
ってどうですか?
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 01:20:33.23ID:Ox33KL4S0
検証ソフト(=精神と時の部屋)は絶対に入手するべし。
ただ、FT3である必要はないかもしれん。もっと安くて必要十分な機能があれば別のでもいい。
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 01:36:39.95ID:Ox33KL4S0
「相場が動く方向は2つしかない。
この単純明快な現象を完全に理解してるトレーダーはほとんどいない。
どういうわけか横ばいの動きを3つ目の方向のように考えているトレ
ーダーがたくさんいる。(実践FXトレーディング)」

「多くの人たちは上昇トレンドと下降トレンドの二通りしかないと
思いがちだが、実際には市場の動きには、上昇、下降、横ばいの3通り
の動きがあり、その違いを知ることは重要である。
(先物市場のテクニカル分析)」

2通りと考えてる人、3通りと考えてる人、結局どっちが多いのよw
書籍の多読はこういう矛盾に出くわすのが面白く混乱の元でもある。
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 01:41:44.50ID:R0HmNhJq0
三通りだろ短い足ならニ通りとも言えるけど、トレンドとレンジがあるわけでレンジは横ばいトレンドは上下
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 08:37:29.90ID:IEUF8Tuw0
多くの銘柄の株価から算出した株価指数のほうが通貨ペアよりテクニカル的に動く理屈になると思うんだがどう思う?
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 10:07:38.36ID:ATDNEt/10
株価指数先物やcfdは実際の現物株の
平均値ではないよ。

通貨のほうがテクニカル的だと自分は思う。
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 13:00:06.78ID:ZfKKzUGz0
うんこだけが本物
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 03:21:33.03ID:jLt3gzxK0
712 Trader@Live! sage 2018/09/18(火) 14:29:06.15 ID:Em3VSCDz
人はなんにでも理由を求めたがり
なんにでもこじつけることができるw
上がった理由下がった理由
人の悩みもいくらでも量産可能w
哲学者すらも人の行動には理由があると思いこんでいるw
なんとなくでしかないのにw
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 12:17:43.24ID:dupNHfGj0
ボルマンは難しい。
ボルマン知らなくても、稼げる人はいるんでしょう?
ボルマンは、ある程度、稼げる人が
新たな知識を手に入れるために読むぐらいの本かな。
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 12:38:25.55ID:uGs7lle20
金融緩和円安政策の無意味さ

シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

■ドルの急落に気を付けろ!

Watch out for the plunge of the dollar!
FRB議長の14日講演
政策ミスへの不安を和らげる内容に
米当局は株価の軟調より一段のドル上昇の方に敏感
BLOOMBERG

■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■

米国債10年利回り
米国債利回り 3.15%を下回る
↓3.1397% -1.33% 11月14日

CRB 商品指数
暴落

金融緩和円安政策の無意味さ
GDPはマイナスに転落
7-9月期実質GDP(速報)=予想下回る(11月14日)
前期比-0.3%、前期比年率-1.2%
アベノミクスは、物価が上昇している局面では実質賃金が下落してしまい、実質賃金が上がったと思ったら物価は下落しており、最悪な結果
      2018/09 2018/08  2018/07 2018/06
実質賃金 -0.4%  -0.7%   +0.5%   +2.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金融正常化が進む米欧との距離が広がる中、異次元緩和の副作用への懸念
異常な膨張、海外から「無謀」の声 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:38:59.48ID:FwTiOGaP0
>>719-720
俺はその三つに乱高下を入れてる
横這いと言っても安定レンジなら逆張りで小さく取れるけど
乱高下はどうにもならん手を出せない状態

何も数増やすのがいいとは言わんけど、自分で整理しやすくしてるだけ
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 16:46:07.50ID:dupNHfGj0
FXのチャート分析で稼げるテクニックで、一通りのテクニックが学べる書籍って何でしょうか?
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 16:55:49.60ID:dupNHfGj0
この本って、どう思いますか?


ずっと使えるFXチャート分析の基本 (シンプルなテクニカル分析による売買ポイントの見つけ方)
単行本 – 2018/11/2
田向 宏行 (著)

最短で1億円を築く FXの稼ぎ技 230 (稼ぐ投資)
大型本 – 2017/10/25
竹内典弘 (著), 田向宏行 (著), ループスプロダクション (編集), 伊藤キイチ (イラスト)
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 17:16:44.17ID:dupNHfGj0
FX-Katsu さん、この人、YouTubeで詳しくFXの解説してくれていて
好感を持てるんだけど
この人って、情報商材を売っている人だよね?

https://twitter.com/eoji_fxkatsu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 17:57:51.62ID:dupNHfGj0
FXをデモトレードから始めたんだけど
まだ初心者なので、どういう手法があるのか
一通り分からないんだよ。
だから、深く手法を学ぶ前に、まず、どういうテクニックがあるのか
広く浅く知っておきたい。
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 18:09:34.07ID:BNPldBOK0
秒速スキャルをヤフオクで買ったがゴミだったなw
恋スキャが一番マシだけど、あれもそのままやったら負けまくるという
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 18:15:28.52ID:zlwP87ph0
>>742
マーケットのテクニカル分析
シュワッガーのテクニカル分析
マーケットのテクニカル百科 基礎編

この中から好きなの選ぶといい
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 18:26:02.04ID:Jyds12Ic0
基本的に日本人の投資系書籍には期待してない…外人のほうが翻訳の酷さは抜きでちょっと期待してしまうバイアスがかかってる
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 18:46:08.95ID:Ag4ALKXG0
>>743
恋スキャってFX-jinが誇る初期商材。
思いつきで考えた負けまくる手法を商材にしたら売れまくって大盛況。

まあ、1番マシってのは、その頃のjinにはFXへの愛がまだあったからだろう。
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 19:05:42.01ID:FwTiOGaP0
>>742
youtubeでインヴァスト証券の山口氏の
基礎から学ぼう!テクニカル分析講座シリーズを見れ
その前に、同氏のFX超入門シリーズがいいかもしれん
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 19:12:23.75ID:FwTiOGaP0
>>742
ついでに、本がよくて一冊だけ選ぶとすれば

ダイヤモンド社のFXチャートリーディングマスターブックがええよ
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 19:14:03.87ID:e4lhniE20
チャートリーディングマスターブックとかクソ
マーケットのテクニカル分析の足元にも及ばない
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 19:36:16.08ID:dupNHfGj0
>>748
YouTubeで学べるのなら、そっちが良い。
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 19:40:11.77ID:dupNHfGj0
マーケットのテクニカル分析 練習帳
これ、いいね。
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 20:28:39.19ID:i8qvQh/d0
自演ワンマンショーはいいから偽スレさっさと埋め立てろよ
神様あきちゃんの極楽昇天クリニックとかでいいから
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 20:39:07.54ID:KiVJTsAd0
いったいこの人は何に怒ってるの?
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 20:50:09.39ID:sRP3vgAz0
>>742
「世界一わかりやすい!FXチャート実践帳」のシリーズとか、基礎の基礎を理解するには
いいんじゃないかな。
デイトレード編とスキャルピング編を読んだけど、分かりやすかったよ。
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 21:12:01.66ID:dupNHfGj0
>>756
基礎すぎるから
マーケットのテクニカル分析 練習帳
が良いかなと。
マーケットのテクニカル分析
のほうは
分厚すぎて、頭に残りにくくて
読むのもくたびれるだけだから
これの練習帳で質問形式で
自分の頭に入れていったほうが良いかなと。
 
これの後に、ボルマンのfx5分足
を読もうかなと思います。
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 21:45:02.22ID:5YqM7EmW0
マーケットのテクニカル分析ほど親切に分かりやすく書かれている本は他に無いんだがな
あれが読めないようだとボルマンなんて絶対に読めない
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 23:02:01.96ID:dupNHfGj0
インヴァスト証券の山口氏の
「基礎から学ぼう!テクニカル分析講座シリーズ」
というyoutube動画が分かりやすい。
別に「マーケットのテクニカル分析」を購入しなくとも、基本はこれで十分だな。
 
ボルマンの本の内容と同じような内容の
youtube動画もあればいいんだけど
プライスアクションの詳しいyoutube動画講座あるかな?
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 11:39:47.75ID:+xp4PhhN0
お行儀良く勉強計画立てて上手くいくようなものじゃないのにな
資格の勉強か何かと勘違いしてやがる
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 13:17:10.94ID:RhGaWBIt0
本に書いてある分析手法はボルマンとかに限らず、どこの誰か分からん日本人の
書いた本に至るまで勝てる手法である事には間違いないわな。
問題はその適用場面を見極められない事であって。
レンジと判断すべき場面を見てトレンドが出てると思ってしまう事とか普通に多々ある。
シグナルは正確に認識してるのに方向性を見誤るせいで、正しくやってるはずなのに
上手くいかない事態を招く。
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 17:28:48.72ID:n1U+DcL10
そんな考えだといつまでたっても詐取される側だぞ
勝てるときだけエントリしろってか?それができるなら乱数だってサイコロだって聖杯だ
適用場面を客観的かつ正確に示していないなら勝てる手法とは呼べない
読むほうに問題があるんじゃなくて手法そのものが間違い
本読んでも勝てないというこのスレのコンセンサスは間違いじゃない
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 18:40:02.32ID:n1U+DcL10
さあそんなこと俺は知らない
サイコロだってたまたま調子のいいときもあるから勝ったこともあるだろ
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 18:43:05.98ID:iJJz3y2R0
相場の圧力を目で見て判断するだけだろ
当然、なんとか法則やら方程式のように数式化はできない
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 19:37:26.93ID:dVDmT5rw0
経験則をすべて言語化して1冊の本で伝えきることなど不可能だから
本物の勝ち組が書いた本ですら読者が勝てる内容には決してなりはしない
そういうことだらう
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 00:07:40.91ID:WkfnzILl0
マーケットのテクニカル分析 ――トレード手法と売買指標の完全総合ガイド
ジョン・J・マーフィー (著)
 
この本はテクニカル分析の広辞苑みたいな書籍だそうですが
ボルマンのプライスアクションのようなことも記載されていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況