X



【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 11:33:44.92ID:gK/thLSK0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券か松井証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1532994835/
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 10:46:52.82ID:Es9RnHt40
小さい会社には総務も庶務も人事も経理もない
おばちゃんが一人いるだけ
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 11:39:17.07ID:IexUikUW0
でもiDeCoに関して総務がやることつったら
自分の会社の年金システムがどうなってるか調べるのと
あとは社印押して書いて終わりだろ
それ拒否られるって何だよ
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 11:47:17.82ID:2c7mfM2P0
税控除のメリットに対して流動性の放棄というデメリットがでかすぎる
あと10年内に退職という人ならいいかもしれんが、まだ人生のイベントがたくさん残ってる人には
60歳まで換金できないってのは厳しい
その60歳すら、無理やり引き延ばされる可能性アリ
国を信じるな。年金自体が国家的な詐欺なんだから
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:06:52.32ID:kAq4bFO50
世の中には「年末調整めんどくせーから自分で確定申告してこいや」という素敵な会社もあったりします
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:51:54.75ID:vOXfUUkB0
iDeCoはアメリカ株だよ

各証券会社でアメリカ株比率が高い商品のまとめは以下サイトが詳しい
https://higeinu.com/ideco/
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:58:35.25ID:Es9RnHt40
換金できない換金できないって
その程度手に入るのが遅れた程度で生活が立ち行かなくなるような金額を突っ込むな
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 13:34:29.59ID:Es9RnHt40
そういうのはいいから
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:23:36.05ID:fPfOC92z0
老後への備えを使い込まないといけない時点で人生計画狂ってるんだよな
ほんと富裕層優遇で酷い制度だと思うけど、酷い制度だからこそしゃぶり尽くすメリットがあるというもの
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:37:15.75ID:hF1h+XXM0
確定給付年金、企業型DC、個人型DCと併用できる人もいるし、
NISAもあるから人によると思うけどな。
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:43:38.93ID:X4f8LDtu0
若い人は、結婚、転職、育児なんかの不確定要素が多いからね。

金額云々より、手取りの一定%を積み立てる計画性や身の丈に応じた消費生活を確立することに意義がある気もする。
(* ̄∇ ̄)ノ
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:54:47.00ID:kbtearux0
もし娘の結婚相手が30才で現金は100万しかないけどイデコは200万ありますって言われたら喜んで結婚資金出しちゃうな
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:04:06.41ID:X4f8LDtu0
>>237
その彼氏、自営業だぞ?
運転資金100万の現金はやばくないか?
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:05:35.91ID:X4f8LDtu0
リーマン2.3万でも行くか。(´д`|||)
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:09.11ID:aqDMSXXh0
40代、独身、彼女無し、兄弟親戚無し、持ち家の俺はiDeCo満額でアメリカ株、世界株へ全力投資。
大きなイベントは自分の葬式しか思い浮かべない。
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:56:58.62ID:w+FCeZ770
eMAXISslimが信託報酬低いんでしょ
sbiは信託報酬0.1%のなんかないよね
長い目で見たら乗り換えるなら早い方がいいかな
(´・ω・`)
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 16:16:55.37ID:ltSxv8f10
>>242
兄弟の相続がなくてうらやましい
婆ちゃんが亡くなって会ったこともない介護もしていない親戚が
等分に財産分与要求してきてる
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 16:58:01.88ID:X4f8LDtu0
>>245
死ぬ前に、きちんとしとかなかったあなたの親が悪いとしか。

うちの親は、親戚側の方で裁判やって、800万もらった。弁護士費用で600万かかったらしい。(´д`|||)
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:06:02.10ID:ie9v4Qbj0
個人型MAX23000円って低すぎない。
10万とは言わずも自営の人らの68000位は積み立てたいんだが

しかも俺派遣だから自営みたいなもんでしょ
垣根なくしてくれよ
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:26:38.85ID:ie9v4Qbj0
いや分かるよ、厚生年金払ってないから高くしてるのは

でも厚生年金払わない分、得することもある訳だしスタート地点一緒でしょ

だったら最大掛け金同じでええやん
月23000とかツミニー以下ですやん・・・w
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:44:14.98ID:2/H+yksZ0
みんな積立NISAも満額の年40万やってるの?
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:47:56.65ID:ie9v4Qbj0
>>260
投資の余裕があればやらない理由なくない?
俺は月30万は投資できるからやってるけど。

ただ、ツミニーとidecoどっちも投資できる余裕すらないなら、
まずは自分の職や生き方を見つめ直すほうが先だと思うけどw
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:00:07.27ID:jpwl7Nqi0
iDeCo 2.3万/月、つみにー40万/年、20年間つみたてて1352万。
老後資金としてはこれだけでは心もとないので、特定口座か現金預金でさらに少し積み立て。
普通の社会人なら、このくらい貯蓄してると思うが。
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:46:40.95ID:G+ZlpRnK0
>>265
あと20年働かなきゃいけないってのは地獄や。そこを乗り越えてきた先達に言うのもあれだけど
あとちょっとでゴールだーってのがこっちは羨ましいよ
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:52:40.52ID:cxmc5Ik20
イデコをSBIから楽天に変更しようと思ってたけどニッセイが値下げするか待ってみようかな
手数料もかかるし
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 19:02:10.07ID:G+ZlpRnK0
今30代前半だけど60か65に引退する計算だとidecoとつみたてnisa満額かけてあと年金あてにするだけでも十分すぎる気がする
早く引退したいとにかく早く金を作るんだって考え出すと計画の立て方が難しい
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:38:59.38ID:4UQDAUfv0
派遣契約解除して業務委託契約にすりゃいいだけじゃん
そうすりゃ自営と同じだよ
厚生年金はなくなり国年に切り替わるけどもな
ただ派遣含む会社員の絶対的特権である給与控除なくなるで
会社員はこれが強烈
よく言われる会社員の年収600万と自営の年収600万は
会社員の方がはるかに上回る理由を調べた方がええで
自営の経費は手取りを増やすもんではないしな
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:03:38.22ID:cxmc5Ik20
SBI ニッセイ
楽天 楽天全米、楽天全世界
マネックス slim

SBIから変更しようと思ってたけどニッセイの値下げを待ってみる
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 10:34:43.30ID:WoCb9jN40
>>282
値下げが来たら4000円損しなくて済むしな
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 11:30:22.64ID:BSlRWf260
SBIにはDCニッセイ外国株値下げと除外商品増やしてiFreeナス100やslimシリーズと入れ替えてほしい
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:33:20.19ID:GnjjuZUx0
>>271
長い人生、計画的に行くほうがむずかしいのだから、ある程度でいいでしょ。

アーリーリタイア考えるなら、単純に1年間の消費額計算して、貯まるごとに1年ずつ前倒しにしとけばいいだけだ。

うちはオレが60、家内が58-59で一旦リタイアしたい。(´д`|||)
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:39:00.91ID:GnjjuZUx0
とはいえ、30年運用できるならインフレ無視すれば倍になる計算で、年金+3000万超あれば一定の安心感あるよね。

要するに、金融資産3000万をいかに作るかが肝というう。
0291るーぷ
垢版 |
2018/09/10(月) 13:38:58.87ID:gM2jdZLt0
衰えるもんをカネでカバーすんのって、焦りと判断ミスは生みやすいぜ。マジ。

実際、相場で勝ってるやつって若き天才は別にして、
年食っても最底辺の労働で作ったタネ銭で勝負するようなやつ。
労働の方は怖れていない。

年食ったところの労働を怖れる=相場の負けには直結する。
それは言い切れる。若いやつ見てても。
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 13:45:14.54ID:GnjjuZUx0
>>292
地方賃貸年60万、厚生年金夫婦で270-280万、年間リターン3%の金融資産3500万-4500万で考えてる。
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:30:59.97ID:OqUtCYv20
教えて下さい。
楽天口座を保有しています。
クレジットカード払いは可能でしょうか?あと何割かDC年金も組み込むか検討しています。
ご意見を伺いたいです。
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:42:00.51ID:k1JcuZNT0
>>291
それ相場に限らずそうよ
多分、その文章を意味できる奴はいない
あんたの今までの書き込み全て下らなかったがその内容は鋭いわ
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 19:15:09.11ID:OqUtCYv20
>>295
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 02:59:19.01ID:eRbxQzza0
マネックスの強みだったemaxisが楽天でも買えるようになるって話
それでもマネックスでいきますか?
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 03:01:40.65ID:v1F9EB0Q0
楽天にするなら、楽天全世界100%

マネックス松井にするなら
DC国内株式10%
スリム先進国株式80%
スリム新興国株式10%
で全力で行け
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 12:14:34.29ID:Zlr0mbtP0
楽天はslim新興国だけでもあればなあ
楽天的にはVWOかもしれんが。
とにかく新興国が弱すぎる
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 14:20:24.46ID:SUMhunCj0
税控除のメリットに対して流動性の放棄というデメリットがでかすぎる
あと10年内に退職という人ならいいかもしれんが、まだ人生のイベントがたくさん残ってる人には
60歳まで換金できないってのは厳しい
その60歳すら、無理やり引き延ばされる可能性アリ
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 14:26:52.49ID:6nUAJFrT0
>>312
老後のための資金にまで手を付けなきゃならんくらい困窮してるのなら、老後破産一直線だな。かわいそうに。
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 15:12:44.26ID:Zlr0mbtP0
>>311
非課税でリバランスしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況