X



インデックスファンド Part199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:29:56.71ID:eg79CFNZ0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利


※前スレ
インデックスファンド Part198
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1534168084/
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:23:53.80ID:CMdM4y0k0
>>43
保険の話は他所でやれと言ってるだろバカ
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:24:18.35ID:CMdM4y0k0
>>45
お前のクソみたいな意見なんか何の価値もない
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:24:35.11ID:CMdM4y0k0
>>46
ここは保険のスレではない
出てけバカ者
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:24:57.06ID:CMdM4y0k0
>>47
だまれバカ
保険の話はよそでやれ
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:25:16.04ID:CMdM4y0k0
>>48
お前の話には興味ない
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:26:04.98ID:CMdM4y0k0
>>56
謝るぐらいなら最初から書くなクソが
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:27:08.27ID:CMdM4y0k0
>>60
お前が我慢しろタコ
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:29:04.62ID:CMdM4y0k0
>>64
むりやり正当化するなカス
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:29:51.43ID:CMdM4y0k0
>>127
ゴミみたいな情報は書くな
出てけ
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:34:03.72ID:2BQXr1mf0
>>104
楽天全米で9%くらい
2月下旬くらいにはじめて積み立てて
4月にまとまったお金が入ったのでそれは一括
今年のタイミングではまぁ悪くなかった
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:40:42.28ID:Pa+FmyYQ0
>>116
長期で積み立てれば差が薄まっていて、もっと大きな流れで値動きを見るようになるわけだね
一括なんていつ買ったらいいか分からないから積み立てのが良いわ
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:40:46.75ID:Ms+Kepif0
>>117
元々メットライフ保険自体は知っているがさらに他の有益な情報を知りたいというのなら
ますますインデックスファンドスレは相応しくない。NIGにするしかないね
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:43:09.30ID:CMdM4y0k0
>>74
お前こそ少数派
このスレから出ていけ
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:44:44.81ID:CMdM4y0k0
>>98
お前のクソみたいな持論にはクソ以下の価値もない
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:46:03.69ID:CMdM4y0k0
>>101
ここはカレーライスのスレではない
カレーライスの話はよそでやれクソが
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:51:51.53ID:EiYTETwR0
インデックススレのスルースキルの低さは異常
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:56:20.59ID:EiYTETwR0
噛みつくかNGアピの二択でスルーできない
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:57:58.76ID:CMdM4y0k0
>>137
ここはスルースキルについて語るスレではない
スルースキルの話はよそでやれクソが
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:04:55.93ID:sWy4AKNe0
肉弾接待の保険屋ならありやで
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:06:55.18ID:vjG8JKnE0
今年から始めて7月にジャンピングキャッチしたslim日経平均とslim米国が1%マイナス
結果論だけど少額でも積み立てにすれば良かった
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:23:37.23ID:CMdM4y0k0
>>145
ここは肉弾接待について語るスレではない
肉弾接待の話はよそでやれクソが
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:27:47.04ID:F8tgqXfs0
>>146
アクティブが出た時点で俺もハイテクは目先天井と見ている
それで高配当株が復活して高配当株ファンドが出るまで予想できてるよ
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:27:49.87ID:CMdM4y0k0
>>151
肉弾接待の話も保険の話もやめろと言ってるのがわからんのか
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:28:33.21ID:Pa+FmyYQ0
インデックス積み立てって累計が一千万超えたら日々の値動きなんて気にならなくなるんでしょ
まだ百万だから先は長いわ
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:33:00.84ID:B6ToaJSc0
>>95
毎日にしてる。毎月にすると、積立て時の価格を覚えていて、損した。得した。という感情が湧くが、毎日入れてると、得してるのか損してるのかわからなくなり機械的になるから。
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:12:39.63ID:EZaqEqiv0
Msci acwiの米国比率が今現在55%だろ?アメリカオンリーの方がパフォーマンスいいって言ってる奴はこれが60,70%になるって思えるのか?
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:15:39.67ID:5ZC5Sw7+0
>>155
気にならないことはないけど、どう足掻いても売らないからなぁ
ちょっっwwwここ2〜3日の調整で100万減ったっっっ!!うはっ!!??www
みたいな事は良くある
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:26:26.21ID:ewZ7BUzh0
楽天全米や全世界って楽天証券じゃないと買えないと思ってたけど、そうでもないのね。
わざわざ楽天証券口座作ろうと思っててけど、お得なことないならこのままsbiにしとこうかな。
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:29:53.19ID:uwvf9NOk0
使い勝手やお得感はおなじくらいだしおすきなように
ポイントシステムは楽天の圧倒的勝利
SBIの換金レート優遇も無くなったし
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:32:18.51ID:DjHBZztT0
楽天全米

楽天証券 0.048%
SBI証券 0.03%

1000万円で年1800円違う

楽天ポイントで投信買える
Tポイントで投信買えない

この圧倒的不利を許容するならどうぞ
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:32:48.33ID:e3DIejMt0
使い勝手は楽天の方がいいと思うけど
SBIのUIは慣れないと使いにくい
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:34:54.03ID:fpmdlnfv0
米国が好調なときは新興国が不調になって米国が不調なときは新興国が好調になる傾向がある
米国株に否定的な人は新興国株を買うべきなのに米国株が大量に入っている先進国株を買ってるのはなぜ?
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:46:29.52ID:DjHBZztT0
買い物はAmazonとイオンネットスーパーだから、楽天ポイントもSBIポイントも邪魔なだけ
楽天ポイントで投信が買えるようになって、投信全部移管した
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:51:38.38ID:IzfVou4L0
>>175
米国一本派が他の先進国を外す理由と同じ
同じ穴のムジナなのに何故か米国一本派と先進国一本派は仲良くできない
同族嫌悪かな?
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:54:21.53ID:31c+tO0F0
>>156
ありがとう。毎日だといよいよ楽天のアドバンテージがあるのかな〜銀行口座しかないな。ポイントは少し調べたけどよくわからんかったな。

1000万で…月々じゃなくて年額か…むむむ
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 16:06:44.12ID:uwvf9NOk0
>>182
つかっとるやんけ
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 16:10:58.38ID:kT15pMZp0
>>175
それは新興国なのか?と思えるくらい中国韓国台湾比率が高いから
アメリカ×新興国×で先進国になるのでは?
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:13:15.93ID:FjgzzXWF0
>>187
Slim新興国だと中韓台で35パーくらいだからそこまで多くないじゃん
先進国の米以外の部分だって似たようなもんだぞ
イギリス単体で20パーくらいあるし
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:23:16.32ID:flB7aIyF0
「靴磨きばっかだし米国買うのやめるわ。おそらく天井だ。」
「だな。でなに買う?」
「MSCIコクサイ」

0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:29:22.28ID:+bU6tr6x0
不定期掲載、4月からの毎日積立状況です
iFreeS&P500 4.92%
楽天全米 4.80%
slim先進国 2.46%
slim全世界 1.12%
楽天全世界 0.77%
野村6資産均等 0.55%
ニッセイ4資産均等 -0.50%
slim8資産均等 -1.17%
ひふみ -5.18%

3月開始のexe-iつみたて新興国 -7.60% orz
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:31:01.57ID:murGRnZJ0
おうおうロケットひふみバカにしよるんか
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:31:33.63ID:YSUwDOIK0
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 今が買い時なような気がする
もういくらなんでもこれ以上下がらないだろ
新興国の企業も株価少しでも上げようと地道に努力しているはずだし
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:34:53.69ID:9sjOXq2c0
https://emaxis.jp/special/sokan.html
結局、各ファンド皆、相関がある。

でも、日本のインフレ政策がうまくいくならば、今日本株は価値が少ないと見なされているので、おトクなのかもしれない。
30年後に日経4万円とか、想像できないけど、なって欲しいな。
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:49:23.89ID:CryF1S4o0
誰か理論に詳しい人教えてくれ
米国一本派の中に高配当信者がいるじゃない?
歴史的にはキャピタルゲイン>インカムゲインなのだから、たとえばS&P500ならVWMよりVOOのほうがいいと思うんだが、高配当株ってのは何を目的にしてるの?
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:56:01.52ID:+WrNo3DB0
>>201
トータルリターンで見たら高配当株は時価総額インデックスよりも儲かったからこれからもそれか続くことに賭けてる
それかハイテクグロースを除いて米国株に投資をしたいとかじゃないかな
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:07:49.71ID:35hY78eu0
vymはリーマンショックは流石に配当金減ったけどチャイナショックでは確か減配してなかったと思う
安値時に取り崩さずに済むという点で将来はvwmみたいなのを選ぶのはわからんでもない
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:48:02.68ID:MObXcgOi0
俺もアメリカに集中攻撃したいので、ifree米国債、Slim米国債、楽天BND急いでほしい
リクエストの電話すればいいのかな
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:09:29.66ID:7m9tuEzJ0
つまるところアメリカ一択奴はMSCI worldのアメリカ比率が現在の60%から下がることなく
この先65%、70%と増え続けて行くことに賭けていると言える
その辺理解してやってるのかな?
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:24:29.06ID:TSn0lr4g0
円建て10年リターン(年率)

VTI  11.17
BND  3.97
VGK  3.80
VWO  2.93


米国株>>>米国債券>欧州株>>新興国株
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況