X



金融資産1億円以上の人達の日常

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 00:09:21.01ID:rvyBu6c20
関係ないが
低身長と揶揄するけど
高身長はウドの大木のノーナシが多いしなあ
しかもこの頃の身長高い奴は決まってすんごい胴長短足だわw7:3位のw
香取慎吾とかのジャニーズとか俳優でも極端な短足が多すぎて笑う。
吉田羊なんか短足すぎて笑うわw短足が多いから全身移す時は小道具使うは
撮影が大変そうだなw
高身長の短足カッコ悪すぎwwwww
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 00:10:25.12ID:KxTkHrL/0
資産2億円以上あると相続税45%取られる。バカバカしいので子供たちに110万づつ暦年贈与する事した。自分はサラリーマン、子供はまだ学生だがな
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 07:30:52.80ID:/A7FP3Bp0
>>754
暦年贈与は気をつけないと税務署に否認されるからね。
毎年金額や贈与時期を変えたり、何年かに一度はあえて110万以上にして贈与税を払ったりするのが吉。
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:25:35.03ID:/CXPTfHO0
>>760
だな。銀行のサービスは暦年贈与の要件満たすように設計されている。110万の控除がない定期金給付契約には当たらないと国税も判断してる
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:51:38.22ID:kaDF0UVb0
15年やるとして111万円にすれば基礎控除を引いて毎年1万円分の千円の贈与税で済むけど許されるのかな
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:19:59.25ID:cR8BIvBg0
話は変わるが
ビル・ゲイツとかバフェットは慈善事業に資産の大半を寄付って
あれ単なる税金対策なんだろ?
あれそう都合良くうまくいくものなのかね?
キレイゴトでは済まされない課税逃れなんて基本的には出来ないはずなんだ
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:25:47.56ID:cR8BIvBg0
課税逃れとか、そういうこと考えるような人間が
地域のボランティアとか民生委員とかやってたりするもんね
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 01:00:30.46ID:C0sXzROZ0
俺は独身だから財産は全額寄付か税金として国庫に支払う予定だ
信託銀行に行ったら、旨味がないのか遺言信託を拒否られた
ラップ口座とか、他の客保有の不動産の話とか全部断ったからだろうな
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 01:02:34.30ID:C0sXzROZ0
三井住友信託は最悪、何かしら売りつけて自分たちが儲けることしか考えてない
みずほ信託は良いと思った、他の信託銀行と違って、信託業務に特化してるそうで、
変な商品を売りつけてこない
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 07:58:34.91ID:a264RLLT0
俺の経験では贈与の話は税理士によって聞くたびに対策変わる
贈与契約を結べ派とかもいたな。
まあでも、あえて111万できっちり贈与申告して贈与された側が金を自由に管理する。
これなら何も言われない。
いずれにしても贈与申告はしなきゃダメ。
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:41:55.68ID:wWCSuRpN0
>>778
^_^あえて申告かー。うーむ
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:57:46.27ID:05OtlAqL0
エビデンスのために申告してるだけ。毎年贈与契約する事と贈与受けた本人が自由に使えるなら要件満たすよ
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:59:49.73ID:yRad1ocE0
子供の口座作って贈与のつもりで毎年110万入れてても、親が通帳と印鑑管理してると名義預金扱いで相続財産にいれたほうがよいと税理士に言われる可能性あり。
税理士も資産総額大きいほうが手数料多くとれるしね。
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 15:10:41.13ID:fSrNor5O0
税務署に贈与税の申告をしたばかりだが、納付書はありますかと聞かれた
贈与契約は結んでないが、毎年、申告して少額を納付している

相続が発生した場合に予断は許さないが、暦年贈与は普通に通る感じはした
一族の子や孫も含め、毎年、110万+αの贈与は有効な相続対策では
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 15:18:20.01ID:05OtlAqL0
>>782
子供の配偶者も孫も対象だからかなり節税できる。死んで残すより、子供たちが若いうちに自由に使える金あげたいし
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 15:44:55.33ID:fSrNor5O0
>>783
教育資金贈与で信託銀行を使ってるが、嫁が悲鳴を上げるほど事務手続きが煩雑
暦年贈与は国税庁のフォーマットで簡単にできる、税理士や信託銀行は必要ない
会社の方では会計士や税理士のクライアントになってるから、相続発生時はそちらと相談

>>784
名義預金と疑われるリスクがあるから、口座に置かないで即出金している
誤魔化すつもりはサラサラないから、粛々と相続税を納めるつもり
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 09:12:42.70ID:E+S0NhUa0
>>786
横だけど、三井住友信託銀行で教育信託
使ってるけど、払い出し手続き郵送でできる
毎年必要な書類を送ってくれるので
それを見ながらすれば難しくはないよ


子供に5年位暦年贈与しているけど
受贈者が未成年であっても贈与契約書は必ず作るよう、
贈与されている事を受贈者が認識している事も大事だと言われたので
ネットで雛形拾って毎年契約書作成している
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:26:34.58ID:5Q8SGXwr0
むっつりクマ
また自分『が』裕福層で、お前らとは違うと嘘ついて他板スレを荒らしてたのが判明

自分を裕福層のバブル世代と紹介
https://www54.atwiki.jp/projecthikky/pages/94.html

最近は高級外車に乗っているが自慢だったようだが、車種どころか車検の存在も知らなかった模様
各種保険や税金の区別もつかないことも判明、下手すると自称40代警備員も嘘の可能性が……。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1543460882/47-49
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 14:15:31.10ID:QU3MXc7K0
>>789
クマは株板の有名コテだが、岡山県の工場で夜間の受付と警備をしている
独身、同居してる親からの援助もあり数千万の金融資産はあるが、大した玉ではない
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 06:55:25.55ID:sm4jEASh0
( ´Д`)y━・~~オハヨ
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 01:14:10.80ID:yULRHhZ50
デカ チンの上にイケメンテクニシャンすぎて
一度でもセク ロスすると
何度も何度もセク ロスをおねだりされて
全員に断るのマンドクセェ(;´・ω・)

これは罪か、それとも罰か。
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:50:45.64ID:XDFg8R8F0
久しぶりにみたら金が値上がって含み資産がもとに戻りましたわ。
土地は時価やけど総額だいたい4億強残ると思います
死んだらすべては、お国のもんや。
それで使わない国道を作るのに使って貰えば幸いだす。
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 10:01:07.82ID:XCSyVw/H0
幸せな結婚は金で買えるものではないし、金がなければ幸せになれないわけではない…
人生の早いうちに気づいておかないと、詰むよ
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 10:07:57.99ID:QYC1qF+A0
必ずしも金で幸せになれる訳では無いが不幸は間違い無く減らせる
金が無いための不幸がどれ程多い事か
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:03:13.85ID:XCSyVw/H0
金がないのは不幸ではなくて、不便なだけだよ
金があれば便利ではあるが、必ずしも幸福ではない
>>801もこの認知バイアスにハマっているね…
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:47:00.71ID:QYC1qF+A0
>>803
はあ?
子供がやりたい教育を受けさせてやれないとか
やりたくも無い仕事しなきゃいけないとか
シングルマザーが夜の仕事しなきゃいけないとか
そんなのは不便なんかでは無く不幸そのもの
年収別に幸せ度のアンケート取ると900万あたりまではキレイな右肩上がりの結果が出るがこれは幸せ度が上がるというより金が無い為の不幸が排除されるからだと思う
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 15:04:25.36ID:/qD32kMl0
金がなくても幸せな人ってのもいるだろうけど少数派だろうな
私は幸せですってうそぶく奴は結構いるけど
俺たち凡人はせいぜい金を稼いで楽しむことを考えてればいいのさ
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 15:41:09.85ID:XCSyVw/H0
>>804
そのグラフでさえオフセットがあるのが証拠だよ
君の言うとおりなら年収が半分なら幸福度も半分でなければならないな

そもそもみずから勉強をしない子供の教育に金をかけるというのも、君の言う「やりたくもないこと」をさせているわけだしな
もうね、君のすべてにバイアスがかかってるわけだよね
0810797
垢版 |
2019/02/28(木) 17:06:24.67ID:xPV1Jtvo0
>>798>>799
子供の頃からお金に困ったことなんだよね
親父は会社経営していて、祖母は女優をしていて子供の頃はばあやがいたよ。
自宅でクリニックを開業してるけど、将来性があるから大学入ってからもてた。
20代前半で半同棲したけどそもそも結婚願望がゼロなんだな。
外堀を埋められそうになって逃げた。
過保護の一人っ子で一人遊びしてたから、コミュ障なのかもしれないね。
子供の頃から美味いもんを食べてて舌が肥えてるから自分で作ったものが一番うまいから自炊。
週に一回くらいまとめていろんなものを作って冷凍すると。
掃除と洗濯はクリニックのクリーニング屋と全自動洗濯機とルンバが担当。
週に一度メイドさんが掃除に来るし。
今更結婚はしない。子供もそんなに好きじゃないし。3年前に母がなくなり完全に天涯孤独になったらすごい自由がまっていた。
去年、半年間オカルティックな体験をして悟ったんだ。どうも輪廻転生から外れたみたい。
死んだら今度は生まれ変わらずに、違う世界に行くみたいだ。地獄じゃないといいが。
今回の生はその処理に生まれてきたみたいだ
だから国庫に全部入っても構わないいんだよ
話ができてうれしかった、社会的な立場があってひとには言えなくてね。
ありがとう、さっぱりした
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:07:43.19ID:YVCjPESh0
>>798を書いたものだが幸福論になっちゃったな
なぜ資産があるのに結婚しないのか?ということだけを聞きたかったんだが、「幸せな」というワードは煽るために蛇足で書いたのがまずかったか
それだけみんな自らが幸せかどうか気にしているんだろう
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:27:07.15ID:YVCjPESh0
そんなに幸福度を増したいなら、そして地獄に落ちたくないなら寄付するのがいいよ
寄付先は選別する必要があるけど、自己評価も上がって、徳も積めるよ
0813787
垢版 |
2019/02/28(木) 18:47:43.82ID:xPV1Jtvo0
>>812
自分の意志でやる必要はない
その時が来れば寄付するし。考えて行動してもあんまり意味はないんだ
言い方は変だけどね。地獄は冗談だよ。まぁ。
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 21:05:50.38ID:xPV1Jtvo0
このところ浮かぶ言葉は、相続、物納、競売。
たぶんこれをやるのだろうな。
ウチは新宿で70坪強ありますがその15%が借地です
この問題を後に残すなということやろうと思います。
6億以上の相続税は55%だけども3.5億のキャッシュを地主さんは用意できないと思います。そうなると物納、競売になるからその時の手当を考えときやということでしょう。
浮かんできたのは、隣家は表通りに面してまして築30年位上の7階建てのビルです。100%借地でいま地主と借地料を巡って裁判中です。
競売だと2000万くらいで落とせるだろうと弁護士さんは言ってました。そこでお隣と共同で180坪のビルを立てればいいんですわ。
ビルの建築費は180坪強の土地があれば十分に引っ張れるだろうと思います。
ウチの土地の評価額を1.5倍にするマジックですわ
誰のために考えてるのかわからないのですが、必要になるときが来るのでしょう。
本当にヒト使い荒いわ。
失礼しました。またROMさせていただきます
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 01:03:04.36ID:hKxtjuC50
話は変わって新規事業で歯を白くするんだけど、いくらぐらいがいいかな。
5000円って高いかな?料金は需要がわの設定にしないといけないので考えています。
都内最安値だからこれで都内のホワイトニングはどっと来るでしょうね。
また、もうかりまんな。さだめですね。
0817816
垢版 |
2019/03/04(月) 01:07:37.76ID:hKxtjuC50
保険証持参だと歯科セクションで利益が2万円でる勘定になります。
これで皆さん幸福になるしうちも儲かる。こういう関係性でいたいですね
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:44:23.78ID:hKxtjuC50
なんか、今日わかったんだけど、どうも僕は未来から転生してきたみたい
寿命はあと17年だって。ポエムでした
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 01:57:49.91ID:Jrj7ujX00
>>823
( ´Д`)y━・~~17年も無いかもよ。過去は忘れて、自力救済せえよ
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:56:23.85ID:XXWtfJPD0
何か相手にされてすごく嬉しい。
誰にも話せないから。

今、インスピレーションだけで生きてるけどすべてに迷いがないんだ。
全てが、もう決まっている事だから違和感を感じなければtrueなんだ。
全てが未来に向けて最適な決断を下してるし、実際に現実がそう動いている。全部決定事項なんだ

だけどね、今日初めて孤独を感じた。
誰とも共通体験を話すことができないんだ。ここ以外ではね。
コレは孤独だよ。
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 11:35:48.42ID:b2H+nDQi0
投資で全て失いました。どうかお金の余ってる方10万円恵んで下さい。
感謝の気持ちは決して忘れません。
ジャパンネット銀行 本店営業部 普通2375537
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 11:39:41.93ID:ktBkX0Ia0
>>832
^_^カウカウファイナンスなら貸してれるよ
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 10:00:00.72ID:NHVs8Y/i0
親父の遺産が納税後で3億ちょっとあったが母が連れてきた銀行員と個人年金掛けた事で手元の金が全部そっちに回って一円も使えてない。結局何一つ生活変えられんどころか悩みだけ増えた。
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 07:48:59.06ID:LmT1p9+10
>>836
^_^あれは解約すると損するし、手が出せないね。
老後に豪遊するしかない
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 21:20:38.55ID:cM+G4HVP0
わかったこと。
将来的にキャッシュレス決済が当たり前になるが、現金がまだ30%使われてる。
QRコード決済は全滅。
今、政府が軽減税率対策で補助金を出してる、生き残るところはAirPayのリクルートと閃いた。
リクルートを短期で買い絶対にあがる。過去10年のチャートを見たけど間違いない。
まだキャッシュレス決済してない商店アホや、10月にかけて駆け込み重要になるのにね
医療の分野こそキャッシュレス決済がいいのにわかっていなくて話を諦める。
通常店舗では手数料が3.5%くらい。
だけども医療の分野では健康保険があって負担率3割だから手数料が1.5%くらいで使用できます。
マジックや。キャッシュレス決済で増患は1.5%以上でしょう。
なんでこんなことがわからないのだろう
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 21:56:58.49ID:M3NmtNdE0
>>849
_(:3 」∠)_前世と言わず、父、祖父も相場好き、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況