X



娯楽としての相場投機4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001るーぷ
垢版 |
2018/06/19(火) 06:33:49.05ID:FS6b5Qv90
遊びでやります
0900るーぷ
垢版 |
2018/09/30(日) 10:21:32.36ID:uTv2J5eh0
エンジェルス中継

スキャッグスは評価高い解説者多いけど、俺はあんまり潜在力評価して無い。
球速の割にタマが死んでる感じ。

逆に、バリアとか田澤は、球速遅い割にタマが生きてる感じ。
そっちのが上積み可能性あると思うが。
0901るーぷ
垢版 |
2018/09/30(日) 10:59:49.72ID:uTv2J5eh0
アナウンサーいいこと言った。
ちょっと、ベーブルースとイチローと沢村投手を足して3で割って無いような質感があるね。

トラウトの良さ、異様に良い出塁率もこれからやっと生きよう、と言えよう。
恐怖の3、4番。
軸だけは完成に近づいている。
相手の4番より質感的に上。ホームランキングだが。

シフト破りを、感性+確率論+プレースタイルで破りつつある。
それにいち早く反応してシフト戻す米国流の統計論もすごいと思うが。
まあ、かんたんに言えば、

改良型ゲーリック =トラウト
進化型ベーブルース =大谷

と言えないことも無い風な感触はある。
そこがいいところ。
どうすんだろ?来季以降?
こんだけの3、4番を中堅中小クラブが抱えて?
二ホンから実戦力でも大量に入れるか?
0902るーぷ
垢版 |
2018/09/30(日) 11:13:38.83ID:uTv2J5eh0
さすがに村上さんとか小宮山さんとかメジャーの年季が違うな。
視点がまったく違う。

長谷川の投手コーチって面白そうだな。
すなおに押しちゃえばいいと思う。
ジャパンデーついでに二ホン人投手でも取って。

たぶん、田澤使ってける目途は、首脳陣なりに立ってるんじゃないだろうか?
一番、自信無いのはホンニンだったりして?
0903るーぷ
垢版 |
2018/09/30(日) 21:22:55.26ID:uTv2J5eh0
韓国インバースのスプレッド取り

やってて、売り抜けさらにモーメント付いた場合、

韓国2P300

のATMでIV=18くらい。
安定IVなんで、まあまあ安いと思う。
そこにスイッチしても良いだろう。
0904るーぷ
垢版 |
2018/10/01(月) 04:53:02.26ID:MJpACBEB0
エンジェルス中継

A、調子はともかく来季もカルフーンは使う
新戦力が上回ればそっちが優先になるが、
カルフーンの調子はかなり重大。見た目良い選手で、数字が悪いのが不思議な感じもある。
表面に出ない何か事情が今季はあったのかもしれない。
サッカーと違い、こっちはシロートでぜんぜん読めない。

B、やや、3Aとメジャーの中間要員かもしれないが、案外
田澤は使う気じゅうぶんな気がする。
予定としてはブルペン下支え要員を期待してると見る。
それって案外、重要な要員。それダメだと毎回負け確定みたいになっちゃう。

C、期待の若手では、2VS1トレードで取った、左のへレスは案外、化け待ちかもしれない。
トレードは2人若手取りなんで、もう片方はクローザー候補で成功トレード。

D、フレッチャーは良い。スモールベースボールの権化だが
実は3、4番がスモールベースボールもこなせるホームランも打てるので
相性は良い。

E、本当はアプトンは6番くらいのが良い。
ただ、どのチームも弱点多いホームラン打ちが多く、
まだアプトンは意外なところは面白いとも言える。見た目悪いほどの悪い選手では無い。
調子良くてもアプトンが6番くらいが理想。

F、あとひとり強打者入れる、って選択枝はありうる。
中距離なら下位はホームラン打ち、長距離なら下位はしぶとい連中、ってことになる。
ただ、それは、ポストシーズン進出が見えるか、
何かのラッキーが必要。日本人選手とか。

G、投手の市場は熟成しており、ポストシーズン進出見えてから強化でも間に合う。
が、それ以前に基盤が不足なのも事実だ。
できたら若手のが良い。基盤は。
0905るーぷ
垢版 |
2018/10/01(月) 05:01:59.34ID:MJpACBEB0
一気再生

H、プーホールズの再生が成功すると、けっこう使える可能性はある。
年なんで過剰な期待は禁物だが。

I、田澤は、ブレーキングカーブが磨き掛かれば、充分再生大化けする可能性はある。
けっこう球団側がそれ期待してる風も見える。

J、左投手ヒーリーはほぼ、再生サイボーグ強化成功。
あとはホンニンの内面次第。

K、意外な若手と意外な再生選手仕入れには期待したい。手間掛かるが。

シューメーカー、スキャッグスあたりは、過剰な期待は禁物だと思う。
バリア田澤あたりみたいな、芯外す、良い当たりでもなぜか正面
みたいなタイプをもっと入れても良い気がする。
その場合は守備優先になる。
ウォードとかジュニアみたいな選手を使う余地は無くなる。
そっちで良い気がするが。
アプトンは見た目悪いほどのひどさでは無い。統計的に精密分析すると。たぶん。
0906るーぷ
垢版 |
2018/10/01(月) 05:45:17.69ID:MJpACBEB0
オオタニって常にテーマを持って自己鍛錬してる感じがして、
ここんとこはなぜか、イチロー風の習得、って感じ。

スキの無い4番ってとこだが、

3者凡退だと、次は先頭バッター

ってのもあると思う。
先頭バッターとしても強力なんだが、
せっかくのポテンシャルを極大化しよう、ってことだろう。
0907るーぷ
垢版 |
2018/10/01(月) 05:51:47.92ID:MJpACBEB0
IVカーブの見た目の錯覚、穴と言うか錯覚サヤを取る戦術戦略

とか面白そう。
なんかカーブがはやりそうなんで。

カネ無いうちはそれで行こうと思う。
常時はやめときたい。
0908るーぷ
垢版 |
2018/10/01(月) 06:29:31.07ID:MJpACBEB0
田澤、ばっちりだわ。
弱いチームだから素直な実力主義、来季開幕ブルペン入ったな。
0909るーぷ
垢版 |
2018/10/01(月) 06:34:26.65ID:MJpACBEB0
微妙にクセ球なんで芯は食いにくい。
なので、コントロールバットになり、芯食っても統計的にシフト統計の正面に行きやすい。
また、バリアもそうだが、調子が上がればホームランは食いにくい。

今日、8回で使ったのは伊達じゃ無いと思う。
けっこう重大なテストだったと思う。
0910るーぷ
垢版 |
2018/10/01(月) 06:45:53.19ID:MJpACBEB0
いよいよ米国の統計術は緻密になってる。

田澤の前回、

A、1、2塁で登板
B、ウォードのエラー

C、ヒットだが、緻密に打球コース、シフト指示まで評価に入っており、
さわることも出来て無いウォードの方のマイナスポイント

D、その後、ぼてぼてヒット性をシモンズが処理してアウト

これは、しっかり、

R1、ホームランを打ったウォードの来季前半メジャーは無くなった

R2、田澤はむしろ評価段階を上げた。
なので今日の8回登板
そのニュアンスは既に伝えてある。前回ゲーム中に。

おそろしく緻密な統計術だ。
別に中堅やや小さめクラブなんだが、
地区的に統計術エキスパートの地区ってのもあるが。

ある意味、びっくりした。
相場系のやつでGMに行ってるやつもけっこう居るみたいだ。
そっちはまったく見えないが、軽く見るべきでは無いな。
0911るーぷ
垢版 |
2018/10/01(月) 06:50:20.13ID:MJpACBEB0
今年、二ホン人投手で活躍したのは、

平野
田中

回転系で芯を外すタイプ。
平野は良く知らないが、特にコントロールか?
その意味では、むしろ来季有望な日本人投手新戦力は田澤かも?

ウォード、最終戦サヨナラ逆転ホームラン打ちやがった!
オオタニに感謝すべきだな。マジ。
まあ、ラッキースターだからなー
0912るーぷ
垢版 |
2018/10/01(月) 07:02:20.58ID:MJpACBEB0
みんな田澤を過小評価しすぎ。
いちおう、二ホン野球史上最高のセットアッパーだし、
全盛期とはタイプ違いで再生されつつある可能性が高い。
実は全盛期も良く知らないが。

誰かあとひとり、遠慮せずにエンジェルスで日本人ぴかいち取って欲しい。
単純に押すところは押すべきで、
その新日本人選手も活躍できるチャンスは、通常よりもかなり増す。
0913るーぷ
垢版 |
2018/10/01(月) 09:15:03.60ID:MJpACBEB0
またさきだー!

かんにんして・・・おねがい・・・
0914るーぷ
垢版 |
2018/10/01(月) 17:09:26.45ID:MJpACBEB0
地獄の責め苦・・・
名無し天才さんの24500、行くなら早く行って・・・
0915るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 07:11:29.10ID:Efxxtxsh0
現在 2018年ぶん
口座 103.4%
401K 104.1%
FD基金 101.7%
Nこづかい 105.6%

カネが少ないってのもやりずらいが、今や色んな金融商品があるので、
それ以上に、ドローダウン、10%以内にコントロール、
実際には3%以内くらい、にコントロールしてる、
ってものすごいやりずらい。ほぼリスク取れ無い。
そういう場合、逆にイレギュラーで一気にマイナス200%とか行きやすいんだよな。
まあ、死なないようにしよう。

Jリート買い下がりの場合だけ、1/2でもいいかな?
とは思ってる。
0916るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 07:15:14.45ID:Efxxtxsh0
マジ、名無し天才さんの24500ってのは強烈に意識してる。
なんとなくそのシナリオそもそも趣味、ってのもあるし。

昨日、夜間でタッチして無いと思う。
早いとこ、ちょっとブレークして反転してほしい。
さすがにブレークしたら反転賭博はやるつもり。
リスク最小の水薄目めだが。
0917るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 10:03:09.51ID:Efxxtxsh0
スプレッド取りやっててわかったんだが、
実際には、大きなレベルでも、ゴミみたいな微細注文が散らばってるだけで、
単なるスプレッド、ってことか。常に。
0918るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 10:21:10.49ID:Efxxtxsh0
米国の強い筋が、一部資金を二ホン株売り>Jリート買い
にスイッチするタイミングだと思う。

二ホン株も大型高配当優良は残すと思う。
0919るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 10:24:53.29ID:Efxxtxsh0
ちょっと30分前くらいが、めずらしく
日経VIがサヤ有利な瞬間。普通はぼったくられファンドETN。

当たるって意味じゃ無いよ。
単なるサヤとバランス。通常と比較しての。
通常がひどすぎか。
インバースなんかやる気無いのは、いかにぼったくってるかの証拠。
参加者の不勉強ぶりも目に余る。
かなり大口のスプレッド掛けるとこまでそうなんだから。
0920るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 10:28:52.27ID:Efxxtxsh0
なんか、手前反転の可能性もあるかも?
そっちのがほとんど大当たりだが。
けっこう意識されてるかも?
なんでだろ?
なんか知らない節目の意味があるのかもしれない。
名無し天才はそれをフォースで読んでんのかもしれない。
0921るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 10:45:50.69ID:Efxxtxsh0
TOPIX-C売り抜けそこなった。
仕方無いので、ヘッジ捨てになっちゃうな。
0922るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 10:48:14.13ID:Efxxtxsh0
ハンセンベアとか妙味出そう。
ほとんどスプレッドの妙味だが。

NYダウWブルは、逆に脳天逆落としとか食らいそうな気がする。
0923るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:05:57.34ID:Efxxtxsh0
とりあえず上昇再開。
自分の判断で無く、カモの判断=スプレッドヒット
のがやはり有効か・・・残念ながら・・・

それでも危険が最小なようにポジションを組めば良い、ってことになる。

毎回当たりなのでなく、長期間統計を取れば
カモの判断のが自分より上、ってことだ。
自分もカモなのだから。
0924るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:07:37.40ID:Efxxtxsh0
eワラもスプレッドヒットがあるなら、かなり成績は良くなるな。
ヘッジは外れるが。
抽象的にそうすれば良いのだが、わからない。難しい。
屁理屈ならいくらでも付くが。フォースレベルとなると、ほとんどゼロ。わからん。
0925るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:09:18.87ID:Efxxtxsh0
直感的に言うと、TOPIXの天井は1875かな?

そっちに主導権、既に移ってんのかも?
0926るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:12:13.78ID:Efxxtxsh0
上げ道中で、何回も、TOPIXのWブルやろうか?
考えてたんだが、そのたび、やめて来た。
やりゃ良かった、ってより、なんか読めないので。

もちょっとeワラのスプレッドが小さいと良いのだが。
なんとなくそっちのが向いてる気がする。
NYダウは、Wブルでぜんぜん良いが。
本家のETFよりそっちのが良いだろう。
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 13:13:09.23ID:lXV8jIMB0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

■■■共和党が負ければリーマン級の大暴落が待ち受ける!!■■■

リーマン級の大暴落となるのか 中間選挙には警戒が必要だ!

=============
2018年 米国中間選挙の日程
2018年11月6日
=============

この選挙次第で、トランプ政権の残り2年の運命が大きく変わる

11月6日の米国議会選では435の下院全議席と上院33議席(総議席は100)が改選され、
トランプ政権の政策の是非が国民に審判される

米国大統領の任期は4年だが、下院議員の任期は2年、上院議員の任期は6年
中間選挙=事実上の大統領への信任投票になっている

上院議員は2年ごとに3分の1が改選されるため、大統領任期のちょうど真ん中にあたる時期に選挙が行われる

ポイント
●共和党はライアン下院議長と3名の議員が引退する
●共和党内では路線が必ずしも一枚岩ではない
●2議席差しかない上院では再選率8割でも共和党の優位が揺らぎかねない

中間選挙で共和党が負ければ、話が変わる
■■■今までは大統領と議会の多数党が同じ共和党だったので、政策実現の期待が高まり、株価を上げる要因となっていたが、
中間選挙で共和党が負ければ、話が変わる。米国では中間選挙で大統領の所属政党と議会の多数党が逆になることも多いので、
18年の選挙結果は注目に価する。
0928るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:17:28.50ID:Efxxtxsh0
eワラの個別株で唯一良いなと思ったのが、昔のチャイナモバイルC
あと暴落時の武富士だか何かサラ金のディープP

さすがに高いんで個別だとそのくらい。

日経Wベアはなんかダメだね。
思いのほか、隠されたロス、コストがでかいし、サヤ乖離推移も直感的に
あまり良く無い。

中韓インバースは手に合うので、弱点を気にするところまで行って無い。
だからって儲かって無いよ。あまり張らないから手が合うんだ。
それは、はっきり、実際にはそういうことはある。
そういうのを残した方が得策とも言える。

たくさん張るとフォースが使えなくなる。
現実を見ようよ。
大半の凡人はそういうこと。
間違い無い。

逆に言えば、凡人にもフォースは使える。
下手すると、達人より精密に、ね。
0929るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:20:09.42ID:Efxxtxsh0
相場なんてバランス、
当てることより、アプローチの仕方と資金配分のが100倍大事だが、

フォースを使った資金配分含めたバランス

ってのもありうる気がして来た。
エクセル感応度とデルタ計算より優位に立てる場合がある。

そっちのが隠された事実に近いなら、かなりのアドバンテージは得る。
あまりにも非常識な実相、ケツ論だから、だ。
0930るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:24:16.30ID:Efxxtxsh0
割り安いウマ

を買ってたので無く、
遊びとして、単なるフォースによる配分
だった可能性が出て来た。

おそらくそっちだ。
意識は割安馬も追ってただろうが、選択はフォース。
単なる資金配分。
理屈なら一点買いが、しかもできたら穴馬一点買いが一番
効率は良いはずだが、それでは実際には勝てない。

3着の穴馬を複勝一点でフォースで勝つ
とかはできるがそれはフォースの選択であって、
それがたぶん遊ぶための資金配分
勝つためで無く

理屈有利の割安穴馬一点買いでは無い、ってこと。

実際には、手数料と電車賃がかかるから、
それだけで、ふつう勝つのは不可能になるけどね。
それを薄めるために大玉張ることになる。
そうなれば実はフォースは使えない。
本末転倒だ。
0931るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 13:29:37.85ID:Efxxtxsh0
ちょうちんって基本不可能。
自分で必ずもじるから。
経験上それは、はっきりわかってる。
ちょっと信じられないんだが、ニンゲンなんてそんなもんだ、ってことだ。
本当はカネが好き、ってわけじゃ無いのカモ?
楽したいだけで。

最初から自分独自の方法論を模索した方が手っ取り早い。
それが結局はケツ論になるから、だ。

ただ、鍛錬と情報の場は在った方が良いだろう。
0932るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 15:48:06.05ID:Efxxtxsh0
時間外だが、ダウは小じっかり。たいした材料は何も出て無いな。
中韓はけっこう下げてるけど。

なんかきなくさいので、とりあえず、空気ヘッジは掛け続けることにする。
0933るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:25:12.41ID:Efxxtxsh0
いよいよ中韓メルトダウンくさい。

二ホンは微妙。ニュートラルか?案外。

もちろん、中韓依存型の心中企業はタダじゃ済まない。
一気、特殊債不履行とかありうる。
なので欧州も危険。
まあ、10%くらい。
ただ、6回もあれば当たっちゃうよ。
死んじゃう。

米はむしろ、長期的には上げ要因。
さすが、と言うか・・・
0934るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:27:45.11ID:Efxxtxsh0
しまったぜ・・・
TOPIXって結局、心中系企業の割合が案外にでかいみたいだ。
値段の推移見てると。
そういうことか。

ここは切るべきカモ?
0935るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:29:44.66ID:Efxxtxsh0
戻したところ切るべきだが、自信無くなって来た。
バランス上、キルよ。
モーメント消失と見なす。
0936るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:33:20.06ID:Efxxtxsh0
ちょっとスプレッド開きすぎ。
切るとしてもスプレッドで売買すべきなんで、損害負担で損拡大でいいか。

例外で上げた時のカバーでいいや。
中韓のPに期待しよう。
なんかダメダメくさいが、仕方無い。

中韓はむしろIV上昇に期待だ。
eワラだって最終的には上昇せざるを得ない。
むしろそこに妙味があるのだから。
0937るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:34:54.74ID:Efxxtxsh0
むしろこっから売るなら、下げ遅れでのこのこ楽観してる韓国売りが妙味あるかな?
0938るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 17:48:42.38ID:Efxxtxsh0
曲がりついでに、Cカバー全部外した。
なんかカバーの意味は消失してるっぽいから。
もちろん反発はありうるだろうけど、
NYダウの反発とか取った方が安全だとは思う。現物とかWブルで。
0939るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 18:06:32.73ID:Efxxtxsh0
多少、反発あっても期先の売り=マイナスデルタで放置、
逆回しの買い回転でがんばる、みたいな感じか?

やっぱ、NYダウかな?
0940るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 18:14:29.77ID:Efxxtxsh0
相場より、リアル生活が心配になって来た。
底辺労働者だし、不動産売り損なうかも?
売り設定してキャンセルとか、もっと嫌だな。

3%くらいそういうメルトダウン風なにおいもちょっとする。

冷や水をあらかじめ掛けてるトランプが大正解。
まあ、トランプって言うより、ジェダイ参謀団の指示だけどね。
なんかやばそう。
消費税下げるとか?のりしろは無いな。

わずかだけど、社会保障は減って、底辺労働者の時給は上がる、とかはありうる。
0941るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 18:16:16.02ID:Efxxtxsh0
当てるとか予言で無く、
下げ遅れ、意味の無い低IVのサヤ取り気分、

韓国P

は、はっきり妙味あり。
0942るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 18:23:31.65ID:Efxxtxsh0
じわじわ下がって、消費税上げキャンセル、ってのが一番良い。

日銀もしっかりしてよ。
負けなんだから、下に穏やかなトレンド、とかもあり、だよ。
へたな操作やると反動反動でメルトダウンしちゃうよ。
0943るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 18:27:45.96ID:Efxxtxsh0
ちょっと反発ターン。
5分か2週間かわかんねー

売りっぱなしで時間かけて逆回転だな。
P売りは維持でいいや。
死んだら死んだで。
0944るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 18:33:54.11ID:Efxxtxsh0
げっ?
日経50円、15分の反発で、買い戻しP誰か食った。
気が早いなー
よっぽど貪欲なんだな。
確かに当たりは薄いけど、15%とかだが、
当たったら、20倍とか普通にあると思うけど?

ウソ。20倍は2%
2倍で15%
カネありゃいいのか。結局勝つし。それで。

とにかく相場勘でなく、
スプレッドに任せよう。こっちは。
0945るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 18:37:52.91ID:Efxxtxsh0
大証ポジションは全解消して引き揚げた。
カモだったらそれ推奨。

全勝なんかしてたら、いつかは死ぬよ。マジ。
0946るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 18:40:28.72ID:Efxxtxsh0
やっぱり、成金は負けやすいと思う。相場は。
大負けしやすい。成金は。

勝つ必要の無いカネ持ちは勝ちやすいかな?
そんなの居ないけど。実は。
0947るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 18:48:44.16ID:Efxxtxsh0
中国バブル崩壊の始まりだと思ってるやつが15%くらい居る。
最初の初動に理由は無いよ。
重みで沈み始めるだけだから。

ほんとの崩壊は中国では1月終わりから始まってるんだろうけど。
余波認識、ってとこか?それで行き足付く。

売り玉は維持、変動激しいからPがいい、
それで逆回転で買い玉をかまして行く。
0948るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 18:58:39.31ID:Efxxtxsh0
1/20が中国のピーク

10/2が二ホンのピーク、ツインピークス

米国は正直わかんねーマジ
どっちにしろ逆回転はNYダウ。
0949るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 19:05:05.46ID:Efxxtxsh0
さすがに中共も、通貨防衛優先させるみたいだな。

それ無しだと、軍事バブルさえも不可能になるし、な。
工作機械作れないで軍事バブルとか、かなり無理はあったな・・・
0950るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 19:20:52.29ID:Efxxtxsh0
二ホンの場合、逆に通貨メルトダウンの危険は残ってる。
このままバブル続行だと可能性はある。

さすがにそれわかってて諸費税上げとの両天秤なんだろう。
体力がイマイチなので、それも仕方無し、と言ったところ。
理論通りには行かない。
怠け者が多すぎ。
その辺も勘違い。
既にインフレは始まってる。統計外で。
0951るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 19:25:30.45ID:Efxxtxsh0
さすがに中国の下げ幅はでかいが、そのサヤ取ろうとするととんでも無いとことになる。
中国のメルトダウンは桁は違う。
値ごろでレバ掛けとか通用しない。
オプション絡みなど、火だるまになるだろう。

値ごろ反発狙いレバ掛けを巻き込みながら、むしろ、
桁をひとつふたつ、下げ巾を無限に拡大して行く。

もちろん時間は掛かるだろうが。
2年だか10年だかわからない。
ゼロで終わるのは、わかるんだが。
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 19:29:22.64ID:Efxxtxsh0
意外だが、中国の逃げ資金がなぜか円に来るのも想定必要カモ?

ここんとこの株上げも、中国の逃げ資金な可能性も一部ある。
さすがにこっから買っても、たぶん米強者筋が抜けてんじゃ、無理はあると思う。
現ナマか仮想通貨だろ?
0953るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 19:54:55.55ID:Efxxtxsh0
NYダウが反発して、どれくらい追随するのか?
ミモノ。

個人的にはどっちにしろ一時的で乖離すると見るが?

逆にNYダウが下げた時、一気、行き足が付く可能性もある。
またせちがらい世の中になりそうで、そっちのが嫌。
0954るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 20:08:45.02ID:Efxxtxsh0
ぐぐ!

既に踏み上げてる!

かんべんしてくれ・・・・
はあはあはあ
0955るーぷ
垢版 |
2018/10/02(火) 21:33:01.83ID:Efxxtxsh0
完全に裏食った

けど、まあ、いいか。
リアル打撃が心配。
なるべくバブル続行してくれた方が得策。

まあ、過大見積もり、0.8%くらいしか無かったな。メルトダウン可能性。
今で0.25%ってとこか?

とりあえずたまにはヘッジしながら、負けクローズに持って行こう。
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 22:25:20.54ID:WYDwBakE0
FXで負けている方やわからない方でも簡単に稼げる方法があります。
なんとプロのトレードをあなたの口座に反映するというもので
勝率95%以上の成績を記録中!
簡単に設定でき、使用するブローカーも大手なので安心。
今なら"参加費無料"でご案内できます。
詳細はラインでご説明しておりますのでお気軽にご連絡ください。

@qyi8550w
0957るーぷ
垢版 |
2018/10/03(水) 01:40:56.55ID:VFUIaXnM0
盛大に曲がったが、それでいいような気がして来た。

結局、バブル崩壊すると、自分は無関係でも、
もしくはたとえバブル崩壊で儲けてようとも、
テンパってるやつらの軋轢からくる、はた迷惑はこっちまで必ず及んでくる。

そこそこの負けでしのぎながら、普通に穏やかに暮らした方が良いような気がする。
どうせもう年だし。
0958るーぷ
垢版 |
2018/10/03(水) 01:54:38.66ID:VFUIaXnM0
カネって基本、むしり合いだけど、
限界まで主張する、取ろうとする、ってどんなもんだろう?

そうじゃ無い相手は信用できるし、自分にも益になる。
また、結局は大成功してるやつが多い。
滅多にいないけど。

まあ、むしり取ろうとするやつに甘い顔する予定は無いけどね。
0959るーぷ
垢版 |
2018/10/03(水) 02:06:30.09ID:VFUIaXnM0
実際には因果律の貸し借りみたいのが存在し、
生死を超えて複利で払うような気がしてならない。

その場合、8000億年とかだと、0.05%でも大変な複利になってしまう。
あまり金利トリックで取り立てるのは危険なような気もする。

あと踏み倒しはやはり怖い。
特に強者側は。

俺自身も、たとえ3兆年後でも、返してもらえるなら返してもらいたいういカネもある。
複利0.3%くらいでかまわない。

シャレで少額、そういうのは張ってある。
機会があれば、楽しみながら正義の回収を実施するつもりだ。
7000億円くらいになるんじゃないのか?
それを逆に返済に充て、プラス2000億円くらい残ればいいな、と思う。

けっこうやばいことって、現実にはありそうな気もする。
0960るーぷ
垢版 |
2018/10/03(水) 07:40:17.11ID:VFUIaXnM0
★★ ちょっと保管用。
---------

925名無しさん@お金いっぱい。2018/10/03(水) 00:19:51.37ID:4sVZPL3E0
VWAPに基づいて(AI?)短期トレードしてる連中、
も一度上に持ち上げたい「っぽい」んだよな。

24300を突き抜けられればホンモノだけど、難儀してるようですな…

926るーぷ2018/10/03(水) 07:28:56.07ID:VFUIaXnM0
名無しベテランの言うように、同じVWAP、AIでも2種類居るような気がする。

米NYダウとスイングしてる連中=米強者は、
NYダウの持ち上げブレークに成功したから、間接的に勝利。
絶対ってより、もし多少でも間接影響あれば一挙両得、くらいな感じ。
しかもこっちは抜けやすい。スイングだから。

そっちが本当の勝者で、まさに昨日から抜け始まり、
ほんのごく一部、Jリートあたりにも行くとは思う。

単なる勘だが。フォースまで行かないよ。天才じゃあるまいし。

927るーぷ2018/10/03(水) 07:32:54.60ID:VFUIaXnM0
昔の機械ブレーク、マン社かなんかよりすごい手が混んでる。今の勝者AI

目先負けても、長期的にはプラスになるような日々、スプレッド取りになってる。
たぶん、ニンゲンの方がかなり甘い。
わかりずらく莫大に際限無く負けちゃうよ。このままじゃ。

928るーぷ2018/10/03(水) 07:35:30.19ID:VFUIaXnM0
そこが読めたのがフォース。
そんな情報、あるわけ無い。
カネにはなんない。

名無しベテランと名無し天才のおかげ。
けど俺みたいなバカだとカネにならない。

929るーぷ2018/10/03(水) 07:37:45.00ID:VFUIaXnM0
VWAPなんだけど、VWAPより資金バランス、連携ブレークが主、
ニンゲン技じゃ無い。
AIってより、組んでるやつはすごい。
まじーよ。
それぞれ各自、莫大に負ける原因になりうる。
0961るーぷ
垢版 |
2018/10/03(水) 11:11:47.24ID:VFUIaXnM0
NYダウはブレーク状態。

二ホン株は微妙。

中韓はそうとは言えない。
下げトレンドだろ?
0962るーぷ
垢版 |
2018/10/03(水) 11:13:14.90ID:VFUIaXnM0
ND比率ってのをちょっと前に聞いた。
日経ダウの比率だそうだ。
それがトレンド逆転した、ってハナシだが、ぜんぜん甘い。

だいたい、そこには為替が入って無い。
当たるも八卦、当たらぬも八卦だが、賭けるような類いでは無いね。
どっか切り取れば必ず当たるのだから。
0963るーぷ
垢版 |
2018/10/03(水) 14:41:19.62ID:VFUIaXnM0
しばらくフリーフォールの時間が続いた後、
売りのクライマックスがあったら、

そのシナリオの底反転でちょっと下がったとこのIVを
P売りしようと思う。

ほとんど無いと思う。
今、おねだりで売りに行っても、ほぼ、危険ばかりで妙味は小さい。
違う方法論のが良い。
0964るーぷ
垢版 |
2018/10/03(水) 14:44:58.27ID:VFUIaXnM0
日銀もバカでは無いので、状況によっては、
22000円まで相場操縦を控えて引く、とかはありうると思う。

それをしないとそれこそバブルの再現になる可能性もある。
先入観はご法度だ。
0965るーぷ
垢版 |
2018/10/03(水) 14:54:24.08ID:VFUIaXnM0
豪AリートETFが案外、どぐされっぽいのでがっかり。
下乖離してスプレッド開いてるのはいいんだが、
なんか基準価額が運用売買下手なの暗示してる感触がある。
いいかげんに損じゃ無い売買やってて不安定な可能性もあるが。
そっちを期待するが、期待でき無さそうな気はした。
0966るーぷ
垢版 |
2018/10/03(水) 16:08:55.40ID:VFUIaXnM0
ドル円C買いなおした。
ばたばた売買で損だが。

5C114

IV=12.5だ。
0967るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 00:10:21.60ID:d5O7nFrA0
やはり、NYダウってーか、米株だけブレーク態勢。

TOPIXが案外弱い。
ちゃんとTOPIXの本当の構成比は把握して無い、ってとこなんだろう。

直感的に言うと、案外に、浮動株比率による歪みがすごい。
たとえばキャノンなどは、比率が低いので割安だ。

またぞろ、それかよ・・・
偉そうにしてる低能児集団、どっちが偉そうか?ってとこ。
0968るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 00:25:46.04ID:d5O7nFrA0
どういう観点で調整してるのかルールも明確で無い。
現実的な意味では?

ルール即答できるヒト、どれくらい居ます?
1/500くらい?

けっこう変動してる。
マイナー株をいじれるような市場じゃ無い、ってこと。
SP500も思ってる以上にあやしい。
じゃあ全米?
いや、いよいよ逆にSP500の振り回し、自身の構成銘柄の需給歪みの影響を受けるだろう。
二ホンで局所で人気上がると歪みがひどくなる。特にマイナー銘柄の売買が。

正直、みなのウソつき天才頭脳カタログデータはともかく、
俺のアタマでは負い切れない。対処できない。
かなり問題はあると思う。
俺はバフェットも信じない。

やはりインカム成長狙いの高配当しか無いような気はする。
シロートバカな我々は。
他の方法論は大半が危険がでかすぎる。
バカの戦略、負け犬の戦略のが多少、良いと思える。

俺はそれで行く。
付き合いきんない。
0969るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 00:30:17.16ID:d5O7nFrA0
暴落時にかなり不利になる。
また、浮動株調整入れ替えロスで需給仕手にだんだん抜かれて行く。

なんかとにかく違和感がフォース=無意識の計算であったのだが、
セクター比率の違いでは無かったようだ。

またぞろそれ、いんちき市場だよ。マジ。

ただ、バカだろうがなんだろうが、何すれば良いのか?
だんだんなんとなくバカのアタマの調整の方が効いて来た。
フォースを使えば良い。バカすぎて無理。どっちも。
0970るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 00:31:34.51ID:d5O7nFrA0
自社株買い投機の威力が思いのほかでかい、ってこと。

ほんとに良い配当成長ある企業ならブースト、
そうでないなら、いんちき仕手になる。
かなり。
0971るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 00:35:53.07ID:d5O7nFrA0
その要因での不安定さが米株には生じるが、
あくまで相対なので、それを重視しすぎると
逆にサヤを取られるだろう。
今がそれに近い、やはり妙味はNYダウかな?

NYダウ+ロッキード

ただ、あくまでモーメント重視だ。
現実にはスプレッド取り戦術重視だが。
VWAP筋の余波も取りやすい。

PBR重視=ハゲタカの時代は既に終わってると見る。
配当製造マシーンの性能の方に着目すべきだろう。
0972るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 00:40:50.81ID:d5O7nFrA0
具体的に言うと、次の感じ

イデコ

NYダウ
補完で農協セレクト  <やってみて、フォースで判定

一般口座
NYダウWブル
補完で配当貴族ETN   <やってみて、フォースで判定

一般口座はどっちにしろ、スプレッド取りは重視。
そこもフォースで評価する。

超能力者じゃあるまいし、フォースで未来なんか読めるわけねーだろ?
評価に使うんだよ。バカなんだから他に選択枝は無い。
映画の見過ぎだな。みんな。

トレーニング重視する。
年食って大損メルトダウンしたら、取り返しが付かなくなるから、その前に。
補完程度で良い。貧乏人だし。相場は。
0973るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 00:42:14.80ID:d5O7nFrA0
正直、やる前にSP500とTOPIXは見限った。
悪いけど、フォースで評価した。
0974るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 00:43:43.16ID:d5O7nFrA0
バフェットは悪いニンゲンで、サヤ取りやっていて、
その宣伝とメンタル作りでもあるんだろう。

たぶん、かなりの悪人だ。

そんなもんを信じてるとはおめでたい・・・
0975るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 00:47:08.01ID:d5O7nFrA0
さらに、そのSP500のさらに場末が全米指数、
それがさらに楽天全米なんて言うと、いよいよ救いは無くなって来る。

まあ、目先儲かるから、決め打ちもいいとは思うが。

だが、最終的にはダウ派のこっちにも先鋭的な勝負所が来る。
やりそうなうと死ぬか破産。か破滅。かぼろぼろかゴミ屋敷。

相場には必ず、エスカレーションが伴うからだ。
そこの戦闘は今から始まっている。
どんなに重視しても危険察知しても、しすぎと言うことは無い。
一晩ですべては変わるからだ。
底に至るまでの釣り出し。
0976るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 00:49:54.13ID:d5O7nFrA0
まったく当てにならない楽天ボラティも見限って、
自分で死にオプション操作を行うことにした。

今は休んでる。
神経の摩耗、無意識的なモノ、それも避けるべき。

その辺の制御も、悪いけど、フォースにやってもらう。
身がもたない。
フォースばんざい!

フォースを信じろ!
フォースが供にあらんことを!
0977るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 00:58:24.61ID:d5O7nFrA0
実用度で言うと、個人的に手が合うのは、

ドル円C 期先でATM
日経VI 意外だが。存在自体は大半損だが、やはり理解の差か?
みんな怠けすぎ。

フォース評価的には上記追加、
あまりアタマでっかちな期待は先行せず、シビアにフォース評価してこうと思う。

理屈だと
配当貴族ETN
ドル建てJリート指数ETN
も期待したいが、あくまでフォース評価に任せる。
相性のが大事、ってこと。

Aリートはその意味で期待してたんだが、
思いのほか、内部の運用がダメっぽい。これは勘だが。
フォースでは無い。まだ計算評価不可能。感触程度。
0978るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 01:02:14.65ID:d5O7nFrA0
正直、ニーサ期待のモノってダメ。
たぶん、意識のバカさかげんが端的に現れやすい所なんだと思う。

マジで言ってる。
基礎玉作る回転は必要だが、ニーサにしてる時点で、
心理的、無意識計算の乱れ、
ヨーダの言ってたフォースの乱れ
を誘発しやすいと見た。

結果的に買いなおすところで付け替えるくらいしか
良いタイミングの取りができない。
優待取りで引けで買うのが一番良さそうだ。
次の寄りで放出する。
裁定売買筋があるので、クロス裁定を個人でもやってるので
優待暴落とか考えすぎだ。当たるも当たらぬも八卦だ。
0979るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 01:04:29.34ID:d5O7nFrA0
たぶん、配当落ちの数日前から
主力銘柄なら、スプレッド回転かませてニーサにしときなさい、
そこまでは一般玉で持って行きなさい、

そんなとこが俺的解答になりそう。
0980るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 01:10:16.32ID:d5O7nFrA0
INVの期末は6、12月
さすがにそれくらい記憶しときなさい、ってとこか。

配当落ちは、日銀に買われやすい。Jリート以外になるが。
ただ、厳密には午後のブーストだが。
だが、それが見えてるのでそうそう下落放置もできない。

機械的平滑化を目指してるんだろうが、バカさ加減が読めない。
さすがに中銀は各国とも、フォースの強いやつは関わってる、
ダースベーダーも言ってたように読みにくい、んだろう。
0981るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 01:14:10.16ID:d5O7nFrA0
ドル円、意外に上がってるので、
見た目以上にダウはブレーク、
二ホン株は見た目ほどたいしたことは無い、ってことになる。

スライドスライドでバランスでドル円Cは追加するかもしれない。
アウトでいいだろ。
0982るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 01:35:20.53ID:d5O7nFrA0
さすがに、ダウに引っ張られて日経夜間も上がって来たが、
TOPIX弱すぎ、

これ、指数運営自体に問題があるんじゃない?

どうも、イワシのアタマも信心から、
錯覚が大きそう。

さすがに、TOPIXと比べれば程度の問題で
SP500のが問題はかなり小さそう。

なんだかわからんが、TOPIXはこりゃ、問題山積だな。

右往左往してる日銀っていったい・・・
責任逃れの成れの果てで、大問題を引き起こしてる予感あり。
0983るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 01:43:05.91ID:d5O7nFrA0
来年あたり、ノムラでも買いたいけど、とにかく業績も決算も安定しない。
コメントアナウンスばっかで、財務担当の役員とかなんで季節調整できないんだろ?

まあ、NYダウ通してGS買った方が得策か。
ノムラの配当率3.3も不安定なとこで妥当とも言える。

NYダウはたぶん2超えてる。
安定した配当成長性がある上に、為替の妙味、通貨のブーストインフレ率と
生産コストの安さ=今や賃金高いとか錯覚に近い
があるので、成長株入れて2超えてる米ドル大企業買った方が得策か。
どう考えてもオプション上手いの、ノムラって言うよりGSだし。
0984るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 01:49:55.62ID:d5O7nFrA0
たぶん、イオンよりノムラのが消費税上げのマイナスは大きい。
でたらめだがそっちが真実な気がする。

海外筋とかその計算が合って、それで動いてるんだろうか?
わかんねー

パッケージで手数料取って、いちいち取らないで回転率上げた方が
得策な気もするが?コンピューティングの時代だし。
0985るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 02:01:17.76ID:d5O7nFrA0
NYダウ先物、東京市場のは、実質ドル円固定なので
非常に妙味はある。
が、それ以前に、スプレッド取れるETN、ETFが複数あるので、
そっちが優先か。

ドル円Cは分離できた方がはっきり有利。
その意味ではWブル。

税金的には、東京市場ダウ先物だろ。
常に上乖離とかありうるが、やらなきゃいい。
下乖離の時だけやればいい。
無ければ永遠に捨てればいい。
だいたい捨てられてる予感があるが?
0986るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 02:06:30.87ID:d5O7nFrA0
企業姿勢、体制としてまともなのがイオンくらいなんで
割高、
だとしたら、割安なの、かなり問題あり、って可能性もある。
もしくは需給要因、テコの原理か?
ちょっとそこまで読み切れない。

直感的には随時、キャノンは割安な気もするが、
あまり得意分野じゃ無いんで期待もしない。

かなり見た目だけの不良企業も多いんだろう。
得意のイオンは割高、
得意の伊藤忠は、はっきり割高、不良スプレッド取り、

知らないだけで五十歩百歩な可能性が浮上して来た。
中には良いのもあるはずだが、判別付かない。
付くのは伊藤忠くらい。
糞の専門家、ってとこだろうか?
クソの範囲が読めない。
かなりありそうだが?
0987るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 04:15:28.18ID:d5O7nFrA0
現在 2018年ぶん
口座 104.0%
401K 104.0%
FD基金 101.6%
Nこづかい 105.6%

まあ、こんなもんだろ?
最期まで水で薄め切らないと、一回大損ぶっこいてそれで終わり、になる。
0988るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 06:42:08.06ID:d5O7nFrA0
じわじわ

114.4

これ、やばいんじゃないの?
踏み上げてるってより、実需ヘッジあるはずなのに。

A、隠れたインフレ率
B、どぐされバランスシート、クズを買ってる需給仕手

さらには、

C、社会不正のようなセクトへのきれいごと偽善資金無償許与

さらには、

D、義務の放棄による、将来の海外利権減少の可能性

冷静に考えるとそんなとこだろう。
1ドル500円とか無いだろうが、

E、エネルギーコスト上昇によるさらなる生産競争の不利
米本国に対して

じりじり

140円

とか、おおいにありうるんじゃないだろうか?
マジ、損な気がして来た。
まずいね。
生活コストが上がるので、ハナクソ投機じゃどうにもなんない。
あと、物価が上がるぞ。これから本格的に。
0989るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 06:50:18.42ID:d5O7nFrA0
ドル建て日経平均&TOPIX 相対為替価値SP500&NYダウ+半分+0.5反映
ドル円 114.47 0.7 80.1 0.4 45.8
ユーロ円 131.41 0.3 39.4 0.6 78.8
TOPIX 1829 15.2988 100.3
日経平均 24293 203.2003 105.3
SP500 2926 235122584 111.3
NYダウ 26825 19550417229 112.4

確かに二ホン経済好調なんだが、隠れたインフレの分がでかい。
実際、エネルギーコスト、インフラコスト、食料品値段は上がってる。

あと、TOPIXの不良指数っぷりはこっちの想像を超えてた。
時価総額
全部
のイメージにだまされてた。
株価の総額
では無く、
不良っぷり
が個々の株価に影響を多大に与えている。
下手すると長期的には業績にも影響を与える。
0990るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 06:51:41.58ID:d5O7nFrA0
守備力重視するならNYダウだが、
暴落時には、外すのも必要になるだろう。
0991るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 06:54:05.71ID:d5O7nFrA0
妙味あるのは、下げ始めたら

Jリート
米短中期債

かな?
もちろん主役は売りになるが。

1に中韓
2に日経とTOPIXのスイングか・・・実際には
残念だが

上手いヒトは厳選した二ホン個別逆回しは良いと思う。
イマイチ俺にはわかんない。
その時、ドボンする株はわかるんだが。
0992るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 08:04:31.03ID:d5O7nFrA0
今日はできたら米配当貴族ETNを買ってみたい。スプレッド取れれば。
バランスもある。
いずれにせよ、イデコで米ドル抜ける分、ポジションをむしろ他で増やしたい。

ドル円C追加するかもしれない。
0993るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 08:06:31.12ID:d5O7nFrA0
イデコは米短中期債とか無いので、やりようが無い。
JリートAの中期サヤ取り程度か。

ひるみとか、あんまりダメなんでちょっとびっくりする。
0994るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 08:10:16.87ID:d5O7nFrA0
結局、新興国とか成長株とか
底からリバウンドするのを無限成長と宣伝してるにすぎない。
むしろゼロ化破産の繰り返し。得策で無い。

台湾、ベトナムは例外になる可能性もある、ってだけで、相場的には危険。やはり。
大型インカム成長が得策。
特に我々情報弱者には。貧乏人には。
Jリートは貧乏人向き。救済種目だろう。
0995るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 08:13:46.86ID:d5O7nFrA0
めんどくせーから、午前中はお仕事優先で、相場遊びはやめとくわ。なんとなく。
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 10:49:46.44ID:+Qo7ncPG0
>>763 >>764
1時間足でこんな感じになってきたぞ
デイトレやスイングの資金がやられてるね
現物先物ともに相当往復ビンタで資金減らしてるはず
それと2月の小下落以降小魚が撒き餌喰って太ってきたから
今度は大きめのエサ与えて太らせる時期かな
せっかちな奴いたらもう出荷しちゃうかもしれんが
あと3か月ぐらいすると大きくなった小魚が
天敵がいないと勘違いして
動けなくなるぐらい腹いっぱい食うだろうね
0997るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 11:52:59.80ID:d5O7nFrA0
マジ、助かるわ。ビビットな相場解説。参考になる。
あり得る話だわ。そんなふうにどうしても収束する。
かつて小魚でカモだったからよくわかる。もちょっと出世したか?
すればするほどやばいよ。マジ。

多重でその傾向は出うる。
短中長だ。
ばらついて出るカモ?しれない。

3か月でちょうど年末。
強烈に意識しとくよ。
外れても死にはしないけど、逆当たりで容易に死寝そう。
0998るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 12:58:46.11ID:d5O7nFrA0
やりようが無いので、お仕事でも行ってくる。
後でどうなってるか楽しみ。
0999るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 15:30:49.00ID:d5O7nFrA0
NYダウは小じっかり。
日経、中韓はけっこうな下げ。

この辺は計算通り。

意外なのはTOPIXの善戦。
Jリートは下げる必要も無いんだろうけど、金利上げでもあったんだろ。
めんどくさいんで大きく動いたら調べる。

ちょっとくらい下げで反応敏感すぎ。
考え変えた方がいいかな?
内部要因が悪すぎかもしれない。
参加者が案外にテンパってる。

どうなってんだ?いったい・・・
1000るーぷ
垢版 |
2018/10/04(木) 15:33:52.21ID:d5O7nFrA0
理屈で言えば、案外にリートは上がるか、下げ甘いか、くらいが妥当な局面だと思う。

が、それ以上に、参加者が既にテンパってるようだ。

まだ、下げ始めてもいないのに・・・
ちょっと修正する。
少し下で待った方がいい。

それもINVみたいな厳選どぐされリート個別のが良さそう。
イデコも現金待機もなんなので、いっしょに下がるか?
どうするか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況