>>744
鋭いな では水曜日の続きをどうぞ

公立校が補習などに導入するケースも増えている。Z会グループ傘下で教育コンサルティング
などを手掛けるエデュケーショナルネットワーク(東京・千代田)は、首都圏を中心に公教育
の支援事業の受託を広げている。

市区町村の教育委員会などと連携し、英語が苦手な中学生への補習授業や生活困窮世帯の生徒
への個別指導などを学校内で提供する。原則、国の学習指導要領で定められた授業の範囲外で、
土曜日や放課後、長期休暇中に学校の授業を補完する。14年度に11件だった受託数は17年度に
40件まで増加。18年度も5月中旬時点で46件を受託している。

インターネットを通じた教育サービスでも学校向けの需要が増えている。オンライン英会話の
レアジョブは15年から学校向けに英会話レッスンを提供している。私立学校を中心に年60校ペ
ースで導入数が増加。18年度からは北海道夕張市内の公立小中学校・高校で一斉導入されるな
ど、現在は約200校規模に拡大した。同社は学校向け事業をけん引役に、売上高を17年度の30億
円弱から18年度に35億円まで引き上げる計画だ。