>なる!名将山の如し!どっしり構えて勝機を待つって感じか?

野球は基本的に選手がやるものであり、監督の采配が勝敗を分けるのは年に1,2回あるか
どうかだと思いますが、何度も優勝して名将と言われる人もいれば、何度監督やってもか
らっきしの人もいます。
やはり名将と凡将を分けるものはあるのでしょう。

>どちらかと言うと短期決戦向きの監督なのかも?

あ〜、そうかもしれませんね。
第2回WBCなど、どう考えても押し付けられて監督を引き受けた訳ですが、選手起用といい
采配といい見事でした。あれだけでも彼は名将といえるでしょう。

>ヤクルトを3タテし、外人投手の活躍如何では、オールスター明け広島に急接近する可能性
>も出てきたので、ここは由伸監督の采配をジックリ拝見する事にしますかね?

今年で3年契約が切れます。先日のオーナー報告では、老川オーナーは「契約の話は一切出て
いない」、ナベツネ主筆は「選手をよく見ている。名監督だよ」とのことでした。
読売は続投のオファーを出すような気がします。ただし、高橋監督が「契約が満了しましたの
でこれで辞めさせていただきます」と申し出る可能性はあると思います。