俺はこの局面は住居がいいと思うけど、その上で、

一般的な街場の小売り業はだめだけど、
逆に大規模商業施設の棚子の回転需要はけっこうある、
一方、リートの施設取得費はけっこう割安い、大規模で郊外とかも含むし、

人口減って落ち目なのはすべて同じで、
その割には生産質とかも伸びてるし、余剰とヒマなヒトが買い出し行ってるので、
考えられてるほど商業施設リートは悪く無い気がする。

変なハナシだけど、ディズニーランドとレイクタウンで客を奪い合ってる気もする。
怒られそうだが、実は真実に近い気がする。

田舎の施設、地方都市駅前の施設は
やはり小売り店と奪い合ってる。
この際、それはどうでも良く、チェーン店も施設入る方が効率良い、
ってことなんじゃないかなあ?
まあ連想売りなんだろ。
パソコン増えても紙の消費量はミスプリントで伸びてる。
修正液も。
勘違いだろうね。実際は。