X



【NISA】少額投資非課税制度6【つみたてNISA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 20:55:56.30ID:nhyiR8cg0
前スレ
【NISA】少額投資非課税制度5【つみたてNISA】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515684698/

よくある質問
Q.米国株ファンドと世界株ファンドを組み合わせるのはいけませんか?
また、TOPIXと日経225を組み合わせるのはいけませんか?
どれか1本に絞るべきですか?
A.好きにするがいい
正解も不正解も無い
Q.ファンドA,ファンドB,ファンドCのどれがいいですか?
A.自分で決めてくれ
分からなければ主に信託報酬の安いもの、総資産額の多いものを選ぶよろし
購入手数料のかかるもの、毎月分配型のものは論外
ぐろーばるそぶりんも論外
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 09:35:11.98ID:CPO1giHl0
いいテンプレだな
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:48:00.19ID:wyxXywSz0
4
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 18:47:21.56ID:ppsIP3190
グローバルソブリン、なついのう
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 18:55:22.06ID:hOdx6E6n0
★初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw

https://goo.gl/Ps3mds
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:45:44.43ID:ppsIP3190
ここが本スレです
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:04:24.05ID:hdSNaE2K0
※★◆◆【■】★★※◆◆☆【※】[◆][◆][◆][※]【■】【☆】

\                              /
.
安定継続配当の中国電力は配当利回り4%!
おまけに売残多くて貸借倍率0.8倍!
.
Stable and continuous high dividends.
Japanese stock code 9504 "The Chugoku electric power co.inc"
"The Chugoku electric power co.inc" is
"Central Electric Power Company" in Enlish mean.
In addition, stock price / physical capital = 0.7
Clearly a bargain!
                        Thank you.
/                              \

【■】◆【★】【★】[☆][◆][■][★]◆【☆】■■☆[★][☆]●
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:15:59.48ID:hdSNaE2K0
【☆】[★][●]☆☆【★】【☆】[★][■][●]■■【■】★★※[☆]【※】

\                              /
.
安定継続配当の中国電力は配当利回り4%!
おまけに売残多くて貸借倍率0.8倍!
.
Stable and continuous high dividends.
Japanese stock code 9504 "The Chugoku electric power co.inc"
"The Chugoku electric power co.inc" is
"Central Electric Power Company" in Enlish mean.
In addition, stock price / physical capital = 0.7
Clearly a bargain!
                        Thank you.
/                              \

【★】☆◆◆◆◆◆■★★[■]☆【■】[■][◆]●●◆■
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:01:39.32ID:YwkI4GKz0
楽天VT,VTIの独壇場となったな
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:03:27.20ID:J2j4/RQs0
14
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:27:18.52ID:bwKmBmV90
新スレ建てて面白いと思って一生懸命テンプレ作ったのに
スレ自体使ってもらえないって結構淋しいモノがあるよな
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:10:52.37ID:Acqx2hoI0
16
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 19:29:48.84ID:C3nAR2KP0
テンプレはこれの方がいい
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 13:34:48.58ID:kQW9pt7A0
18
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 13:25:56.80ID:ei/VUQ060
19
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 13:16:41.44ID:gP1NEWke0
21
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:05:46.39ID:jldZU+QN0
24
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:37:26.96ID:fa+kyAwI0
26
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:04.52ID:IClixKeQ0
楽天銀行のマネーブリッジを結んで証券口座の現金をゼロにしておけば楽天銀行から引き落とされる
その時楽天銀行としてはハッピープログラム対象取引となりあっという間にスーパーVIPになれる
スーパーVIPは取引一件あたり楽天ポイントが3ポイント貰えるので楽天ポイントが溜まりまくる
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:22:46.61ID:aS1E1e7J0
カンさん、スリム8均等をアクティブと言っているけど、あれはわざとなの?
それとも本気で無知なの?
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 22:34:07.40ID:KlsEP1880
つみたてが始まった今年から各商品の資産額は増えますかね?
微小すぎて誤差にしかならないかな?
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 08:37:42.06ID:0tOj7JBA0
>>30
アクティブかどうか知らんが、長期投資には向いてないと思うけどね
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:36:53.97ID:4JJ4qP3J0
ダウ先も日経先物もダウリもJリートも崩落してるな
リーマンショックの時と似た悪寒がする・・
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 21:54:13.17ID:3oTU7OlK0
リーマンショックと同じなら買い増し正義やな
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:26:51.59ID:qEvFdYfk0
米国厨息してるの?
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:38:27.65ID:P/r0B6pb0
年初一括で粋がってた人たち、涙目だろうな
まーそういう俺も、1月2月+ボーナスで分割しただけだが
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 14:00:56.79ID:W6eE9Tqm0
まだつみNISA口座開けてないわ
忙しい時期なのは仕方ないけど今日とかの影響は大きいんだろうな
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:23:16.27ID:jo5tpRFP0
俺も先月中旬にマネックスにつみニー申し込んだけど音沙汰なし
仕事してるのかマネックスさん
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 04:50:51.61ID:r1lFwk+90
海外ETFの利益のおかげで、今回のはほぼプラマイゼロぐらいになった
日本のファンドがダメすぎて足を引っ張ってる
楽天VTIがやたら落ちてゴミ、本家VTIはほぼ回復
日本中小投資(ファンド名前忘れた)も損失大きいなぁ
一旦キャッシュポジションに戻すかなぁ
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 10:03:43.06ID:qQW8xWF00
ひふみん弱いね
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:00:53.78ID:mRFOiIQ80
山師に騙されてるwww
ロケットはいいから早くモデル3作れよwww
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:33:20.24ID:yDGovlxp0
53
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:11:07.78ID:FfXxf72a0
マネックスでNISA→つみたてNISAの変更申請したけど
未だに連絡来ないと思ってHP見たら限度額40万になってた
こんなもんか?
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:46:28.99ID:wtCnkVyk0
ジェイリバ買いたいけど基準価額高すぎる…
むかし5000円で買えたものを40000以上で買う勇気がないんですけどみんなよく買えますね
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:38:25.60ID:MjbbFPWa0
んな事言ってるヤツはどんな時でもあれこれ言い訳しながら無駄に時だけが過ぎていくんだよ
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:16:41.21ID:Tx8LITAw0
今日一括したぜ
一年単位で考えたらつみたてして平均取るよりまとまった金額をはやく投入する方が合理的だろ
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:20:24.66ID:QanTu8C40
早く投入しても分配金もないし再投資もないのになんかいいことある?
安いときにまとめて買えるのは利点だけどいつが安いのかなんて年終わってみないとわからんよね
合理的とは言えないんじゃないかな
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:43:02.45ID:kkN7KXyp0
つみたてNISAの買い付けランキング見たら脳みその足りないアホ投資家が9割なのがわかる
このスレはさすがに多少マシだけど似たようなもんだな
0070るーぷ
垢版 |
2018/02/15(木) 06:07:21.06ID:ic4JhhRB0
楽天のツミニー買い付けランキング
1.ひふみ
2.日本株4.3倍ブル
3.日本株毎月分配型

SBI
1.ひふみ
2.ニッセイコクサイ海外株指数
3.日経平均
4.日本株4.3倍ブル
5.日本株毎月分配型

まあ、似たような感じ。
火だるま系。
毎月分配とか、家族内の詐欺、サヤ抜き付け替えおこづかい抜きなのかな?
その辺はわからん。
0071るーぷ
垢版 |
2018/02/15(木) 06:13:26.12ID:ic4JhhRB0
逆に言えば、このランキングに載ってるモノは避けて損は無い。
下げ相場だと余計にそうなる。

俺の好みで言うと、MSCIコクサイも避けた方がいい、ってことになる。
日経平均などは、はっきり、戻り売り有利で、違う買いと組み合わせた方が良いだろう。
怠けてもロクなことがナカッタ、と言ったところ。
0072るーぷ
垢版 |
2018/02/15(木) 06:15:37.43ID:ic4JhhRB0
ニーサはともかく、イデコなんかは現状のコンセプト自体に疑問符が付いた。
このランキング自体がそれを暗示。
0073るーぷ
垢版 |
2018/02/15(木) 06:23:41.49ID:ic4JhhRB0
>つみたてNISAの買い付けランキング見たら脳みその足りないアホ投資家が9割なのがわかる

最後、残った1割で食い合いだが、そっちのが被害莫大に出そう。
生き死にがかかりそうだ。

ま、それは冗談として、大前提として、
メカニズム自体は面白い。
ニーサとかイデコとか誰も寄り付かないくそ株の焦げ付きみたいのがいい、
ってことになる。そういうものの組み合わせを積極的に研究した方が早そう。マジ。

INVみたいなもっとも人気の無い(配当率高い)くそリート
日本国債売り5倍ファンド少々

の組み合わせとか?
なんかくそな人気の無い組み合わせを研究したい。
0074るーぷ
垢版 |
2018/02/15(木) 06:32:02.51ID:ic4JhhRB0
逆もまた真、か。
イデコで販売ランキング上位はニーサなんかで絶対やっちゃダメ、ってことになる。

イデコSBI
1.ひふみ
2.ニッセイコクサイ海外株指数
3.Jリバ中小型逆張り
4.NYダウ
5.TOPIX

火だるまで墜落するレッドツェッペリン号、みたいな感じ。
まあ、それをスルーするゲーム、ってことになるのかな?
張らないことを前提にカネ入れるばかはふつう居ないから
ばかになってみる、ってとこ?

もっと下のランキングがみたい。
人気無い具合が見たいなー
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 06:46:13.22ID:LjS5pgDf0
何が書いてあるのかさっぱりわからない
だれか簡潔に要旨をまとめてくれないか
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 07:04:08.08ID:TkdH1NEl0
毎月分配型が入ってるのにツミニーのランキングなわけないだろ
ニーサとツミニーの違いも分からん奴が何語ってるんだか
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 08:11:29.82ID:lGpgstNd0
>>75
基本的に自己満足思考実験だから、るーぷの書き込みはスルーでいいと思うよ。
腕のいい投資家って訳じゃない。自ら貧乏人と言っているし考察は的を射ていない。
0082るーぷ
垢版 |
2018/02/15(木) 15:42:43.23ID:ic4JhhRB0
ごめん、ニーサランキングでしょ?つみたてニーサで無く。さすがに。
単なるカモ指標って意味で、そういう意義だけだったから。
まあ俺もカモなんだけど、そういうのを考える趣味であるのは事実。
0083るーぷ
垢版 |
2018/02/15(木) 15:44:29.88ID:ic4JhhRB0
あと、メカニズムとして、人気が集まるだけでも
そのファンドはつらくなってくる。
たとえ日経平均だとしてもそう。

上がる時:たとえば20のプラスバイアスはあるとしよう。だが、

下がる時、確実に45くらいのマイナスバイアスが発生してしまう。
そして下がるタイミングは誰にもわからない。
まあ、そういう意味。
0084るーぷ
垢版 |
2018/02/15(木) 15:48:05.12ID:ic4JhhRB0
そして不思議なんだが、
もっとも実直で、たとえカモ類シロート投機隊である俺だけでさえ、
もっとも実直な長期硬直玉で負ける機会を減らしたはずの
ニーサ
のランキングこそがもっとも典型的なカモ類ランキングであることに着目すべきなんだ。
いかに我々が先入観で判断してるかの証左になる。

すなわち逆。

ニーサ玉こそが短期シロート投機玉

ってことになる。やられ玉だ。
0085るーぷ
垢版 |
2018/02/15(木) 15:52:44.76ID:ic4JhhRB0
ニッセイコクサイ海外株指数

たとえば俺はこれを好むが、方法論として疑問符が付いた。
シンクロニシティーなんて高級な意味で無く、
世界中のカモがこぞって特定の株割合指数を買ってるってことだ。
-5や-10%の真実のマイナスサヤが隠されて形成されていたとしても
ぜんぜん不思議では無い。

世界分散健全投機

ってのが幻想。真実はそうで無いことを強烈に暗示してる。
ランキングの上下を見れば明々白々だ。
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:03:19.50ID:a4kemhPq0
普通NISAで、先月の急落から本家VTI, DGRWは回復しているけど、
日本のファンドが落ち込んだままだー
楽天VTIもダメだわ
やっぱり海外ETFのほうが回復が早いのね
日本市場はズルズルずっと引きずるからファンドも同様になるわ
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:30:47.36ID:P7PkQuE10
つみたてNISAを毎月積立とイデコと余剰金がある時に少額金額買付してるけど暇だ
つみたてNISAを毎日積立にしてみようかな
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:21:23.08ID:wN5MTi7j0
投資信託を決算までに多くの口数保有してるといいことあります?
あるなら毎日積み立てやめて決算のちょっと前に一括で買おうと思うんだけど
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:33:32.09ID:wN5MTi7j0
>>98
それなら複利効果ってないってことですか?
積立NISAの話じゃないけど、iDeCoでは複利効果で後々すごいって聞いたけどそれも間違いなんですか?
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:27:07.99ID:t6gu9n7H0
年初一括は今年の分に関しては悪手だったかもしれないけど、20枠全て年初一括だとトータルでは積立よりリターン良いかもな
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:28:50.77ID:0Jnybwxd0
年始一括が正解の年もあるんだから考えるだけ無駄
もう一段下がるかもしれないし、このまま反転するかもしれない
それがわかるなら苦労しない
基本的には機会損失回避のために投入できるものは常に一括で良い
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:33:14.30ID:ltO98s6m0
分散を細かくすればするほどローリスクローリターンになる
それだけのこと
どっちが正解とかないだろアホか
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:24:12.45ID:zho/Cv4Q0
いつまでくだらん問答を続けるんだか
毎日積み立てようが一括しようが他人様に関係のない話だよ
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:44:48.98ID:zWzoFErM0
一括厨は分散投資のリスク低減を理解してない
ここで言うリスクってブレの事だからケースバイケースとか頓珍漢なこと言うなよ
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 02:59:43.19ID:0U+EKq0e0
分散って時間の分散、銘柄の分散、地域の分散色々ある。
一括はどれにしてもギャンブルだよね。大勝ちすることもあるけど下がったら手も足もでない。
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 06:56:45.56ID:CvWdXyyy0
余分なお金があるときにコツコツ買えばいいんじゃないの?
今月は10万、来月は3万、再来月は12万とか。
NISA枠を使いきるように。

自分は今、手元に数百万あるけどどうやって投資信託を買ったらいいのかわからない。
FPとかに相談したいよ。できれば無料でw
0115るーぷ
垢版 |
2018/02/17(土) 07:04:27.41ID:J/1mJ+uF0
>無料の相場相談

してやる。
ヒトそれぞれだから正解は無い。
だから理屈はFPも居るんだが、相場からまったら機能なんかしないだろ?

この局面で、たまたま俺と上念のケツ論は細部までいっしょ。

アルバイトでもなんでもいいから働きながら毎月5万円Jリート現物
積み立てなさい、

ってこと。5万円までいっしょ。偶然だが妥当性が高い証拠かもしれない。
だが、ここにはミソがあって、5万円でETFで積み立てていって、
カネ貯まったら割安で安全な配当率高い現物個別リートに付け替えてくことになる。

そっから先は知らん。個人の問題。
下手な売買繰り返してエスカレートして先物やって死のうが俺の知ったこっちゃ無い。

あと、時期が替われば対象も変わる。が、コンセプトは一定。

値上がり値幅取りカネ儲けで相場やってるといつかはエスカレートして死ぬ。
だから、配当もらって働きなさい、
これがコンセプト。
上念と俺と、まったく別々で、ケツ論だけ、まったく一致した。
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 07:09:58.37ID:O+1PDTGE0
数十年積み立ててくなら、今年1年の投入額を一括にしようが毎月毎日積立にしようが結果はほぼ変わらないんだよ
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:08:36.27ID:rTTx0xwm0
>>119
NISA枠12万使いながら毎月20万づつ買うことにしますね。
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 09:39:08.09ID:fdN3YiTF0
一括の方が期待値は大きいよ
ただ暴落時の心理的ダメージが大きいから
メンタル弱い人はビビって売っちゃうかもね
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 11:20:10.43ID:ca0p9j8J0
なんでニーサってJISAにしなかったんだろ?
老害っぽいから?
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 11:51:25.66ID:89KfYNaL0
「一括でも積み立てでも数十年積み立てれば運用益の方がでかいから誤差の範囲」←わかる

「積み立てとかめんどくせえから一括で良いだろ」←まぁわかる

「理論的に積み立てより一括の方がリターンがでかい」←なに言ってんのこいつ
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:09:11.34ID:ca0p9j8J0
つ(ある特定の1日で比較すると)
0129グラフ好き
垢版 |
2018/02/17(土) 12:30:35.67ID:TaCQ9IZe0
>>112
結論出てんじゃん
20年積み立てするとかのケースならほぼリターン半減だろうけど、
つみたてNISAの場合は一年目以降の積み立ては別口になるんだから、年平均取得額と年初取得額の違いだけなんで、そこまで気にすることはないよ
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:02:19.49ID:/tcopzkN0
>>112が示す通り一括のほうがリターンはいいよ
ただ精神的な安定が欲しいなら積み立てにすればいいだけ
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:59:51.29ID:NN5Rqy4W0
一括のほうが確実にリスクは高まる。リスクとはつまり利益も損失も大きくなりやすいってこった。
20年もあるなら正直気にするほどの差ではないと思うが。
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:18:14.75ID:eu8A0GYl0
積み立てには機会損失リスクがあるからどっこい
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:49:14.88ID:KaCfmwAQ0
20年後も右肩上がりと思ってるからインデックスじゃないの?
リスクとりたいなら一括でリスクとりたくないなら積立
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:50:21.99ID:xjWU1ThU0
しかし概ね右肩上がりであることはみんな期待してると思うのだが?

そうでなければそもそもインデックス投資しないはず
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:55:53.69ID:ZwVXPJWe0
NISAだけではなく、特定口座でも下がり相場の時に買い込めばいいのかな?
このスレでは、やはり少額積み立てオンリーの人が多いかな。
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:56:43.87ID:XBAeUvIG0
年40万ぽっちでウダウダ迷うな!
あと20年もあるのに・・
小さいことは気にしないwcwc♪
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:59:28.81ID:ekUijY2U0
いやいや、>>135が成り立つのは単調増加の場合だよ
特定の場所のみリターンが大きいとか博打でしか無い
そもそもその前提なら迷わず個別株やれよって話
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:07:55.41ID:xjWU1ThU0
>>139
急落してから特定口座で毎日買い増ししてる
円高だからもう少し続けるつもり
仮にもっと下がったら金額を上げる
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:17:44.26ID:8VTX3jFg0
143
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 16:44:18.93ID:EfErO6GN0
もしかして君たち20年ずっと保有し続ける気なの?
10年くらいしたらそろそろ売り時探すのが普通だぞ
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 16:48:56.44ID:x86kUMbc0
おまえの中ではな
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:01:24.33ID:NN5Rqy4W0
え?普通に20年以上放置する予定ですけど?
老後資金の一部として積み立ててるから、老後に月40万くらいづつ取り崩していく予定。
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:09:39.69ID:ca0p9j8J0
ツイッター見てるとバランスファンド人気だな
将来確実に元本割れするであろうアセットクラスがあるのによく長期に渡った積立をする気になれるな
そしてそれは債券クラス、REITクラスの可能性が大きい
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:41:29.99ID:cbAU51mb0
20年も運用するとなると、これから人口減少高齢化で日本経済の拡大はないと思うのですが、
日本株の割合は少なめで良いのでしょうか?
20%くらい?
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:53:47.46ID:Jdl4fOwR0
いらないのは国内株、国内債券、国内リートこれらがなけらばバランス型でよいのだけど、これらがないバランス型ないんだよね。
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 20:42:32.54ID:KYhYLI8w0
ほんとに下がるなら空売りすれば良いのに
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:20:39.45ID:KR7RE+op0
日本株は0でいいよ
成長に期待できないし
日本に住んで日本円を持ってさらに日本株買う意味も分からない
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:34:56.21ID:zTjbHcVg0
>>153
世界経済IFがゼロではないが比較的まともだな
ただ債券クラスは値動きが緩慢なだけで株式クラスと動き方は大体一緒だからな
長期でリターンを狙いにいく運用だと、あえてバランス型を選ぶ必要性が薄い
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:41:22.90ID:5taB1uXI0
日本株個別か大半だけと売らずに配当でインデックス積立してるわ
大型ディフェンシブや優待株中心だけど日本株毛嫌いし過ぎもらどうかと思うよ
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:29:15.82ID:tk11MdQm0
>>156
氷河期、非正規なら、日本ゼロで良いだろ。
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 04:56:52.96ID:CSA/Snbd0
個別株ならともかくつみたてNISAで日本株ってマジで何も見えてなさすぎてドン引きするレヴェル。
現実見えてないおっさんだろうけど。
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:38:02.54ID:xNVoakpr0
個別株やってた時代にはわざと大嫌いな企業の株も買ってた
人材派遣とか銀行とか
騰がっても下がっても楽しい
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:37:59.43ID:M0j0wKgs0
slim先進国と新興国をACWI(日本除く)に連動する比率で積み立ててる
10年経過したらどこかのタイミングで50%を解約して、特定口座で同一比率の債券ファンドに乗換える予定

考えてみたら日本除く全世界(株式:債券=50:50)で構成されたバランスファンドってないよな
セゾンのグロバラがパフォーマンス的には近くなると思うけど
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:40:27.31ID:+rsDKdFx0
171
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:42:20.86ID:mkncRrWb0
slim先進国20年積み立ててどれくらいのリターン期待できるんだろう。
年5%あれば良いほうかな?
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 09:53:23.62ID:mWmFnDl/0
日本はこれからも生産人口が減って、消費人口が増える
作る人は少ないので、人件費は上がる
使う人が多いので、物価が上がる

物価が上がるって事は株価も上がる

なぜ悲観的になるの?
欲しいものはどんな田舎だろうと一定の送料で手に入るし、
安全で住みやすいのに
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:36:15.78ID:dKwU6rkF0
日本市場は成熟してないからね
日経とかtopixのインデックスに投資するのはお勧めしない
ただ逆に個別で見れば割安で放置されてる企業も異常に多いから日本に投資するならアクティブ投信でいい
インデックス信者はアメリカと日本の構造的違いがわかってない
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:42.59ID:BKAd+D4r0
>>177
同感で、日本株式はアクティブに集中させてるし、この暴落時に初めて個別株を一つ買ってみた。
もともと買っていたアクティブ投信の組み入れ銘柄を幾つかチェックしてて、暴落時にかなり下がったのがきっかけ。17万で買ってこの2日間の戻りで2万円プラスになったので、しばらくこの株で個別株の練習するわ。
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 12:47:54.06ID:z2GbnZt80
株というのは儲かるかどうかはみんなが思っている以上に上がるか下がるか
で決まるんだが

おまえらは日本の少子高齢化や非効率な雇用慣行が
自分だけの知ってるトップシークレットかなんかだと思ってるのか?
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:55:27.04ID:CSA/Snbd0
本当に日本のためを思うなら日本の優良企業株+海外株インデックスだな
日本がヤバい時こそ個人のリスク分散が肝になるのでは
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:30:57.30ID:M0j0wKgs0
山崎元が標榜するTOPIX50%投資法を頭ごなしに盲信してる人よくいるけど、ここは比較的まともで安心した
あの方法論は前提条件がタラレバ過ぎて今ひとつ懐疑的だった
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:35:57.11ID:AjYjDoFG0
頭ごなしって否定的な言葉じゃないか?
頭ごなしに盲信て使い方おかしくね?
皮肉ってるとしたらあながち間違いではないのか?
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:39:00.34ID:1vVy1zqz0
ここの推奨は米国、先進国、グローバル、新興国の順かな
ずっと下がってバランス型その下に日本株、国債って感じ
0187るーぷ
垢版 |
2018/02/18(日) 16:22:32.97ID:iPuznafs0
ほんとのプロは別。として、ふつう

アマチュアの場合、意図して年+8%くらいに収束させた方がいい。
その方が最終的にはずっと期待値が出る。
それには技術も必要。

それが+5%ならかなり安全率は高まる。
だが、それは相場への深い理解と方法論が必要だ。

それが現実で、夢を見て、一気大損ぶっこく。選手交代。その繰り返し。
交代選手やられカモにごたごた言われても、言い返す方法が無いよ。マジ。
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 18:26:59.20ID:8LIfsUBT0
モーニングスターのポートフォリオを組むサービスに自分の予算などを打ち込むと、約50%は債券になっちゃうんだよなあ。
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 18:33:13.45ID:M0j0wKgs0
日本抜きの全世界株式債券ファンドなら検討の価値はある
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:20:16.34ID:ASYVMOvH0
どうしてですか?
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:40:15.85ID:sZ0+KoR60
>>185
盲信自体が否定的な言葉じゃん
まったくもって問題無し
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 02:19:12.44ID:jeTRAX5E0
みんなビットコインやんないの?結果出るまで少額でちまちま20年も待つより、短期間で簡単に儲かるよ。俺は昨日の狂乱相場でがっぽり稼いだよ。
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 07:32:18.66ID:tkX2Vi8Q0
コインチェックの口座持ってたが取引する前に事件起きて閉じちまった
おすすめの取引所は?
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 11:26:39.25ID:MsWTjT/40
>>187
手数料最安クラスの海外株インデックスにでも放り込んで20年放置すれば年率五%くらいにはなるだろたぶん。
てかそれが積みニーなわけだが。
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 15:25:47.11ID:yhm3LOa00
>>200
10億ビットコインが0円で買えるZaif
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 17:47:09.55ID:WQFINaj80
Zaif って凄いな
ユーチューブで発表してた奴は21億ビットコイン買えたって
保有残が表示された画面を見せてたよ
まあ、10億でも21億でも現在発行量からしたら膨大過ぎだがw
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:02:38.94ID:c7fbYVEs0
205
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 03:30:05.34ID:M+r9Urtv0
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FNNMQ
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 07:51:27.87ID:NjeUFmCM0
207
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:46:39.11ID:VGpHyTuG0
208
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 07:42:00.72ID:tlb//0ai0
209
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 07:58:00.74ID:zUEflct70
210
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 09:53:21.53ID:SGWlPuTa0
211
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 09:31:54.89ID:j6/h/f+D0
212
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 01:10:50.57ID:1j9RtsPO0
北朝鮮問題もあるし、
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 08:10:13.42ID:K6keWyWt0
214
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 08:31:42.33ID:8CHkHAFR0
215
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 08:27:26.40ID:sq4rZCPj0
216
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 08:28:19.06ID:9m/VckQD0
217
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 08:06:06.84ID:WK0lwlFw0
218
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 20:46:23.14ID:XGLXKyNF0
>>1

【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!!そりゃ紗栄子も寄ってくるわ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q5lfAarAqhA
ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え! 2017年5月20日公開
http://diamond.jp/articles/-/128546
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 05:09:38.55ID:FApwQBt90
USDJPYの1分足スキャルピング型EA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blogto.jp/archives/cat_163697.html
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 08:43:59.50ID:Ycjz1GkJ0
221
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 10:10:27.85ID:LorZiatC0
222
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:52:35.32ID:Pt4NTDnX0
223
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:33:37.04ID:ozH4f6zJ0
224
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:36:59.82ID:ioP+DRGe0
やっと口座が準備できたど素人です。
おすすめの投資信託を教えてください。
一本釣りと複合どちらがいいかとか。
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:48:28.10ID:3mvg3Tav0
ハッキリ言って、下の2つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ何年も何十年も株式市場に居続けることはできないぞ!!

この2つの記事は本になってもおかしくない有料レベルの内容を教えてくれてるマジで凄い内容だから必ず読んでおけ!!

日本株式市場で総資産1億円達成
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/index.html

日本株式市場で億トレーダーをめざせ
http://www.net-business.co.uk/kabushiki/2index.html

かつて、ここまでカッコ良く、
参考になる記事があっただろうか!!
この記事は読んだ人間に衝撃と革命をもたらすだろう!!

読まない馬鹿はマジで1年以内に退場するだろうから、億万長者になりたければ必ず読んでおけ!!
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:09:29.37ID:ioP+DRGe0
>>227
ありがとうございます!
EXE-iつみたてグローバルみてきます!

ちなみに皆さんが言っているツマミーって何のことですか?
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:10:21.87ID:ioP+DRGe0
連投すみません、
ツミニー=積立NISAのことですねm(_ _)m
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:11:17.23ID:FxyhjjLA0
1月からマネックスの積ニーでslim8分割を、SBIでTAM世界経済インデックスの
積み立てを33333円/月ずつ開始した

アクティブはアクティブの夢があると思うんだよな
願わくば高レベルの争いをしてほしい
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 08:28:19.83ID:PjdEMwuI0
239
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:39:34.41ID:DQuihsZP0
アクティブでオススメなのありますか?
3万はインデックスに、3000円分をアクティブにと考えています。
ちなみに333円の端数は、購入できないという認識であっていますか?
当方、SBI証券です。
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:07.03ID:MIfodPGu0
インデックスでなにを買うかによるんじゃない?
俺はインデックスを先進国と新興国にしたからアクティブはスモモンでちょっと遊びを入れた
端数はNISA枠ぎりぎり注文でOK
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:25:06.82ID:GC4ZCGA80
>>240
金額的につみたてニーサだろうからアクティブで選ぶならひふみかJグロースかな(>>241のスモモンはつみたてニーサでは買えない)
個人的には20年持ち続けることを考えるとアクティブは不安があるからやらないけど
あと端数はぎりぎり注文の他にボーナス増額でも対応できる
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:57:44.03ID:lvsaj1oA0
244
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 20:53:22.12ID:WUMNMszY0
>>243
積立買付なら端数処理の関係等で小分けにした方が有利なんで、1円でも利益を上げたいなら「毎日でもいい」というより「毎日にすべき」
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 08:27:05.94ID:izuKdJek0
247
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 09:34:51.55ID:jI94tPoZ0
米朝首脳会談も海外の人はたいして興味ないんかね
日経以外の市場が発表に反応したように見えないのだが
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:25:34.52ID:WfrZiqMR0
今日やっと口座できた奥さんのつみにーの枠を楽天全米とifreeS&Pで分散投資だって解説して設定したわ。
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 09:11:53.48ID:nevI1S+70
楽天全米とifreeS&Pで分散していいのはポイント乞食だけ!
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 10:42:58.42ID:IB4TvmGE0
259
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:27:28.65ID:Kpc1ojHa0
ひふみは中小型、大型、225超大型、米国や中国など海外を最大で30%。
臨機応変に取り入れるから長期保有でも心配ないと思うよ。
十分にインデックスを上回るリターンは期待できる。
ただし高リターンではないけど。
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 18:33:58.28ID:9w2S9f4e0
ツミニーで、ひふみって大丈夫ですか?
アクティブ100%ってなんとなく怖い気が来て質問しました
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 18:45:47.00ID:UG3etdM70
ひふみはここ1ヶ月TOPIXの半分しか勝ててない
そもそもアクティブで総資産7000億とか野村戦略とかさわかみ見れば
ダメなのわかる。国内株式の投信なのに米国株買いだして迷走してる
米国株買うならVTIかコクサイ連動の投信買った方がマシ
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 19:20:49.89ID:Kpc1ojHa0
>>265
ひふみ応援団ではないんだが、一応基準価額騰落率を貼ってみる。
どう見てもひふみが勝っているようにしか見えないんだが、
そのTOPIXとはどこのトピックス?w

ニッセイTOPIXインデックスファンド
前日比+0.33% 1週間+0.42% 1カ月-0.93% 3カ月-4.76% 6カ月+8.58% 1年+12.42%

ひふみ
前日比+0.18% 1週間+1.19% 1カ月+3.37% 3カ月+0.84% 6カ月+17.52% 1年+29.50%
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 19:37:07.91ID:UG3etdM70
>>267
例えば3月9日の成績
ひふみ +0.18%   TOPIX +0.34
3月5日の成績
ひふみ-1.73 TOPIX -0.86
近日で比較すると上昇時下落時ひふみはTOPIXにダブルスコアに近い数字で
負けてるんだよ。純資産増えたら勝率がもっと低くなるとか想像できない?
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 20:05:51.30ID:Kpc1ojHa0
>>268
そういう比較なのw
個別株じゃなくて長期保有の投信だよ?
1日単位の勝敗なんて意味ある?

純資産増えたら云々ってのは、例えば中小型株とか狭い市場のみへ投資している場合の事。
日経225やましてや米国の巨大企業への投資には通じない論理。
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:24:07.60ID:3s3ExsXU0
>>268
想像できない。
純資産増えたら貴方の言う成績の差が小さくなる。
要は+の日も−の日もTOPIX等のインデックスに限りなく近づくってこと。
高いパフォーマンスを狙う投資家の言うことを全てに置き換えないほうがいいよ。
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:47:24.30ID:gPpI/UZ/0
ひふみ論争熱いな
まあ最近の成績がだらしないのは事実だしTOPIXに勝ったり負けたり
だがトータルではひふみがまだ勝ってる
結論→どっちもどっち。ひふみに託すか託さないかは自己責任、以上!!
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 10:06:53.70ID:4XD7CXv70
276
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 10:56:23.46ID:o/FLXHDG0
最近、老後の事考えてNiSAと投信始めた言う知り合いが何人かいた
大体がひふみと、TeHOっていってる人が何故か多いな
普通にインデックスじゃなくて、どこでひふみとかTeHO知るんだろ
投資雑誌とかネットで調べたりしなそうな人たちだけど
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 08:31:29.54ID:Fs3XRxIY0
280
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 08:41:27.77ID:EoVeodf80
284
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 18:43:26.64ID:EMXHivLT0
もう迷わずアメリカ株でいいよ。日本株はちょっと上がるとすぐ利食いされてしまうから。
不景気やデフレを待望するバカが3000万人以上もいるとんでもない国だしねえ(怒)
国民性なのかな、日本ではトレーダーはいてもインベスターは育たないってどっかに書いてあったな
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:45:24.74ID:1151Sask0
>>285
利食いしまくって、本書いて、儲けまくって、市場は、食い荒らされて、何も、まともな企業が育たないとか?w
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:08:44.52ID:I6f331Oo0
普通のNISA今年から始めたんだけど、ポートフォリオの中で利益が大きくなりそうなもので、株の投信買おうと思っているものの、日本株も米国株も急激に上がりすぎてる気がして、ここから落ちたら5年で回復するか不安。
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:02:50.71ID:NlbyLLWo0
そしたら何買ったらよい?
せっかくの枠無駄にするのは忍びない。
損したら元も子もないけど。
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:14:31.83ID:BgUErGC/0
NISA始めるにあたって最初セゾン投信の人の本二冊読んで、その時はバランスファンドマンセーしてたけど
エリス、マルキールの本読んだらインデックス投資マンセーになっちゃったわ
金融庁指定のアクティブ投信を20年積み立てるところだった

なんか感銘を受けすぎか?すげーフラフラしてるわ
バランスファンド今すぐ売ってインデックス買いたいし
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:30:35.87ID:d1uqwOxP0
バランスファンドには、セゾンのようなアクティブファンドとスリムのようなインデックスファンドがある
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:03:12.16ID:P6cK/f/L0
>>291
よくある流れだよ
その後に、日本の個別株か、米国個別に行って
米国ならバリューかITかとかにも行く人もいるよ
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:00:03.66ID:UcKGxM2k0
294
0296るーぷ
垢版 |
2018/03/14(水) 20:45:17.94ID:IkSz0r5w0
罪たてニートにーさん
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 07:49:28.98ID:Kf61n0k80
297
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 09:04:07.55ID:taqdymul0
298
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 08:52:16.11ID:P9qPQnee0
299
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:30:22.59ID:MlDQ1HK10
302
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:21:40.81ID:eyJu429y0
303
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:52:15.37ID:j7AfK13N0
304
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 09:07:52.01ID:UU1rhDfj0
305
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 08:51:18.15ID:IS08lLTe0
306
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 13:04:58.99ID:O4mJ1gPL0
307
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 08:58:16.38ID:0zISnAld0
308
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 01:13:10.44ID:nK7qP8IQ0
アメリカ暴落で発狂したのか。
鎖国モードに入ったから歴史的大暴落来ると思うぞ。
1万割れてもおかしくない。

関税でモノが売れずモノが余りまくって
円高物価安で庶民はウハウハだな。

だから2か月前に暴落来るって警告してやったのに
アホな連中だわ。
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 01:18:18.26ID:nK7qP8IQ0
ちなみに
鎖国モードはアメリカだけではなくヨーロッパもだな。
輸出はするが輸入には関税かける保護貿易主義になるから
世界的株高なんてもう来ないぞ。

関税のせいで世界的にモノが売れずにモノ余りになるから
輸入品の値段が下がることになる日本庶民にとっては好都合。
同時に円高も来るから大いに結構。

残念でしたw
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 05:07:06.43ID:F4Zz9bXa0
プットオプション全力買いで大儲けなんだろうな
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:51:30.86ID:QS4rImQ/0
313
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 12:50:14.71ID:+mThbXVQ0
USDJPYのスキャルピングEAを公開しております。
https://goo.gl/rLTYLd
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:17:32.94ID:BvKMHh6G0
トランプが大統領の内は無理だろうね
そういう時の為の積み立てなんだけど投資初心者には精神的きついだろうね
だからって損切りするなよw
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:31:25.99ID:ZJf5jBnm0
>>309
暴落かぁ…
ラッキー!!!
全力で買いにいけるわ
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:51:37.38ID:7WCp1G8p0
鉄鋼とアルミの関税は中国じゃなく日本をメインターゲットにしたものでアメリカにとって都合のいい貿易を日本にさせる為の脅しだと思うけど

日本は輸出してないとでも思ってるのか?
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 19:59:45.85ID:f4oB68wH0
ニッセイ外国株式インデックスファンドてどうなのかな。ある本でランキング一位だったが。
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 08:08:09.80ID:DSSVqXJG0
>>322
糞男爵のブログなんて営業妨害レベル
ベンチマークとの乖離はスリムのほうが大きい
1年リターンではスリム>ニッセイ>たわら
ただほとんど差はない
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:11:14.61ID:3ZTGtxTa0
324
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:30:54.63ID:IGAFHk4Y0
株式投資をやるなら下の2つの記事で知識と技術を仕入れとけ!!

この2つの記事は有料レベルの内容を教えてくれてるマジ凄い内容だぞ!!

★『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』
http://www.legend2.net/kabushiki/index

★『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』
http://www.legend2.net//kabushiki/2index

かつて、ここまでカッコ良く、
参考になる記事があっただろうか!!
勝利と衝撃と革命をもたらす内容だ!!

読まなかったら遅かれ早かれ確実に退場するぞ!!
生き残りたかったら必ず読んでおけ!!
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:38:06.77ID:fcn09uGm0
326
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:50:03.70ID:Q+XVmBva0
株式投資をやるなら下の2つの記事で知識と技術を仕入れとけ!!

この2つの記事は有料レベルの内容を教えてくれてるマジ凄い内容だぞ!!

★『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』
http://www.legend2.net/kabushiki/index.html

★『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』
http://www.legend2.net/kabushiki/2index.html

かつて、ここまでカッコ良く、
参考になる記事があっただろうか!!
勝利と衝撃と革命をもたらす内容だ!!

読まなかったら遅かれ早かれ確実に退場するぞ!!
生き残りたかったら必ず読んでおけ!!
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 08:01:38.13ID:67PrZX/60
328
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 09:05:05.80ID:t1Jln5kR0
329
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 07:40:59.95ID:oHc8Chj90
ツイッター見てると同じクラスのファンドを何本も重複買いしてる奴たまにいるけど何したいんだろ
とりあえず勧められてるやつを全部買いました(照)
みたいなノリなのか
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 08:35:11.34ID:E+TCz7cR0
332
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 12:04:36.61ID:zs/uZehW0
今年始めたけど最初はあれこれ投資しちゃったな俺もバランスファンドやアクティブファンド
今は全部手放してとりあえずslim先進国一本にしてるけど
投資はできるだけシンプルにしろみたいなのどこかに書いてあったからそうした
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 16:43:55.89ID:TEjUj3FD0
20年後の先進国と新興国の時価総額比率はどうなってるだろう
セットになってる全世界か野村つみたて外国株式のがいいのかな
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 22:57:09.97ID:Es5uaxG60
TOPIX組み込みたいか?
俺も少し持っているけど、はっきり言って増やすことは無い。
カバ言う、半分が腐っている幕の内弁当って的を得ていると思うよ。
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 00:50:54.76ID:VrcKfyz00
投信で大事な金を他人に運用してもらいたいか?
idecoならしょうがないけど、ハッキリ言ってボロ株買って復配を目指した方が儲かる。
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 14:57:56.75ID:dSQfgP0a0
現在夫婦でideco ニッセイ先進国株式 月/6,8万×2人=163.2万
つみにーに加入してSlim新興国 年40万積み立てて比率を8:2にしようかと思うが意見を頂戴したい
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:21:14.92ID:v9bit7kf0
単純な疑問なんだけど、
よくわからない新興国に積み立てたい理由は何?
単純に将来性が期待出来そうだから?
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 20:07:34.33ID:VUSiEKAt0
>>342
つみにーは自分だけするので投資に無関心な妻に相談するつもりないw
>>343
単純に過去20年だけでみると新興国株は下落リスクはあるが先進国株より高リターンだったので、
期待を込めて20%だけ組入れてと見ようかと思ってます
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 21:03:57.69ID:+OGPk3uw0
345
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 23:36:55.80ID:9Xk3s4NZ0
>>341
良いと思うよ

しかし、嫁良いねー
対して、うちの嫁は3万俺にタンス貯金しておいて(減らしたくないらしい)と言って、投資大反対だけど
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 09:36:34.03ID:mBmFOZd/0
350
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 10:15:03.60ID:egLzGHs00
嫁と仲悪くて家計は別管理なんだが、
NISAのために仲良くなるのが賢いか、
それとも課税でも一人で投資する方が賢いのか・・・
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 10:48:39.80ID:egLzGHs00
>>352
後出しですまんが、>>344と同じく嫁は投資に興味が無いので、
嫁分のNISAを借名取引にかからぬよう共同で運用するほうが良いのかなと
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 11:02:21.58ID:qPnzKtjb0
家計が別管理で不仲って何のために一緒に暮らしているんだ…
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 12:42:11.66ID:1WNdL/vO0
>>351
おそらく離婚するでしょw
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 19:16:08.90ID:rfko+BPd0
仲悪いんだったら嫁名義NISAは諦めて351の特定口座で投資すればいいじゃん
もし離婚したら場合、嫁NISAで運用してたら全額嫁の物、351の特定口座で運用したら半分嫁の物になるんかな?
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:24.81ID:chBCib8V0
362
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 18:57:25.03ID:hDQyqJFu0
>366
サンクス
明日問い合わせてみる
idecoもよさそうだが、数十年後にこの会社まだあるのかが問題だと思ってしまうw
0368366
垢版 |
2018/04/03(火) 19:33:09.98ID:cRsFUZTj0
>>367
会社が変わっても続けられると思うよ
ただ、早期リタイヤだと手数料だけ必要だから、そこだけ注意だな
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 22:40:39.33ID:9Rqf6/Y10
つみニー糞だな
楽天ポイントで買ったベトナムなんたらってのでかろうじてプラスになってる程度
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 23:39:23.91ID:HJVC6rkP0
>>369
右も左もわからんドしろーとが、よくベトナムなんたらなんて買ったなw
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 09:31:44.71ID:0rTjJvWa0
372
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:27:17.23ID:pmaQLRwO0
373
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 09:44:51.70ID:imPeHgmY0
積立ニーサ始まってすぐにダダ下がりだもんな
設定だけしたら忘れてしまう方がいいよ
20年の長旅だぞ
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 17:30:53.84ID:tBgoHaJo0
投資より、自動積立の貯金のほうが精神的にいいぞ。結構気にして、毎日チェックする時間
ロスと浮沈みするメンタルの負担を考えるとね。イデコのみやって控除メリット得るほうが
幸せのほうがする。
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 10:19:12.02ID:XZCJOUzZ0
376
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 09:33:09.29ID:Nq5rhV0d0
377
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 10:01:46.21ID:IsFlOFf30
378
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 10:21:00.64ID:F0ia7FtI0
379
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 10:25:05.29ID:Mb1vZ9OJ0
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

速報

☆中国、米1000億ドル関税へ同額の報復関税案で対抗検討

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:22:47.31ID:HN31giGJ0
381
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 07:22:05.56ID:uBWEUFxw0
【バフェット太郎著】「バカでも稼げる『米国株』高配当投資」が4月28日に発売するよ!!

本書は「これから株式投資を始めてみようかな」って考えている20〜40代のサラリーマン向けの米国株投資本で、バフェット太郎がこれは個人投資家にとって大切だなって思ってる投資ノウハウを一冊の本に凝縮して仕上げました!

バフェット太郎の『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』は、名著への入り口になり得ると思うし、これから株式投資を始めてみようかなって考えてるけれど、
投資って難しそうだなって思ってなかなか投資を始められない人たちが、「こんな奴でも米国株投資ってできるのかwwこれなら俺にもできそうだなww」って、背中を押してあげられるんじゃないかなって思ってる。

頑張って書いたので是非買って読んでください!

http://buffett-taro.net/archives/30973263.html
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 09:21:45.29ID:FnbgLu/o0
382
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:07.95ID:5e4ur05Z0
386
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 09:49:05.50ID:PoSr1et+0
387
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:40:22.61ID:HoeMSwAi0
388
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:31:51.05ID:OZY8hhEE0
389
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 13:05:47.78ID:vjnv/qSd0
390
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:16:06.94ID:VdbRaMCr0
391
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 17:18:47.30ID:UBMdNCMq0
392
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 08:07:29.01ID:090d8u+I0
393
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:41:06.37ID:sDnhwoxU0
394
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 12:25:01.47ID:87Pl/nXo0
395
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:18:16.81ID:HrkkI2810
396
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:18:35.27ID:HrkkI2810
397
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:18:52.81ID:HrkkI2810
398
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:19:08.41ID:HrkkI2810
399
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 16:19:23.90ID:HrkkI2810
400
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 08:27:55.20ID:B3AzW0G+0
401
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 07:44:18.31ID:ozt3Xpis0
402
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 07:49:31.67ID:kulx87KH0
403
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 09:36:52.48ID:+0ZnGIzm0
404
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 08:28:40.55ID:4mudBsx50
405
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:02:39.49ID:hOA9IYkK0
406
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 07:54:51.32ID:BQUPyZmo0
407
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 10:10:55.87ID:15KuzBkn0
408
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 09:16:07.84ID:MPyuWDd90
409
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 08:23:09.99ID:SIcg3Q+Q0
410
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 14:06:18.93ID:JFLzGcNr0
411
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 09:47:53.35ID:/tC6T5i70
412
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 21:12:33.00ID:PO9ZpdrS0
414
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 08:31:15.59ID:LQS8igpN0
415
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 12:49:29.92ID:hCE18BkY0
416
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 08:09:34.53ID:lQhDm1500
418
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 09:07:41.82ID:+QVJ+q4i0
419
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 07:38:00.19ID:UCaVAYnD0
少額投資非課税制度って名前だけど、
父 NISA
母 NISA
長男 ジュニアNISA
長女 ジュニアNISA
これ全部で毎年400万円投資することになるから、一般家庭にとっては結構な額にだよな
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 10:18:20.75ID:gIkQ7l1O0
え、そうなの?120万円2023年までいけるんじゃない?
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 11:51:16.55ID:h1oG5j4+0
枠一杯買えば良いってもんじゃないと思うけどね
家庭の総資産が変わったり親の年齢によってリスク資産の額は変わる
その時に応じて適切なリスクを取って行かないと
ただのギャンブルだぞ
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 14:08:00.51ID:gIkQ7l1O0
インデックススレから転載。つみたてNISAにも使えるので。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
eMAXIS Slim 3地域均等

・ 株 + 債券
楽天インデックス・バランス・ファンド(債権/均等/株式型)
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利かもしれない

投資は自己責任で。
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 14:10:01.23ID:gIkQ7l1O0
>>430
普通NISAも2023年までできるけど。
ttps://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa/overview/index.html

現在、NISAは2023年までの制度とされていますので、金融商品の購入を行うことができるのは2023年までです。2023年中に購入した金融商品についても5年間(2027年まで)非課税で保有することができます。
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 14:13:51.49ID:gIkQ7l1O0
>>427
33333円/月 20年 利回り3%で計算したら1094万円だった。
保有資産全部株式ってのは、よっぽどなんかの理由がない限りおすすめしないけど、
株式投資した資産が50%減少しても生活に支障がないなら、
NISAみたいな少額かつ非課税の枠を全部株式で埋めるのは間違ってないと思う。
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 20:56:02.02ID:eRwJcGKs0
つみたてニート
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 10:39:19.69ID:bDjmEQVb0
ヤフーファイナンスのチャートは簡単に標準と対数が選べることに今日はじめて気づいた
リーマソショックと比較すると今年のアレは本当に大した暴落じゃないね
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 10:54:29.53ID:c3x8qx6s0
今年のアレが何の事だかわかんねーけど
リーマソショックと比較するような事が起こったのか?
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 11:52:36.54ID:nRLrQ3H20
>>435
毎年400万貯蓄って、貯蓄率25%だとしても手取り1600万、年収2700万くらいか。
外資系金融か、開業医、マスコミあたり?
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 16:20:43.34ID:uV2Gm3690
というか普通にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)だけでよくね
バフェットの王道だし
https://higeinu.com/sp500_investment_trust/
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 18:00:21.52ID:nRLrQ3H20
米国と心中するならそれだけでいいんじゃね?
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:12:30.74ID:yQJngXKS0
ジュニアnisa 何に投資したらいいのか悩んでる。積みニーイデコは信託のみだから簡単だったけど選択肢が増えると悩むね
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:34:12.42ID:AEvdHNTQ0
ジュニアNISAは、恒久化されれば、毎年80万円ずつ、ロールオーバーが18歳まで認められ合計最大18年間分の1440万円もの非課税運用ができる素晴らしい制度。
しかも相続対策にもなるという、ふるさと納税に次ぐ金持ち優遇制度。

やまげんすらも「最大400万円」と勘違いしてるが、制度がややこしすぎるのと、
18歳までに換金すると一般口座と同様に課税されるのが難点だが、逆にいうと流動性はiDeCoよりもマシ。

18年後まで長期で運用できるファンド選びが難しいが。
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 11:19:10.43ID:m0BT3amw0
積みニーさすがに20年積むとなると、色々不安になる。全世界や先進国は右肩ぐらいになるだろうと漠然と思うが、為替が90円とかになってたらどうしようかと不安。みんなはあまり気にしないのかな。

そういう意味で、たわらの為替ヘッジあり先進国にしようかと思うがチキン過ぎかな?
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:54:28.59ID:7A4gIB580
楽天バンガードで全世界や先進国を買い続け、償還時に日本がハイパーインフレ中だったら、
ドルで払い戻しだから全世界や先進国の投信を買っていて良かった。円で持たずによかったって
なる?
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 16:09:17.12ID:7A4gIB580
>>453
ありがと。
日経急騰してるなら、日本株式投信を買っていた人たちはハイパーインフレ中に
良かったってなるわけね。なんだかよく判らなくなる。
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 18:33:54.28ID:uMv7WYVJ0
円に対する外人の信頼は半端ないから日本円がハイパーインフレになることはないけど、平均で年率1%前後のインフレはあるだろうね。
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 06:51:02.92ID:VbvT+NyZ0
>>455
あ、そうだね。
でも円安ならインデックスや全世界や先進国の投信価額が相当上昇するよね?
引き出すときは価額分の円を受け取るのだから、やっぱりインデックスや全世界や
先進国の投信を買っていて良かったってなる?
円安の場合、円で貯蓄してたら悲惨でしょ?
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 13:06:27.11ID:BO630R240
462
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 20:29:44.64ID:V3GzJBS90
>>446
勘違いしてないか?
最初の年のロールオーバー80万越えたら、6年目の枠はなくなるはずだぞ。

都合、400万と運用益のみ20歳になるまで非課税。ツーテも運用始まって3年目、今後どうなるかわからん。
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 20:49:48.00ID:V3GzJBS90
本場の英国ISAは、回転自由の恒久制度らしいけどな。

うちだと、夫婦と子どもで枠は1000万-1600万だから、消化で切るか微妙。
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 20:54:49.26ID:hiP/Ww5w0
夫婦120万×5×2=1200万
子供2人いたら80万×5×2=800万
2000万もリスク資産もてるって、それなりの資産家か高収入かどちらかだよな。
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:53.86ID:V3GzJBS90
>>466
idecoも忘れないでください。(* ̄∇ ̄)ノ
サラリーマンなら30年で1656万拠出できる。
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:08:02.12ID:V3GzJBS90
>>466
子どもを大学に入れると1000万-2500万かかるらしいから。ある意味足りない。

800万のうち、200万は児童手当があるし。
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:09:54.05ID:V3GzJBS90
>>468
そこは先進国国債だろうね。
日本円偏重も怖いわ。((( ;゚Д゚)))
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:13:26.23ID:V3GzJBS90
>>471
幼稚園から全部私立だと、2500万かかるらしいよ。(* ̄∇ ̄)ノ
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 09:42:19.35ID:em66AdHL0
住宅ローン金利を変動にしてる人は地獄見るかもな〜
家なんて諦めてるからメシウマでしかない
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 10:24:40.81ID:aTKXbZqz0
変動で20年借りたが完済した
まったく金利が上がらなくて笑いが止まらなかった
少子高齢化デフレ脱却不能の日本は
もう金利上昇は考えないほうがいい
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 16:26:50.84ID:gZvnU5tA0
100万分を分散しないで一社のを購入して5年間そのまま保有して、配当金がでたらしていく方法って普通ですか?
初めての株なんですけど、100万の予算で5年保有だとすると常識的に何社ぐらい選ぶものなんでしょうか?
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 03:20:03.62ID:iqZ3pIlt0
初心者は、株じゃなくて分散できる投資信託のほうが良いとは思うが、
好きな企業ならロールオーバーで、最大10年持てる

自分は、topixの代わりに一部上場しそうな会社の株、40万位買ったよ
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:15:50.41ID:OWgTZHbE0
質問なんですが、
前年度全く取引をしていないNISA口座があるのですが、別の証言に口座変更を検討しております。
前年度に何も取引をしてない場合でも口座変更届けは元の金融機関に出さないといけないのでしょうか?
またその場合は来年度四月からでないと新しい口座では非課税適用されないのでしょうか?
初心者ですみません…
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:38:54.50ID:OWgTZHbE0
>>490
一月からなんですね、確認不足で失礼しました。ちなみに新しい口座の開設だけではニーサは適用されず、口座変更届けは出さないといけないのでしょうか?
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:46:45.51ID:ODiieusn0
>>491
証券会社に聞いた方が確実だぞ
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 19:48:29.60ID:OURJpX6U0
495
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 20:20:26.71ID:DqUbDBcV0
証券会社に聞くにも○○秒ごとに〇円の・・・とか
ダイヤルQ2みたいなシステムでげんなりするだろ
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:27:07.41ID:9ljbOcCL0
497
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 20:42:33.68ID:HdSjrKz+0
●初回5000円ボーナスキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw

https://goo.gl/fM3Fhg.info
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 07:05:52.72ID:DrN7731F0
>>504
証券マン以外に信託マンとか銀行マンとか日証協がらみの職は全部だね
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 09:33:25.33ID:sqoQQ4CH0
金融関係ならこんなくだらない質問しないだろって事じゃね
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:47:29.75ID:UoTsrOcs0
ideco
SBI NYダウ:ニッセイ外国株式インデックス=50:50
でやってるんですけど
NISAは
楽天 楽天全米:eMAXIS slim先進国=50:50
でどうでしょうか?
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 19:19:50.80ID:YVyNYkY/0
509
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 09:08:27.88ID:QYi++WaZ0
510
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 08:46:19.86ID:jRWkIVds0
513
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 19:03:20.97ID:xwpuROPe0
>>516
違う
まずつみにー余裕があればイデコ
イデコは一回始めたら拠出をやめても延々と手数料だけ取られるから
何があっても絶対続けられる余裕がないならやめた方がいい
どちらか一つしかできないようなぎりぎりの状況ならつみにー一択
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 22:07:17.26ID:UcVmI2nr0
積立nisaで15ファンド目を積み立てる際に1日あたり85円しか投資額が残ってない場合。

しばらく待って日数が減れば金額が上がって100円に到達する?
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 07:50:14.70ID:2hnWHeS40
525
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:10:04.30ID:66lm7tE80
>>524
楽天だよね?
毎日の積立可能額は残日数ではなく年間営業日(245日)で計算されるから、基本的には増えることはないはず
ただファンドによって休業日が異なるから多少増えるかも
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 09:11:17.97ID:vc8B624/0
528
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:35:55.04ID:r6y7X/Pb0
つみたてnisa始まってそうそうに落ちてくれるのは本当にありがたいね
落ちるところまで落ちて欲しい
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 07:30:39.75ID:zwR9AqK80
夏にSBIでつみたてNISA口座開設後、設定しないとと思いながらほったらかしていました。この暴落タイミングをきっかけに積み立てスタートしようと思います。

毎日積み立て&ボーナス月設定で40万から年末までの毎日積み立て分との差額を一括積み立ては先走りしすぎでしょうか?

スリム先進国一本にしようと思っています。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:34:19.07ID:12GVVoaB0
ここは一括買い以外無いでしょう
積み立てなんかやってる場合じゃないです

枠がある人が羨ましいです
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:31:07.21ID:9cgKTipn0
SBIでやってますが、
土日のうちにボーナス月設定10/15にすれば、月曜に買い付けて貰えるんですか?
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:34:52.21ID:abABHgBb0
米債が3%乗ってたら
株やリートは厳しいわな
まあもっと暴落して底値で買えたら面白いだろうけど
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 08:12:39.46ID:MZSfvuTv0
539
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:42:28.52ID:0jfSVSvD0
540
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:07:41.64ID:KXW1xsRB0
今ニーサ枠があり、来年積立ニーサに変更申請出しているのですが、実際に買い付けできるのは1月からとしても、始める月を遅らせることは可能なのでしょうか?
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:56:14.97ID:lqoAakKh0
つみたてにさを開設中。積み立てする場合も安い時に買った方がよろしか?スリム先進国株式のみ購入予定

上のスレであった一括買いとはどういうことでしょうか?銘柄だけスポットで買うということ?その方がお得なの?
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 06:04:12.11ID:uPh3uMh00
>>544
安いと思う時が未来と比べて安いかどうかはわからない
一括というのはボーナス設定とか使って特定の日にまとめて買い付けしてるだけ
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 09:24:12.67ID:68p4ZljQ0
547
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 12:21:31.73ID:e6noy3YK0
ナウイヤングがNISA枠を設定するのが急増してるらしいけど
    今年 全員含み損だろ?
       来年は もう無かったことにしてくれ的な? 
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 23:04:33.37ID:4JUDP4/t0
最近の下げ相場でトータルマイナスになりやがった!

上がるのはノロノロ、下がるときはドカン
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 10:28:35.00ID:Ozv0mnJV0
553
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 08:45:11.29ID:px/wxG4J0
555
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 02:18:07.87ID:f2fl4W380
つみたてNISAって、本とかによく載ってる年利3%で20年とか現実的に可能なんですか?
日経平均2万超えててこれ以上上がる気しないのですが・・・。
初心者ですみません。
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 08:49:48.43ID:oPnsgA2Z0
企業の利益がプラスである限り株価は上がっていくと思うよ。毎月分配型みたいに利益以上に配当を出していたらこの限りではないけど
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:58:12.23ID:f2fl4W380
>>563
インデックスファンドで日経割合が40%とかにするのが
バランス型でベターみたいに書いてあったので・・。
自分は今後ツミニ―始めるとしたら新興国80%先進国20%くらいで考えてます・・。危ないでしょうか?
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 14:00:29.71ID:1i9NnvB/0
先進国の資本で新興国経済が伸びる
これから脱しない限り、新興国が先進国より伸びることはない
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 14:36:59.37ID:f2fl4W380
まだマネーリテラシーが低くて、投資には気が早いというのがよくわかりました。
もう少し勉強してから出直してきます。ありがとうございました。
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 16:06:34.01ID:Mv3AIaDW0
>>564
そうなんだ。
GDP参考にしてるから日本は1割程度は持ってるけどそこまで。
新興国も少しだけ持ってるけど
新興国の富を吸い上げる先進国がメイン。
と言うか先進国で唯一の人口ボーナスある米国がメイン。
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 18:20:07.56ID:ksqN1iKI0
端数調整で買い増ししたつもりが特定口座に入ってたでござるクッソwww
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 22:15:58.52ID:fVz32dXw0
岡三オンライン証券

【2018年12月末まで4,500円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金3,000円、アンケートに答えると1,500円、合計すると4,500円
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1027
期間 2018/09/30(日) 〜2018/12/28(金)

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計18,000円
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 01:12:43.88ID:NZkTvGgZ0
>>570
大人しく証アナの勉強します・・・。
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:08:10.73ID:1hYyODaO0
カン先生って、リスク資産の半分くらいを新興国株式にぶっこんでるんじゃなかったっけ?猛者だな。
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 13:20:18.29ID:WkSFzyJu0
>>557
一直線に騰がることはないよ。
給料が農耕なら、投資は狩猟や漁労に近い。

経験値の問題じゃない。
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 22:47:13.42ID:9G4H22rY0
>>564
現状の新興国インデックスの大半は中韓(中華民国と中華人民共和国と韓国)で構成されているけど、それを危ないと見るかどうかだと思う

因みに、自分は特定口座だと新興国20%くらいにしてる
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:23:38.33ID:UMNzIv7/0
人生逆転ならeMAXIS Neo 遺伝子工学を進める。
遺伝子は熱いよ。ボラもでかい。
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 13:13:58.86ID:XBnud5FJ0
>>489
私がそのパターンを経験した。金融機関A社でNISA口座作ったが、結局1年目はやらず。
B社でNISAをやろうと思いきやAからBへ移す手続きが必要としって、慌ててやり始めたが
手続きが少々大変だったわ。

今では普通にBでNISAしてるけどね。
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 10:39:04.38ID:ef4Adqnq0
585
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 10:39:16.50ID:aKy2XyXN0
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■
■■■ 全部売れ!  ■■■



為替株式市場は要警戒
市場を揺るがす重大イベント目白押し

11月28日
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長発言

11月30日─12月1日
アルゼンチン
20カ国・地域(G20)首脳会議
米中首脳会議予定
ロイター (11月15日)

米政府当局者
●米中首脳会談での貿易問題打開につながる可能性は低いとの見解
●中国の提案、米中首脳会談での貿易問題打開につながらず
ブルームバーグ
●米、全中国品に課税、12月公表か 首脳会談不調なら
●12月初旬にも、中国からの全輸入品に制裁関税を拡大する措置を公表する

12月7日
米国11月雇用統計

12月7日
米国議会はねじれ現象
●国土安全保障省を含む一部省庁の予算が12月8日午前12時01分に失効する

12月14日
国内メジャ-SQ日

.
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 13:25:38.52ID:rKTCwXSI0
久しぶりにつみにの損益確認したらマイナス3000円だった
残高少なすぎて刺激がないからそっと閉じたわ
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 07:32:18.33ID:NLzVf5Yr0
昨日SBIつみニー開設できた
今年の40万枠を使い切るなら1回3.3万買ってから、
ボーナス設定で36.7万買えばいいんかな
てか40万も何を買えばいいんだ?ちなみにセレクト
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 07:50:56.40ID:GFMiUh5s0
来年から楽天で積立ニーサを始めます。スリム先進国で行こうと思うが他におすすめある?いデコで、楽天全米、その他にも国内インデックスも1万ずつ始めたから分散しなくてもいいよな?
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 14:32:22.30ID:qCZNJgme0
口座は今日開設通知が来たんだけど
非課税は投資が始まってから20年ってことでいい?
来年1月から投資始めたらそれからカウントだよね?
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 16:20:56.47ID:GFMiUh5s0
ひとつの皿にもるのはたしかに危険なのでおすすめの銘柄を教えてください。基本的に先進国か、アメリカのインデックス買えば間違いないと思ってました。
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 12:39:18.73ID:FA3tMV/X0
通常NISAならその年の買い付け合計額は120万円まで
上で一年くらい無駄にしたと言われてるけど、君があと約一か月で120万円ドンと買えるなら問題ないぜ

もし積立NISAだったなら同じく40万円まで
ただし文字どおり積み立てる形になるので、残り取引日数を日割りで40万円買いきれる額(日に1万円以上)を設定して使いきれば問題ない

ついでにいうと、今年は夏前までが日本も世界も全体の相場が良くて、後半はかなり暴落した
結果論だけど、今は全体の相場が下がった時期なので、今から全額買い付けに回せるのはラッキーだな
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 12:44:27.43ID:FA3tMV/X0
それに皆も書いてるけど、NISAでも積立NISAでも、運用益非課税というところがメリットなのだから、当然確定申告なんてしなくていい
なので全額使いきれるお金を一か月で用意できるかどうかだけ考えたらいい
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 20:45:12.51ID:biYZCrN/0
自分sbiなんだけどつみたてNISA2019年のいつから設定できるかわかる人います?
何もしなきゃ2018年の自動継続なのかな?
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 19:18:19.80ID:lvqLyAtH0
間に合うとでも思ったのか?
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 13:08:48.38ID:EVYDUydr0
621
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 17:34:26.20ID:vy/bc23E0
629
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 00:06:46.44ID:wwcaHIsE0
つーか積みニーなんて年40万で利益が出てもしれてるし、こんなの非課税にしてもらったところで意味あんの?
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:26:40.49ID:mmUk3H3C0
633
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 00:33:32.06ID:d6I61MoN0
楽天つみNIの枠使い切るにはどうしたらいい?
いまのとこ毎日積立で今年は40万ジャストになってるけど引渡日ベースで計算したら2万近く余る模様
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:57:43.39ID:q0kKX1cF0
638
0639るーぷ
垢版 |
2018/12/14(金) 19:49:21.68ID:tDvftGfO0
なんでニーサでファンド積みがはやってるのかよくわからない。
不利だと思うけど?

どんどんわかりやすく負けにくいけど、確実に負けやすいのがファンド積み。
難しくても個別株のがニーサ向きだろ思うけど?
インカム狙い、ってことが大きく来るだろうし。

もちろん、良いファンドが皆無、ってこともある。
ある意味、NYダウはもっともマシなバスケットファンドだとも言える。

まあ、チャンスは小さいね。
たいていは負けるよ。ファンド積みは。
時期が悪い、ってのもある。

そのうち、わかるよ。
そのうち。

罪荷ー、とか罪なコンセプトを悪い時期に広げたもんだ。
根性が悪くて偽善者なので、それがそのまま出てしまったんだろう。
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:19:39.59ID:ZfvLqlPP0
>>639
もっと理想を言えば個別且つ枠は毎年40万で良いから
使わなかった場合は翌年に持ち越せるってパターン
個別で40万だと手を出せないのも多いから
でもまあ本来は個別も含んだ方が良いね
ただまあそれだとリスクの観点と銘柄選びで誰でも気軽にとはならないのでしょう
投信は信託報酬とかで金かかるのは納得できないがわかりやすさと
チャートが波打てば積立ならばバブル崩壊後の日経ですら逃げ場がないは考えにくいから
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:23:23.64ID:ZfvLqlPP0
労働で得た金を減らしてキャッシュを生み出さない商品よりは
配当ないしキャッシュを生み出す方が個人的には良い
じゃないと給与を上げるしか生活を楽に出来ないというのも嫌い
これも冷静に考えると資金拘束に繋がったりするし
資金管理においては意外とリスクの一つだよね
まあ40万ぐらいなら余剰資金で補えるだろうからまだ良いけども
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:31:16.69ID:ZfvLqlPP0
よく言う切り崩すってのも損失怖くてさっさと損切りするようなタイプは別として
実際合切、損失が出ていると助かるまではと放置してそこまで我慢すると
利益が出たら更に伸ばそうと欲が作用したりもするし
実は感情コントロールって凄い難しいもの
そういった意味で積立NISAの20年の時間制限も個人的には好きで
金額的にも年40万は今は余剰資金で気にならないから制度としては嫌いじゃない
保険に加入しているようなもんでなかなかお得な保険的な感じ
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:45:15.30ID:otziJQsO0
積み立てnisaで投信デビューしたけど、特定口座でも投信買い出した人って居る?

ギャンブル遊びのつもりでつい新興国に手を出してしまった
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 22:37:14.77ID:vY7zES4Y0
楽天で月1万円ずつつみたてNISAをやろうかと思うんですが、年間40万円以内
ならボーナス設定を使わずに任意の複数月に増額することってできますか?
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:01:12.41ID:HOXB8qAr0
>>643
ここにいる
意味なく寝かせてた預金を来年いっぱいかけて投信に移す予定
つみたてNISAは投資について知るいいきっかけになったよ
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 23:13:36.29ID:vY7zES4Y0
>>646
そうだったのですね。勉強不足でした。
楽天のHPにボーナス設定とは異なる増額設定という文言があったので、
ご存じの方がいればと思い質問してみました。
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 01:17:44.09ID:CU6yk8Rk0
>>643
楽天のクレカ払いでポイントが始まったのを機に特定で買い始めたよ月5万
つみニー+特定+idecoで来年以降は123.8万/年。きっついわー
0652るーぷ
垢版 |
2018/12/15(土) 05:42:41.18ID:caD0kRQw0
実際には現金含めて逃げ場、
スイッチングの習慣を付け無いと、際限無いふくらまし投機につながるだろうね。
実際には、相場経験豊富なセミプロ相場師向けの制度。
最初っからこれで、ふくらまし投機やると
変な投機習慣を一発目で賭けることには、実際にはなるだろうね。

誰が考えても、バクチは逃げる方が大事。
それを錯覚してる幻想が、バクチじゃ無いと考えてる幻想が
最終的には破滅へと導くことになろう。
エスカレートもするだろうね。
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 14:11:43.95ID:WfOPNROo0
SBI 個人情報流出


書類不備で返ってきた保険証のコピーや住民票が、他人のものだった...? 住信SBIで取り違え騒動→謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000002-jct-bus_all
12/14(金) 13:59配信

「住信SBIネット銀行」で口座開設しようとしたところ、書類不備として、まったく知らない人の保険証のコピーや住民票が送り返されてきた――?
あるユーザーがツイッターでこんな投稿をし、波紋を呼んでいる。

ユーザーによれば、口座開設をするために提出した書類が一部足りなかったとして、12月10日付で送り返されてきたという。
しかし開けてみると、同封されていたのは全く別人の保険証のコピーおよび住民票、自分のものは入っていなかった。
ユーザーは郵便物には13日に気づいたといい、14日11時36分ごろにお問い合わせフォームにメールアドレスを入れて送っている。
その後届いた返信では、いつ電話での連絡が取れるかを確認されたという。
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 18:04:47.62ID:TZgvsYcq0
100万円程度の余裕資金があるんですが
その場合、つみニーじゃなくて一般ニーサで120万投資したほうがいいんでしょうか?
つみニー年40万&特定口座に100万ってアホですかね?
独身で結婚子供の予定もないので目的は老後の生活の安定です
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 19:04:11.64ID:LxIETPq20
>>660
今の経済環境では
一気に入れるのは得策じゃないよ。
時間的分散したほうがいいと思う。
楽天なら楽天銀行にお金預けて
楽天証券で少額積立を継続。
銀行と証券口座の連携して
優遇金利適用で少ないけど預金残高の利息確保を
狙うとかかな?
(´・ω・`)
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 20:20:31.47ID:TZgvsYcq0
>>661
>>662
5年連続で一応ねん出できる見込みです
ただそうすると定期預金に入れる金は無しで、全部投資にという感じになります・・・
超初心者で、投資と貯蓄の割合がどれくらいがいいのか悩みます
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 22:10:57.72ID:4XsraEc+0
>>664
割合というより、自分にとって完全に余剰資金と割切れる金額がいくらかが重要

正直あまり具体的な数字は出したくないのだけど、投資と貯蓄の割合は9:1くらいでいいんじゃね?
ぶっちゃけ99:1でもいいと思う
理由はわかるよね?
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 01:46:25.44ID:bHCdnUcr0
貯金200~300万あったら他は全部余裕資金だろ
全部投資にぶっこめよ

っていうのは40歳までのことかね
40歳からは貯金意識しなきゃな
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 04:04:56.47ID:rbPvjLPd0
>>660
老後、節税、投資信託ならidecoでしょ。
NISAは運用益非課税のみなので。

一般NISAなら個別銘柄しないともったいないけど、老後の安定対策にはならないね。(* ̄∇ ̄)ノ
別に毎年120万枠を埋めないといかんということもないし、自民党の税務調査会?が今後老後対策のなんか出してくるらしいけどな。
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 10:12:24.21ID:EfdwUTxh0
>>664
生活や、臨時支出に備えた額は預金、
もしくは短期定期にしておいて
長期的に拘束しても問題ない資産を投資に回す。
自分、独り身なんで2〜300万くらい預金残しといて
それ以外は全部投資資金になってる。
(´・ω・`)
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 11:32:50.48ID:pNKUmbZR0
俺も投資資金としては現金300万残して二つの証券口座に全て入れてある
現金300万は(今は兼業なので)SBI銀行の定期にしている
この定期はいつでも解約できるのとSBI銀行は条件付き特典があって
300万の預金でもとりあえず条件クリアできるから丁度都合よいと思ってる
半年に1度必ず定期貯金の金利サービスのサイクルが来るのも丁度良いな
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 11:39:14.32ID:pNKUmbZR0
でもまあ口座内の投資資金を全て株を買うとかにはしてないけども・・・
一応ある程度回転効かせてるので・・・
積立して完全放置はidecoと積立nisaぐらい
投信や積立っていうのはこの制度で初デビューだったりする・・・
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 12:48:15.63ID:5yPQPyxy0
俺も投信や積立っていうの初デビューだけど、今の時点で約35万積み立てて含み損約1万の約34万
思ったり悪くないといかまずまずの成績
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 13:57:02.23ID:YpATW/ZT0
一部構成を変えて楽天グローバル止めてニッセイグローバルに変更
特に意味は無いがなんとなく
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 14:17:27.51ID:7RUOUyqR0
アメリカは利上げだし、sbiのつみたてfxで3倍レバしとくわ。
これでスワポが金利7パー計算くらいに。
あとトルコにも
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 15:15:56.46ID:FO/s4bGg0
今口座開設待ちで来年からつみにー始めるものです。

理解が正しいか教えて下さい。

・最初の一年間のみ商品購入可能、その後の期間は運用のみ

を、2037年まで最大20セットできる

・運用期間中は利益分は再投資される
・値下がり時も放置

で、口数は増えることがあっても減ることはない、だから解約時期によっぽど下がり続けてなければ元本割れはしにくいと考えられる
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 15:43:59.65ID:WAw1JUQS0
>>676
利益分は再投資、という仕組みは積立NISAにはないですよ。配当が出たら再投資という積立設定をすると非課税枠が消費されます。

元本割れは、投資先によってはいくらでもあるでしょう。リスクを考えて利用しましょう。
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 20:59:31.80ID:FO/s4bGg0
676です。

インデックスファンドなら、運用の中で再投資するから非課税枠は消費しない認識です。
676の内容で概ね合ってますかね?
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 00:55:18.93ID:K3t3twLj0
>>681

色々間違ってますか、、、
初めて投資について勉強したけど、まだまだですね。
致命的な間違いあればご指摘願いたいものですが。。。
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 02:42:43.49ID:jplKS5KT0
もともと分配金を出さないようなものばかりだけど、

Q.つみたてNISAで分配金が発生した場合は、どのように取り扱われますか?
A.設定されている年間積立予定額と分配金による再投資で使用する合計金額の合計が非課税枠(40万円)以内の場合は、「つみたてNISA」で再投資が行われます。超過していた場合は、課税口座での再投資となります。

発生したら枠使って再投資されて口数がふえる
発生しない時には基準価額に反映されてる、と覚えておいて。そして基準価額は景気などの動向で下がることもあるんで必ず上がるわけではありません。
0685るーぷ
垢版 |
2018/12/17(月) 04:28:50.47ID:71z5y1T80
ああ、名無しの言うように、すごい間違ってる上に、悪い方向に間違ってる。
単純詐欺に掛かるような人の特徴が出てるよ。
性格が良いのが救いなんで、やめといた方がいい、としか言いようが無い。
0686るーぷ
垢版 |
2018/12/17(月) 04:30:49.65ID:71z5y1T80
もちろん、やくざの丁半バクチ場にこれから行って勝つことだって
口先理論上は可能だから、こねくり回してコトバならいくらでも
詐欺師が言ってくれるだろうから、そっち聞きたきゃ、聞きな。
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 09:27:59.86ID:MC3YCqlN0
687
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 10:19:57.74ID:RfPnGmU90
・運用期は口数は増えない、一口あたりの価格が増えるかどうかのみ。
・そのファンドが自分が頃合いと判断した時に売る。例えば3パー上がったら、とか目標を決めて。

後は、順調に成長すれば長期的には右肩上がりになることが多いから、それに期待して長期で塩漬け。もちろん確証はない。

というところ??
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 01:18:08.97ID:KeTPHNey0
なんかSP500やら全米一択だと思ってたけど最近の動向を見る限り20年後がわからなくなってきたな
俺みたいな小心者はNISAをやらずに貯金するか or オールカントリーとか全世界、8均あたりに全力注ごうかな
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 11:05:41.86ID:nSx6qTCX0
リーマンの時なんて毎月金をドブに捨ててる気がして挫けそうだったけど
今となっちゃあの頃の益でだいぶ余裕出来た
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 11:48:34.20ID:PhAxcT350
オールカントリー
ニッセイ4均バランス
SP500
楽天全米株式

これ買ってるんだけどアメリカ様に頼りすぎかな 楽天全米やめたい
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 20:05:22.52ID:5y1aYxKA0
>>699
楽天全米やめたいってやめればいいだけでは?
したくないのに続けるとかイミフだし、誰も強要はしていない
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 18:57:50.02ID:2k5LQA8X0
俺、一般ニーさから積荷にチェンジ。
楽天によれば買い付けはどんなに早くても2月1日からだそう。、下落相場に乗りたかった。それと毎月1日買い付けは固定だとのこと。これは、他の証券会社の人も同じなの?
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:49:52.90ID:luaJUWFe0
>>707
楽天でも毎月1日買い付けは、クレジット払いのみ
それ以外は買い付け商品設定時の画面で、毎月〇日を自分で選ぶようになってる
あと、毎月じゃなく毎日もできる
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 21:08:06.50ID:Gkmlc25i0
なんかインデックス投信は特に下がった方が安心するよな
下手に上がって含み益出ると、この1年なんだったんだろって気持ちになるよね
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 11:13:23.96ID:TFj4KtaB0
朝のニュースで再来年がもっとヤバい恐慌レベルっていうてたぞい!中国アメリカの貿易摩擦やらで。
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 11:52:38.47ID:IyNfCOr50
預金に利息がつく限りインデックスも蘇るさ
4〜5年死んだくらいで積みニーをやめるべきではない
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 21:07:33.46ID:ysAK+GG+0
別に人が止めようが止めなかろうが良いんだよ
そんなこと書くこと自体が不安の表れだわさ
そもそも責任取るわけでもなかろう
自分は自分、人は人
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 21:20:52.86ID:Naum0DLc0
>>724
来年のNISA枠に突っ込めば将来20%のインカム貰えて
悪い時期が過ぎれば出口でキャピタルゲイン狙えるよ
今のNISAはインカム狙いのリートより日本株のスケベ買いがオヌヌメだゾ
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 22:43:40.06ID:udd0/xuE0
来週損切りしよ。今週末だけ様子見。
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 00:17:57.75ID:KV3TqPHU0
結局なんだったんだこの1年。。
3%利回りなら20年後には200万は積めるだとか夢やったんやなって。
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 00:32:05.24ID:dbBKQitO0
>>730
バネ
大きく跳ねる為に縮んでいるだけ。
縮めば縮むほど大きく跳ねる。
縮んでいる間に大きく力を溜めるんだ。
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 02:18:27.88ID:DtfdVcnT0
いやーつみたてnisa始まった年にこの下げって超追い風じゃん。最高だね
あと10年位下がり続けて欲しい
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:00:07.67ID:IKKEjrES0
下がりトレンドで毎日積立とか最高かよ
とりあえず積ニーの人は年越してボーナス設定一括で入れるのだけはやめたほうがいいな
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:32:24.66ID:n3e3hmOE0
二月暴落後から積みニー始めて「あとは上がるだけ」と思っていたんだが
結局プラス圏にいた期間は短かった。
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:42:10.56ID:xrtBR5OR0
>>737
この12月の下げはリーマンショックの頃の下げよりキツイらしいね。
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 15:08:49.35ID:oQYkCKzu0
民主政権の円高は輸出産業にはひどかったけどあの時インデックス投信買ってた人はめっちゃ儲かっただろうなぁ
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 15:47:02.21ID:dwrQW2ph0
>>748
だって、マイナスで手仕舞いしたら利確にならないじゃない
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 16:41:19.14ID:psq/hlp60
>>765
あの頃は投信は大して魅力なし
それより個別株がper1倍とか配当利回り7%以上とか
業績良くても放置の異常事態
俺が持っているオリックスは当時無配で今は75円配当だが
俺の買い単価は360円也
購入単価から見た配当利回りは20%ぐらい行っちゃってる・・・
まあ多分この市況が続くと減配確定だろうけども・・・
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 07:29:46.96ID:0yxjZ1Wm0
>>767
株価が上がらずともあまり下がる見込みはないし、長期持ってりゃ配当である程度利益にはなるなら安心して買えたな
今じゃそういう会社の株価は数倍になったから
今さら買う気はしないが
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 20:50:35.12ID:/LIAGdjB0
>>772
とりあえず下がると思えば後半の積立開始でもよいかとおもいますよ。私も合計毎月30万は投資してるよ。気楽に投資して増えたらラッキーぐらいにやってます。
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 12:33:27.75ID:+4nyErKz0
やっぱど素人の庶民はN I SAの範囲内でやっとくのが正解だわ
今回もパチンコや競馬で負けた程度の損失で済んだ
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 17:40:31.86ID:BhZUqeTY0
さあ、そろそろ来年のNISAでS&P積立開始するわ。
今年は個別で使い切ってたから出来なかった。
ちなみに個別はマイナス10%だが。
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:33:04.64ID:0UYJC0hN0
俺も来年からニーサ
てか今年もニーサだったんだがセゾン投信だったんで放置してた
来年からは楽天

全世界いろいろ
米国
先進国
日経平均
TOPIX
日経225
S&P500

あたりで堅めこポートフォリオ組むよ!
0788786
垢版 |
2018/12/26(水) 15:49:58.92ID:9MuR3CZ+0
自己解決
今見たら使い切ってる模様
約定リストの更新が翌日大引後なのね
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 20:54:11.76ID:hARNWaW30
楽天証券ですが、いよいよ来年より積立ニーサ開始となり、銘柄が選べるようになりました。
すでにいデコで楽天全米してるので、ニーサはスリム先進国で考えてますが、先進国株式インデックスと、バランス8資産均等型とどちらがよいでしょうか?8資産均等のほうが人気ですが、先進国株式のほうが若干手数料が安いです。
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 21:18:37.99ID:hARNWaW30
ありがとうこざいます。
先進国株式のほうがやはりお得ですかね?
手数料もわずかな差なので、8資産のほうが安定はしてるみたいですが、私が始める2月にはどうせ下がりきってるので、気にしなくていいかもとも思ってます
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 05:47:14.15ID:cp2+WcZ20
積荷で一ファンドのみで運用してる人いるの?
と思ったがひふみホルダーはけっこういそうだな
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 08:10:22.44ID:qpRPq7iF0
1ファンドでいいでしょ。いでこと、つみにと、その他で分散してるわけだし。あまりいろいろ詰め込むとみるのがめんどくさい
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 09:09:14.84ID:bNZqn2CZ0
807
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 00:28:02.56ID:pdCzp1cN0
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 01:30:09.12ID:Pey35D0F0
教えてください。
今年40万積立して、来年売ったとしたら、
来年は80万分の枠が出来るのでしょうか?
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 11:01:17.08ID:FSXvnHZ50
多分一回使った枠は消えるのか、
繰り返せるのか?という質問じゃないか。
限度額は20年で800万で一年は40万ぞ。
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 16:14:43.00ID:Pey35D0F0
説明下手くそですみません。

つみにーを今年(2018年)12月末付近から始めて、一気に40万購入したので、
例えばここが底でリバがあれば、来年利益が出ると思うのです。
そこで利食いした場合、その2018年に使った40万の投資額は再利用できないのかという
質問です。

>>814
あくまでも1年40万限定なんですね。ありがとうございます。
うまくできてますね。。。
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 16:44:45.08ID:GzENHShD0
もっと下がるから安心しる。
リセッションはこんなもんじゃすまんから。
だいたい前回大暴落近くまで下がるはず。
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 13:17:51.93ID:rGAFd4Sr0
マジで?
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:25:13.64ID:3aIiL0uZ0
20年積立くんは10年くらい上がんなくても平気
20年もやれば暴落が2、3回くらい来るのも織り込み済みよ
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:40:47.95ID:bbs6wtUV0
もしナスダックに20年前の2000年に投資していたとしたら
今年来年の後2年で-20%下落すると配当込みならプラスだけど
為替が当時は130〜150円ぐらい?とかなっとるから
ほぼチャラになっちゃうもんな
為替の影響も結構でかいなぁ
英国も18年間でマイナスだし・・・
そう思うとやっぱり世界分散は重要なんだなぁ
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:44:52.20ID:s3+vap3L0
つみたてNISAが20年非課税なんだから20年間ガチホするに決まってるやん。
20年のうち2,3回暴落があったとしても、暴落の後には年率20〜30%くらいずつ株価は上がってるんだからなんも心配しとらんわ。
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:45:41.04ID:bbs6wtUV0
20年単位だと取得した年によっては
右肩上がりの国でもマイナスの可能性もあるというのだけは良く学んだわ
数字マジックだわ
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 16:21:49.07ID:VnD5Q79L0
>>823
何でもかんでも20年持ち続けるんじゃなくて、高値で買ってしまってる2018年分の枠とかは、20年経たずに利確しておく判断も必要かな?
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 19:47:45.56ID:kK9N23kO0
積立NISAを機に投資を始めて思ったことは案外やることが少ないということだ
最初に銘柄を選んで積立設定さえすませてしまえば後の20年間は何もやることはない
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 09:03:42.22ID:pJhkLOxn0
>>833
値動きあった以上どっかが売った買ったわけで
これが先月の動き分のか、これからの動き分のかは注目しとく必要あるかと。
つか久しぶりに設定してた指値アラームが鳴って目が覚めたわw
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 17:37:16.17ID:D9Vcab190
えんだがで、FXで死にました。つみには、来年2月開始なのでそのころには下がりきってるとありがたい。
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 04:12:23.22ID:JnquaD4N0
>>847
源泉徴収なしにしておいて、小出しに売却すればそうなりますよ。まあ数万円の節税効果しかないからたかがしれてます。私の場合は貸株料金を雑所得として20万以下にしてるから無税にしてますよ。
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 06:51:07.41ID:5eWwmc3A0
為替差損益を個人でちゃんと申告してる人いるの?
外貨預金、MMF、個別米株、ETF、積立、日毎、配当、利息、入金、複利
計算ややこしすぎるだろ
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:25:15.34ID:sY1JbvCJ0
FX、去年の損失、そしておそらく来年も損失を確定申告で報告することになるけど二度とやる気はないな。
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:57:23.82ID:c6NDChlf0
854
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:38:25.34ID:2RlAVypf0
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://www.toushikiso.com/collabo/okasan.html
口座申込期限:2018年10月1日(月)〜2019年3月29日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:05:47.80ID:kM9pNoKD0
今年から楽天証券の15種毎日積立に変えたけど投信積立はハッピープログラムの対象取引じゃ無くなってる?
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:44:04.50ID:fPYxNpqa0
>>866
同じ金融機関内での変更ならそれほど長くないだろうけど
俺は証券会社を変更したから書面やり取りで約一カ月かかった
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 14:20:40.95ID:4JhrpO830
868
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 23:08:19.50ID:6qN0BUxE0
さあいよいよ2月1日から引き落とし開始。積立ニーサデビューします。よろしくおねがいします。
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 19:06:08.26ID:8iIE1hMc0
積立ニーサの楽天カード引き落としは2月1日だが、昨日勝手に予約引き落としを試したようで、楽天から使用メールきてビビった!
36000以上のりようだったので、てっきり不正利用とおもい電話して楽天証券と判明した。予約かなんかしらんけど、期限までに使用にされたらビビるやろ!
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 22:29:23.94ID:PF3HMs9T0
ひふみまじひふみ
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:51:51.70ID:mswhfImb0
つみに、いくつか、つみたてしていて気に入らない銘柄を解除すると、解除された銘柄はどうなるのですか?
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 02:23:57.86ID:rmcruhic0
>>876
今まで買った分は売却するまで残るよ
塩漬けにしといて追加の積み立てをしないことになるよ。
売却したら、日本円になるよ。
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 06:12:41.27ID:icRBFGZW0
学資保険の代わりにツミニー勧めてる大和は頭おかしい
対面証券とか実店舗の銀行、信金は悪でしかない
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 07:29:35.68ID:g1+8Q1DV0
学資保険って親が逝ったら子供に補償っなかったっけ?それなら代替にならないな。管理料の高い投資信託売りたいんか。
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 21:17:59.57ID:nUNH+wmT0
積立NISAなんか売っても運用管理費激安だし預かり金額も低いし金融機関儲からないよ

むしろ教育費のインフレ率は他の物よりも高いから大学入学まで15年以上あるなら学資より積立NISAの方が良い
金融機関の良心だ
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:17:36.02ID:4e/ymCOI0
学資保険入るくらいなら生命保険と積みニーかなぁ
あと住宅ローンの団信(ガン特約必須)くらいあれば良くね
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:30.45ID:FADVQPgp0
教育資金はつみたてNISAとは別に18歳時に現金で200万くらい確保しておくのが望ましい
株は必要になった時に売れるタイミングかどうかは何とも言えないし
かと言って子供が10歳くらい(今0歳でもたった10年)で引き上げるのも勿体無い話
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:40:23.63ID:onnqpePY0
とりあえず口座だけ作って観察中の私は株価の下降を期待しつつ待ち
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:59:31.35ID:hskwTgng0
つみたて設定して10年放置した方が精神衛生上いいんだろうけど
純金ETFとかVTIとかVWOの価格をついつい見てしまう
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:00:50.25ID:ZiJk9ofm0
長期で待ちとかあほだろ
貧乏人が株やんなや
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:48:15.86ID:gDTudJiG0
個別株なら配当あるから持ってるだけで良い
日本は終わったとか、資本主義は終了って言われてる時に買えるやつは居ねえよw
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:55:33.47ID:jIvF2M0U0
>>895
もうはまだなり まだはもうなり
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:37:06.20ID:LNHOdGIu0
>>895
来るスレ間違えてんぞw
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:28:34.14ID:GRuzIv7i0
回転寿司だったマンションが売れて余剰資金ができた。
一般NISAに120万ぶち込もうと思っているが、今現在のお勧めを教えてくれ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:50:13.24ID:yUTaxITq0
>>907
そろそろひふみが停滞から抜け出しそうじゃね?
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:57:55.28ID:V6u8xq3h0
優待狙いならnisaじゃなくてもいいじゃん
今は比較的円高だし米国株ETFでも買えば?アメリカもしばらく下げトレンドみたいだから難しいけれど
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:22:23.64ID:i1dnm7q70
>>910
NISAで優待は、必ずしも悪い戦術ではないとおもう。

リーマン前後で、見直された。
個人なんてイワシの群れだけど、優待株は群がって手放さないから株価の安定に寄与したらしい。
あと、女子どもに理解されやすい。
うちの家内はカタログギフト好きで、大和証券とかオリックス(こっちは今年から)の優待は喜んでるし。

ただ、割引券系は銘柄数増えると管理がめんどう。ポイントカード一緒だね。
オレは、あくまでインカムやキャピタル狙いで、まああればいいかな、くらいです。(* ̄∇ ̄)ノ
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 08:05:05.11ID:l7pMGEaX0
優待取りは効率考えたら上限1000万円位が限界じゃないか?
たくさんあれば鉄道券も行けるけどさ
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:13:48.45ID:nY2FLcgV0
ツミニースレで優待の話してどうすんの?
素人の個別株とか養分
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:37:32.82ID:cFLMvhyt0
不動産企業の優待は消えにくいからオヌヌメ
タカラレーベンで高配当+優待お米券ゲットが良いぞ
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 12:18:16.02ID:ziB8hK6C0
>>923
米がただで貰えるからいらん
関連の商品券出すのは分かるが全然関係ないクーポンくれる優待は何考えてるのかと
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:00:46.04ID:u+wyhNNO0
いろんな人に取得してほしい…しかし機関に配当出すのは嫌…
そんな銘柄がQUOカードとか配る
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:26:50.74ID:BSxWiBZe0
QUOカードはなくなりやすいしねえ。
値下がりを考えれば本業サービスが大幅割引のほうが嬉しい。最低単元なら数年でペイとかあるし。
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 22:08:31.87ID:J/7CCX2n0
割引きチケットなんかは転売してもそこそこ売れるしねぇ
ヴィレバンとかkeyholderとか結構高値で売れて下手な配当よりよっぽどいいし
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 12:02:50.62ID:0eCvUKxO0
値動きに惑わされず粛々と積み立てあるのみ
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:05:48.36ID:aZ8TFBz70
>>934
貴方は実に運がいい
まだ買付けはしてないんじゃろ?
だったら全て間に合った。すごくツイてる。
来週にでも郵便局でジュニアNISAの廃止届を出せばいい。
そしてお好みのネット証券、まあSBIか楽天かな他のでもいいけど。
そこであらためてジュニアNISAの口座を開設するんだ。
いやマジで貴方はツイてる。
ちょっとでも買付けしてると色々面倒だったんだよ。
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:17:39.84ID:IO0B/Lm00
月何回も振り込んでるけど取られた事ないよ
0940るーぷ
垢版 |
2019/02/03(日) 11:24:46.65ID:54HkMGQi0
貧乏人だからこそ優待ニーサだよ。
つかまり玉の原因になるのはつまらない。1日で売り抜けるべき。
逆日歩安かったらできたら空売りヘッジも入れて。
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:11:54.79ID:lYPUF3qn0
945
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:36:29.71ID:5n+Vdgkf0
来年以降、日本がデフォルトの危険性があるというの
で、ドル資産を持ちたいと考えています。
eMAXIS slim s&p500でも、資産的にはドル転している事になるのでしょうか?
それともVOOを買い付けたほうが無難でしょうか?
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:44:06.93ID:7kd7oF6l0
>>946
アメリカのデフォルトの方が早いので元転の方がいいと思います
今すぐ中国への移住をお勧めします
さようなら
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:15:12.36ID:d2ohzaIE0
947 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/02/04(月) 17:38:07.58 ID:k701vyQV0
>>946
なるかよ、アホ

948 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/02/04(月) 17:41:40.06 ID:k701vyQV0
>>946
なるよ。間違いない。信じて!
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:54:34.49ID:TzWbTYGQ0
マジレスすると対外負債がほとんどないというか
更に対外債権もちまくりなので日本のデフォルトはないよ。
世界から日本政府と日銀がズルすんなと怒られない限りは大丈夫。
ただ今やってる債務自転車漕ぎプロジェクトは理論上インフレ爆上げになるはずなんだが
何故か起きてないし、むしろこれからの景気後退でデフレって相殺される可能性も。
ここまで想定して消費税上げや日銀自転車やインフレデフレまで考えてたんなら財務官僚天才かもしれん。
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 21:58:59.62ID:5/WmJWbZ0
世界中で対ドル準備金ばらまいてるからなぁ
本当にデフォルトするならあれが逆に回収になるわけだから確実にアメリカに大ダメージですよ。
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:09:43.83ID:Nf+PEGKZ0
>>951
世のじーばー達が、銀行とか保険会社とかを通じて日本国債を死蔵してるからな

その資金が還流される頃、ハイパーインフレが始まるだろうさ
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:13:23.30ID:AAHuaTz70
>>962
ショボい金額の商品を万引きして捕まるやつはバカと同じ理論だな
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:18:55.51ID:CyDmf87+0
ジジイに直接振り込ませるようなバカは申告しろ
万引きで捕まるようなポンコツには投資は向いてないけどな
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:06:08.51ID:TJizpk6l0
いや、そんなの税務署員もみんな知ってるから自らフラグ立ててるだけっていう
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:07:27.89ID:i+rGdLWT0
数百万レベルのちんまい銭で申告とかおめでたいな
横断歩道を手を挙げて渡ってるのかな
おりこうさんだね
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 05:11:10.87ID:095f0yQP0
親に金を貸してる事にしてそれを返して貰ったていうのはダメなの?
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 07:42:22.43ID:AYIzrzFG0
>>979
借用書なんて作ろうと思えばなんとでも書けるんじゃないの?特に決められた書式とかもないし、もちろん親子間で
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:01:55.30ID:Oh4wPUN80
お小遣いの話?
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:07:17.00ID:aK9qEHvq0
親から相続するお金を最初から借りていたと借用書を作成した場合の話
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:09:01.90ID:aK9qEHvq0
>>982
間違えた。
親にはじめから貸していたお金を返して貰ったという事にする。
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:48:41.14ID:2hrSpuIw0
えと、実態が無いのに数千万から数億円の借用書を偽造するって事?
頭大丈夫?
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:55:38.70ID:vICPyX070
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

http://blog.livedoor.jp/chicago555/

トランプ大統領  一般教書演説
「私は壁を建設する」
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:59:20.15ID:kqaZc3fl0
下がるなら止めなくていい
下げが長引いて、どこまで、いつまで下がるのか先が見えなくなったら考えた方がいい
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:25:16.15ID:Z/PVboxp0
貧乏人「景気回復実感ない」それならなぜ投資をやらないのか、株主への配当は増えてるってのに [113554418]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549437956/
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:07:20.66ID:AbtJEIYt0
水が無ければワインを飲めばいいじゃない的な
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:13:29.61ID:Uwkyp+PW0
どういうこと?
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:23:54.06ID:s4bho8vt0
伊丹十三の何とかって映画で山崎努が言ったセリフでは

喉が渇いてるが、
今ある蛇口からは1分に1滴しか、溜まってくれない

コップ半分になったらすぐ飲み干す →お金貯まらない人
コップ満タンになるまで待ってそれを保ち、ふちにこぼれてきた水を舐めて喉を潤す
 →お金貯まる人
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 380日 0時間 43分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況