X



インデックスファンド Part161
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 13:38:49.91ID:E8mizmDy0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
EXEi つみたて先進国株式

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1514992791/
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:58:12.27ID:S2vSX8jL0
ウォーレンバフェットは天才的なリスクテイカーだな
昔は3つの銘柄に投資元本の7割近くを集中投資してるやん
インデックスファンドを中心に投資してる連中とは対極
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:02:24.05ID:mqCUU+Wd0
例えば 戦争の問題があって、日韓合意もすぐ破棄されてしまうのを見て、躊躇したとする。例えば戦争時代のユダヤ系の歴史に関心があって芸術家や作家や学者に敬意を持つとする。韓国が入っていなく、イスラエルが入っている先進国を選ぶ奴がいても不思議じゃない。
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:07:42.81ID:AXfPhM8x0
今まで投資始めて2年間愚直にインデバさんを積み立ててきたが、今年からemacis slim 先進国さんに切り替えました。
さよなら三井住友さん、はじめまして三菱さん。さよならバランスさん。。
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:28:56.14ID:PPSBkun40
            _________ _________
            |       .....::::::::;;;; | |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / カネクレおかわり
      ∧__∧. ./ /     ∧__∧. / /
     く *`∀´>/      く *`∀´>/
    /⌒    /      /⌒    /
   / / /つ=      / / /つ=
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:29:49.64ID:hQCtLg380
>>277
無難にslim先進国 slim新興国にしとけば、まず間違いないんじゃないすか?自前の全世界株式完成にもなる。
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:32:14.75ID:+b4V17Wu0
日経225のEA(自動売買ツール)とシグナルツールを公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blog.jp/
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:40:20.86ID:wy1BhNqd0
>>270
発展途上国の方が長期のリターン高いとか、アメリカの方が良いとか考え出したらきりないし、
素直に浮動株調整後の株式時価総額もとにしたら、なにも考えなくてもアメリカ半分になるからそれで良いんじゃない?
あとはお好みで、少しだけ色々増やしたり減らしたりしても良いし
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:02:05.98ID:5xWCqfEL0
>>283
正気か?インデックススレだぞ
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:15:44.60ID:vdO2SG6g0
市場が効率的じゃないのはダウや日経が時価総額加重のインデックスより成績良い事を見ればわかること
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:27:39.01ID:t1lRNS7x0
なんか今日は韓国の話題が多いね
新興国投資したいが韓国を投資対象に含みたくないって人はslim先進国+slim新興国でなくて
slim先進国+楽天VWOとかにするのかな
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:31:35.65ID:ieHPXvUn0
韓国は入ってて欲しいけど小型株も入れたい。日本はいらないって要望に応えられるのを出してくれ
VTの除く日本があればなぁ
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 22:52:35.93ID:b9xE2Iu10
そこまでニッチなのは出ないだろうね、どうしても日本が嫌なら色々と投信組み合わせて自作したらいいんじゃない?
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 23:07:21.19ID:Ja/FuVgO0
まあ日韓関係抜きにしても日本以上の少子化社会で地理的にも産業的にも日本に近い韓国を分散投資の対象にするメリットってそこまで大きくないような…
成長の見込めるインド等の割合を減らすくらいなら韓国抜きの新興国株インデックスの方がいいかもわからんね
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 23:49:55.10ID:DyGon1Sa0
あのさあ
あらゆる分散のこと気にし出したら債券も一緒くたに帰るバランスが確かなくなるよ?
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 23:54:46.44ID:w+YwbCkZ0
>>298
すしざんまいの社長に言ってやれ
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:53.73ID:w+YwbCkZ0
>>300
通常、当日の午前8時半過ぎまで何も出てこない
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:07:38.46ID:2oySEh5X0
米国債だだ下がり。
週末に債券のことをしつこく言ってた頭わるいのがいたけど、どう思ってんのかな。
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:11:49.89ID:cEfp+5I10
>>309
(反米国家、つまり北朝鮮やベネズエラへの投資こそ最強…?)ゴクリ
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 06:16:22.65ID:2SdM5Y560
>>297

マネックス証券にログインしてもいまだなんの告知もされてない
本当に今日からなんだろうか?
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 06:41:14.86ID:VbNlZXPW0
マネックスの中の人もまだ出勤前だろうよ…
誰かが言ってたけど、8時半頃まで待つ度量を見せてくれたまへ
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 07:08:14.66ID:2SdM5Y560
>>327

すまぬ

しかしこういうのって10日から取り扱い開始!とか告知しないもんなのかね
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 11:27:23.17ID:xZJFE+0R0
アメリカ100%にしてる奴は馬鹿
例えば先進国株もアメリカは6割だが
アメリカ100%にしたらアメリカが不景気とか株価調整したら10割値下げするが
先進国株ならアメリカが6割なので、アメリカの株価が下がっても残りの4割分が助かる
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 11:59:04.77ID:c7VInNxg0
アメリカが半分になる時はアメリカ以外は3分の1になる
それがリーマンショックの教訓
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:06:28.50ID:bYNTJjcg0
まあ日本西ドイツが世界経済引っ張った時もあるし、中国が引っ張った時もあるんで、将来は分からん
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:19:39.92ID:EbmLTtVC0
>>339
>>346
せめてスマホから買えるようにするべきだろ
楽天ならスマホから入出金出来る上にインデックスも購入出来る
SBIは一々PCモードで表示させるから糞
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:20:24.36ID:mMrZb7cd0
暴落が来た時に一番淡々と積立できると考えて全世界だわ
アメリカ一国の方がリターンは良いだろうね
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:20:57.24ID:is/mR5PQ0
松井やSBI毎日積立てって同時に何種類の投信買えるの?
セルフ8均できる?
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:27:03.28ID:ftcXtgzJ0
ここ1ヶ月は新興国株がダウよりあげてるかな
インドネシアは2050年に世界4位になると言われてるし

下落局面では米国一辺倒と世界分散は大差ないかもしれない
しかし上昇局面では世界分散のほうがいいんじゃないかな
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:38:20.17ID:4/60PGOs0
アメリカも1965年から1982年くらいまで殆ど上がってない
100年単位で見れば右肩上がりなのだが個人の人生で17年間上がらないというのは大きな機会損失

アメリカ一択ではこういうエアポケットにはまる可能性が高くなるから新興国も含めて分散
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:48:10.21ID:4/60PGOs0
人間、相場の後追いで好調なものに集中したくなるからな
リーマンショック前くらいまでの新興国集中がアメリカ一択に変わっただけ
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:58:29.83ID:G9vwUxMB0
>>355
普通に買えるけど、買わない
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:24:15.52ID:g4iSVL/M0
369
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:06:14.77ID:VcjFrgqu0
もう正直、調整局面が楽しみすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況