ファンドが客と闘争してる

ってのは残念ながらあるとは思うね。

買い入れが多い日は、引けで持ち上げて
売りさばきが多い日は、引けでぽいぽい値段を下げる。

払うカネが少なくなる。
逆に買い客多い日には、渡す口数は少なくなる。
やりたくなくても自然にそうなるが、手加減する必要は特に乱高下だと
無くなって来る。
そういうのがいやでクローズってのもあるだろうからマジメって言えばマジメだ。そっちは。

まあ、他人と逆逆やればいいんだが、そうは問屋が卸さない。
カモシンクロニシティー

中小型なんか、この傾向は強いと思う。自然に。

オプションファンドってあまり無いけど、そー悪くは無いと思うが。
ETFETNとか。