大塚家具は俺も大反対だが、
そもそも、こういうくそ株をやるからには
悪いシナリオ構想もあったはず。
解体ハゲタカ回収、ってことなんだと思うが、
それが前提の解体高配当ってことだったんだと思うが、
その場合、緊急事態のスイッチみたいのがあって、そこで思い切る
必要はあったはず。

ずるずる付き合う、と言うのなら、最終的には株主代表訴訟みたいなことになってしまう。
現状で人員の大リストラやってないことのがおかしい、とは思う。
内容も何も、売り上げ期待にたいして、経費かけすぎなのは明白だ。
負けてる企業なのだから、従業員だって負けを受け入れるべき。
社長一族に責任があるとしても、それは社長と従業員の個人的関係であって、
株主とは関係が無い。
だったら最初から株主公開なぞすべきでなく、
公開してそれを買ったからには、できる範囲で最善を尽くすべき。
泡沫で無く、つぶれそうな企業を買い下がりしてる大株主ファンドなのだから
言い訳は効かない。