X



為替やるならこの本読め Part41
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:01:40.36ID:TuuAX6UN0
華々しさの欠けらも無い地味で醜くて地を這ったトレードをしろって陳先生が言ってた
0835名無しさん@お金いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 18:45:29.38ID:G7eBKTLU0
その動画はどこにある?
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:56:29.77ID:1ghBTXIB0
そこそこの努力でそこそこの利益が出たらそれで良いみたいなエンジョイ勢のままでは勝てんかもしれんね
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:08:00.30ID:1b9b8Nn+0
利益が出てる奴はボルマンみたいな手法本に価値がないことを知っている
利益が出てない奴はボルマンみたいな手法本ばかりを追い求めるからいつまでも負け組のまま

おまいら確定申告終ったか?
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:21:37.23ID:noifrMvb0
ボルマンの本を手法本として見てはいけない。
あれは相場分析における、1ポイントアドバイス
の宝庫だ。
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:45:10.31ID:WJgRzJpf0
ボルマンが手法本?読んでないエアプ丸出し
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:52:10.53ID:1ghBTXIB0
Tipsが活用できないのはお前のレベルが低いってだけの話
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:01:51.87ID:KKApwHtG0
>>842
五輪書で心に残った部分は?
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:34:52.19ID:noifrMvb0
>>842
ボルマン本に名言は書いてない。
さては読んでないな?
あの本の真価は、先にも書いた1ポイントアドバイス。
値動きから見える相場参加者の心の動き、また、値動き
に対してどう応じれば良いのか、そういう見極め方なり
対応指南だ。
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:18:39.53ID:5m/aeapn0
まーたボルマンで荒れてるよ
ほんと学習しない奴ばっかりだな
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:57:14.23ID:noifrMvb0
これが大衆心理ってヤツだよ。
ボルマンをシグナルに同じ話の流れを何度も繰り返す。
相場も同じパターンが何度も現れる。
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:41:54.93ID:55capcoW0
>>851
こいつの手法の定義おかしい。
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:44:08.67ID:noifrMvb0
>>851
いや、手法じゃない。
詳しくは実読して確かめてくれ。
ここで手法じゃない理由を説明するよりその方がずっと
いいだろ。
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:52:41.75ID:1b9b8Nn+0
>>854
それ、読んでてなるほどなーって思うんだけど
それを自分のトレードに取り入れるかって思うと全く食指が動かない
チャート分析とか相場判断とか、トレードの成績に関係ないと思うんだけどね
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:09:50.77ID:noifrMvb0
>>855
取り入れるか否かなんて二元論で書かれると、まるで売買ルールを
紹介した本みたいだけど、そうじゃない。
ボクシングで言ったら、セコンドじゃなくトレーナー。
相場認識の土台積み上げをアシストしてくれるような内容。
それ、読んでると〜とまるで読んだかのように書いてるけど、読んで
ないでしょ?まずは読破あれ。
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:29:26.54ID:1b9b8Nn+0
>>857
ブル派がここで頑張ったのは注目に値する
みたいなやつだっけ?
面白い本であることは認めるが
それってどこまで本気で書いてんのか、
わざとやってない?ってあざとさが見え隠れする印象だった
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:30:42.92ID:f4typswh0
取り入れない理由が全く論理的じゃないな
こいつの意見は聞く価値なさそうだ
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:38:58.82ID:noifrMvb0
>>858
はっきり「読んだ」と言えないあたり、昔少しだけかじり読みした
事があるってところか。
ボルマン本を評価的に書きたいなら一度は読破しましょ。
書くならその上で的確に。
あまり長く続けてる話でもないので、これでこの話は終わるね。
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:33:22.58ID:BvwzsIu60
>>860
お前さんのボルマン評と食い違ってると「理解してないかじり読み」になるのか
チャートがいくら上手に読めるようになってもトレード成績には結びつかないんだから
ボルマンみたいなプライスアクション手法本を後生大事に抱えて儲かる夢見るのはやめたらって話、別にいいけど
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:40:13.50ID:CD0VkbyC0
ボルマンを崇拝してる奴は負け組の確率が高い
勝てていても相当効率の悪いトレードをしているだろうな
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 03:39:09.91ID:TqU3GmBz0
>>863
プライスアクションを完璧に把握することよりも管理が出来ている人間が生き残るとボルマンにちゃんと書いてある。
値動きを言い当てる分析スキルを高めることで勝てるようにするのが学習の目的ではないとボルマンも我々読者も理解している。
その上で明らかに避けられる劣った状況を避けようってのがボルマン本の趣旨。
まともに読んでないのバレバレなんだよ。
分析技術のような戦術ではなく管理という戦略で勝つなんてのは今や誰でも知ってることをボルマンやその読者が知らないとでも思ったか?
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:33:46.95ID:BvwzsIu60
>>867
援用解釈だね
その解釈は読者全員のものではない
でそれは当然今更の自明なことでもあるんだけど
それなのにあの本は延々あの内容書いてるのはわざとやろ、読者をバカにしてるんちゃうか、って言ってるの
お前さん、本に幻想抱きすぎよ

>>845
忘れてた
百戦して百勝できる相手としか戦わぬ、これ必勝の理なり
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 11:44:46.39ID:5eHlafxz0
>>871
援用解釈?幻想?本に書いてあるのに?w
まともに読んでないのばればれw
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 11:51:58.16ID:EtG+ootU0
>>871
管理が重要であると理解した上でなおボルマンが有益とされているのは何故なのか?
君はここが理解出来ないんだよね?
ボルマンを「ちゃんと」読めばわかるよ。
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 16:56:01.56ID:MFDv8jN/0
ニワカ知識でボルマン批評するからフルボッコにされるんだよ
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 17:08:47.60ID:+gQqsQ5N0
ワイはアル本その1でさえ読むのに苦労した…またあの苦行が繰り返されるのかと思うとアル本その2を読むのにためらいが生じる…買ってあるけど
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 17:27:46.54ID:1OvxWBE70
>>879
>ワイはアル本その1でさえ読むのに苦労した

アル本は最初のヤツが最凶らしいが。
最初の本が分かりづらいと批判を受けて改めて書いたのが二冊目
らしいから、そっちなら大丈夫かも知れんよ。
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 18:02:26.95ID:8TmxthS20
ボルマンアンチ君もうギブアップか
此度の戦(いくさ)も楽勝だったな
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 18:38:47.66ID:irgif40S0
こちとら曹操孟徳編著の孫子兵法を学んでるからな。
「百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり。戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり。」
今回は五輪書よりボルマンの兵法が1枚上手だったようだね?
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:14.55ID:Tis1JKxV0
 /十分なビルドアップができないうちに \ 
\ バリアを破ってしまう早すぎるブレイク/   
 <シグナル足    _____/プルバック>
    |<マグネット効果       .| 70ティックチャート>
    |<ブレイク前の緊張     .| フォロースルー>
 <ダブルの圧力       ティーズブレイク>
    |<バリア:  ( 'A`) :      .| クラスター>
   / ̄ ̄ ̄ ̄: ( =||o) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ブーメラン効果>
 <ビルドアップ  `――´         \ 利益の見込めるセットアップ>
/                       \
 \  アドバンストレンジブレイク   /
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 19:16:22.01ID:pxXkDk0N0
DVDだけど、野川徹のリンダロシュキのデイトレードセミナー解説、面白かった
例の短期売買入門に基づいたバカ高い実践セミナーの参加レポートだけど
リンダロシュキがあの本の手法の通りに売買して見せて、見事に逆行してストップ発動
彼女が半ばキレかかってて、当日のトレードはその一回きりだったとか、笑えた
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 22:31:22.33ID:1OvxWBE70
既存のAAを文字だけ改変したんじゃね?
真ん中の人物は箸と茶碗を持ってるみたいだし、トレードと
関係ない絵になってる。
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 07:53:58.94ID:fPGIXklK0
ボルマンが話題になってるので読んでみようとおもうのですが、

『FX 5分足スキャルピング ──プライスアクションの基本と原則』

これでオケです?
Kindleで5800円だった。
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 08:04:30.70ID:H5FU2TFE0
>>893
高い買い物だから、買う前に試読して確かめなよ。
できれば、最寄りの図書館で借りられるとベストだが、なければ
Googleブックスで読める分だけでも読んでみて、自分に合ってる
か確認しよう。
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 08:11:10.84ID:fPGIXklK0
>>894
あざす!

>>895
実物か。通勤中に読みたいので重いのはちょっと(笑)

>>896
Kindleでも最初の数ページ読めるから、それ読んでみるね。それでも掴めなかったら、本屋でも行ってみます。  

皆さん有難う!
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 17:11:08.86ID:PfjOqvmX0
>>898
複数端末で使えるから(PCとタブとかタブとスマホとか)そんなことないよ
スクショうまく使えばさらに便利だし、重要なとこはプリントアウトもできる
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 21:33:12.82ID:H5FU2TFE0
表紙のキャッチが「この手法はだれにでも向いているわけ
ではない!」だからね。
よくある手法本みたいに思われてしまう。
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:57:12.57ID:rfu//NGj0
パンローリングの邦題の付け方と帯の広告の書き方は内容との乖離が酷い。誠実さの欠片も無い。
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:36:09.12ID:XYxTRaMF0
>>907
草。これはほんと謎だわ。
あと全ての本に必ず社長を崇拝する一文が添えられてるのも気持ち悪い。
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 02:30:24.58ID:Ymme0K1x0
システムトレード基本と原則
資金管理の良書なのに
自動売買の指南書じゃないんだから、このタイトルは無いわぁ…
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 05:49:56.92ID:IXetrv510
システムの定義を見るんだな
目的達成のための仕組みとか方式という意味で、
自動でやってくれるという意味は一切無い
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 07:06:47.80ID:beVcBMYe0
でも大半の人はシステムトレード、イコール 自動売買だとおもってるでしょ
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 15:53:12.21ID:PWYJlhk70
一見とっつき易そうな5分足スキャルピングを購入して、???ってなった結果
1冊目を渋々購入するパターンは結構ありそう
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 16:08:14.16ID:qVyoHsMI0
>>915
それは幸せなパターンだな。
ボルマンの二冊はタイトルからして、つながりがなさそうに思える。
まさか一冊目に考え方の基礎が述べられているとは思いもよらず、
二冊目の方を半ばでギブアップして、どうせ同じ著者だしって事で
一冊目に見向きもしない、ってパターンになると悲しい。
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:59:14.11ID:fLO6UMRV0
>>918
Twitter見たらまともな更新は2013年4月〜2014年5月で終わり。
まぁ持ったほうじゃないの(笑)
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:57:38.74ID:WL5qlngJ0
>>873
ボルマン本の趣旨はわかったからさ、それがどうなのかって話をしてるのに
書いてあるから読めって、あんたボルマンをちゃんと読んでないんだとおもうよ
「この手法は必ず儲かる」と本に書いてあれば、それはちゃんと書いてあるということか
幻想抱きすぎとはつまりそういうことだ

>>874
有益とされているの?
それはお前さん個人の感想かな
自分の意見と違う読者は認めないんだから話にならないね
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:06:41.37ID:VmGsIDP60
もう少し具体的で建設的な批判なら認めるけど五輪書くんの批判は非論理的で話にならないからね、聞く価値が無いんだわ
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:15:48.03ID:721R/f3h0
>>924
なんかもう反論も無理やり過ぎて意味不明になってきたねキミ
大人しくボルマン復習してきな
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:18:48.66ID:rB3FKeNt0
>>924
いや、解釈とか感想とか以前の問題なんよ。
だって君のレスから察するに、ボルマン本に何が書いてある
のか知らないみたいだから。
まずは読もう。
二冊のうちどちらか片方だけでもいいから。
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:27:29.70ID:tHcmNsCK0
戦争に負け、1個人の白人が書いた本に関して低能同士が全くもって非建設的な言い争いを延々と続けてる間に為替という名の戦争にも負けて白人様の餌になってると思うと色々と考えさせられる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況