前回にもいうたことやが「日本の(たぶん世界も)選挙の2/3は宗教票」や

せやから公明みてのとおり、そうそう大勢が変わることなんかあらへんねん
自民党は安部で明らかになったとおりモロやわな、ほんで共産党もいくぶん宗教やねん(ここらへんは機会があったときに話すが)
日本やともはや民主党だけが宗教票じゃないねん ここだけ支持母体が宗教組織じゃなくて労働組合なんやから当たり前やわな

でも宗教票じゃないということはどうゆうことかというと、悪い言い方をすれば利権主義やねん
これは自民党の癒着や利権とまったく同じもんやで 自分に利益誘導してくれることを期待しとる票やねん
でも個々人の損得勘定なわけやからむしろ民主主義として当たり前の票やわな
自民教の場合は森友や加計みてのとおりごく少数の利権の票やねん でもこれも民主党の票と同じ類のもんや
森友はんや加計はんも自分にとって都合がええんやからそこに入れるわな

問題は宗教票やねん

続く