X



外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る55©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/15(木) 22:23:33.36ID:9obS9LN20
債券の品揃え : 大手証券がおすすめ ( 野村、大和、三菱、SMBC日興、みずほ )
コスト重視   : ネット証券がおすすめ ( 楽天、カブドットコム、マネックス、SBI )

○ 外貨預金
  外貨送金、外貨出金などで有用
  預金保険対象外
  為替差益は雑所得

○ 外貨MMF
  債券の資金プールとしてメリット大
  信託保全による保護
  源泉徴収を選択すれば、確定申告不要

○ 外国債券
  外貨を外貨のままじっくり増やしたい人向け
  ゼロクーポン債なら複利効果MAX
  源泉徴収を選択すれば、確定申告不要

○ FX
  スレチ
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 08:05:21.26ID:ozj+R1Tl0
468
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 08:40:38.19ID:sECY5kJ60
>>467
そんだけ〜?;
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 09:26:15.18ID:VW9ZOGNL0
釣りかよ、計算すりゃ簡単だろ〜〜(外Mの場合)
豪ドルの金利はせいぜい税引後現在1パーセント弱。
つまり100万円で得られる金利は年約1万円弱。
3か月って事はその4分の1で2,500円。
500万円って事はその5倍だから1万2500円。
ちなみに外Mの豪ドル金利だけで食ってくなら最低でも2億円くらい元本無いと無理だな。
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 11:26:45.08ID:3lhz/KYX0
>>471
悪くはないけれど、SONY銀行の豪ドル7%もあります。
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:11:17.28ID:3lhz/KYX0
>>473
キャンペーンではありますが、延々と続けていますから、出してみました。
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:07:25.57ID:3lhz/KYX0
>>474
その後は普通預金か、通常金利の定期預金です。
円貨よりはましとは言え、さして金利もつかない外貨預金は、金利で増やす
商品ではなく、分散投資の商品ですから。資産の一部を外貨にしたいが、
リスクは取りたくない人向け。
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 08:17:25.23ID:WZtb7xSJ0
477
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 10:50:22.30ID:Q/Sroiel0
478
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:48:19.28ID:d0u3Ml7B0
480
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:07:47.96ID:sRZJYqfi0
FXのメリットは期限がないこと。なので長期保有ができる。長期保有しても保有コストがかからない。
この点では現物株に似ている。現物株も保有コストがかからない。
FXのデメリットは変動金利であること。なのでいつ金利が下がるかわからない。この点では固定金利である外債の方が有利。だが、現在は低金利なので長期債の保有は不利。
外貨預金や外貨MMFにも似たような一長一短があり、これだというものはない。結局、それぞれのよいところ、わるいところをみて分散投資するしかない。
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 08:39:38.92ID:p9jI9pmA0
482
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 08:47:35.09ID:MHzfneDM0
>>481
FXどこでやってます?
外債を買おうと金利上がるのを待ってるけどなかなか上がらないし13年残債の2.28にある程度入れてしまおうかなと思ってる
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 20:42:31.51ID:53fhcKvu0
11/20 16時から僅か90分でユーロ円が1円以上の上昇

何のニュースも指標発表も無しに

去年アメリカ政府から各国へ為替介入牽制されてから欧米ファンドが為替操作し放題

日本政府はFXの10倍規制で海外に富が流出するのを抑える予定だが、相場操作を規制するよう働きかけるのが先
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 21:15:00.15ID:UO8yv9sx0
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 08:27:43.01ID:JqhYc5g60
489
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:00:58.35ID:DIW+AJNe0
>>490
行ったよ。
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:36:29.75ID:q5f10vMD0
MMFの経費って為替手数料のみだから
元々持ってる外貨でその外貨建てのMMF買う場合は無料ってことでいいんだよな?
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 00:01:11.63ID:YPrn/N4A0
>>492
そうだよ。
だからスレタイにあるように、外貨MMF⇔外国債券 っていう使い方をする。

ただし、元々持ってる外貨が銀行にあって、それを証券会社に送る場合、
送金手数料がかかったりする。
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 08:55:36.36ID:74VeNsxL0
494
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 15:39:53.90ID:RK5wzO720
>>493
横で済みませんが、確認させて下さい。
外貨MMFから外国債券にするには、MMFを売却することになります。
その時に外貨のままなのに円貨換算での差益を計算され、課税される
認識でいいですか。
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 00:05:47.41ID:p0BP2Wnf0
>>495
あっていますん
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 08:51:01.27ID:SfsadmLj0
501
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 11:44:44.41ID:l91fMq5x0
>>493
SMBC信託から日興へは無料
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 09:18:19.74ID:m2iHRreJ0
507
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 09:22:57.47ID:pGNQ9E/j0
508
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 15:24:15.80ID:00oqkSL30
510
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 09:28:46.66ID:3B9u0Du00
511
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 09:29:24.30ID:3B9u0Du00
512
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 09:23:37.72ID:2iwJ7+840
513
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 08:30:33.93ID:P1LElnTS0
514
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 08:50:05.07ID:I41SXglw0
515
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:52:45.40ID:yAIt5WyB0
516
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 13:19:18.81ID:9zOYGWyb0
517
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 15:44:25.02ID:77Elq1S40
米国債上がってきたから買おうかな
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 13:51:33.49ID:Olq8wWwx0
519
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 17:57:30.68ID:UvqBpd5L0
521
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 09:58:44.92ID:Js2sQZl00
522
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 12:50:27.82ID:41gRrv+x0
ほんとに。
債券みんな買わないのかな?
利率低いとは言えほかに元本保証で代替見当たらないんだけど
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 18:41:49.81ID:RkvtylOy0
>>523
債権は元本保証とは言いません。
まあ、個人向け国債なら、それに近いですが。
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 09:12:28.24ID:nKCshZ1u0
526
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:24:12.84ID:+A24ATWH0
オリックスから0.48の金銭信託の案内が来た。
リスクに見合わない利回り。
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 09:18:38.29ID:tcpvS2Zp0
528
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 20:37:50.12ID:3j5PIqLU0
>>527
話にならないとは言いませんが、国債CBとかも考えると、0.8%くらいは
提示してもらわないとと思います。
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 08:11:54.55ID:SihHV53I0
531
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 12:43:59.73ID:m6PgX5j40
外債の売買は改善の余地がある。まず、銘柄が少ない。株も投信も1000以上あるのに外債は数十しかない。外債も1000以上にすべきだろう。
あと売買がリアルタイムでない。株はリアルタイムでやってるわけだから外債もリアルタイムにした方がいい。
あと金利ははっきりしているが、価格が不明瞭。市場価格なのかそれに証券会社が何か上乗せしているのかはっきりしない。
あと債券ディーリングができるようにするには手数料を大幅に下げる必要がある。
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 16:38:24.82ID:rD2zuorw0
もう高額商材に騙されないで!!

“無料”FX自動売買システム!!

なぜ無料なのか??

↓↓詳細はコチラ↓↓
http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 10:24:59.64ID:SNp63Ums0
535
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 14:58:28.00ID:kvaSZP3N0
>>532
債券やってるやつは寝かせて償還まで待つタイプだろ。楽でいいよ、年金みたいでさ。
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 13:38:02.79ID:27gn75bi0
>>536
リスクはあるけれどSLも同じですよ。
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:20:36.57ID:1Ms8uBdu0
538
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 23:21:30.28ID:+zhate820
債券でいいのがあれば教えてください。
アメリカの金利引き上げで、アメリカ株のポジションを今後減らしていきます。その代わりを考えています。ただ、債券価格も金利の上昇期は下がると聞いています。そのへんのことも教えてください。
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 23:48:56.80ID:PwYzkGKM0
>>539
債券でいいというのが、これから儲かるという意味なら、これから
ドル円の売りと買いで、どちらが儲かるでしょうかという質問と同じ。

損得度外視で、教科書として模範なのは、アメリカ国債 ゼロクーポン債。
アメリカ国債でなくて豪ドル建て世界銀行債とかでも、ゼロクーポン債なら
債券の教科書。

債券価格と利回りはシーソーの関係。利回りが上がれば、債券価格は下がる。
それでも発行元が確かな債券なら、最後は単価100になって返ってくる。
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 08:55:30.76ID:BTWW1jof0
541
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 22:23:51.89ID:RYWPFOwA0
ゼロクーポンが損得度外視とはどういう意味ですか?
旨味が少ないということ?
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 23:00:27.03ID:a+Ub1P5F0
>>542
損得度外視と書いたのは、日本円換算した場合に、為替の影響で、
儲かるか損するかは分からないという意味。

日本円換算しないで、その通貨のまま運用するなら、
ゼロクーポン債が複利効果を最も得られる。

満期まで持つ前提であれば、旨味が最も大きく、
教科書として模範的。

単価が50以下のゼロクーポン債を買って満期まで持てば、
倍以上になって戻ってくる。
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 02:45:01.36ID:InfzVBe80
割引き外債は譲渡益に税金かかる前までは、途中売却で単価値上がり分そのまま利益になる意味があったけど
今は2割きっちり譲渡益に税金かかるからなあ
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 06:36:14.86ID:xsUQRQG90
>>540
勉強になりました。
ありがとうございした。
アメリカ株のリッセッション前に、守りに入ろうかなと思っています。
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 08:53:55.08ID:m/+dT7el0
547
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 09:28:11.31ID:X1mfEJcG0
548
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 08:37:17.73ID:lg+08Gue0
549
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 08:56:45.75ID:SQMP6t6T0
かつてほど旨味なくても、米国ゼロクーポン債以外に思いつかない
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 11:17:29.35ID:1hxq9zOt0
SBI銀行が為替手数料を無償にしています。
外貨預金はもちろん、SBI証券に回して外貨商品を買うのにも良さそう。
ただ、円安に感じられるレートの今なのかというのはあります。
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 15:04:12.68ID:HP21Lj4y0
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
https://goo.gl/4F8d3o
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 15:38:17.38ID:v8o+g5fh0
>>551
プレスティアがしょっちゅう手数料無料やっててSMBC日興との外貨往き来無料だから
外債買うならこの組み合わせが良い
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 22:12:58.42ID:1hxq9zOt0
>>555
日興にある分もプレスティアの平均預金残高に反映されるようになれば、
日興にも口座を開きたいと思っています。
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 08:38:09.52ID:232zx3JB0
557
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 11:12:37.10ID:aJIFCpfc0
558
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:32:32.41ID:QPs0xLdl0
投資したい商品があるけれど、この為替ではね。
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:50:54.35ID:hikzonwm0
長短金利差ある限り損しないしFXで円買いして為替ヘッジしたら、FXスワップ金利支払い<外債受取クーポンでしょ。
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:08.83ID:vdXO8sPE0
しかし最近のビットコイン高騰ブームをあおるようなテレビ番組は良くないね〜
「億り人」とかキャッチ―なフレーズ連呼して。
たいして調べもしないで手出して大火傷するバカ者が間違いなく急増するぞ。
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 18:55:14.67ID:/CGuhgm40
まあ金利上昇時は長期はボラが大きいから金利が負ける可能性はあるね
長期金利が上がって是正されるか、上がらず資産売り調整になるか解らんけど
0564277
垢版 |
2017/12/18(月) 07:50:20.08ID:VRCV0MNq0
>>556
ログインして表示される残高には加算されてないけど、内部的に加算されてるはず。経由して口座開設した日興にプレスティアで購入した外債は。
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 09:20:24.62ID:Lv8uFZK50
>>564
書き方が悪くて済みません。
>SMBC日興との外貨往き来無料
日興に移した外貨で、日興の商品を買った時の話です。
日興で米国株式を買っても反映されるなど、完全一体なら
嬉しいなということです。
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 13:50:18.53ID:OcDjevm10
566
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況