X



埼玉西武ライオンズ応援団PART17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001反西武世界連合滋賀支部
垢版 |
2018/09/19(水) 09:07:50.01ID:m6qQlx8gO
新スレじゃけぇ
語るけえ
0900ナナシマさん
垢版 |
2019/07/26(金) 02:00:59.33ID:???0
良い曲の応援歌は高校野球などで使われる
チャンス4はその典型
西日本チャンスは、知名度が上がれば学校でも採用される可能性が高いのは間違いないと思う
今足りないのは知名度だけ
九州の応援団がこの西日本チャンスのような路線を軸に曲作りを続ければ、将来的には学校とコラボも夢ではないから頑張ってくれ!
好き嫌いを超越する曲をどんどん出してくれ!
0901ナナシマさん
垢版 |
2019/07/26(金) 02:37:15.21ID:???0
音が多い曲の選手の時は全然応援歌が流れず、音が少ない曲だったり曲が長くても構成が単純な曲の選手の時に限って積極的に流しているような試合の時は、聴いててオリックスや楽天の応援団には遠く及ばんなと思ってしまう。
こんな偶然あるのかねという感じで。

ただ今年は東でも西でも吹いている音の安定感があるなと思う。
0902ナナシマさん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:44:17.53ID:???O
たまにはヘルマンみたいな森本の曲も思い出してあげて
0903ナナシマさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:41:23.03ID:???0
>>902
絶対、徹子の部屋の曲のままの方が良かった
当たり前だがまともな曲だった
なのにあの当時特有の、次はどこに行くのか音符に聞いてくれみたいなメロディになったのは痛恨の一撃を食らったようなもの
0904ナナシマさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:48:03.76ID:???0
>>902
コール部分だけは良かったと思うが
ヘルマンのや森本のとかオリジナル曲としか思えない
オリジナルでないことがあってたまるか(笑)
0905ナナシマさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:25:24.50ID:ZS4Zv0U20
平尾の場合は変更して良い方向に向かった気がするが、森本の場合は統一応援歌が結果的に迷走しているような曲になってしまって痛みを感じた
0906ナナシマさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:07:05.75ID:???0
どんな応援歌でも、1人でも喜んでジャンプしてるような層はメロディとか気にしてなさそうだし、ある意味幸せだな。
0907ナナシマさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:48:01.80ID:rjOk4GTh0
徹子の部屋と全く同じメロディーでもオリジナルだったら、ネタ化せず普通に続いていたと思う
とんでもなく単純な曲や変で変で仕方ない曲でも普通にやり続けてたんだから
0908ナナシマさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:08:13.28ID:???0
>次はどこに行くのか音符に聞いてくれみたいなメロディ
これいい表現だな
0909ナナシマさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:14:27.22ID:???O
負け続け〜ジャイアンツを追い詰めろ 糞なリードと〜チョイスで挑め〜
0910ナナシマさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:55:36.89ID:88xFL7lD0
>>908
そりゃ音楽に間違いは無くて自由という考えもあるが、最低限の決まりを守り音の進行が練られて作られている曲の方が安定感や一体感がある
思い付きばかりでやるなら、くじ引きで次の音やコードを決めてもあまり変わらないことになるだろう
0911ナナシマさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:58:50.37ID:88xFL7lD0
もっと言えば、焦点の定まってないような曲は演奏しててもしっくりいかないのではないのか?
そういう曲って、自分たちが作った曲なのに妙に難しそうに演奏していたもんだ
0913ナナシマさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:15:16.17ID:NZic/Aup0
ヘルマンとか森本のメロディは最初は大人しく猫かぶっていてもう少しで本性を隠して逃げ切れるのに、突然発狂して暴れるという印象
0914ナナシマさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:55:52.37ID:???0
もし自分が応援団だと仮定するなら、楽器店の練習部屋を借りたり自宅を使ったりして、他球団の難しそうな曲で練習してテクニック向上を目指す。
喜多や神戸や吉田正尚や川相(巨人)、大和(DeNA)やハンターチャンスあたりの曲でもさほど苦労せずに的確に音が鳴らせたら(もちろん普通以上のテンポで)、応援歌で恐れる曲はそうそう出てこないと思う。
0916ナナシマさん
垢版 |
2019/07/29(月) 04:29:56.31ID:O7KLb+yk0
かつて、他球団で契約更改で保留した選手が次の交渉で前回より低い金額を提示されたということがあったはずだが、応援曲もそういうことがあるからご用心
どうしても我慢できずに要望を出すにしても、相手の実力はある程度知っておいた方が良い

自分が選手なら今は、博多激獅会に作ってもらいたいと心の中で祈りを捧げるだろう
0917ナナシマさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:39:17.51ID:???0
商魂こめて? 大金で?
球は飛ぶ飛ぶ? ドームの風で?
おーおー ジャイアンツ
八百長プレイでグランドを
汚すプレイの恥ずかしさ
ジャイアンツ ジャイアンツ
死ね 死ね くたばれ 巨人軍
0918ナナシマさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:27:56.46ID:gMfKMjXO0
やはり西武応援団が作って良曲が多いのはマイナー調採用。
めちゃくちゃっぽいやつは省くとして基本そう。
0919ナナシマさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:31:43.11ID:???0
プロの作曲家ってすごいわ
「闘魂こめて」と「六甲おろし」が同じ作曲家なのだから
どちらも長い間歌われ続けている
0920ナナシマさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:38:07.38ID:yOeRJXUL0
>>919
やはり理論ですよ
理論がしっかりしているからさまざまなタイプの曲がどんどん作れる
理論厨で良いと思うし、これからも音楽面の頭脳を鍛えたい
0921ナナシマさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:14:40.13ID:gMfKMjXO0
西日本チャンテは、後半部分のメロディもしっかり取り入れたことが素晴らしかったと改めて思う。
譜読みとか楽しようと思ったら、前半部分だけ演奏して長ったらしいコールを入れたりなどすればある程度は完成したはず。
しかし、後半部分も入れたことによって曲が奥深くなったから嬉しいし褒めたたえたい。
0922ナナシマさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:58:10.10ID:SlnxN0tI0
>>918
曲の暗黒期といえる時期でもランサムやメヒアは良かったからな
0923ナナシマさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:24:22.21ID:+g9LFtzc0
さあ、また西日本チャンス祭りだ。
0924ナナシマさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:04:07.57ID:+g9LFtzc0
西日本の応援団的には西日本チャンステーマがとっておきの扱いなのかな?
すごく理解できるぞ。
チャンス4か西日本チャンスがラスボスって感じだし
0925ナナシマさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:24:16.81ID:N81mYunV0
応援団が演奏難易度の高い曲でもやりたくてウズウズしている状態の時は最強
日頃から良い取り組みしている証
最近、特に西日本ではレベルアップが感じられ、私は応援団を誇りに思う
0926ナナシマさん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:01:07.07ID:wlcUHm0z0
森の曲でやったハモリも秀逸だったな
元の曲自体もしっかりしているということ
0927ナナシマさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:30:42.20ID:c7kfvQRu0
汎用3人の場合は名曲・投手テーマも使おうぜw
0928ナナシマさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:22:24.41ID:wlcUHm0z0
現地組(応援団と一般ファン)は7回、8回なんかはめちゃくちゃ頑張ってたので追加点を入れて欲しかったね
こんなこともあるものだが
応援団もサービス精神満点で長時間演奏してくれたし
西日本チャンスの知名度アップという点においては良かったんじゃないかな
今日のチャンス1とか昔の日本シリーズ思い出させる演奏のうまさだった
いつかチャンス4や西日本チャンスなどを中心に、プロのアーティストや学校とコラボできたら新たな景色が見えるだろう
0929ナナシマさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:50:11.28ID:c7kfvQRu0
1−9で岡田、木村の難関と思われる並びでも無難に演奏していたのは素晴らしい
激獅会は岡田の曲を最後まで吹こうとして実際吹いてくれるから好き

応援歌の新曲待ちの選手には、それぞれの会派同士で協力できるところは協力して知識や知恵を出し合って用意周到に作って欲しいぞ
0930ナナシマさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:18:25.18ID:???0
西武の応援歌は曲によってテンポがまちまちで基本的には1−9には向かないと思うけど、関西の演奏を聴いていると、各曲のテンポ設定で妥協点を探るのがうまいというか、ぎこちなくならないように心がけているように感じる。
たとえ速くなっても最近は音を飛ばしたりしないし、ミスが起こりそうな時のテクニックとしてのごまかし方も良いと思う。
素敵な演奏ってやつだ。
0931ナナシマさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:00:35.78ID:AkohdpNP0
西日本チャンスとかチャンス4はハモリ厨だろうが理論厨だろうが真正面から受け止める感じなのがスゴイ
0932ナナシマさん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:57:49.63ID:t1EE3JlA0
西日本チャンスは大きく育てたい
もう、少し前までのほとんど起伏がないメロディのオンパレードはこりごりだ!
次は激獅のお膝元の博多で知名度向上を!
0933ナナシマさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:34:09.31ID:Wwqx6uIh0
>>924
8/2の山川の打席で発動した時のテンポがチャンステーマとしては最高だと思った
ほんと最高
0934ナナシマさん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:05:56.43ID:YP5b1Opk0
好みの話なんだけど、片手で叩く打楽器(太鼓)はあまり細かく刻んでほしくないかな
その叩き方ゆえになんかあまり推進力が無いように聴こえてしまう
両手でやるタイプの打楽器だと速く刻みやすいから細かくてもやり易そうというか
0935ナナシマさん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:51:53.82ID:???0
俺の友人はネタとして面白いとかでチャンス2よりチャンス3やソーリャセがいいって言ってた
アンチなのかと言いたくなったね
0936ナナシマさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:53:16.08ID:wJW/af0k0
外崎の曲が高校野球で使われたようで
とりあえずおめ
最近はとくに、さまざまな努力をしていることが伝わってきたし良いことあったな

まあミレラシレミは厳しいだろうな(笑)
0937ナナシマさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:58:23.85ID:0O5eXD/S0
>>934
コールは切れ味が鋭い感じなのがカッコいいと思う
0938ナナシマさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:23:51.54ID:EzXaLYz+0
限定曲ナンバーワンは西日本限定だと思うけど(全曲でも1、2を争っている)、大宮限定もやはり良い
0941ナナシマさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:14:47.65ID:08Ze9LSr0
野球の順位だけではなく応援歌の曲のクオリティーも上がってきたのが素晴らしい
0942ナナシマさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:34:47.65ID:oah0uEeX0
チーム応援歌系の好きな順
西日本限定=チャンス4>>>外国人チャンス2>チャンス1=チャンス2≧大宮限定=沖縄限定>東北限定>外国人チャンス1=セブン=ジェットミサイル
>>フラッグトゥビクトリー=かっとばせ若獅子>>>>>>>>チャンス3>>>>>ミレラシレミ
0943ナナシマさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:56:34.20ID:lqnKehZh0
>>942
やたら単純なのは好きじゃないんだ!
0944ナナシマさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:32:48.66ID:iGbk3NaA0
沖縄限定()
0945ナナシマさん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:26:04.23ID:???O
ゴミア「そろそろ本気だすわ、来年も500000000の複数年でよろしく」
0946ナナシマさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:34:54.30ID:SaVk5WXm0
名曲に敬意を持って取り組むと激獅会のように演奏が上達するんだ!
激獅会の演奏はノリが良くキレがあることが多いのがセールスポイントだな

そういえば、のぼせもんと激獅会は京セラの外野上段(が解放されている場合)に陣取ることは無いのだろうか?
スコアボードは下段だとメインのが全く見えない席が多くて上段だと最高に見やすいだろうから、たまには上段の日があっても良くね?
ヤクルトとかは上段にいたりするよな?
0947ナナシマさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:36:29.11ID:rgDPxfO/0
中田祥多に、
”わかじ〜し〜のちか〜らを〜みせて〜くれ〜”
はなんとなく面白い
0949ナナシマさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:13:10.06ID:Ap9OkDA40
東北限定()
0950ナナシマさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:13:46.20ID:Ap9OkDA40
チャンス3()
0952ナナシマさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:15:40.48ID:O98rS4kq0
フラッグトゥビクトリーと金子の応援歌の出だしで楽器の音が無いと、ぐちゃぐちゃすぎてヤバイ
今日の場合、とくにフラッグの方
適当に叫べってことなのかもしれないが、わざわざ音痴にさせる意味が分からない
その点に関しては東のスタイルの方が良い
だって声だけでやっても現状めちゃくちゃなんだから
ずっと
0953ナナシマさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:22:00.54ID:K9VK6sdc0
西日本チャンテって福岡で発動しない気がするけど、チャンテ3とかと比べると複雑すぎて演奏できる者が限られていてできるメンバーが揃わないと無理とかか?
それともたまたまか?
明日は京セラだから期待しよう。
0954ナナシマさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:26:08.32ID:???0
>>950
なんか髪型でごまかしてる雰囲気イケメンみたいな曲なんだよな
よく見ると残念といった感じの
結局単純だし
0955ナナシマさん
垢版 |
2019/08/19(月) 01:23:14.67ID:50gTFJT90
>>954
合うメロディを追加したらカッコ良くなる予感がするんだがな
0956ナナシマさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:52:12.36ID:Sv+Exu5b0
金子の曲で今日は出だしを歌うリードが2回とも上手かったと思う
音がうまく伝わったからか付いていく人たちもかなり綺麗に揃ってた
楽器レベルはなかなか難しいと思うがこれならこれからもこのスタイルでも良いなと感じた
0957ナナシマさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:59:47.09ID:???0
西日本チャンスが聴きたいのもあって現地に行ったのに流れなかったので泣いています
0958ナナシマさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:48:42.09ID:???O
やられたはー
ドー(ピングホー)ムランにやられたはー

ドピスタの二本で負けた試合を無効にしろや
あのあたりから異常に負けだしたし、イカサマ球団は異常に勝ちだすし、ペナントに大影響やー
0959ナナシマさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:29:42.05ID:mxSwVsL+0
関西でコール推しが多々あるが、そうしたい気持ちは分かる。
最低2回は3コールやってからでないと曲を流さないことが多いが、西武の曲はメロディの起伏があまり無くてつまらなかったり変な音の流れの曲が多めであるから、あえて応援歌を減らしているのだろうと想像している。
つらいのう。
0960ナナシマさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:32:59.35ID:QTnUL2aa0
清原の曲(現チャンス2)で上手い演奏だなあと感じたのは、93年の日本シリーズと引退試合のオリックス応援団の演奏(とくに第3打席などは最高だ)である
オリックス応援団は他球団の曲も高い技術で素晴らしい音色の演奏にする
0961ナナシマさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:51:52.10ID:CE4dBnmR0
>>959
メロディーの起伏がほとんど無い曲は音を間違えにくい
料理で刃物や火を使わなければケガの心配が減るのと似ているね
0962ナナシマさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:36:22.09ID:N/zHsKYO0
感性も大切なのは前提で、音楽は結局技術と理論で差が出ることが多々ある
技術屋になるのも理論厨になるのもフワッとした格付けをされないためには必要だ
0963ナナシマさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:40:50.60ID:???0
>>956
ラッパを吹かないまでも発声する前に音叉を使うとか工夫したら良いのに。
金子のはうまくいったとしても、フラッグトゥビクトリーとかまだ心配だわ。
0964ナナシマさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:30:27.67ID:???O
シ「ふ…、我は最近神の矜恃というものを忘れていたかもしれん。我が圧倒的に腐敗した輩をぶち壊す!
そう、キドラッグという再生不可能な社会問題を!」キ「何をー!?この経年劣化の粗大ゴミがああっ!」シ「神の歩み!」
グヒャーン!シメツオールことシハイオールの実体を消す瞬間移動だああっ!キ「い?」シュパツ!シハイオールがキドラッグの背後に出現した!シ「脚ヘブン!」グキャグキャザッグベー!
シハイオールは両脚を刃物化してとことん敵を切り刻んだー!キ「へが…。」シ「ふっはあ!ラスジーメント!」スオー、パッ、
ギャギュブキガジャッジュベゴーグチーッ!シ「ふっはあやー!」シハイオールがとどめを刺す感じで腕を組みながら片脚で滑ってバカアホに接近し、
一瞬で作り出した暗闇にそのバカアホでどうしようもない奴を引きずり込み、
命を奪いかねないレベルの連打を食らわせた!キ「べいがっ!」ズドパーッ!キドラッグは最期まで目立ちはした!
シ「はあっふー!我は誇りを完全に取り戻したー!」だからといって社会の害であることに変わりはないのだ。-完-
0965ナナシマさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:04:55.86ID:szlqD517O
レベル3→ドズズドズバビヨン!

レベル2→ドズズドズバヨン!

レベル1→ドズズドズヨン!
0966ナナシマさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:31:29.00ID:wdr8fAOr0
チャンテ4の変な合いの手が要らんという意見は大賛成だ
あれは名応援の雰囲気を壊すね
秋山の前奏の1回目は歌わないと言うんだったらこっちも注意喚起しても良いと思う
0967ナナシマさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:07:16.12ID:9gVn/PJWO
空へと舞い上がる光が頂きへの道をつくる
絶え間なく燃え上がる炎が今この時に我らを照らす
0968ナナシマさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:33:32.81ID:9gVn/PJWO
空へと舞い上がる光が頂きへの道をつくる
絶え間なく燃え上がる炎が今この時に我らを照らす
0969ナナシマさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:05:42.58ID:???0
ゴー!ファイ!ライオンズ! ゴー!ファイ!ライオンズ! ゴー!ファイ!ライオンズ! ゴー!ファイ!ライオンズ!
レッツゴーレッツゴーライオンズライオンズライオンズ レッツゴレッツゴーライオンズオオオオオー
レッツゴーレッツゴーライオンズライオンズライオンズ↑ レッツゴーライオンズオオオオオー
レッツゴーレッツゴーレッツゴーライオンズ レッツゴーレッツゴーレッツゴーライオンズ

↑これを試合開始時に演奏したら盛り上がりそうなんだけどなぁ
うちって試合開始テーマってないし
0970ナナシマさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:57:10.00ID:yQiFwxr60
うちの試合開始テーマあれだよ
てーててっててれれてってれーおい!おい!
0972ナナシマさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:35:26.74ID:???O
レイザンコクは向かってくる腐乱したゴミにあえて自らも突進して向かって行き、
首根っこを掴み上げ、憤怒エネルギーを注入、そのエネルギーは爆発した!レ「フハハ!想像通り、
いや、それ以上の使えないゴミだ!生ゴミは暑くなると異臭を」ジ「うるせえー!分解!」ギシャーッ!ズデー!ジャアッコウは立ち上がるとともに鋭いアッパーで敵を転がした!
ジ「ころしころしころしころしころしー!」ゴガドガボキブヂグシャアアッ!さらに執拗に攻撃するジャアッコウ!
ジ「われろ裂けろ砕けろー!」ギバガガダー!この技の締めで手伸びストレートを不快な敵の顔面に入れたジャアッコウ!
ズガッドガッドゴオッ!吹っ飛んだレイザンコクが岩山に突入し破壊していった!レ「ご…ごあ…。」突然極太の腕のハゲが乱入して来た!
極太腕ハゲ「ああー!このハカイツクスンはついに飛び道具を身に付けたー!グッドラック、気違い染みた者ども!拡散破滅砲!」
ドオーッ、ドガゴバギョーゴオッゴオッッゴオー!ハカイツクスンはとんでもない量のエネルギーを
放出させる飛び道具を使った!ジ「ちゃったぱん!」ジュオッ!ジャアッコウは存在を消された!レ「ぱっ!」ジイッ!レイザンコクはまさ
0973ナナシマさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:21:01.43ID:gmrwy3IZ0
>>969
その応援、頻繁にやりたいところだがなあ
0974ナナシマさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:42:26.70ID:QW+cunNG0
久々の西日本限定チャンスはテンション上がった!
0975ナナシマさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:40:34.56ID:eFW+7JQF0
>>974
その後にアレが流れたけど、西日本限定の耐久という体力が消耗する応援をやってくれた後だから納得するようにした
0976ナナシマさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:52:23.56ID:eFW+7JQF0
日本って、中身の良し悪しは関係なく毛色を変えようとすると変に批判されたりするから、西日本限定のタイプの曲を西武で取り入れたことは本当にすごいと思うし超ファインプレーだ
今更ながら、長年こういうのを待っていた
チャンステーマ以外でもこういう系統の曲を増やしていっていただきたい
0977ナナシマさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:22:39.71ID:55uNXGf10
オイスカの曲のメロディはカッコ良いのばかりで耳に残る
0978ナナシマさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:36:14.34ID:???O
所属部屋 :佐渡ヶ嶽
本名 :菊次 一弘
しこ名履歴 :琴菊次 → 琴奨菊
生年月日:昭和59年1月30日
出身地 :福岡県柳川市
身長 :179.0cm
体重 :174.0kg
生涯戦歴 779勝605敗38休/1378出(104場所) *2019 5/15時点
幕内戦歴 670勝556敗38休/1220出(85場所)、1優勝、3準優勝、4技能賞、3殊勲賞、2金星
十両優勝 :1回
角番:7回
【得意技、能力】
左四つ・寄り・勇み足・前回り受け身・キツフン・フライング立合い・まきびし
エブ投げ・のけ反り・奇声・タオル投げ・ビッグマウス・嫉妬パワー・道連れパワー
念仏・悪臭・まげ掴み・自己陶酔・大関陥落・大関復帰失敗・土俵にビンタ・土俵にパンチ
キウイ権行使・三役妨害・三賞妨害・のけ反り中止・逆ダメ押し・大枚逃したで賞

前スレ
【万里一空】琴奨菊スレッド73【嫉妬パワー】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1548495079/
0979ナナシマさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:11:23.11ID:???O
西武は17日、NPBアンチ・ドーピング委員会からエルネスト・メヒア外野手(34)がドーピング検査において陽性通知を受けたため、
1軍選手登録を抹消することを発表した。
今後については、調査裁定委員会の制裁を待ってあらためて発表するという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-08170491-nksports-base

※前スレ
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1566025591/
0980ナナシマさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:57:05.74ID:05ZrEHl40
チャンス3をやめてジェットミサイルにしたのは良かった
ソーリャセとかチャンス3が耳に残るのは単純な音の使い方でしつこくねちねち系だから
キャッチーで計算されたような西日本チャンテとは同じ耳に残る曲でも大違いなのだ!
0981ナナシマさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:33:30.08ID:???0
西日本チャンテ最高や!
短調でノリの良い曲を作ったら絶対に熱いと言い続けてきたが、自分たちの力で実行した博多の応援団が優秀だ。
まだデータとしては分母が少ないかもしれないし、どこまで後押しできているかは確認しようがないがこの公式戦の得点力よ。
0982ナナシマさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:57:44.87ID:???0
「かっとばせ若獅子」って久々にリアルタイムで聴いた気がする
ミレラシレミより段違いに良いと思うわ
てか激獅会って色んな曲やるし、ライオンズの応援ならどの曲でも準備万端って感じなのがすごい
0983ナナシマさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:14:36.58ID:???O
菊「見ない顔だね、なんていうの?」
白「ダワー、ジャルガル、四股名は白鵬」
菊「モンゴルか。横綱と同じだね、僕は菊次。菊って呼んでいいよ。でも元気ないね」
白「日本に、なじめなくて」
菊「大丈夫だよ」
白「大丈夫かなあ」
菊「白鵬君は強くなれるよ、今度モツちゃんこ食べにおいでよ」
白「ありがとう菊。一緒に強くなろうよ」
菊「僕と白鵬君で東西横綱なんてなれたらいいよね、絶対容赦しないよ!」


─────────────
 : ( |  U     ノ( | ):
 :| > ル   .三 ⌒   < |: 
 .:|ノ _==≡ ≡==_ ( |:  
 :((Y ■■■■■■■八 .Y)): おいリカルド
 :(ソ亅ノ(   ( 。。).   ⌒ ト<: ちょっと商談…いや相談があるんだが
 :ヽ/ ⌒ ./: :⊥: :\  u ∨: 
─────────────
0984ナナシマさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:18:25.57ID:???0
>>983
オマエ、本スレでも暴れまくっている奴だろ?
隠しきれねーんだよな
西武が優勝を狙える位置にいて応援歌もどんどんかっこ良くなってるから、妬んでひがんでいてもたってもいられないんだろ?
0985ナナシマさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:28:13.66ID:???O
>>984
クソが!性豚はBクラスに沈んでダサい応援歌流してりゃいーんだよ!
あーあ田辺時代はよかったなー
0986ナナシマさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:51:39.68ID:KGwCFBje0
西日本限定チャンステーマを全国でやるようになればもの凄いことになるのは間違いない
が、応援団は色々なことを考えて限定にしているのだろうから今のままで良いのかもしれない
個人的にはポストシーズンでできそうな状況ならぜひ使用ほしいけどな
0988ナナシマさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:56:17.71ID:l5Bj0Y5h0
今日は、ひとまず集大成の西日本チャンスが聴きたい
0989ナナシマさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:59:45.82ID:uMP6uroX0
最近やってる西日本限定チャンスの後半部分のかけ合い演奏は、今までよりさらに聴きごたえがあると思うわ
0990ナナシマさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:26:57.30ID:???0
地域限定応援は食べ物に例えるとその地域の名物料理みたいなもの
大手チェーンのファストフードも良いがそこに行ったら優先して食べたいものがある
だから限定曲を多めにやってくれると非常に嬉しい
0991ナナシマさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:08:03.70ID:???0
リードしていたのぼせもんの人が「オイ!」を入れるタイミングをしっかり伝えてくれてたのは素晴らしいと思う。
あれはズレやすいから。
的確に合図してくれていた。
0992ナナシマさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:59:45.79ID:Z6CO3apz0
ナゴヤドームのヤクルト応援団の演奏、ますます凄まじくなってた(もちろん良い意味で)
西武応援団も頑張って
0994ナナシマさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:16:09.43ID:rAWA+FZy0
ここまで高山久の応援歌の話題がないな
あれも単純じゃね
今の楽天田中和基みたいに
0995ナナシマさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:30:50.06ID:???O
広島の松山の曲とボカチカの曲が似てるように思うんだけど同じ系統でいいの?
0996ナナシマさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:12:43.79ID:Dz0Xv2Ko0
>>994
ここで単純って言われているのは主に曲(メロディ進行とかコード進行など)
歌詞が単純なのは特に問題視されてない
だって歌詞なしで曲が凝ってるのもあるから
0997ナナシマさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:16:32.65ID:???0
>>995
まずその2曲はたしか調が同じというのもあって似て聞こえる部分がある
0998ナナシマさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:38:30.15ID:???0
九州鷹狂会が叩かれてるけど
80年代90年代なんてもっと酷かったけどな
0999ナナシマさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:45:53.69ID:Dz0Xv2Ko0
>>998
昔は短い曲が多かったしな

西武の場合、ソーリャセの音を鳴らしたら一目瞭然なように、それなりに長くてもむちゃくちゃ音域が狭かったり音が少なかったり(種類も音符の数も)して最近の新曲ができていない頃は群を抜いていた
そしてそういう曲は演奏難易度が低いから少し楽器をかじった程度でも演奏できるのはある意味メリットと言える
1000ナナシマさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:50:08.12ID:???0
応援団が許可制になるまでは893とか右翼とかが多くてたち悪かったが
今は健全な方だろう
今の人は昔の東京岡田会とか横浜山崎一家とか関東狂巨熱一家とか知らんのかな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況