調べた

クンロク
「九六」に由来する俗語・通称
・相撲で、ひと場所の成績が9勝6敗(クンロク)止まりで、勝ち星が2桁とならない力士を揶揄する言葉。大関に対して使う場合が多く「クンロク大関」などという。

・麻雀で親が上がった9600点の略称。
・脅迫罪となる寸前の脅しを意味する俗語。主に「クンロクを入れる」という風に使う。