X



潰れそうな競艇場ボートレース場46場目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0349怒るでななし
垢版 |
2019/11/23(土) 20:42:15.32ID:E7Vw1Rd0
>>338
蒲郡に周辺の景気なんて無い
埋立地だし、工場はブラだらけ、本場周辺もレオパレスだらけ
近隣の温泉地は低迷久しい
0350怒るでななし
垢版 |
2019/11/23(土) 20:45:48.31ID:E7Vw1Rd0
>>336
蒲郡はスタンドを完全に捨て置いて、
ナイター設備と電投ネット投に全力傾注だったので
スタンドのオシャレ化は想像できた
業者が桐生と同じなので、内部のあれこれも桐生のパクりが多い
ただ、2マーク側水面際まで立体駐車場を建てたのは世紀の愚策
あれで、もう賞金王決定戦開催は正式断念したも同然
0351怒るでななし
垢版 |
2019/11/23(土) 20:49:44.95ID:E7Vw1Rd0
>>334
若者として普通に、目にしたものは何でもすぐさま撮影してSNSにアップロード
するのが、呼吸するのと同じくらいに日常生活に根付いているのに
外部連絡遮断だの、一年間の選手養成訓練生活で週一回の公衆電話か郵便手紙か
というのは、もはや想像を絶する狂気の人外魔境だろうね
自分の携帯電話画面のアンテナ表示が全部立たないだけでも不安に駆られるだろうに
0352怒るでななし
垢版 |
2019/11/23(土) 20:53:19.75ID:GeNb2tgD
いずれ東海地区初のグランプリとして浜名湖開催はあるだろう
0353怒るでななし
垢版 |
2019/11/23(土) 22:10:12.99ID:YFlKzgYQ
>>350
いつでも取り壊しやすい立体駐車場だろ
あれ4億しかかかってないし
0355怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 07:38:32.51ID:vsP7aKtq
>>354
差額埋めるのに3連単50万舟1500回当てなきゃいかんぞ
0356怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 10:54:14.90ID:4X5TplYy
>>353 >>354
取り壊しやすくないよ、クルマなんて重量物をみっちり収容するのだから
がっちり造らないといけない
3百台ぽっち収容するのにそんなにカネかけてどうする
しかも都心でなく、郊外なのに
0357怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 18:22:23.32ID:k/gAALUT
寧ろ郊外だと駐車台数四桁は欲しいだろ
0358怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 18:47:57.98ID:Bnwb2xem
>>357
佐賀競馬は1万台
新潟競馬は8000台とも
0359怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 19:59:04.10ID:uKoE1h2q
何年も前だけど尼崎と住之江の食堂のおばはんが怒ってた
「ボートピア梅田ができてから・・・!!!」だいぶん客が減ったと。
話は変わるがコンドルより。
小倉競輪祭の5日目は、祭日だったのに昨年の18億には2億足らずとは大ショック。
5日間の合計は64億2千万弱。目標の110億に達すには46億が必要ですが
これは無理。せめて昨年の28億は行って欲しいが願いそれでも93億しかでは
来年は全て昨年通りに戻すかより良い事を考えるしかないのは事実どう成るんでしょうね。
⇒来年は全て昨年通りに戻すかより良い事を考えるしかないのは事実。
>>G1のナイター開催は続けるべきだ。1番変えなきゃいけないのはボートSG競争と競合しないこと。
なんで昔からず〜っと競輪のG1とボートSGが同じ日程にするのか不思議でならない。
給料日後や年金の後の問題なの。同じ日程にしていいこと1つもないよ。
それと今大会のサンスポの四国版は初日は1面全部使ったけど2日目からは出生表に印入れてるだけ。1面の半分か3分の2使い。
談話一切なし。記者の言葉も一切なし。ちなみに今日は小倉が生涯獲得賞金が1億円になったの記事だけ。
ナイターで時間が間に合わなかったのは分かるが呆れてものが言えなかった。
0360怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 20:15:23.25ID:AeiNSj65
>>359
尼崎住之江にはギャンブル客が大半でスポーツ観戦して賭ける客はレアだったとは
0361怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 21:37:56.87ID:IgxHAhD8
・11/19〜24 桐生チャレンジカップ
初日 17億8787万1900
二日 15億4762万5100
三日 14億4867万9900(返1億2763万)
四日 15億3133万0900
準優 22億1881万9400
優勝 31億6968万7500
累計 117億0401万4700(返還1億2763万4000)
0362怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 21:40:30.35ID:l1PHnjoY
変換って柳沢と今井高田の予選2つだろ?
1億2000万も売れてたのか
0364怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 21:50:02.12ID:l1PHnjoY
流石はSG(G2)っすな
景気が良いこって
0365怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 22:07:04.44ID:zOKy5CJk
目標は届かんかったが相変わらず売上すげーな
0366怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 22:15:57.61ID:CwuBiEC/
ジャパンカップは前年比10%ダウンwwwwwwwww
0367怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 22:36:56.30ID:AKiTrWNV
ここより競輪板の方が情報が早いんだから、競輪祭の不調がアンチは嬉しいんだろうな
申し合わせて去年みたいに昼夜分ければお互い幸せだったのに
0370怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 22:48:40.61ID:IgxHAhD8
>>362
今井高田のは1と3だから返還率かなり高いだろ
そのレースの売上76万だから、9000万くらいは返還になってるはず
0371怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 22:50:00.92ID:xwdOQNuW
>>368
周年記念3着以内の権利がメインだからオーシャンカップかな
無理矢理あてはめると
0374怒るでななし
垢版 |
2019/11/24(日) 23:18:47.63ID:lRk9JASV
給料日前で一般戦も含め全体で売上悪かったからね
0375怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 01:02:49.27ID:XjdVt39Z
>>359
重賞の開催日程が決まる順番は、
まず競輪が3月に翌々年度の日程を決定
次いで競艇が6〜7月に翌年度の日程を決定
つまり、同じ年度に対して競輪が先に日程を決め、それを見てから競艇が日程を決める
歴史上、競輪の初開催が1948年で早かった、競艇の初開催が1952年で遅かった
ことから、競艇が一歩控えて譲っているものといわれる
つまり、日程に関しては競輪に対して後出しで競艇がぶつけているもの
11月の最終日曜日に重賞開催節最終日を合わせることで、どちらも譲らない

サンスポ四国版に関しては、とっくに産経新聞(サンケイ瀬戸内印刷)岡山工場
を閉鎖して、山陽新聞社への委託印刷に切り替えているので
そのぶん最終の原稿締め切り・降版は早くなっているだろうと考えられる
当然ながら山陽新聞社としては、自紙の印刷開始を遅くして、最新ニュースを取り込みたい
そのぶん、受託印刷している新聞の印刷は早めに終える方向性になるのが自然
初日の番組に関しては、前検日の早い時刻に発表されるから、記事も余裕をもってつくれる
第2日以降の番組に関しては、その日のレースが全部終わった直後、になるので
ナイター開催に関しては厳しくなる
0376怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 01:06:58.16ID:1XskGN5v
ジャパンカップも競輪祭も閑古鳥
ボートだけ勝ち組って、すごいことになったな
冗談抜きでJRAに迫りそうだぞ
0377怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 01:12:53.23ID:d2AnHSs5
お、チャリも馬もダメだったん?
0378怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 01:28:40.91ID:XjdVt39Z
>>361
必勝方程式は、15+15+15+15+25+35=120億円
初日・2日目は赤城おろしの北風、水面追い風に見舞われた
特に2日目は安定板使用で周回短縮にもなったわけで、初日よりも売上が落ちて当然
4日目・準優日は雨にたたられた、準優日・優勝戦日の息切れがひどい
今節桐生目標は120億円
よって、桐生の売上目標達成イベントである
場内食事券500円・プライベートシート当日利用券・DKカード500ポイント
いづれか1つ引換券、の配布は無し
0379怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 01:40:35.82ID:XjdVt39Z
>>376
そんなの無理
JRAとはとっくの大昔から格段の差をつけられている
大型トレーラーと軽自動車ほどの違いがある
それに、かつてのSGチャレンジカップとは違って今は
GIIレディースチャレンジカップと抱き合わせセット
言ってみれば、女子戦客のブースト、喝入れに頼って売上を取り繕っている
さらには、マンションもクルマも売れ行き不振が深刻重大
今回バブル経済はいよいよ崩壊局面に入った感がある

>>378
桐生で、GI周年記念などで売り上げ目標を達成すると
表彰式まで居残った客に売上目標達成御礼の引換券配布、ということね
0380怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 01:44:01.83ID:jzBaLlhS
マンション?
クルマ?

こいつアホなんかな
0381怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 01:46:07.57ID:d2AnHSs5
いつものコロコロ君は、馬チャリパチが舟より上じゃないと発狂しちゃうからw
0382怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 01:55:38.58ID:XjdVt39Z
>>380
語彙力も会話力も不足しているから、苦し紛れに
相手をアホ呼ばわりするしかないのですね、わかります

>>381
JRAが公営ギャンブル売上最大なのは、客観的事実なんですけどねえw
それとも、どこぞの並行世界の住人さんですか?w
0383怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 04:41:30.59ID:be/0vSEQ
ボートが中央競馬を超えることは流石にないと思うが
近づいているのは間違いないね
0384怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 06:05:26.23ID:JyGDOZu8
中央競馬はあの開催日数であの売上だからな
そして地方都市だとウィンズって案外ない
0385怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 07:21:42.93ID:OB0nguhr
《ぐんま再発見》市民の憩いの場に 伊勢崎オートレース
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/culture/175746

 全国5カ所のオートレース場の一つで、40年以上の歴史がある群馬県の伊勢崎オートレース場が、新たなファンの獲得に
乗り出している。運営主体の伊勢崎市は近年、家族連れや若者を呼び込むイベントを仕掛けるほか、子ども向けの遊具を
リニューアルするなど施設の充実にも力を注ぐ。
初心者にレースの魅力を伝える講座も開き、かつての活気を取り戻すとともに、市民の“憩いの場”として親しまれる空間を目指している。

 重厚なエンジン音と迫力あるレースを間近に感じ、家族や友人がそれぞれのテーブルを囲みながら、バーベキューを楽しむ―。
昨年度から始まった「手ぶらでバーベキュー」は、春夏の金・土曜とイベント日を中心に、場内の立ち見スタンドで実施。
オートレースファン以外の客も多く、利用者からは「レースを見るのが楽しかった」「非日常的な場所で仲間と交流できた」
と好意的な意見が寄せられている。

「初心者ガイドツアー」と銘打つ講座を今年1月に開始した。予想の仕方や車券の買い方、レースの見方などを無料で解説する。
レース開催中の土・日にメインスタンド内の休憩スペース「iラウンジ」で予約して参加できる。担当スタッフは「講座がきっかけとなり、
新たなファンを増やせたら」と意気込む。

 新たな客層を積極的に呼び込むのと合わせ、設備の充実にも力を入れる。場内にある公園の遊具を7月にリニューアル。家族連れが迫力ある
レースを楽しめるとともに、子どもたちが滑り台やクライミングウォールなどで体を動かすことができる。9月には、子育て世代や車椅子利用者の
利便性を高めるため、多目的トイレ2カ所と授乳室1カ所を新設した。

 市公営事業部の宮野雅秀部長は「今後もイベントなどを企画し、市民が足しげく通う憩いの場として機能させたい」と話した。
0386怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 08:12:44.04ID:jzBaLlhS
>>382
じゃあ言い換えるわ
理論構成不可能なノータリンな
0387怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 10:15:14.59ID:bYppFJP+
BBCトーナメント 目標60憶
10+10+15+25=60?

チャレカが曜日配列が悪く25・30日の両方はずしたからってちょっと夢見すぎ
0388怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 15:15:08.32ID:l+TXfdOO
BBCは時期が悪いわ
GP組は無理しないだろうし、クラシックの権利持ってないやつくらいだろ多少必死になるの
これは12月の記念にも言えるんだけど
0389怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 15:52:38.95ID:Ka8ry6wj
>>385
あらかじめ参加者を決めて限定しての選手・ファン交流イベント、ではない
競艇場でのバーベキュー営業は平和島や児島でやったことがある
0390怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 16:02:44.84ID:Ka8ry6wj
>>387
夢見過ぎ、というよりも
GI優勝賞金を出さなければならないから、それに見合う売り上げをつくらなければならない
当然、全国発売体制で臨むことになるだろう
本来は、GIでありながら特別にSG同様の全国発売体制、というのが
全国発売GI、そしていまのプレミアムGIになるわけで
レディースVSルーキーズバトル、バトルトーナメント、BBCトーナメント、と
あまり全国発売を連発していると、プレミアムGIそのものの存在意義にもかかわる
GIで4日節を開催したらどうなるか、というのはひとつの実験
日ごろ4日節だらけの常滑ともあわせて、当たるか外れるか注目ではある
0391怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 16:07:43.43ID:Ka8ry6wj
>>384
それは、地方競馬J-PLACEで中央競馬を売るのもあるから
0392怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 16:11:48.67ID:Ka8ry6wj
>>390 を訂正して、BBCトーナメントはそもそもプレミアムGIとして始めるのだった
0393怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 17:01:34.59ID:GSOFyaFb
ところで、
地上波バラエティー番組とボートレースの違いってなんだろう?

最近の地上波ほぼつまらんが
ただ、爺さんたちは地上波全盛期にも舟券買い、
テレビ無関心
ある意味バラエティー嫌いに関しては先駆者
0394怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 17:12:12.98ID:1XskGN5v
・昨日行われたボートSGレース
11/24 チャレンジカップ
<前年比:+16.6%>

・今年行われたSGの前年比
+11.4% +21.0% +15.8% +9.9% +15.3% -10.3% +16.6%
<平均+11.38%>

対してJRAのGIは軒並みマイナス

給料日前!天気!
とか言ってもボートも同様、
この事実は言い訳できないよ

潰れることなんてあり得ない!
なんて姿勢だった山一証券やダイエーが消滅したんだから
JRAもボートに屈する日がいつか来るだろう
0395怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 17:25:52.89ID:ouR0fQjj
先週は常滑三国琵琶湖児島などで1億割れ続出ボートレース景気も陰り
0396怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 18:20:28.81ID:d2AnHSs5
>>388
今の時期は売上弱いからのBBCでPG1なんだろ
正確には、時期と言うかGPのシステムによる、選手のヤル気減退だけど

個人的に12月頭より、1〜3月を何とかした方が良いと思うけどな
後はあんまり増発しても財布は持たないからな
0397怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 18:24:12.56ID:IwFWlpUH
>>395
競艇は開催日数を無軌道に増やしすぎたんだよ
このままだとどこかのタイミングで開催日数あたりの売上が減少に転じて一気に苦しくなる
日数を減らそうにも急には減らせない
つまりこのままだと一昔前の競輪と同じ目に遭う
0398怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 18:26:42.96ID:vQFpgND0
>>394
屈する屈さないなんてのは大げさ。もともと
1950年代・1960年代は競輪が売り上げトップ、
1970年代は競艇がトップ、
1980年代から前回バブル経済期以降は中央競馬が断トツ。
歴史的に見れば、大昔は中央競馬の売り上げは大したことなかった。
JRAがボートに屈する日がいつか、ではなくてとっくに屈している時代もあった。
喰い合いではなくこれからは共存共栄、相互繁栄を考える時代。
0399怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 18:35:20.21ID:CoCD1zuq
JRA→3場同時、ただしナイターなし
地方競馬→本日2場、ナイターは1場のみ
競輪→本日5場、ナイター1場、深夜2場
オート→本日1場のみ、本日は終了

ボート→24場中本日は過半数13場開催
現在4場開いてる

このボートのいつでも感半端ない
0401怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 18:54:25.67ID:d2AnHSs5
SG終わりで、G1祭り期間でも無いならそれが普通

1〜3月
と梅雨だか夏のどっかもそういう瞬間ある
BBC(強者の大会)も良いけど
ルーキーや女子やマスターの何かを増やすべきだった
甲子園にしても、重複してんだよ既存と
0403怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:28.06ID:wlhdbqk0
なぜ住之江ボートは大阪ボートじゃないのか
びわこボートは大津ボートじゃないのか
平和島ボートも東京ボートじゃないし
桐生もみどりボートのほうがいいかな(緑ボートで6号艇に偏るからダメと
か?)

その点福岡はボートレース博多じゃないから良心的
0404怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 21:50:48.46ID:wlhdbqk0
BOATRACE大阪
THE GRANDPRIX
12月22日12レース初のナイター優勝戦

このほうがしっくりくるかな?
0405怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 21:54:41.14ID:wlhdbqk0
今調べたらグランプリは戸田と福岡でもやってた

1996年と2007年
0406怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 21:57:04.23ID:wlhdbqk0
これまで28回も住之江
平和島は3回
今年で住之江29回
来年平和島4回目

なんで住之江で締めたがるのか
0407怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 22:00:38.29ID:wlhdbqk0
住之江は巨大喫煙所なのに(スタンドの水面付近は)
しかしそれも来年3月31日まで
煙漂う住之江も今年で見納め

非喫煙者よ、喜べ!!
喫煙者のみなさん、
ココアシガレットでしのいで下さい
0408怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 22:03:41.38ID:wY9HJ/Mo
グランプリ行くと結構な不愉快な気分になるのがそれだな
風が出てると白いもやの塊が飛んでくる
大阪って遅れてる場所だなと思う瞬間
未だに昭和のまんま
0409怒るでななし
垢版 |
2019/11/25(月) 22:08:13.75ID:wlhdbqk0
大阪は僕もあんま行かないから
阪神競馬も未経験で朝日杯FS見たいから行くだけ

やはり吉本優勢といい、
アイドル現場劣性といい、
大阪はガラパゴスなのか

だからかあるアイドルさんは大阪弁をやめたがり、
〇〇りんワールド出身の17歳
(実際は大阪府出身の成人)をなのったのかな
0411怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 11:18:47.81ID:cTgFz++H
>>397
現状の年間各場開催日数・開催レース数の総合計からして1600人規模が適切、として
強制引退制度を復活しておきながら、さらに場あたり開催日数を増やしたり
選手会が、今後の女子戦開催の増減動向にかかわらず女子選手人数は現状維持が良い
と言っているのに、競走会が選手養成員訓練生で女子大量採用したり
この業界もまるで意思すり合わせができていない、好き勝手バラバラにうごめいている
0412怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 12:20:05.94ID:HZbFzxGH
振興会、競争会、選手会一つの競技に団体多すぎ
0413怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 12:25:49.54ID:u4aWE5iI
賞金王を平和島で開催しろと言ってる馬鹿な東京人w
賞金王の批判じゃなくて
住之江に取って変わって自分等東京人が繁栄したいだけ
東京人の腹のうちはこの程度wwww
0414怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 12:26:05.33ID:Na7Dglvl
>>412
JRAは主催から運営まで全て一元化だからな。
理想はそこだよ。
0415怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 12:44:13.51ID:FeRRIby/
>>414
そのわりにはお客への還元が全然ダメ
0416怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 12:44:24.47ID:LxhAzeCg
そんなJRAも競馬ファンに言わせればクソ運営
競輪板のアンチみたいでみっともないからよせよ
0417怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 12:51:28.99ID:cTgFz++H
>>415
JRAは、JRAプレミアム、
JRAアニバーサリーでJRAスーパープレミアム、という形で
充分にファン感謝、客に還元している
0418怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 12:53:18.33ID:4atNsC4p
お客への還元というならば
やっぱりJRAはクソなんだよな
いまだにキャッシュバックやポイントばっくがないし
グリーンチャンネルは有料だし
こういうところを変えようとしないから
売上もじわじわ頭打ちになってるんだよ
それに比べればボートはほんとよくやってる
0419怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 12:54:30.07ID:4atNsC4p
>>417
ボートや競輪地方競馬は
そういうのを実質毎日やってるぞ
0420怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 12:56:30.20ID:Na7Dglvl
>>418
有料ならJLCかあるだろボケ
0421怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 13:03:33.72ID:cTgFz++H
>>412
団体が多過ぎるということは無い、他公営ギャンブルでも同じ
中央競馬の騎手クラブ、地方競馬の都道県騎手会、競輪・オート・競艇での選手会
競走実施機関として、日自競、東日本・西日本小型自動車競走会、日モ競
JRAやJKAのように、ルールも策定し、海外交流も、といった競技統括団体
と呼べるものが、競艇には無い
0422怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 13:10:06.57ID:cTgFz++H
>>418 >>420
JRAは本場で、オッズカードという形でオッズ情報を有料販売
インターネットでは、JRAレーシングビュアーとしてレース映像は有料
最近は、SGやプレミアムGIでのJLC制作映像を
インターネットの場公式レースライブやYouTubeライブで垂れ流し、
BOATRACE TIMEも毎週金曜日はYouTube ライブにて無料生配信
0423怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 13:13:08.29ID:cTgFz++H
>>418 >>419
ボートはインターネット投票客にポイント還元しても、
舟券販売の還元率・払戻率は一切いじらない
そこはJRAのほうがよくやっている
勝利者インタビューで、選手や解説者が是非本場に足を運んでください
と呼びかける声ばかりが、虚しく響く
0424怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 16:40:15.12ID:Yf26/NW0
舟板で馬凄い馬凄いって、流石毎日毎日IDコロコロ張り付いてる業者さんだわ
頭がおかしすぎる
だったら馬にしろやカス
で終わる話
0425怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 17:31:27.76ID:KMCt4soy
>>412
3つのそれぞれが、きちんと権力をバランスよく分担すれば成り立つけどね。
0426怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 18:28:27.57ID:Yf26/NW0
競争会って何やってるの?
金勘定?

振興会→広報
選手会→選手目線の交渉云々
施工者→本場、開催関係者
競争会→金勘定?
0427怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 18:32:33.65ID:Ub00QSwQ
>>424
客観的事実は事実であって、現実逃避してみても無意味どころか有害
自己肥大化がひどいから、正当な批判も否定のように思われて耐えられないのだろう

>>425
権力をバランスよく分担しても、上層部が腐敗していれば全体が腐敗する
ちょうどいまの政治・行政のように
0428怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 18:38:07.66ID:Na7Dglvl
>>426
素人か?
競走会はその名の通り、レース運営を司る団体だよ。
選手、審判の育成から場外の運営までやってるけどな。
0429怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 18:45:10.49ID:Ub00QSwQ
>>426
競走会は、法にいう競走実施機関として、審判、番組編成、選手宿舎など選手管理、
競技ルール策定、SGやプレミアムGIなどの開催地決定
FaceBook でのボートレース広報、など業界の公式な広報
施行者が売り上げの1%超を競走会への交付金
振興会は、もとは競艇情報化センター、投票集計の電算化電子化
データセンターやネットワークを構築し、施行者が売上からの料率で振興会へシステム利用料
SGやプレミアムGIの宣伝は以前は開催施行者ごとで、だったが今は一括して振興会の仕切り
金勘定をするのは施行者だったり、施行者から運営受託した民間業者
0430怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 18:53:10.99ID:Yf26/NW0
官僚的な不可解さだなww
分かりにくくするのが色々お得
0431怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 19:11:33.77ID:4atNsC4p
例えばSG開催や選手の斡旋を施行主に任せたらどうなるか
お役所同士での綱引きになって
利害関係がドロドロになって大変なんだよ
競走会はそういう大事な部分を支えてる
0432怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 20:20:27.52ID:N55TxFM4
今年のグランプリのゲストショボすぎるな
0433怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 20:34:28.18ID:/f1wRbwP
去年はガンバの東口とか、みさおにかおりっきぃだったけどw
0434怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 20:43:42.28ID:Ub00QSwQ
>>432
金本知憲トークショーができるんだから大阪的には上出来でしょ
0435怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 21:08:23.73ID:Yf26/NW0
BBCは穂積とか具志堅とか豪華
0439怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 22:18:28.36ID:Na7Dglvl
>>430
お前頭悪いだろw
0442怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 22:23:57.34ID:BQgsJAim
あ、、
0443怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 22:23:59.45ID:BQgsJAim
あ、、
0444怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 22:24:02.08ID:BQgsJAim
あ、、
0445怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 13:01:41.91ID:J/jJzrsd
平和島競艇の施行権は、府中市が持ってて、府中市にある多摩川競艇は、府中市を含まない青梅市と東京都四市競艇事業組合が施行権を持っているという「いびつさ」が競艇の成り立ちなので、運営側が一枚岩になる事自体がむずかしい
0446怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 13:08:58.34ID:8N7wETN7
>>445
いびつというわけじゃない
府中市と施設所有会社は大田区に毎年寄付金をあげている
青梅市と施設所有会社は府中市に毎年寄付金をあげている
0447怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 13:10:36.15ID:ROkCPFAR
寄付ってw
それ、いびつじゃね?
0448怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 13:17:34.93ID:J/jJzrsd
平和島に関しては、10数年前まで「相模湖モーターボート競走組合」ってのまで施行に関わってたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況