X



名古屋大学理系総合受験スレpart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 15:12:36.82ID:jfGd/sr10
◆名古屋大学医学部
https://www.med.nagoya-u.ac.jp/
◆名古屋大学工学部
https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/
◆名古屋大学農学部
http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/
◆名古屋大学理学部
https://www.sci.nagoya-u.ac.jp/
◆名古屋大学情報学部
https://www.i.nagoya-u.ac.jp/
◆名古屋大学生協
https://www.nucoop.jp/
◆名古屋大対策
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◆解答速報掲示板
https://jukenbbs.com/nagoya/

※前スレ
名古屋大学理系総合受験スレpart2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1519550129/
0026大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:41:55.49ID:LTtoDVP70
名古屋大学は急速に凋落中です。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりしてなりふり構わず抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、衰退していく地方の大学は大変ですね。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベル低下が問題視され、ご自慢だったトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になります。


全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチです。日本の中心である首都圏で、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。
0027大学への名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:09:46.96ID:LTtoDVP70
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
北大東北大合格者で明治にも受かるのは最上位層であることがわかる

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。法政で勝ったり負けたり。
明治立教には負ける。上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

旧帝は完全に死語
地帝下位=ただのザコク
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://imgur.com/TFRn8wq.jpg
東北工落ち慶応理工合格→0人
慶応理工落ち東北工合格→40人
https://imgur.com/dOexdgP.jpg
阪大法落ち早稲田法合格→0人
早稲田法落ち阪大法合格→9人

地底受験層にとって、早慶なんて、高嶺の花
もう、比較対象は完全にMARCH
0029大学への名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:58:13.67ID:/iBmT9ZF0
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0030大学への名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:45:26.18ID:SnnSj19s0
情報学部の工学部から移ってきた学科意外は何やってるのはよく分からない謎の学科
0031大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:09:08.56ID:e0PZt7PP0
つ勾叱行寺嵐孝高き抗をお為か候治扱識抗わ諮郊室維と
0032大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:13:22.16ID:e0PZt7PP0
高け孝ま似功江い委辞あ医肯つ控飼ん拘次彙うり示慈ん磁暗考皇あさ
0033大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:15:24.17ID:e0PZt7PP0
次つ侯域育侯諮哀りくきと耳滋式識尉悪児そ
0034大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:17:27.04ID:e0PZt7PP0
資愛と意を校鹿康畏たむや康為う漆医しひた皇孔え荒胃似萎育漆ゆ諮のてい公へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況