X



【優しくすると】医学部再受験【来ちゃうからさ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:15:19.79ID:MQGl5HR20
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
(テンプレは>>2>>10あたり)
0787大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:40:46.09ID:dbAx5WWn0
宇宙人は存在するぞ
0788大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 15:21:53.68ID:UmytEtbv0
数学の発展が豊かな暮らしを提供する
数学こそ学問の王道だ
0789大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:22:07.29ID:nt3Y4ib40
>>784
いろいろ考え方はあるだろうけど、一人当たりのGDPの額が
ここ100年で増大しているのは事実だからな。

平均的なアメリカの国民は19世紀初頭の時点でのロックフェラー氏よりも
物質的には豊かという記述が定番の経済学の本にも記載されているぐらいだし。

100年前と比べて飢餓、病気、戦争等の暴力で死ぬ確率も格段に減った。
200年前は、転んで傷の中に泥が入っただけでも感染症でぽっくり死ぬ
(すべては神の思し召し)というのも当たり前だったわけで。

考え方、感じ方はいろいろあるだろうけど
15世紀以前に戻れるのならともかく、大航海時代や産業革命を経た今、
自動的に拡張してく資本に依存するようになってしまっている以上、
降りることはかなり難しいと思うよ。
0790大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:20:07.67ID:D2A8vg5Z0
確かに編入フリーターはあんまいないんだよな。
編入フリーターというのは(おれの解釈だが)空白があるタイプ。

大学卒後即編入、正社員として働きながら編入、とかは結構いる。
0791大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:20:56.45ID:D2A8vg5Z0
正社員タイプは、正社員として働きながらではなく、1年程休みを取って受験、
かも知れないが、まぁ似たようなもんだろう。
0792大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:43:58.97ID:bivzSMKl0
その気になれば診断書とって休職という手があるからなー
有休や保存有休を使い切ってからじゃないと休職出来ない、休職中は無給

それでも帰れるとこがあるのは大きい
0794大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:18:52.76ID:PEwEzVgZ0
しないよ
株で生計立ててるし
0796大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:09:20.59ID:bivzSMKl0
>>793
しないよ
還暦過ぎてるし、持病もある
0797大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:35:45.73ID:SHemu1Ex0
なんでって、医者よりも稼いでいるからね
医者なんてバカでもなれるし、たいしたことないよ
0799大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:40:55.12ID:V8T68wUr0
>>797
コンプレックスがあるからこのスレにいるの?

医者より稼ぐってどのくらいかな?
俺は世帯年収1400万くらいだけど
0801大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:46:13.54ID:NiBbw7PD0
コンプなんかないよ
ワイ離散やし
そんで、ニートやってる
働くことに意味ないと悟った
0802大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:52:33.09ID:RehXvM3v0
学士編入は止めとけ
河合塾のステマに引っかかるなあんまり受からんぞ
片や一般入試なら実力さえあればまず受かる
0803大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:09:07.81ID:JW9/sWQh0
収入や社会的地位、自己承認のような不純な動機から
医師を目指した人の成れの果てという感じだな
0806大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:53:26.49ID:Bp6BNXiL0
事故満足で生きてたらあかん
その内、詰むぞ
0808大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:44:31.58ID:AMkN1LDAO
>>696
入学後の足の引っ張り合い凄そう
先生に気に入られやすい若い女が有利では?
0809大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:56:39.04ID:oi3vtDUi0
結果よりも過程がすべてだ
0810大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:55:47.00ID:vf9YvkLO0
離散こそすべてだ
0811大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:19:06.03ID:XpMi0ftm
収入、社会的地位、自己承認
素晴らしい
全て実現したら幸福なことだろう

大部分の人はどれも夢のまま死んでいく
あぁ、この人生が二度あれば、
0813大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:26:50.53ID:AMkN1LDAO
金沢大医学部なら
2009年に54歳の編入合格者がいるな
東大卒の官僚の水野医師

その頃はゆとりでセンター化学1物理1時代だから一般でも入れただろうね
0814大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:31:57.62ID:XpMi0ftm
過程などどうでもよい、高卒である必要もない

医学部に合格し卒業して医師国試合格して医師

医師は国家資格で転職も自由自在
勤務地も勤務形態も自由に選べますよ
週に4日仕事して年収2千万円のバイトもある

無資格で会社に就職したら人事部の意のまま
社内結婚したら勤務地別々にされる
やっと家を建てたらすぐに遠くに転勤とか
人事部なんてそんなとこで愛情なんてないね
退職金2千万円ちょいで放り出されるし
0815大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:48:27.94ID:VdiQDGdZ0
>>812
結果出すのは当たり前なんだよ
日本社会は過程も上手に振る舞う必要がある
0816大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:49:57.60ID:VdiQDGdZ0
>>814
勤続30年で退職金2000万出してくれるならまだいい方だよ
0817大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:52:33.66ID:VdiQDGdZ0
>>813
物理1時代のがやりにくかった
物理1B時代や現行課程のが高得点とりやすい
0818大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:44:08.90ID:xRu838eF0
今の世の中、結果出すのクソ難しいぞ
0819大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:57:19.15ID:XpMi0ftm
一生で一度だけの退職金が2千万円ちょいか

勤務医でも多くは年収がその退職金を超える
国公立病院では厳しいけどね
薬屋の講演会たくさんやってる教授達だと
講演会バイトだけで2千万円超えてたし
0820大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:08:45.42ID:AMkN1LDAO
>>817
ってことは範囲狭くてボーナスステージだったのは化学1だけか
0821大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:25:15.18ID:jJfONQr/0
ボーナスステージなんてマリオだけにしろよ
0822大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:39:46.37ID:RhJWq0dt0
数オリは、結果よりも過程のが重要なんだぞ
言葉で説明していかなきゃなんないからな
0823大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:23:22.55ID:Zon2wkQ00
仮定が大事な分野もあるし
結果が大事な分野もあるし
どっちが大事かって話をしているような人は医者にはなれないってことだね
0824大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:12:45.82ID:UvHwCezC0
>>815
結果を出した上で過程がみられる→結果より過程がすべて
になんでなるの?
俺はそうとも思わんけど。
0825大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:50:11.42ID:VdiQDGdZ0
>>824
俺と>>809は別人だし、半分ふざけて書いたものを本気にするなよ
こんなしょうもないことに拘る人がいるから、このスレは釣れまくる
0826大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:03:53.58ID:VdiQDGdZ0
高圧ガス系(甲種化学や冷凍1種)の資格試験は導出過程が大切なんだ
電気系の資格試験(電験2種など)は導出結果が大切なんだ
施工管理系の資格試験は経験が大切なんだ
法律系の資格試験は思弁が大切なんだ

全てを求める特色入試を希望する!
プラントエンジニア出身の弁理士なら全て素養を兼ね備えてそうwww
0827大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:10:05.98ID:BeJ+BhaH0
退職金って、所得税かかるの?

そして医師の年収2000万は夢見すぎ。
40代のベテラン医師・市中病院で1500万クラスだし所得税で40%持ってかれるし、やってらんねーわ
0828大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:13:45.98ID:VdiQDGdZ0
>>827
控除分を差し引いて、所得税が発生する
控除額は調べてみよ!
0829大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:27:33.37ID:Zon2wkQ00
うちは世帯年収1400万超えているけど
結構庶民的な暮らししているよ
税で持って行かれるのが多いからかもしれんけど
0831大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:42:00.17ID:eyE43g+70
障害年金のために仕方なくみな払っている
社会人で厚生年金払っているときに障害負うのと、先天性障害が理由で働けなくなるのとでは貰える額も違うがな
0832大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:44:41.31ID:eyE43g+70
障害年金には初診日が重要だということ
先天性障害だと初診日は産まれた日なので、厚生年金納める前の障害になっちまう

精神科クリニックや透析クリニックに社労士事務所を併設したらあかんのかな?
0833大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:01:57.06ID:rpmeOZ6c0
結果なんて、どうでもよくね?
すべては運だろ?
0834大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:08:00.92ID:ow0QwLdb
>>827
公立病院ですか? 
ボランティアご苦労様です
患者さん紹介しますね
頑張って下さい
0835大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:09:45.69ID:6zQyk2F50
結果は運で決まるって過言ですわw
0836大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:24:50.19ID:6zQyk2F50
例 
結果はどうでもいい、全ては運です。
医者の場合に言い換え
手術結果はどうでもいい、全ては運です。

医学部入るなら結果が求められますよ。それがないと手術を失敗してしまい、最悪の場合人がなくなります。研究者になっても治験でもきちんと段階を踏まないとワクチンや治療薬で人がなくなります。
0837大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:56:47.19ID:eyE43g+70
運を鍛えるには徳を積むことだ
俺みたいにここで下らないこと書いてる奴はロクな死に方しないぞ
0838大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:03:50.84ID:rpmeOZ6c0
そんな因果応報なんてありません
0839大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:08:44.06ID:eyE43g+70
インガスンガスン

花月医大に合格するおまじないだ
0840大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:47:12.23ID:RS/GXs/C0
おまじないや占いは、信じてはいけません
0841大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:50:53.36ID:tT7mwa8O0
>>839
そんなダッハーンなこと信じるな。
アホチャァウか。
0842大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:22:32.04ID:j1gRC3mf0
こいつ、悪霊に取り憑かれるだろうな
0843大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:24:11.41ID:UvHwCezC0
>>827
かかるよ。
ただ通常の給与所得とは税金の計算方法が違う。
所得税的には優遇されていてかなり税金は安くなる。
終身雇用が崩壊した今の日本にはそぐわないと思うがね。
あと、給与所得も普段意識していない人が多いが、それなりに優遇されている。
事業所得で給与所得控除分経費を計上するのは結構大変だ。

>>825
それはスマンかった。>>809と同一人物で突っ込んでほしいのかと思ったよ。
0844大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:28:25.42ID:AMkN1LDAO
医者は投資用のマンションやアパートを持ってるから確定申告するよ
0845大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:49:26.93ID:UvHwCezC0
>>844
医者は2つ以上の事業所から給与所得をもらってる人も多いんじゃないの?
投資するんなら不動産がよいだろね。
0847大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:42:19.16ID:wvPbGQfl0
医者って、なんでスケベなん?
0848大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:34:50.17ID:vK11yrI40
地方医大は8割地域枠でいいんだよ。再受験生や都落ち組取ってもほぼほぼその地域には残らない。閉鎖環境で優等生洗脳して使い倒すのが一番いいよ
0850大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 03:13:55.21ID:ZX2aKUwQ0
東大の生物って青本は生物の25年ないなら年度版の全科目過去問の奴で集めるしかない?
0851大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 05:50:33.96ID:swknMCW10
そんなことしなくても緑本があるじゃん
0852大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:42:56.89ID:VVuubdz50
やっぱハンガリーやな
日本より緩い受験で
楽勝で医師免取って
札束ビンタでハンガリー美女としっぽり生活最高やん
0853大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:26:41.41ID:1pllgClM0
ハンガリーには、KOMALがあるよな
クソ難しい
数オリ並みの難易度だし
0854大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:36:14.70ID:l+NGp+mR0
ギンガーやルービックキューブやビーターフランクル
0855大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:05:50.27ID:aXSPdGcp0
ピーターは数オリ金メダルだよな
偉大な数学者だわ
0857大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:48:23.47ID:FZwtoO6Q0
>>>849
産婦人科は人気ないからお金出しても人が集まらないのは普通
0858大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 13:10:50.99ID:U/aFz+wl0
ハンガリーが嫌ならアメリカだな
院課程なら日本の大学の学歴無駄にならんやん
0860大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:55:10.40ID:W6qroE5b0
>>852
まず卒業がえげつなく難しいし、少なくとも日本で再受験とかやるような冴えないおっさんじゃ無理。
東欧の大学は教授が人種差別や好き嫌いで点数引いたりとかマジでやるような所だからね。
勉強以外の器用な立ち回りってか陽キャっぽさも必要。

友人は仲良い教授と弁護士味方につけて、教授に抗議しに行ってなんとか進級できたって感じだったからね。

あと、ハンガリーはわからんけど東欧では医者はそこまで儲からないところも多いんだと。
0861大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:37:40.05ID:GImyH96bO
ハンガリーはEU加盟国だろ。
EU共通医師免許とれば
フランスイタリアドイツでも使える
イギリスで使えるかはEU離脱条約見てないからわからん
0862大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:11:42.92ID:aXSPdGcp0
産婦人科医になれば、毎日女のあそこが見れるの?
0863大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:18:58.57ID:+KjHi1RQ0
マジできもいな
そんなことで志望科を決める奴なんていないし、さっさと○んだほうがいいよ
0864大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:24:20.73ID:SVfj2BFE0
海外医学部生活 at チェコ♪
ttp://blog.livedoor.jp/medupolomouc/
パラツキー大学(チェコ)で医師を目指す学生が大学生活や日常についての情報発信をするブログです!
【Toikem】海外医学部は日本の医学界を変えるのか?【個人の意見です】
>医師、増える海外医学部卒 国内私大より学費安く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO65480410W0A021C2EA1000/
この記事に対する反論言うか批評しとったな
@海外医学生は別に特別な存在ではない
A日本人海外医学生のほとんどは日本で就職する
B海外医学部卒は自分の事で精一杯
C海外医学部卒は黒船?移民?

通常の海外留学と違って海外に就職したいとか、日本に帰ってきて箔付けたいわけじゃなく
医師免許取得の為の留学は現地で就職する為でも無く
箔付けでもない
あくまで日本で医師になるのが最終目標である以上
通常の海外留学みたいに現地の人と交流できんでも日本人同士で固まっていても勉強以外のスキル身に付けんでもまったく構わない
0865大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:28:30.84ID:vtAR6D080
産婦人科医はエロオヤジたくさんいるよ
0866大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:45:23.38ID:GImyH96bO
低学年の女子医学生は産婦人科医志望多いな
残らないけど

女子を増やせば残る割合も増えるだろう
0867大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:00:48.36ID:5MU9T7yC0
血まみれで赤ちゃんが出てくるんやぞ?
性欲なんか湧かんやろw
女側からの見方でしかないわ
0868大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:02:18.74ID:FdxO+sfI0
女性の多くは専門医とって辞めちゃうんだよ
周産期と腫瘍に残って頑張ってるのは野郎だ

基幹病院では腎臓内科とか代謝内科ですら主婦業というか母親業が出来なかったっていうものな
今は時短勤務とか認められるようになってきたからよくはなってるが
0869大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:17:35.36ID:7WVrIWuD0
医者とお坊さんって、どっちが高尚でスケベなんだ?
0870大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:17:36.69ID:ePR6V7nk0
医学部入試不正はなぜ私立大学ばかり…背景に何が?
https://dot.asahi.com/aera/2018103100014.html

中原一歩2018.11.2 11:30AERA

東京医科大に慰謝料と入試成績の開示などを求めて会見した弁護団。
会見には顔と実名をさらして現役医大生も参加した (c)朝日新聞社
 東京医科大学、昭和大学医学部で行われていた不正入試。
その背景には、一般常識とはかけ離れた「医学部ムラ」の論理がある。


 驚くのは明らかな「性別」や「学歴」による「差別」を、「調整」という言葉で正当化してきた大学側の意識だ。
一般常識とはかけ離れた「医学部ムラ」の論理は東京医大に限ったものではないと社会学者・新雅史氏は指摘する。
また、こうした不祥事が私立大学で続いていることについて、
国立大学に比べ、私立大学が圧倒的に経営のガバナンスが厳しく、
結果、理事長など経営陣の意向が入学試験にも反映されやすいからではないかと推測する。

「最先端の医療研究を主体とする国立大学に比べ、大学経営の中心が臨床である私立大学では、
理事会の意向を忖度し、忠実に働いてくれる研修医が必要不可欠。
卒業後も大学病院で即戦力として長く働いてくれる人材を探している。
また手術を手がける外科を中心とする医局は、いまだに男の戦場という認識が強い。
老舗の医科大ほど手術室における女性の割合を気にする傾向がある」(新氏)
0871大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:20:37.88ID:ePR6V7nk0
東京医大・入試女子差別問題の陰にちらつく「ゆるふわ女医」とは
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/24/news016.html

なぜ、医療の現場では女性が敬遠されるのか? やはり一般の企業同様に、産休・育休・育児時短による戦力低下や、それらのマネジメントの煩雑(はんざつ)さを避けたいからである。
特に大学病院のような高度な医療機関では、「10時間以上の長時間手術」「徹夜の救急外来」「月10泊以上の産科当直」のようなキツい業務を、誰かが担わなければならない。
女医が出産するからと言って、病院の患者数や手術件数を減らすことは、現在では不可能である


この記事ではテーマが女性だが、再受験生が嫌われるのもほぼ同じ理由なんだろうな・・・
ジジイに現場に急に来られても困るしね
0872大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:22:55.66ID:7WVrIWuD0
男よりも女って、劣った生き物なの?
0874大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:43:26.24ID:7WVrIWuD0
若僧よりもジジイのが賢いぞ
高齢者、舐めるな
0875大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:43:40.17ID:ePR6V7nk0
そもそも女子・多朗減点がバレた原因は文科省役人のアホ息子を裏口入学させることを条件に
「私立大学研究ブランディング事業」への選定を斡旋したという疑いがある
「受託収賄」という不正な犯罪的手段で裏口入学させたっていうのがバレたことだ
こんな連中が、女子受験生の減点の正当性を主張したところで、世間には理解されない。世の中そんなに甘くない


女子受験生対する減点は「汚職役人のアホ息子をワイロで裏口入学させるための口実」「バレてないだけで他の私大も役人に対する汚職をやってるだろ」「叩けばいくらでもホコリは出る」と世間は判断する。
0876大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:45:55.55ID:ePR6V7nk0
>>872-873
東京医科大学や順天堂大学の女子減点のインチキ発覚で最も厳しい反応を示したのは海外の世論だからね


日本ではこういう問題は「よくあることだ」「こんな事はどこでもやってる」「みんなでやれば怖くない」ですまされてしまう。
そしてこれまで、日本は国内の井戸の中で議論しているだけですんだのです。誰も日本の国内問題になど興味ないですから。
でも、これは20世紀で終わりです。21世紀では日本で起きた国内問題でもすぐに海外に知れ渡ります。

・・・特に悪いニュースは、「悪事千里を走る」で即刻で全世界へと伝わる

海外のニュースでは、どの記事も「基本的人権の侵害である」「男尊女卑がまかり通っている日本社会は後進的であり時代錯誤である」といった批判が目立ちます。
そして、「自公政権はウーマノミクス、一億総活躍社会と言って女性の職場進出を応援すると何年も言っているが、
実際には口先だけで何もやっていない」などと辛辣な批判がたくさん飛び交っています。

Japan Medical School Accused of Rigging Exam Scores to Keep Out Women
https://www.wsj.com/articles/japan-medical-school-accused-rigging-exam-scores-to-keep-out-women-1533210003
Japanese Medical School Accused of Rigging Admissions to Keep Women Out
https://www.nytimes.com/2018/08/03/world/asia/japan-medical-school-test-scores-women.html
Tokyo medical university altered entrance exam scores to curb numbers of female students
https://www.telegraph.co.uk/news/2018/08/02/tokyo-medical-university-altered-entrance-exam-scores-curb-numbers/
'Betrayed': victims of Tokyo medical school scandal speak out
https://www.theguardian.com/world/2018/aug/10/betrayed-victims-of-tokyos-medical-school-scandal-react?CMP=twt_gu

こんな感じに文部科学省・厚生労働省だけでなく内閣にも政権与党にも思いっきり迷惑をかける事態になった
0877大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:51:48.93ID:VRVIzfdt0
>>>874
若者は新しい情報に基づいて判断します。これは初めて学ぶ情報が新しいものになっているからです。一方、勉強をしていなければ中年・高齢者は古い情報に基づいて判断します。後者の方は経験はあるかもしれないが知識のアップデートを行わないと医学的に適切な判断ができなくなります。どの世代にも言えることですが知識のアップデートができてない人はただの化石です。
0878大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:18:30.24ID:k2Ybqk320
医者や医学について
再受験あきらめ組が偉そうに語り合うスレはここですね
0879大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:32:56.43ID:24/BBEi80
お久しぶりです。
0880大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:39:00.71ID:24/BBEi80
前スレにいた医科歯科志望の1浪です。近況報告でもします。
苦手だった数学がよくなり有機も電磁気も解答方針がすぐわかるようになり今は過去問演習中です。東大実戦を受けて自己採点270点台(去年は220点台)でした。
0882大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:40:57.39ID:24/BBEi80
これでいいのかな?まあ、桜が満開なときにいい報告ができるように頑張ります。
0883大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 01:14:55.59ID:pn+CzbuU
受かるとこ受けて早く医師になった方がいい

医科歯科なんてそんなにいい大学じゃない
卒業生名簿を眺め比べればすぐ分かるよ
海外で活躍した人はごくごく一部だけで
残りは並みの公立病院で院長にもなれない
0884大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 01:25:58.05ID:gohKlgGY0
現役や一浪だったら難関目指して自分の能力を試してみるのは悪くないと思うけどね

再受験だったら東大卒なのにあえて東海大学医学部に行った人のように
入れるところに入ってさっさと医者になるのが正解だと思うけどね
0885大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 01:39:49.20ID:pn+CzbuU
医科歯科は難関というだけで
難度に見合う内容がなくて無駄

自己満足だけで医歴には損が多いのよ
研究者になりたいなら東大阪大がずっと上
0886大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 01:42:40.97ID:oxxT38cd0
仰っることはごもっともだが
学費抑えて都内で医学生やりたいなら離散以外医科歯科しかないのほんと辛すぎるよな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況