X



伝説の参考書・幻のテキスト 隔離スレ Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:43:36.97ID:tJnT4pYe0
>>29
そんなすごい先生だったんだ。つべでラジオ講座聞いたけど、なんか普通というか・・・

東大現代文ゼミだと「記述問題で恒常的に6割得点できれば合格。その答案作成法」を教えてたみたいだけどそれを知りたいな
0032大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:34:57.41ID:D6Pfsv+n0
堀木さんの前から読んで回答していくスタイルは東進の林と似ていそう。
0033大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:18:40.07ID:xnzNvudT0
ドラゴンで有名な竹岡先生を京都駿台で受けた。英語構文だな。そんないい講義とも思わなかったが、早稲田に行って他の人に聞いたら人気だったな。
0035大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:43:09.65ID:9QER9sVW0
外連味ない華麗な回答ですね。
本文の読解は、わけて つなぐ 的な特徴的なメソッドはあったのですかね
0036大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:21:40.14ID:3ZRoCeQg0
田村秀行は参考書は人気だったみたいだけど実際の授業はどうだったんだろう?
サテラインで放映されてたらしいからやっぱり人気あったのかな
0037大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:28:13.51ID:2weSnLMc0
浪大の人によると講座はプラチナチケットだったようですよ
0040大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:22:11.79ID:9QER9sVW0
95年は田村は落ち目で酒井さんにトップ講師の座は奪われてました。
0041大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:20:47.23ID:KGg540n20
駿台の復刊ってどこ情報?
Twitterで検索しても全然出てこないんだが
0043大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:50:25.62ID:KGg540n20
田中先生のツイートってのが前スレに書いてあったけど よくわからなかった
ツイート数が多くて遡るのも大変だし
0044大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:29:59.67ID:gK/MDlIt0
>>41
田中先生のツイッターのアカウント名と復刊とか駿台文庫なんかのワードを一緒に検索してみたけど全く見つからなかった
0045大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:15:10.18ID:MaEOL98h0
俺もうろ覚えだが、みんながびっくりする発表がある、みたいな感じで復刊とか書名とか明言したわけではなかったと思う
0046大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:26:29.00ID:z72VOQjx0
そこらへんのワードで検索しまくっても全然ヒットしないな
消しちゃったとか?
駿台文庫なんて基本的に現行の講師以外絶版になったらそのままだしこんな時代に復刊したら驚くけどね
0050大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:32:46.99ID:ZJnVaY7w0
自分の本かぁ
そのオチありそうですね

英文解釈10題ドリルか…
0053大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 03:44:05.95ID:b5vuHF+I0
そのツイートは消されたのかも知れいなぁ。
当時見た記憶あり
0054大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 04:12:03.82ID:hkKpfrJA0
秋山仁の数学が復刊されたのは奇跡だよな
数学は指導要領変わるからその際需要が途端に無くなるのに
やはり当時のベストセラーとかじゃないと無理な気がする
当時増刷とかも殆どなかったのに復刊された本ってこれまでにあるのかな?
0055大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 05:51:57.04ID:9hcgyuvl0
日栄社の参考書、かなり整理されてしまって、昔の安さを売りにする本がほぼ絶版だよね。
Amazonの古本価格、とんでもないことになってる。

ヤフオクでのテキスト販売業者がやたらに高値で売ってるね。
3万とか5万とか、、、

時代なのかね。。。
0056大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:24:26.72ID:SNpAeWpT0
田村秀行って現在68才なのか
やさしく語る改訂版出すってことは代ゼミ辞めてから今も大学入試の問題は研究し続けてるのかな?
0057大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:56:23.89ID:q3aMKbif0
田村はブロードバンド予備校でも教えていただろ。

日栄社の本は薄くて安いから直接書き込んで受験が終わったら捨てている人が多いから残りにくい。
メルカリとかヤフオクとかで安く処分する人がいるけど、まとめ売りしていて見つけにくいことも多いな。
0060大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 04:13:07.45ID:oemukfj+0
>>41
去年伊藤和夫ファン待望の復刻とツイートした奴がいて
英文解釈体系復刻か?と騒がれたことがあったよ
0061大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 04:17:47.73ID:DjLq0J460
さあ章男はいつまで我慢出来るのでしょうか
長岡発言や同値変形、指数法則の件で散々虚言を放ってきました
0063大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:53:56.20ID:2AOklWnO0
亡くなった諸橋先生が無料で公開してたけど
あの本は伝説の参考書に入れていいの?
0068大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:00:52.41ID:VZnNyt+h0
>>57
ありがとう。そうか、、、日栄社の本、探してるんだけど、ブックオフや古書店じゃないんだよね。
大型書店じゃ総じて整理されてしまってるし。
メルカリ、ヤフオクなどでは集めてるんだけど、
これはってやつは、Amazonでは数万円の取引だったりする。
希少性ってやつか。。
0069大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:20:56.55ID:Cvu6dGh30
日栄社、昔は厚めの参考書も出していたんだけどな。
これでないと、というほどのものはなかったと思うし、数万出してまでのものってあったかな。
Amazonは他に安値で出す者がいれば安くするのもいるが、競合しないと思うと、クレイジーな値段をつけて平気な奴がいるからな。
0072大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:36.92ID:ItOKFm1E0
日栄社が厚い書籍出してたんですね。
300円程度の薄い書籍しか知りません。
漢文ノートは名著でした。最近はパラグラフリーディングや英作文で名著出してますね。
0073大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:45:44.10ID:Cvu6dGh30
たしかに。現代文ノートも悪くはないんですけどね。
あれをもっと大掛かりにしてくれると面白いと思うんだけど需要がないのかな。
日栄社は最近は国語より英語に重点を置いているのかと思うくらい。
0074大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 03:51:44.27ID:I1d7I1Qh0
日栄社の英文解釈の本
赤い表紙の奴、あれはよかったなぁ。
池袋のリブロで10年位前にたまたま見つけて、
本を集めてるとかそんな理由じゃなく、古くてもなんか良さそうな本って感じで買ったら、これが本当に使いやすかった。
単色の本だけど、よかった。あれは厚い本になると思う。

引っ越しの時に、日栄社や代々木ライブラリーの本、全部処分しちゃったんよな。。。
今となっては宝の山をそのまま捨てた感じがして後悔しかない。
0075大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:54:28.66ID:+fpMyBWQ0
>>36
世間話が7割くらい。世間話といっても吉野のようなDQN話じゃなくて大学の一般教養みたいな感じだった
現代思想とか全く興味がなかった俺もそれで興味を持つようになって世間話も成績アップに繋がったように思う
週一回の単科コースだったけど夕方6時くらいから大教室で講義があったように記憶してるのだけど、3時くらいには教室入り口から下の階までの階段に列ができていた(鞄やノートを覆いて順番を確保してた)
0076大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:32:50.74ID:d4dliU0b0
俺がメルカリで安く出してるよ。
0077大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:23:26.18ID:qovRIPHb0
>>36
もぐり防止で講習会では職員が代々木校最大収用教室の63か64B教室でチェックしていた!
0078大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:12:03.72ID:DKi8bdey0
数年前の平日昼下がり、現代文の田村が首都圏の某電車に座っているのを見た。すぐ分かったが、結構くたびれていた様子だった。四捨五入して70歳だからな。

英語の原は、1990年代後半に、原宿校のそばで歩いているのを見た。人気は全くなくなった頃だがオーラはあった。
0079大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:14:16.59ID:aBflQLzX0
原を小田急で見た時は、あまりの凛々しさにビックリしましたよ。
0080大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:49:15.30ID:EBEptCeK0
聖文新社廃業だってさ
マスター英文解釈と新英文読解法がプレミア化するかな
0081大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:50:18.42ID:EBEptCeK0
あと数学、全国大学項目別数学入試問題詳解は、どうだろ
0086大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:21:47.37ID:1uldH0J20
章男〜そろそろ出て来いよ遊ぶぞw
ここはお前が立てた隔離スレだからな
0087大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:01:06.76ID:lIiJk6K70
秋山の駿台は別の出版社から
再販されましたよね。
実況中継の方が分かりやすいのかな
0088大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:06:06.21ID:DjIqCNzu0
章男は時々やめたがってたからね、新スレ作って勝ったつもりで別人のフリしてんだろ
0089大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:39:53.27ID:YQucn2oO0
>>87
掲載されてる問題は同じだけど、実況中継の方が語り口調で書かれてる分読みやすいのは確か
0090大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:53:20.30ID:cirsxhcg0
まああの復刊があったから実況中継の需要はかなり低くなってると思われる
0091大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 04:24:29.84ID:FLmr7WNe0
駿台の方はページ数増やすためか、不要な問題が多かった印象
0093大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:10:12.81ID:fINOCH5r0
新宿の紀伊国屋書店では聖文新社の数学入試問題50年が全部返品されたみたい
0094大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:30:16.45ID:FLmr7WNe0
廃業の告知すら出来ないとは
『数学T・A・U・Bの徹底研究』しか買ったことないけど
0095大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:11:27.62ID:v1gI74bH0
>>94
廃業の告知をしたから整理してるのでは?
後継者不足で7月末までだって
いまは買い切りでない本の返品作業中だから
書店よりも出版社直の方が買いやすいかもな
廃業しても三省堂本店に置いてあることもよくある
0097大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:21:14.03ID:v1gI74bH0
>>96
日経が記事にしてるよ
そもそも廃業か?っていうのも
twitterで廃業の噂が流れてきているけど事実だろうかと予備校講師がツイートしたら
別の予備校講師が事実です、っていっただけ

今日、紀伊国屋本店で本の返品されてるので、事実だったんだ、ってわかっただけだし
0098大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:21:49.74ID:/VTAiFoI0
倒産した出版社の本でも棚に置いてある本屋もあるけどな。
まあ転売屋が今頃必死でかき集めているんだろ
0099大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:23:39.14ID:FLmr7WNe0
>>97
どうしてそれを一般人に告知しないのかな?
本を買っていた人もいるのに
0100大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:26:51.89ID:v1gI74bH0
>>99
後継者なし、社員の高齢化でやめたいんだってさ
騒がれずに畳みたいんだろ
0102大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:52:43.05ID:2aFKGQaY0
聖文新社へ代金を入れた送料と書留を送ると購入可能とのこと。
0103大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:10:49.99ID:WlJAs+Am0
新物理入門は読み込んだがSEGのハイレベル物理は結局積読だったな
伝説と言われるほど定番化していないからこのスレでも話題に出ないが
0105大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:55:12.98ID:xnFKubP70
新装版和文英訳の修業が尼で2750円だけどオリジナルもこんくらいの値段だったっけ?
0106大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:57:06.69ID:v8zfplVf0
せいぶんしゃ?
0107大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:25:25.47ID:mpszoATu0
>>105
税込み1650円だった
今回は1から打ち直したみたいだから手間賃かな
初版は誤植が多そうだな
0108大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:14:30.36ID:ovHaXwlH0
あんま有名じゃないっていうか全く無名だけど
聖文社はハイパワー世界史ってのが良かったぞ
0111大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:32:27.06ID:U7MVtE6Z0
大学への物理某サイトで10万越えてて驚いた
そんなにレアなのか
0112大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:58:28.42ID:XrrGPXGK0
折れない2人がいれば青天井で上がるからな
10人くらい入札してるけど4人目以下は5000円未満で買おうとしてるゴミ達だし
0113大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:03:45.04ID:Rr+PFUmd0
ここまで高騰した本は久々に見た
6桁行くと流石に世界が違う
0114大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:17:15.53ID:i4Tv57JJ0
やはり伝説化の多さで言えば英語、数学、物理の御三家だな
どの科目も高校課程ならではの趣がある
大学課程、その遥か先を修得している人にもコレクターが多い
0116大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:53:50.40ID:SphmUiNX0
せいぶんしんしゃ?
0117大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:39:02.40ID:jMH7h06w0
化学は石川本がある限り今のラインナップが歴史上最高かもね。
新研究もガチの理系からは馬鹿にされがちだけど
受験参考書としてはこの上なく丁寧で分かりやすいし。
0118大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:02:58.12ID:DPJtYBh50
>>114
>大学課程、その遥か先を修得している人にもコレクターが多い
数学と物理はあまりいないんじゃないか?
英語は大学受験レベル以上となるとグッと数が少なくなるからそうかもだけど
0119大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:32:25.36ID:CQu3CRcJ0
代ゼミ荻野のテキストを6000円とかで買ってるのがいると笑うわ
付録は全部自分が出してる本からの転載なのに
0121大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:04:32.12ID:SrwfjRtV0
いしかわぼん?
0123大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:54:30.20ID:8KJYJTJp0
西岡は消えちゃたねオレンジ学習塾?みたいなとこでは
録画授業が見られるみたいだけど
0124大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:04:53.88ID:dX6GVVox0
代ゼミ総研ってとこにいるのかな
英語の福崎も東進から移籍したんだよね
0125大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 05:51:49.55ID:Xc+yZckf0
章男おとなしくなっちゃったな
それなら初めから長岡発言捏造なんてしなきゃよかったのにね
0126大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:17:54.83ID:y8pvLQYo0
マスター英文法、版元に注文するかちょっと迷うな。あるかどうか知らんけど。
0127大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:21:00.35ID:jIrL72mc0
新英文読解法とか誤読ならわかるけど
マスター英文法はまたブックオフで半額になるでしょ
いままでは200円でも見た
0128大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:02:19.62ID:xYcguvtq0
予備校テキストで
日本史)前田の合格への旅(93) 早大日本史古代〜戦後史図解(95) 早大日本史図解公式ゼミ(94)

三省堂 Juken library
速読推理英語長文読解 加藤恭子
村瀬のズバリ解法英文法 村瀬亨
吉沢の基礎がわかる古文 吉沢康夫
吉沢の基礎がわかる現代文 吉沢康夫
和角のグリデン古文完全版 和角仁
吉沢の基礎がわかる漢文 吉沢康夫
村瀬のズバリ解法標準問題英文法 村瀬亨
大学入試英語長文要約法 谷田貝・中村
田中の現代文速読・速解法 田中雄二
白井のテーマ別日本史 白井明
白井の近現代史日本史 白井明
前田の図解日本史 前田秀幸
芦川の基礎貫徹英文解釈 芦川進一

ってどのくらいの価値があるんでしょうか
0129大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:11:35.25ID:S0SI3DZA0
全部て2万ぐらいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況