X



英語の勉強の仕方351
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:43:19.81ID:aitKiD5n0
大学受験の英語の勉強の仕方について語り合うスレです。
なお、現在は無職のおっさんが居座って機能していないため、受験生がここで質問をするのは推奨しません。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1586078804/
491 大学への名無しさん 2020/04/20(月) 23:58:36.55 ID:xk0cbP/50
ここは大学受験板ですから今の受験事情を知らない無職のおっさんの勉強論・受験英語に関係ない話題で御意見番気取りの御高説もとい暇人による時間の無駄遣いは受験生の人生を狂わせる害悪です

ENGLISH板で存分にご講釈を垂れてください
英語の勉強の仕方298 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1470564357/
0548大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:44:01.24ID:ICh7ZvZU0
>>544
難解な英文解釈の出題が減ってきたのなら英語の成績が上がるはずなのだが
全くそうはなっていない不思議
これって学力が極端に落ちてるんじゃ…
0549大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:59:49.08ID:HtAAczAm0
分量にかんしては1990年代くらいの倍くらいになってるだろ。
0551大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:08:29.69ID:RLnUEjj00
英語のリスニングやスピーキングは得意だけどリーディングやライティングはからっきなパターンが増えてそう
0552大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:40:59.28ID:32cfs2qa0
>>548
英語の「学力」が落ちてるかどうかは知らないけど、「英語力」自体のレベルはうちらオッサン世代が子供だった頃よりも今の子供の方が明らかに高い気がする

特にリスニング力やスピーキングに対する抵抗の無さは間違いなく今の子の方が上
0553大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:46:34.80ID:32cfs2qa0
>>550
何をもって難しいと考えるかだよね
うちらの時代は重箱の隅を突くような英単語を必死に覚えたりして、日本語で読んでも難解な英文をせっせと読んでた気がするけど、結局「聞き取れない」、「話せない」のでは実際の社会では話にならない
0554大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:17:55.81ID:13xg6dZZ0
>>507

高卒が偉そうに語るな
0555大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:20:17.69ID:32cfs2qa0
ところで現在、高校に入ってからやることになってる次の文法項目ってうちらの頃、中学時代にやった記憶があるんだけど勘違いだろうか?

過去完了
未来完了
現在完了進行形
過去完了進行形
未来完了進行形

関係副詞
関係代名詞のwhat

SVO+原形不定詞

仮定法過去
仮定法過去完了
0556大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:13:41.82ID:nXUlOD1f0
おっさんの思い出話とか過去と今の難易度の違いとか
死ぬほどどうでもいいんだが
おっさんたちはEnglish板いけよ
いつまで受験の話にとらわれてるんだよ
おまえの人生受験以外に語ることないのか
0557大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:21:53.48ID:WsDxegjF0
受験が上手く行かなかったら、おっさんになっても成仏できずに
いつまでも思い出や愚痴語りにしがみつくんだなあ
勉強になります
0559大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:57:17.67ID:cHWTLGA80
早稲田の国教の試験監督補助したときに
1段階レベル上がったとおもったね。
2万語理論のきっかけのひとつにもなっとるわ
0561大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:41:07.99ID:32cfs2qa0
>>557
その理屈でいうと世の教師と名のつく連中はみんな「受験にしがみつく成仏できない霊」なのか
なるほどねw
0565大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:24:00.14ID:YLETXBYZ0
総合英語はVisionQuestUltimateが一番見やすい感がある
暗唱用例文ついてるし
0568大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:06:37.80ID:32cfs2qa0
英語メインの吹けば飛んでしまいそうな小さな私塾を自営でやっておりますw
0569大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:31:11.76ID:my+I494c0
そういう人は話すこともまともだしいいよね
普段指摘されてるおっさんは的外れな勉強法ばかりグダクダ述べてるだけ
0570大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:56:24.95ID:a+eipgaQ0
>>531
仮定法過去は妄想話法
仮定法過去完了は後悔話法

にそれぞれ変えた方がわかりやすい
0571大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:55:26.91ID:nXUlOD1f0
>>561
>>557読んでこういう意見になるあたり相当頭悪いなこのおっさん
生徒がかわいそう
必要条件と十分条件とかも分からないんだろうな…
0573大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:15:19.99ID:my+I494c0
>>572
お前じゃんw
0574大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:22:56.38ID:BFbv+IC/0
超入門60
入門70
基礎100
無印100
を順番にやれば
解釈はOKだと思います。
0575大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:38:56.54ID:32cfs2qa0
>>571
目上の人間に対して、ネットだからってそういうこと言わないの
高校生なんでしょ?
子供じゃないんだからさw

社会に出てから通用しないぞ
マジでw
0576大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:39:56.34ID:DOL1KFFy0
お前みたいなゴミでも通用してるっぽいし大体のやつが何とかなるやろ
0579大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:47:49.83ID:nXUlOD1f0
実際に社会で通用していない人間に言われるとおもしろいなw
最低限の思考力・読解力くらい身につけてから社会に出てほしいものだ
0583大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:52:12.17ID:izzRi2OH0
入門英語長文問題精講の設問って、発音問題とか文法問題とかも入ってますか?
それとも、基本は読解問題のみですか?
旧版を買うか、新版を買うか迷っています。
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:09:34.64ID:/GBzMlDD0
英語と一緒にがんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!
がんばりましょう!
まだだ!

https://gforex.asia/vip/71592/camp
0586大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:32:31.11ID:aeYUpSfP0
>>585
ちなみに、入門「英文」問題精講の設問には、発音問題とか文法問題とかも入ってるぞ
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:53:22.18ID:aeYUpSfP0
基礎「英語長文」問題精講にも発音問題や文法問題は出てるようだね。
0588大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:00:14.54ID:xYTULR620
>>577
分詞構文も中学でしたっけ?
その記憶はあまりないですねぇ

そうなると高校時代に習うべき英文法項目がまったくなくなってしまうようなw

新課程では以下の文法項目は中学に戻すらしいので、またうちらの時代のカリキュラムに戻すってことなのかなと理解

現在完了進行形
原形不定詞
仮定法
直接目的語に節を取る第4文型
0589大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:04:20.64ID:pwIslCbJ0
うちらの時代なんて原形不定詞も仮定法過去・仮定法過去完了もやってなかったな
分詞構文や前置詞+関係代名詞なんて影も形もなかった

中高一貫の話だったら知らんけど
0590大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:07:53.22ID:xYTULR620
まぁ、言っても高校で習うような基礎的な英文法もそれほど難しいものではないので、中高一貫校と同じように本来は中学3年までに終わらるべき内容だと思う

高校に入ったらガンガン「読み」に費やしていかないと話になんない
0591大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:25:21.13ID:eTectGTP0
>>588
そもそも高校で新たな文法事項ヨッコラショなんてやってる自体周回遅れ
マトモな英語リーディングさせるためには中学で文法は終わらせて
高校はリーディング特化のトレーニングをジャンジャンやらせる必要がある
分かっているとは思うけど、文法完成させたらどんな文章でも読めるってことは全くないからね
英語はそんなに甘くない
0592大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:48:48.10ID:kMNh7uGL0
文法は中高5年間で基礎的なところを抑えたらあとはひたすら練習だって
読む練習、書く練習、ボキャブラリー
文法以外にやるべきことはたくさんある
0593大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:00:22.34ID:HFgOHmf60
中高一貫でなくても
CEFRでごく普通の中学校卒業レベルにさえ到達していれば確実に高3の上位4割手前に到達しているので
その段階で高3の平均的な学習に移ってよい
0595大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:19:46.02ID:RM7ur/bJ0
英文法でつまずいてる人は日本語の文法概念すら身についてないのだと思われる
試しに中学国語の文法の単元を復習してみるといい、普通に忘れてるから
0596大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:58:03.87ID:HFgOHmf60
新井という数学者の調査によると日本語を理解できていない生徒は数学的に多いそうだ
0597大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:37:02.96ID:Kzy9bqtP0
あの田中健一先生も絶賛する仲本の壁を突破する英文法完全速習講義がKindleで
1400円なのだがAmazonで買うと今なら700ポイント付与されるので実質700円だ
これを見逃す手はない。全ての英語学習者は買うべし
0598大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:01:42.36ID:Kzy9bqtP0
田中健一先生はツイッターで和訳を募集しますという形で英文を出して和訳させて詳しい解説を示すという活動をしている
無料なので英語初心者もそれなりの力がある人も是非やるべきだ
またブログで在宅英文読解教室という無料教材も公開しているのでこちらもやるべき
0599大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:05:31.26ID:fLqL69l60
田中健一が絶賛しているなら買わない
買うと田中健一同様にコロナウイルスみたいな汚い顔になりそうで怖い
0600大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:35.04ID:4ghCU7dp0
>>599
 ↑
名誉毀損の危険球をストレートでド真ん中に投げ込んでしまったねぇ
0602大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:47:21.34ID:HVFJt9Bp0
しかし田中健一と自分では猫好きなところや英語教育に対する考え方など似通っている部分も多いんだな
0603大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:58:00.38ID:5aUj2Pds0
>>601
大阪は面白い、というと
言ってもいないことで文句を言われるとか、世も末だな
山下りょうとくもいて笑う
0605大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:02:52.52ID:5aUj2Pds0
>>604
池上が文句言てるのは維新支持者だからだぞ
0608大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:48:27.36ID:oemukfj+0
>>596
このスレに常駐するガラバカスと言われる名物バカは日本語不自由だね
バカが進歩しないのはよくわかる。
0609大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:17:55.92ID:qSTlb3L70
ドルヲタ田中健一は関正生に向けていつも陰湿ツイートしてるよな
全く相手にされてないけど
0610大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:48:25.18ID:7RgTnxrp0
田中健一先生は京大コースなどを担当しているので信頼できる
看板コースに変な講師は担当させられないからだ
0611大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:22:16.87ID:qCcznhIW0
数学的に4,500語レベル大学受験向け参考書は大半の高校生にとって難しすぎる。
公文式の文法ドリルから始めよう。
0613大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:56:43.06ID:EZFxEXZz0
>>600
実際コロナウイルスみたいな顔してんじゃんw
0614大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:14:47.86ID:EZFxEXZz0
山下りょうとく先生、懐かしいな
ツイート見たらまともな人で安心した
なんか出版した英単語集に対して
誰かから盗作されたみたいな因縁つけられてたが
あの問題は解決したんだろうか?
0615大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:29:28.31ID:5aUj2Pds0
"Which girl is Shiori?"
"The one ( ) had a chat with a moment ago."
[ I / myself / who / that ]
日永田がこんな問題出してる

サプリのテキスト見ると完全文・不完全文で教えてるみたいだね。
N予備校では、中久喜が完全文・不完全文で考えるなと教えていて、
特定の関係詞whoが省略する仕組みも、スタンダードで教えてた。
N校の無料申し込みそろそろ終了だよ、世界史は茂木

山下りょうとくは、まじめに学びエイドに大量に動画投稿して
PDFで問題大量に解説して配布してるのに、労力が報われないな
絶版先生からは名指しで、私に宣伝して欲しいのか学校に来た糞予備校講師とまで言われた
0617大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:31:48.08ID:ookILoq50
>>615
答えはなんなの?
0619ragfire
垢版 |
2020/05/18(月) 01:06:48.73ID:3nrc3+Wl0
chatで悩むね。who入れて、しおりんがチャットを持っていたこがしおりちゃんやねんって微妙すぎるか
0621大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:19.36ID:raKPlUi30
そっか、with の目的語が欠けてるから目的格の関係代名詞で、かつ、省略されているので、関係詞節内の主語のIが入るんだね。
that にしちまったわ
0622大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:48.52ID:zEyFeoDB0
問題は、こんな雑な会話文が理解できることが
大学生に要求される語学力なのかってことだな
0623大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:52:53.16ID:Vhfm0dxA0
選択肢があるから、カッコの後ろが完全文、不完全文で解いてる人間も気がつくけど
筆記だったら間違えそう
0625大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:10:12.12ID:xxl5P/Vr0
"Which girl is Shiori?"
"The one ( ) had a chat with a moment ago."
[ I / myself / who / that ]

どの語を入れても変な文章だね

The one I had a chat with a moment ago is Shiori.

is Shiori を入れないと文章として成立しない
0626大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:53:25.91ID:Kaq+Ucji0
いずれにせよ英字新聞が良いわぁ
0628大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:45:21.54ID:zEyFeoDB0
べつにアメリカ国籍を取得しようだのアメリカに移住しようだの考えてるわけじゃなく
せいぜい学部で原書よめる程度の水準であるか、あるいは最上位国公立じゃ英語で
論文かける素地があるかどうか確認したいだけなんだから、自称プロの「ネイティブ」の
意見なんか大学入試に反映する必要ないんだよ。教授や助教授連が日々の学究で
どうしても必要だとおもう最低限だけ試験すればじゅうぶんやろ。博士号もっとる人間は
じぶんの権威にもっと自信もったらどうなんや。なんでどこの馬の骨ともしれん学士卒やら
自称ネイティブやらに振り回されとんねん(´・ω・`)
0629大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:11:33.30ID:FNMUR85H0
助教授…
0630大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:03:20.63ID:xc9t4QH50
総合英語の本でオススメ教えて
なるべく薄い本をお願い!
0635大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:10:01.44ID:0rc2UnKV0
総合英語ったってあんなもん読むのに普通一週間もかかるまいて…
それが苦痛と感じるなら大学行く知力がもともと備わってないことの証左
0636大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:59:25.23ID:qd7erXDc0
>>630
最低限でもEVERGREEN 、成川のINPUTぐらいのものをやってください
本当ならロイヤル英文法、英文法解説ぐらいのものをやって欲しいのだが
0637大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:07:32.35ID:Jno4FyWp0
>>636
お前易しいピアノ曲を教えてって言われてショパンのエチュードを勧めてるようなものだと気づけ
0638大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:22:19.65ID:AKfShSaZ0
>>637
そうか?
大岩や肘井の薄い(易しい)英文法やってからその後エバグリや成川やるのって二度手間にならないか?
大岩や肘井の薄い(易しい)のでは難関私大(マーカン)受けるには厳しいぞ
中堅私大(ニッコマサンキン)でもどうかという感じがする
0639大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:02:34.81ID:ySgmQPqy0
なぜ勝手に難関私大や中堅私大を対象にして話をしているのか
本人はなるべく薄いのがいいと言ってるだけなのに

別に1周したら完全に身につくというものでもないのだから
薄い本でざっと概要掴んでからあとは必要に応じてより詳しい本やったとしても
そういうのを二度手間とは言わんやろ
0640大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:23:01.10ID:vHMZPHrZ0
ぼくがはつめいしたさいきょうべんきょうほうによれば
ロイヤル英文法か英文法解説を熟読せねばニッコマさえ落ちる
0641大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:34:35.07ID:r2H7bAmT0
薄いものをと言われてエバーグリーンと成川を勧める
なぜかエバーグリーンと成川をやる前提で話を進める

うーん、人の話を聞く社会経験のない無職
0642大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:43:14.76ID:bH68ReJ30
>>641
総合英語でなるべく薄いオススメ教えて!といってるだけだぞ
総合英語が読みたくないのでなるべく薄いものはない?って聞いているわけでもない

それで、総合英語を読むなら、
厚さでなくエバーグリーンくらい(つまり総合英語ならどれでも)読んでおくべき
文法説明参考書なら、成川が総合英語より薄いがどうだ、と説明してるだけだと思うが

人の話を聞いてないのは誰だろう

>>633
大喜利なら100点
0643大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:54:28.33ID:flGnoJuG0
無職くん現実に居場所ないからここで頑張ってるなあ
0644大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:56:10.60ID:2u5OFmbe0
「ひとつひとつ」を3周くらいやるのは悪くないね。とりあえず一通り目を通す意味は大きい。
私立大のゴミみたいな文法問題で得点を1点2点上げることより文法体系を全体で押さえて
長文スラスラ読めるようになるの優先したほうがよほど効率がよい
0645大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:59:34.09ID:2u5OFmbe0
学研「ひとつひとつ」と旺文社「とってもやさしい」は範囲的にほぼかさなってるので
同時進行で遣る感じでちょうど良いようにおもう。「ひとつひとつ」は例題が少なすぎ
るのでその補完にもなるだろう。ただコスパ的にはやや高めにつくので(ともに1100円)
そこは割り切ってほしい。いずれにせよ1周を可能なかぎり早期で回すに限る。
0646大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:45:11.19ID:5TNWEQZE0
「総合英語」と名のついた参考書ってEVERGREENぐらいしかないわけだが
0647大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:39:35.24ID:9wpkfCSo0
>>630
もともと総合英語の参考書は通読するものではなく、分からないところを調べるものなので厚いしっかりしたものを1冊持っていた方がいいと思う

その上で薄めの参考書型問題集で演習しながら学ぶわけだが、オススメはZ会のNew Treasureの文法問題集1-3
中高一貫校で使っている教科書の傍用文法問題集なので市販では売ってないけど、メルカリとかには結構出てる

あとはひたすら総合英語の参考書内の例文や構文集、そしてネクステを理解した上で瞬間英作文できるようにしたけど、文法で困ったことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況