X



英語の勉強の仕方350
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:48:28.13ID:d99X9hyn0
総合英語はどれでもいいが、くれぐれもただの大学生、帰国子女、海外在住者などの素人(もちろん塾バイトなんかも含む)の独自理論は聞かないことだね
オススメ参考書なんかは参考にしたらいいけどね
0505大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:27:51.48ID:M5u1pKaY0
ぼくちゃん(50代無職)の妄想勉強法を公開するスレですねw
0507大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:47:28.83ID:AA2gp16S0
491 大学への名無しさん 2020/04/20(月) 23:58:36.55 ID:xk0cbP/50
ここは大学受験板ですから今の受験事情を知らない無職のおっさんの勉強論・受験英語に関係ない話題で御意見番気取りの御高説もとい暇人による時間の無駄遣いは受験生の人生を狂わせる害悪です

ENGLISH板で存分にご講釈を垂れてください
英語の勉強の仕方298 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1470564357/
0509大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:49:13.27ID:cSIJyZL00
体系英語長文を読んでいるのですが
1番の文章の最後の文が
Hornbaker wanted to encourage people to leave their books in public places for others to find.
となっていて、最後のfor others to findが形容詞的用法と説明がありました。findに目的語がないため、前の名詞のtheir booksにかかっているという説明です。
目的でも結果でもいいのですが、副詞的用法とはとれませんか?
to find them としてしまうと、このthemがpublic placesを受ける危険もあるので、意味でわかるから省略したのではないかと考えたのですが、不自然でしょうか。
0510大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:15:43.84ID:cEr/Wpfq0
もう一つ追加ですが、形容詞的用法とすると
Hornbaker wanted to encourage people to leave their books for others to find in public places .
という書き方も可能でしょうか。
0511大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 01:17:02.50ID:QpiFhpWn0
難しいなあ
placeが前置詞の場合は語法として前置詞がなくてもいい
◯ a place to live
通常 a house to live in (目的語はhouse)

目的語と結果は裏表で、基本主語の意図があれば目的、主語の考えていなかったことが起きたら結果って感じだったか

まあそもそも自分は普通にこの長文読むのも曖昧なんだがねw
hornbakerは望んでいたのは、人々に本を公共の場に(いらない?)本を置いていく(贈る?)、他の人々が見つけられるよう。??かと思ったし
他の人々が探しやすいよう、元の場所(ジャンル別)に置く、ってことならin placeかなあとか思ったし難しいわ
0512大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 01:33:07.44ID:QpiFhpWn0
510では
S動詞 意味上の主語 to find(動詞) in 〜 placesで
in以下がfindを修飾しているように感じる
人々が公共の場では見つけやすいように自分の本をleaveしろみたいな

元の文だとin以下はleaveを修飾。人々が他の人が見つけやすいよう公共の場にleaveしろと

目的だと、
本は望まれた 公共の場にleaveするよう、人々が見つけやすいようにみたいに受身で書かれる

結果なら
人々が本を公共の場に置いていったらゴミの山みたいになって、結果人々がその場所がわかりやすくなった、

とかみたいに感じるわw
後そもそものfind 〜の可能性としてbooksかplacesの2つってのはわかる
0513大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 06:56:11.16ID:0WN2xclJ0
すんませんマルチです(間違えて過疎スレに出してもうた)

現在、中高一貫校の高一です
英検準2級相当の英語力で、文法は学校の教科書(Z会ニュートレジャー)の英文法問題集3冊を中学時代にきっちりやっただけです

高校に上がってこれから受験勉強を始めるのですが、人気のある大岩の英文法ってやる必要ある?
簡単過ぎない?
0514大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 07:40:22.89ID:6BfvB7vl0
やらなくていいです
あれは中学〜高一までの英語を丁寧に解説しているものなので
0515大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 07:51:39.34ID:kRhTFQIa0
でも家で勉強できないとか言ってる場合じゃないよ、今年の受験生は
こっから先空前絶後の就職氷河期が訪れるであろうことは既に確約されているようなもの
早慶旧帝未満はまずまともな企業には入れなくなるだろうね

それが嫌なら勉強しなさい
0519大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:37:30.35ID:0WN2xclJ0
>>514
ありがとうございます
それではこのまま文法に関してはネクステなどの問題集に取り掛かっていいいですかね?
もう少しレベルが低そうな(本当か?)ベスト400辺りから入った方がいいでしょうか?
(解釈のための英文法なんかは別途やるとして)
0520大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:58.04ID:6BfvB7vl0
>>519
ネクステに入るのは早すぎると思います
高校英文法について網羅的に説明した本に取り組むといいと思います
文法を理解していないのに、いくら問題を解いても無意味です
例えば、肘井の高校の英文法が1冊でしっかりわかる本などかと
0521大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:56:00.85ID:Xya4fu4W0
「ベストセラー学参を連発する予備校講師が教える・・・」ってよく自分で書けるな
確かに英文法ドリルは売れてるのかもしれないけれど、多分先生がお嫌いなS先生と考え方が同じではないのかな?
0522大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:22:05.96ID:E+vVVPsS0
ベストセラー学参を連発する予備校講師が教える「辞書さえあれば大半の英語を正しく読めるようになる」方法
https://note.com/tnk_knch/n/n1b5cd472e3d2
0523大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:45:38.60ID:ZRLJusvV0
サイト見てがっかりしたわ
これは「「辞書さえあれば大半の英語を正しく読めるようになる」方法」じゃなくて
「辞書さえあれば大半の英語を正しく読めるようになる参考書ルート」じゃねえか

しかもその参考書ルートはツイッター仲間と自分の本の宣伝じゃん

言葉を扱う職業なら正確な表現を心がけてもらいたいものだね
0524大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:04:22.84ID:rd7pbfB00
確かに整序特化のドリルはパス練習やシュート練習に相当するものでなくてはならないものだが
早打ち英文法アプリや英語組み立てタウンアプリがあるのでこんなやつの紙本に課金しなくてよい
0525大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:04:44.63ID:PhOcRqe+0
>>519
うちの高1は、エバーグリーンとかの高校基礎文法を終わらせてから、ネクステ系に進んでいる
0527大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:30:40.25ID:+kHC7UY+0
>>520
>>525
うちの学校は進度が早く、高校までの英文法は中3までの3年間で終わってしまい、あとはひたすらリーディングを繰り返すようです
それでも再度、エバーグリーン等で高校英文法をやった方がいいのでしょうか?
>>526
0528大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:55:21.55ID:ie6xTYO60
高校までの英文法が終わってるのに英検準2級レベルってどういうことだよ
ほんとに終わってるなら自分で本見て必要かどうかくらい考えられるだろ
流石に幼稚すぎる
0529大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:56:13.16ID:W0VUeAfi0
ハイパートレーニング2をやり終えた方、教えて下さい。

UNIT4が難しいのですが、UNIT4はMARCH入門レベルの文章ですか?
それともMARCH標準レベルの文章ですか?
0530大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:56:51.24ID:6BfvB7vl0
本当に高校までの英文法を中学3年間でやったの?
大したもんだ
0531大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:13:38.36ID:+kHC7UY+0
>>528
スルーしたいところですが、一応教えてあげますね

2級は受けたことがないので受かるか落ちるか分かりません
受けたことがあるのは準2級のみです

英検は6割得点で受かるわけですから受かるかもしれませんが、事実ではないことは言えませんので「準2級レベル」と自己分析しています

それと、あなた英検を受けたことがないんですか?w
英検は文法問題だけしか出ない試験ではないですよwww
0532大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:13:38.57ID:PhOcRqe+0
>>527
きちんと終わっているなら、ネクステ簡単に見えると思うよ
中身を見て難しいと思うならまだ早い
そんな感じで判断すれば?

準2級は中2で取得済み
0533大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:14:47.43ID:+kHC7UY+0
>>530
全員が理解できてるかどうかは分かりませんが、うちの学校ではカリキュラムがそうなっています
0534大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:20:20.91ID:ie6xTYO60
>>531
英検準1級TOEIC950ですがなにか?アホらしい
本当に高校レベルの英文法理解できてれば何の対策もいらずに2級くらい余裕で受かるわ
英検なんて所詮その程度

ただ学校で通っただけなのか本当に理解できてるかの違いは
お前本人かお前の力をよく知る人しかわかんねんだからこんなとこで聞いてないでおとなしく自分で本読むなりお前の力を理解してる教師と話すなりして確認しろ
お前のこと何も知らないここの奴らにその程度の情報だけでアドバイス求めるのが間違ってる
0535大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:22:04.68ID:ie6xTYO60
そもそも文法ときいて文法問題しか想像できない時点で
ほんとにわかってるのか怪しい気もするが
0536大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:27:18.85ID:mCab8rL20
>文法ときいて文法問題しか想像できない

こういうやつ多いからなw
0538大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:28:30.42ID:L4h9Hbv00
綿貫陽が生きてるってマジか?
0540大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:34:15.28ID:ZRLJusvV0
きみらは高1にもうちょっとやさしくできんかねぇ、年上だろ?
礼を持って相談に来てる年下にする態度じゃないよね
0541大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:38:27.45ID:PhOcRqe+0
おれ、かなり優しくしたんだけど、、、
いなくなっちゃったね
0542大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:41:49.78ID:+kHC7UY+0
>>532
そうですね
自分の目で見てみるしかないんですかねぇ〜
だとしたらコロナ終息後ですね
この休校中に文法を固めようと思ったのですが

うちの学校は英検は強制的に受けさせられて、高校に上がるまでに70%以上の生徒が準2級以上をパスします
そのうち半分以上は2級をパスするので僕の英語の成績は校内では普通以下です
0544大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:42:44.88ID:vHDZ7wJP0
>>537
高卒でも専門卒でも大卒でも院了でも就職する場所がない
就職しても一流だろうがブラックでの扱い
再就職の時期も当然氷河期
昇進してったら今度は新人大切にしろと一番キツい扱い
役が付いたと思ったらリーマンでリストラ、職を探してもない
ある程度落ち着いてきたらコロナ

世の中はこの世代に何か恨みがあるんだろうかと思えるような酷い世代だな
0545大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:46:34.55ID:+kHC7UY+0
>>536
>>535
ちゃんと最初の質問を読んでくれてっかな?

>>519

うちの学校はリーディング重視なので基本、英文法は解釈のためのもの
文法問題対策は自分でやるしかないの
分かるかな?
0546大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:50:12.00ID:ie6xTYO60
>>543
スルーできてねえじゃねえかw
だからそもそもその程度の情報でこんなとこで
まともなアドバイス得られると思ってる方が間違ってんだって
幼稚だなあ

見ず知らずの素性もしらない人間にアドバイス求めるよりも自分の見る目を鍛えろよ
コロナで本屋行けないとしても
juken7やN予備の動画みたいなちゃんとしたの今なら無料で見られるんだから
そっち試すほうがよっぽど有意義だろうに
0547大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:54:39.27ID:ie6xTYO60
>>545
はあ…悪いこと言わないから
こんなとこにいないでおとなしく本読むなり動画講義見るなりしとけ,な?
0548大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:58:57.19ID:13pVE+km0
確かに高校英文法が頭に入ってるんなら英検2級は余裕だわ
単語と解釈とリスニングやれば英検準1も余裕だし
ソースはぼく
0550大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:11:11.55ID:PhOcRqe+0
>>542
学校がそのレベルなら、もしかして高校教科書と一緒にネクステみたいなやつ渡されない?
うちは受験用の単語帳と文法問題集が送りつけられたよ。

ネクステに興味あるならポチッと買ってしまえばよろし。
メジャーなだけに古本とか激安だし、使いこなせてるやつは少ないみたいで美品も多い。
0551大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:17:05.91ID:vHDZ7wJP0
>>548
いつの時代?
今は準一各セクション7割とか無いといけないからそれじゃ無理だよ
0552大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:19:04.93ID:LhbMN74P0
マジレスすると理解できなくてもいいから字幕付きで英語動画みて発音になれておく方がいい
0553大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:24:22.95ID:ie6xTYO60
いや受かる
というかむしろ今のほうが簡単
英検ライティングはザルだから定型的なの書いとけば9割簡単に出る
リーディングもリスニングも5割くらいでライティングだけ満点近くで合格なんてザラにいる

いまのCSEのシステム上RLWのそれぞれで7割取るよりどれかで満点近く取って苦手分野をカバーするほうが
同じ正解数でも合計スコアが大きくなる

だから以前は受からなかったであろう全然読めてない・聞けてない奴らがバンバン受かるようになって
英語教師の中でも英検に対する信頼性は下がってる
0554大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:28:15.61ID:O8cNZOmD0
お前らってこんな時間に書き込みしてるけど高学歴ニートかなにかなの?
0555大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:32:18.98ID:vf+ZdG/S0
>>534
君、高校1年生相手に熱くなり過ぎ
ちょっと外で頭を冷やしてきた方がいい
0556大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:39:01.70ID:PhOcRqe+0
最近はあまり建設的なスレになってないよね
ただの独り言ですが
0557大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:55:38.10ID:IPavQFAf0
やりもしてないコレクターのルートアドバイスよりむしろ健全化してきたと思うけど
てかこのスレはもう終わりにして質問スレだけでええやろ
0558大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:58:43.42ID:oQ+WUaYV0
無職のおっさんが居座ってることが判明したからな このスレに高校生は来るべきではない
0560大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:59:24.56ID:qdUcJvdZ0
>>538
実戦英語水準表の西尾孝先生もご存命らしい
今年で104歳
0561大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:00:42.44ID:ie6xTYO60
ルート考えるのは楽しいけどそれを見ず知らずの他人にすすめるのは
優しさのようでいて実際は無責任なんだよね

いい参考書の情報を教えるのはいいことだけど
最終的にはそれらの情報をもとに自分で判断するようにしないといつまでたっても成長しないし
また新たな無責任なルート厨が生まれるだけ
0562大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:04:27.95ID:LhbMN74P0
言うて勉強法を指南するのと実際にやるのはまた別な才能なような
0563大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:13:30.11ID:IPavQFAf0
童貞のセックス指南はまずいだろw
外語大や外国語学部でみっちりやった奴や講師経験のある奴が東大志望にアドバイスするのはありだと思うが
0566大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:23:45.73ID:vf+ZdG/S0
>>561
そもそも、ここの情報を鵜呑みにしている人間は皆無かと笑
あくまでも参考程度にしか考えていないのだから、アドバイスする側もそこまで心配する必要はない
0568大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:29:12.79ID:rd7pbfB00
アライグマは誤訳と思われる
0569大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:35:48.40ID:vf+ZdG/S0
ここでアドバイスを求めてくる人間が

「アドバイスする人間の学力や実績がまったく分からないような怪しい情報」

を疑いもなくそのまま鵜呑みにしていると、本気で思っているのだとしたら、それはめでた過ぎる

そういう人間は質問やアドバイスを求められると、ついついケチをつけがち
気をつけねば
0570大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:36:06.12ID:ie6xTYO60
>>566
本当に皆無ならいいんだが
この本自分には簡単ですかねor難しいですかね
みたいな質問してくるやつがいるのを見るとそうも言えんでしょ
そんなの自分で本立ち読みでもすればすぐわかることだし
逆に他のやつがそれ判断するにはそいつ自身のレベルとその本のレベルの
両方をかなり知っとかなきゃいけないんだからこんなとこで気軽に聞いたところで
有意義な答えなんてもらえるわけない

高1相手に厳しいとか言うけど今からこんなとこ頼るようになるより
自分の身の回りの人を頼りながら目の前のことに集中するようにさせたほうがいいでしょ
0571大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:37:10.62ID:O8cNZOmD0
こんな糞スレでアドバイスもらうよりググったほうが有益な情報がいくらでも出てくるよねw
0572大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:40:37.25ID:ie6xTYO60
ひねた奴らがときにはネタはさんだり騙したり騙されたりしながら
アドバイスしたりされたりしてそれを楽しむのは結構なことだが
高1が真面目に敬語使って質問するような場所ではないだろここは
0573大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:58:55.39ID:rn6tC60b0
>>571
昔みたいに参考書+大学名でググったら合格者の個人ブログや合格体験記が出てくる時代はよかったんだが今は有名参考書羅列しただけのアフィブログしか出てこないからなあ
今はググってもろくな情報得られん
よほど根気入れて検索しないとまともな情報に辿りつけない
0574大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:07:50.40ID:IPavQFAf0
東大生youtuberでも平気で嘘つくからな
3か月で0からマーチなんて無理に決まってるだろう
開成でも無理
開成の中一にマーチの英語で合格点取れるやつがどれほどいるか考えればすぐわかる
0575大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:18:40.43ID:O8cNZOmD0
確かに最近はアフィーブロガーの適当にコピーしたようなブログがトップに多いが
検索の3ページ目くらいになるとガチの人が書いてるのがけっこう出てくる
0576大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:24:53.45ID:/GoLS+lg0
>>527
エバグリレベルのインプットが済んでいるなら
もうネクステに進んでいいよ
高1からネクステを使いこなせるような英語力があるのであれば
それは高校生の中でも一握りというレベルなので自信を持っていいと思う
0578大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:25:46.26ID:vHDZ7wJP0
エバグリきちんと終わってんなら中途半端にネクステ系行くより文法語法1000とか成川outputとかの方がいいような
0579大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:32:04.47ID:/GoLS+lg0
>>578
もちろん文法語法1000でも成川outputでもいいと思う
というかそこら辺を併せて通称「ネクステ系」だと言われるのではないかと
0580大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:42:50.31ID:vHDZ7wJP0
>>579
ネクステ系は文法・熟語・語彙・発音アクセント全てできる系の問題集じゃないかな
熟語・語彙・発音アクセントは要らねーと思う
熟語は解体とか熟語1000やった方がええと思うし
0581大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:52:49.50ID:/GoLS+lg0
>>580
なるほど・・・
自分は「受験頻出の文法を集めた網羅的問題集」というのを定義にしてたんで
そこら辺の問題集も「ネクステ系」に入れてた

不要と思えば「熟語・語彙・単語アクセント」は使わなければいいんじゃない?
後回しにして、受験問題に触れて必要と思ったときに後からやるという手もあるし
0582大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:06:21.81ID:vHDZ7wJP0
>>581
最初から無駄な分含めるんだったらない奴選んだ方が濃密でよくない?
これらの発音アクセントはまだしも、語彙はマジで要らんから
0583大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:23:28.37ID:/GoLS+lg0
>>582
まあ完全にいらないかどうかは人の学習スタイルによるじゃない?
英語も一見無駄なように見えるところがコツだったりもするし
件の質問者さんがいるかいらないかは断定できないんじゃないかね

それと文法1000は難易度(使いこなしやすさ)の面で、成川outputは厚さの面で
それぞれ特徴があるので、
文法だけに絞っても単純に上位互換とはいいきれないかと
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:24:08.94ID:13pVE+km0
>>551
いや今年の3月の自分だけど
0585大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:50:21.09ID:ylYqU4ll0
>>570
いつでも上から目線がハンパない
基本2chなんて、みんな気軽に聞いてくんだから、気軽に答えてやりゃいいじゃん
誰もあんたの答えに期待してる訳じゃない
0586大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:00:21.28ID:ie6xTYO60
だから気軽に訊いてきたから気軽に答えた結果その内容が
んなもん他人に聞くより自分で見極めろばーかってだけ
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:12:01.51ID:pya31BeO0
☆★☆10冊で完成!!   最強のテンプレ★☆★
英単語熟語 @システム英単語 A解体英熟語
文法の理解と演習 Bアップグレード英文法語法 C 「なぜ」がわかる英文法 中川右也  DZ会英文法語法トレーニング基礎講義編
解釈 E魔法の英文読解ノート→ Fルールとパターンの英文解釈→ Gポレポレ→ H透視図
総合 I 〇〇の英語 教学社
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ルールとパターンが再販されることにより
いよいよ予備校やネット講座は不要となってしまうのである。
現在難関高校に在籍しているが、緊急に受験準備をしなきゃいけないひと用のプランとして下記のものも利用するとよい。
☆★☆5冊で完成!!   最強のテンプレ★☆★
単語 @鉄緑会鉄壁
熟語 A解体英熟語
文法 B全解説頻出英文法・語法問題1000
解釈 Cマスター英文解釈
総合 D〇〇の英語 教学社
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0588大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:13:29.79ID:pya31BeO0
英単語学習のフローチャート
センターの長文が  読めない→シスタンベーシック
↓まあまあ読める
シスタン    <ニッコマ駅弁>

単語王webテスト
↓常時 15点以上取れる <マーチ上位駅弁>
weblio英語力診断 大学総合
↓常時偏差値70オーバーとれる<旧帝東大慶應>「← 885点君の限界値」
早慶上智の英単語 (教学社) <早稲田ICU>

ライトハウス英和辞典全見出し暗記    <上智 英検準1級>
※ここまでくれば初出の英単語も少なくなってきているので、総量としてはたいしたことではないのであり、無謀だのという批判は的外れである。
0589大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:15:39.46ID:pya31BeO0
★ ちょっと待って!! その糞参。 ★
ターゲくそ
→ 〇システム英単語

やめとけ長文
→ 〇システム英語長文

ネクソ
→ 〇アップグレード英文法語法
0590大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:51:09.66ID:ylYqU4ll0
>>586
それをいちいち口に出す必要はない
そう思ったらスルーすればいいだけ

実社会でもあんたはそうやって今回のように自分の気に入らない発言にいちいち反応して悪態をつくのかよ?www
もしそうならコミュ障やね、それは
0591大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:48:45.22ID:ie6xTYO60
ここ5chだぞ?5chと実社会の区別も付かないアホなの?
スルーすればいい、って他人に言うならお前こそスルーしとけばいいだろ
0592大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:14:28.37ID:+h8S09HJ0
レスバしてるやつ全員醜悪でFAだね
頭に血が上ると人間こんなになっちゃうんだな、と現役生は反面教師にするくらいしか役に立たんな
0593大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:16:29.18ID:LY9BH5ED0
>>589
ネクステとUpgradeはレベルが違いすぎるぞ
0594大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:33:50.15ID:cEr/Wpfq0
>>511-512
お手数をおかけしました。
もうしばらく考えてみたいと思います。
よく考えるとここは勉強の仕方であって、本文を訊くのはずれていたでしょうか。
重ね重ね失礼しました。
0595大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:25.16ID:ylYqU4ll0
>>591
5chと実社会の区別も付かないアホ?
な訳ないじゃんw
あんたが実社会でも悪態をつけるような度胸のあるやつだとは全然思ってないもんw
どうせあんたは実社会では何も言えない大人しいネット弁慶なんでしょ?wwwwww
大丈夫、分かってるから心配すんなって!(^^)
0596大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:34:12.46ID:ie6xTYO60
そう思ってるんだったら最初から訊いてこなければよかったのに
くだらない
0597大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:06:46.87ID:aUHsxiEf0
システム英単語を使ってるんですけどミニマルブレーブスはある程度仕上がってきました。今後は単語ごとにちっちゃく書いてある意味も覚えていくのが良いですか?
0598大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:09:25.19ID:7es5wxPS0
>>597
MLB好きなの?
それはさておき、そのやり方でOKだよ
下段の解説部分にも重要なことが色々書いてあるからね
0599大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:09:29.48ID:ivCh5My+0
「和文英訳の修業」の中の最高の例文

474. わたしたちの周囲には気味わるいほどの率で気違いがいるが、
それは誰にもわからない、本人にも。

An alarming percentage of men around us are mad, and no one knows it.
They don't know themselves.
0600大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:36:07.24ID:PLqYU1l50
But only I know.
ってことが隠れているはずだが、このIは正気なのか?
クレタ人はうそつきだとクレタ人が言ったという例のパラドックスと同じ?
0601大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:39:18.58ID:3z/5rdv00
最高ならスクショで解説見せてほしい
例えば700選型なら自分で辞書とロイヤルと江川で構文調べないといけないのかそうではないのか
最高ならThe number of ... 「is」 ...
みたいなのも解説があるわけだ。a number 「are」...
とかね。最近の本でもそれぐらいは書いてあるが
受験生が暗記して基礎として使うには文法の応用がきくか
なぜこの文がandでつながっているか。ちゃんと階層の説明。ピリオド.セミコロン;、分子構文でつなげてない理由
そして代名詞Theyを使った理由
それが全部のってるなら一つの問題で得られるものが多い、最高とかもわかる
のってないなら700選
0602大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:19:36.77ID:4JgGwKsK0
山口英文法実況中継の比較がわかり易いと言われてたから買ってみたんだけど
いまいちわかりづらい他に比較を詳しく解説してる参考書ってありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況