X



英語の勉強の仕方350

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:17:04.88ID:y+CBtMGl0
>>293
浅い熟語集
熟語(+語法)対策に使うには心細い
憶えて英作で使ったり、英文を読む時には訳にはたつけど
ウワバミだけって感じ
0304大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:02:05.88ID:GG9W63e70
>>302
読解、和訳、英作使うに使うには何がよいでしょうか?
分厚いですが解体でよいですか?
0305大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:02:33.79ID:AqTAZdgf0
伊藤和夫の方が知的な文章読める www

解釈教室は永遠の名著 www
0306大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:18:51.55ID:y+CBtMGl0
>>304
読書に抵抗がないのなら
システム英熟語がいい、とにかく何度も読む
改定して、熟語は例文音声も無料なので、耳からも学べる
0307大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:04:16.69ID:LWZSzP810
>>301
高知大のアレ出したのワイやで
週末ヒマやったらまた出したるわ
0308大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:16:48.48ID:0H489HQW0
今日、古本屋で「入江塾の英語」という本を330円で購入しました。
これをやれば中学英語は大丈夫ですか?
0309大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:25:11.67ID:1qMdspD90
>>308
3000円ぐらいでネットオークションで売りさばいで
定番の参考書3冊買うほうがええよ
0310大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:20:42.48ID:zfXIChL/0
解体英熟語って、2冊目の熟語集としては完璧だよ。
自分は知らない熟語が140個だけだったから、
それだけをカードにして持ち歩いて覚えた。
穴が埋まって超いい感じ。
0312大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:14:41.14ID:u9WZ1oHr0
Rの発音難しすぎやろぜんぜんできんわ
LとRの聞き取りもわかんね
0313大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:49:14.48ID:2Al8hOig0
舌を口のどこにもつけずにラ行を言ってみ、それがRや!
舌を前歯の付け根につけたままウって言ってみ
、それがLや!
0314大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 10:28:53.06ID:u9WZ1oHr0
>>313
舌をどこにもつけずにラ行なんて言えんぞwww
ラというよりゥォッ みたいになる
0315大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 10:56:00.98ID:VjMlqm840
>>314
あーきみ才能ないわ
消えなさい
0316大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:02:46.85ID:kXgqJhB+0
解体ははっきり言って超絶使いづらい
問題形式は無駄に時間を食うんだ
イディオムは文章が欠かせないから、できるだけ見やすい装丁が
使い易い
その意味では、解体やシステムは避けた方が学習能率は上がる
システムも活字がやたら小さいからストレス感じるし、本もB6?
くらいで版も小さい。原価を抑えるほうがユーザーの利便より↑って
発想だとしたらいただけない
0319大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:24:18.02ID:MtJ7VNtz0
イディオム対策は『暗殺教室 殺たん 基礎単語でわかる! 熟語の時間 (JUMP j BOOKS)』が本当に評判が良い
0320大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:12:47.71ID:6/NcfnR70
ネイティブでもRとLの区別のつくやつなんかいない
幻想にまどわされるな
0322大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:15:06.15ID:6/NcfnR70
おまえがそう云い張ってるだけ
ネイティブでもRとLの区別のつくやつなんかいない
0324大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:10:18.93ID:UFr0ah800
Rは舌を縮めて喉の奥の方から、Lは上の歯と舌先で遮断して息を押し出す (米語)
全然違う
0325大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:25:27.35ID:MtJ7VNtz0
『あつまれ どうぶつの森』捕獲可能な虫・魚がひとめで分かる便利アプリ(非公式/英語)を有志が制作。化石・虫・魚の寄贈や住民の管理機能も
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200407-119446/
0326大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:06:43.59ID:ziQtjUNV0
Lは舌の先だけ、Rは舌の先以外を上顎に付けると発音しやすいぞ
0328大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:53:24.48ID:Nyq+5e4Y0
地域差までカバーできないんだから適当でええよ
エリザベス女王とトランプがはっきり聞ければ合格
0330大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:37:31.97ID:ejy/B6Ei0
>>313
フランス語のRと勘違いしていないか。
Lは全然違う。つけたまま、っておかしいだろ。
0332大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:10:45.70ID:6/NcfnR70
LとかRとか、雑魚いこと言ってるやつは、そういい募ることで2万語から逃げてるだけ

ちがう?
0333大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 02:08:11.12ID:sZUuoahN0
百式英単語を覚えたので新しい単語帳を買ってきた。
「一分間慶應英単語1200」っていうマイナー本だが、百式暗記法に慣れた自分には合ってそう。
200番台くらいまで見たところ、知らない単語は7割だったので、おそらく全体では850個くらいは覚える必要があるけど、知っている単語の派生形を除けば実質600個くらいだからなんとか覚えれそう。

これを暗記したら慶應の長文がかなり読めるようになってそうなので頑張るわ。
0334大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 02:27:12.82ID:Gb+CSDFP0
ネイティブはそういわないって言われちゃったらおしまいだから。
測れないもの追求しても無駄
0335大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:25:58.58ID:s95DVsbz0
古い英語学習方法でやってきた人は発音軽視してる傾向にある
発音ちゃんとしてなくても前後の文脈で意味がわかるけど
それは脳の回路的には寄り道してるやり方だから効率悪いらしい
0336大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:58:01.47ID:QDnnsz0I0
高卒程度や低開発国の英語話者をネイティブネイティブとちやほやするの日本人くらいだぞ。
0339大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:16:12.25ID:ExYEZbMV0
舌を口蓋に付けようが付けまいがジャップ英語の範ちゅう内で
ゴニョつくだけなのは変わりない
0340大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:21:53.97ID:tpcMVrJi0
>>336
高卒程度や低開発国の英語話者より劣るのがお前らジャップ
0341大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:24:58.72ID:tpcMVrJi0
センター英語はネイティブ基準だと
「何でお前らジャップはこんな簡単な英語喋れないの?理解できないの?お前らサル程度の知能なんだなww」というレベルだぞ
0342大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:39:35.11ID:+MZLk8jb0
発達障害って主語大きいよな
0343大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:43:33.03ID:ExYEZbMV0
「日本人にはすぐに支那語を話してもらうようになるから
英語はどうでもイイだろう」
と思って日本を笑ってるだろうね
0346大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 17:33:27.11ID:zf9Ca3lh0
さんざん安部政権を貶し続けてきた田中健一よ、
よもや給付金を受け取るつもりじゃあるまいな?
それとも散々罵詈雑言浴びせかけてきた相手に尻尾振って、
ちゃっかり餌にありつこうって魂胆か?
死ねよ、薄汚い非国民野郎!
0348大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:47:00.20ID:4JthLWxm0
>>335
発音の法則を軽視すると効率が悪い

どれだけ効率悪いかと言うと長文音読の速度、読み上げ速度が半分以下あたりかと感じる。

アクセントにおける名前動語の原則やら「Can I〜?
」はキャナイと聴こえるとか

ここらへんを軽視するとセンター試験でさえ苦闘すると思う。
0350大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:56:07.95ID:Fo9o/N+X0
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

つまり、関関同立理系の学生は大阪工大卒の教授から学んでいるわけです
関西大の化学系や立命・関学大の建築・土木系、同志社の機械系は大阪工大卒の教授が貢献しているわけです
0352大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:23:01.93ID:2LC64oL20
もっと英語で作られたゲームやコンテンツに触れないと絶対に英語なんぞ上達しないんじゃないの?
まぁ壊滅状態になってる欧州と比べたら日本のメディア産業は他国と比べたら成功してるほうの部類なのかも?
何かしないと上達しないでしょ

実際問題、米国のテレビドラマ見ていたり 英語オンリーのオンラインPCゲームやってれば英語は簡単に上達する
0353大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:28:00.63ID:2LC64oL20
>>334
>ネイティブはそういわないって言われちゃったらおしまいだから。

非ネイティブにとって英語は難しいものなんだなという事は理解してくれる


英文には細かいところはあるでしょけど、それを置いといて頑張れば英語圏に生まれた人が絶対に分かるのよ。
たとえ「by」と「in」とか、「in」と「on」とかをミスしちゃっても意味は同じで言いたかったこともそんなに大差はないし
オンラインゲームやってる欧州人はいつもここで英語で喋っているんで、時々間違いをするけど問題なくてみんなが分かるだろう?
0354大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:29:55.70ID:2LC64oL20
日本に限らずアジアの人間は英語を勉強するのが嫌い
何故ならたくさんの文法表現を勉強する必要があるし、
コロケーション(連語関係)や単語を暗記しないといけないからだ

最も重要なのは文法部分だと、アジアの英語教師は強調するんだよね

そう、まるで数式のように…



日本と同じ理由で、韓国・台湾も日本と同じくらい「怪しい」英語を使ってるよ
0356大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:37:58.83ID:G/mM7RlJ0
>>352
それだと受験英語の勉強としては効率が悪いからやる人がいない
もし受験のシステムが変わればそれも有りかもな
0357大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:41:13.32ID:zm/2xSQt0
途中送信クリックしてしまった。

語学とは、なんぞや?

名古屋弁が、聞き取れないのでどうしたらいいか?
名古屋市民からコミュ障害扱いされたが?

名古屋発音変換「ニャギョヤビェンぎや、聞きチョりぇにゃいにょでぢょうしちゃりゃよいきゃ?」


名古屋弁の上達にあたって名古屋市に移住することはあるまい。

英語の勉強も同じくである。
0358大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:49:00.69ID:bZjdwuiM0
コロケーションは10万くらい覚えないと自由自在に書いたり話せないんじゃないか
まあ6万くらいでも10万とそんなに大きく効果に違いはないだろうが
ただ単語に比べて覚えやすくはある
6万コロケーション暗記は単語2万暗記くらいかな
0360大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:52:26.13ID:rqQ1tb3C0
こー言う人好きw 微笑ましい
名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2020/04/16(木) 15:15:06.15 ID:6/NcfnR70 [2/3]
おまえがそう云い張ってるだけ
ネイティブでもRとLの区別のつくやつなんかいない
0361大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:56:27.28ID:0fk0Qc/80
>>359
いや英語で自由にストレスなく本を読んだりサイト見るには4万語くらいは欲しい
3万5000くらいでも4万語と大差ないと思うけど
4万て言っても派生語を含めてだからそれ抜きではせいぜい1万5000くらいだよ
0365大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:37:55.19ID:Gb+CSDFP0
呑みなさい。
他人の目は気にせず・・・そして感謝感謝と唱えるのです
2万語呑みなさい。2万時間聞きなさい。2万文読みなさい。
0366大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:11:19.67ID:Bs71aW5C0
It’s like having a apple.

前置詞の likeの後ろなので、このhavingって、動名詞ですよね?
全体として、訳はどのようになりますか?
0368ragfire
垢版 |
2020/04/18(土) 00:10:59.09ID:Yf++lpav0
>>364
単語帳がしょぼすぎるからな
中学生にわかるやつ取り除いてみろって言ったら一目瞭然よ
0369ragfire
垢版 |
2020/04/18(土) 00:14:29.11ID:Yf++lpav0
>>366
目的語でリンゴを食べてるみたい
とかじゃね
0370ragfire
垢版 |
2020/04/18(土) 00:16:36.20ID:Yf++lpav0
>>352
まあ、字幕つけてたらならないよね
0371大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:43:06.43ID:QA2HKYhj0
>>360
日本人の赤ん坊でも、生後何ヶ月かまではLとRの区別つくらしいね
脳が違う反応を示すらしい
それが日本語環境の中で1歳になると、もう脳はLとRを区別しなくなるようだ
いらんところにリソースは割かないということみたい
0372大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:17:49.54ID:iiMWC/da0
発音の正しさよりも、アクセントの方が実際のコミュニケーションでは大切だよ
特に日本人はアクセントが平板でそれが聞き取りづらくしている原因らしい
0373大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:19:10.78ID:l3uynyXy0
大学受験板と読めない無職が頑張るスレ
0375大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 02:20:34.60ID:cNADukIE0
カタカナで発音書いてる本は全て糞、単語集もね
0376大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 03:37:39.62ID:IVluzTn20
>>365 感謝、感謝です。
0377ragfire
垢版 |
2020/04/18(土) 03:43:32.49ID:Yf++lpav0
>>374
まあ、水はワラーだね。
英語は関さんのように、こういう感覚があるかどうかだと思う。
おれも韓国語ならこいつ発音おかしいなって思うことあるけど、
英語だと全くない。
0378大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 04:16:19.48ID:b5EVw9Mh0
関信...w
感覚が身に付いている()もくそも、アポーと発音しないといけないのかどうかも
発音記号がlなら上で言っている奴がいるようにカタカナで表すならウッって言っただけやろ
lightとかはaiの母音があるからウあいッをライトとか勘違いしたんやろ
今の世代はフェニックスやってるし昔もある程度英語勉強すれば後は単語帳や速単のCD聞いて40点以上取ってたんで犬作様の元に帰っていいぞ
0379大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:28:15.53ID:d0J3uuaf0
発音やアクセントなんてどうでもいいと
テドロスの発言を聞いて思わんのかね?w
【パ】ンデミックだとよ。WHOのトップが。
0380大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:38:51.53ID:IVluzTn20
2000語程度しか語彙がないのにLだのRだのホザいてるヤツはただの負け犬
ほんとうの課題から逃げ出してるだけ。

まず黙って2万語呑みなさい。それでようやくスタートラインだ。
そのあとでイギリス流だのアメリカ南部方言だの好きに研究
すればよい。感謝、感謝です。
0381大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:26:18.20ID:PsNEZybi0
ビデオゲーム業界の開発現場に巣くう闇を粘り強く取材してきたジェイソン・シュライアーという男。これまで『RDR2』や『The Last of Us II』の制作現場の問題を告発
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200417g
0382大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:03:56.61ID:cNADukIE0
>>377
ワラーと発音してアメリカ人が理解するとでも?
そもそもWAをワと発音する時点で、アウト。関とか低次元の日本人向け講師に
心酔するような奴って、矮小化したモデルを出されたら喜ぶんだよなww
0385大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:17:16.59ID:QA2HKYhj0
呑むとか言ってるやつほんと気持ち悪いな
ガラバカスの方がまだマシに見えるレベル
0387大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:13:33.96ID:aPhwcmdM0
水はノンガスっていわないと通じないぞ
水を飲むのはレストランくらい
waterをどれだけ正確に発音したって炭酸水がでてくる
ノンガスとカタカナそのままで話しても通じる

言語を学ぶことは文化を学ぶことだ
関はインパクトしか求めてないよな
0388大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:23:51.29ID:e+RaU0Oa0
本当は勉強しなくちゃいけないんだけど、
休みが続くとうれしくなっちゃってGWに
アメリカ独り旅してきた
カフェインが時差ボケに逆効果だと思ったので
デ・カフェを知らないオレは、
 ディ・カフェイネイティッドゥ
と言って通じさせたぞ
あと、ピーナツバターとブルーベリージャムを塗った
サンドイッチを作ってと言ったら
「ちょっと待って。できるかどうか聞いてきます」
と言ってウェイターの感じのいいバイトの兄ちゃんが
厨房に聞きに行ってくれて
「オッケー、できます♪」
とニコニコして対応してくれた
一人で旅に出ると機関銃英語が日本語で聞こえてくるようになって
不思議なことってあるもんだなあと思ったよ
問題集より断然独り旅に限るね
リスニングやスピーキングが一気に上がるの実感
0389ragfire
垢版 |
2020/04/18(土) 14:02:57.63ID:Yf++lpav0
アメリカのレストランで炭酸水がでてきたことは一回もないかな。
まず、頼まなくてもでてくるし。
フランスみたいに買って飲むタイプでなくて無料だからね。
0391大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:08:34.61ID:Ruym4dAo0
>>390
絶版先生のツイッターフォローしてたけどリツイート多過ぎるんでやめた
だってツイートした10分くらい後にそのツイートをリツイートするんだぜ
ちょっと病的だろ
0392大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:20:38.85ID:VEZSOsir0
受験英語の話をしろよ
昭和生まれの負け組おっさんたち
0396大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:08:55.89ID:l3uynyXy0
ここは大学受験板ですから今の受験事情を知らない無職のおっさんの勉強論は受験生の人生を狂わせる害悪です

ENGLISH板で存分にご講釈を垂れてください
英語の勉強の仕方298 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1470564357/
0398大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:20:34.67ID:/dYs26Hd0
>>348
それは自分の経験から?
経験だと言うのなら説得力あるけど本に書いてあるからなら却下で
0399大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:25:46.00ID:wUpMGfmO0
>>397
ジジイいつコロナにかかんの?
0400大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:27:43.28ID:/dYs26Hd0
発音軽視してる人は本当に考え方が古いんだよ
現役の僕からしたら勘弁してって話
だって昔はセンター試験に英語のリスニングなかったんだよ?w
今は英文200点リスニング50点だけど
来年の共通一次試験からは英文とリスニングの割合が1:1になるんだよ
だから発音やリスニングは必須になるわけ
LとRを聞き分けられなかったらまるで勝負にならないの
0401大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:31:07.94ID:wUpMGfmO0
素点だっつってんだろジジイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況