科目に限らず、「スポンジ学習法」がいいよね
つまり、手をこまねいてないで科目に侵入埋没していける方法があれば、
正攻法にとらわれずにそれで進む
数学なら最初の通読からウンウン唸って考えている時間はやっぱり無駄
わからなければ、じゃあ読んで理解できるか試してみる・・・
みたいにどんどん理解に切り込んでいける「自分が深入りしていける」
方法を次々と繰りだして先に進むことを常に考える
スポンジを湯船に落とすと、お湯に抵抗せずに湯をたっぷりと自然に
染みこませていく、あのスポンジのような無抵抗感
一つダメだと動けない、世間で言われてる本じゃないとやる気がしない…だと、
なにかあるたびに理由を付けて学習が止まる
結果として1日の学習量は乏しくなってしまう
スポンジ学習法は1日の学習量を最大限に拡大増殖していく方法でもある