X



【月刊大學への数学】学力コンテスト・宿題44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:13:25.73ID:/tuZ0Egf0
学コンや宿題のネタバレ・問題分析等は大数本誌のスレなどではやらず、こちらでお願いします。
ネタバレ批判は大数本誌のスレなどでお願いします。
Wikipediaのコピペは著作権法違反に当たる可能性が高いのでやめましょう。
偽まげ(にせまげ)とは、学歴コンプレックスを抱え、5ちゃんねるで荒らし行為と個人攻撃を繰り返す親泣かせの不孝者のことである。
東京出版・公式WEBサイト
https://www.tokyo-s.jp/index.shtml
前スレ【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題43
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1583242999/l50
0620大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:07:18.28ID:AvIsIGGZ0
おまえら全員ウソついてるんじゃねーだろうな?
グルか?
カスのくせによ
0621大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:17:45.82ID:A83X3Upn0
宿題の問題文書き込んでくれたら
ウソじゃなかったって認めてもいいんじゃない?
0622大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:25:02.73ID:aYLoJw840
>>621
学コン届いたら宿題の人数確認してみろ
0623大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:26:29.26ID:yH7KzSuB0
いいから、さっさと問題をシェアしろよ
何やってんだよ
俺様を怒らせんじゃねー
0624大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:27:33.73ID:AvIsIGGZ0
20日になったら真実教えろよ?
分かったな?
0625大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:29:57.65ID:D/78VPaR0
>>620
被害妄想乙w
0626大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:30:07.28ID:AvIsIGGZ0
こいつらに聞いてんじゃねーよカス
ウソつきなんだからよ
0627大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:30:30.90ID:kposMQeP0
くそどうでもいいことで争ってないで数学やりな
0628大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:35:37.30ID:Yk/FdJG50
IMOやってら気持ちよすぎておっぱい動画見るのも忘れちゃったよ!
0629大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:38:41.23ID:A83X3Upn0
>>627
宿題の問題文教えて
そしたら大人しく数学やるから
0630大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:40:17.10ID:AvIsIGGZ0
童貞の分際で生意気だな、こいつら!
0631大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:42:11.48ID:eTr1Dhss0
全員会話内容がトんでて草
0632大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:45:09.73ID:m4vJ9l920
嘘つき成敗したい正義マンはおいといてやっぱり学コンの届くのが人によって違うとちょっと不公平だから問題送るよー
0633大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:46:28.43ID:AvIsIGGZ0
やんのか、コラ!
ワイ、喧嘩無敗やぞ!
0634大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:49:48.11ID:m4vJ9l920
P(x),Q(x)は実数係数の多項式で、cは実数の定数とする。いま、任意の実数xに対して
x^4+P(x)≧Q(x)^2+c, x^4+Q(x)≧P(x)^2+cがともに成り立っているという。
⑴cとしてありうる最大の値を求めよ
⑵ ⑴のcに対し、ありうるP(x),Q(x)の組をすべて決定せよ
0635大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:50:29.26ID:m4vJ9l920
>>633
今問題送ったからガチで黙って。これでスレ荒らされるのマジでだるいから。返信不要
0636大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:53:00.80ID:AvIsIGGZ0
おまえら、さっさっとヤクザになれや!
0637大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:57:32.34ID:A83X3Upn0
>>634
マジで助かる!
ありがとう!
0638大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:51:57.74ID:OZ22dOMA0
偽まげも>>636もただ単に注目を集めたいために荒らしやってるんだろうな
かわいそうに
0639大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:59:30.82ID:SvYCu/wD0
>>638は自分も同類だってことに気付いてないんだろうな
かわいそうに
0640大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 05:18:49.99ID:SnMSO6ur0
早速だけど、宿題の解答書いてね?
0641大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:37:16.35ID:6lq3ujFH0
0と∞のときに着目
0642大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:27:33.98ID:1G9yK/jF0
ヒントじゃなくちゃんと過程書いてね
0643大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:38:13.47ID:gB9pCqoz0
大数来ないー!
0644大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:04:18.14ID:1G9yK/jF0
宿題って、(1)のみでも応募可能ですか?
0645大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:14:17.03ID:9NIa3sOz0
>>644
応募だけなら可能だよ
0646大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:19:18.37ID:SvYCu/wD0
>>644
図書カードはもらえないし、答案も掲載されないし、
(2)が解けなかった数弱だっていうレッテルが貼られるだけだから、
(1)だけ出すくらいならいっそのこと何も出さない方がいいと思うよ。
0647大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:43:18.10ID:1G9yK/jF0
なんだと、テメー!
(2)って、大体クソ難しいだろが
3月号もそうだったろ?
0648大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:32:56.36ID:SvYCu/wD0
確かに(2)は難しいから解ければ数強と見なされるけど、
(1)のみの人は簡単な問題しか解けない数弱と見なされるよ。
0649大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:19:45.51ID:1G9yK/jF0
ウルセー!
おまえ童貞なんだろ?
そっちのが問題だぞ
毎日、シコってんのかよ?
0650大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:38:37.01ID:hg3TnoSj0
>>649みたいな拗らせオタクが一生童貞で終わるんですよ
0651大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:55:12.39ID:6fhhjXdG0
cの最大って1/4だよな
0652大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:12:09.77ID:1G9yK/jF0
やんのか、コラ!?
こちとら、体重120kg、空手柔道10段だぞ
力道山にも勝ったことあるんだぞ
0653大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:20:30.13ID:SvYCu/wD0
>>651
そのときのP(x),Q(x)って具体的には何がある?
全部とは言わないから、1つ具体例教えて?
0654大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:24:49.79ID:dTdIlDQi0
>>652
70のジジイは受験なんかやめろよ
0655大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:42:13.36ID:6fhhjXdG0
>>653
P(x) = Q(x) = 1/2
(2)はまだできてない。
0656大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:42:54.73ID:1G9yK/jF0
今すぐ歌舞伎町にこい
喧嘩すんぞ
まとめて相手してやる
力道山とはタイムワープした時に闘った
0657大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:57:24.02ID:gB9pCqoz0
大数来ないー!
0658大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:08:10.80ID:SvYCu/wD0
>>655
ああなるほど。
ワイはP(x) = Q(x) = 0,c = 0 のとき
cが最大になるって誤解してたわ。
0659大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:27:59.76ID:1G9yK/jF0
ワイは全知全能の神だ
超次元生命体だぞ
0660大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:39:14.68ID:dTdIlDQi0
>>659みたいなやつを荒らしっていうんだなあ
0661大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:28:56.90ID:9rgbo3uT0
P(x),Q(x)って、定数になるの?
0662大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:36:34.95ID:SvYCu/wD0
>>661
いや、P(x),Q(x)が定数のときにも
c=1/4が達成されるっていうだけで、
P(x),Q(x)が定数でないときにも
c=1/4が達成される可能性はあるよ。
それを調べるのが(2)で問われているってことになるね。
0663大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:46:33.99ID:zKxMqk7x0
23日に買う
0664大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:01:35.75ID:9rgbo3uT0
5/4じゃないの?
0665大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:07:41.91ID:SvYCu/wD0
>>664
そのときのP(x),Q(x)は何になる?
0666大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:11:20.72ID:9rgbo3uT0
1/2,3/2になった
0667大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:13:34.01ID:9rgbo3uT0
間違えた
3/2,1/2だ
0668大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:26:43.37ID:SvYCu/wD0
>>667
そのときはcは高々-7/4までしかとれなくない?
0669大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:41:43.37ID:9rgbo3uT0
1/4って、どうやって出したの?
0670大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:48:09.84ID:9rgbo3uT0
やり直したら、1/4になったよ
さっきのは間違えてたね
0671大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:52:20.01ID:pnvLFOsR0
>>656
さっさと来いよ
口だけの腰抜け野郎
0672大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:58:13.49ID:SvYCu/wD0
>>669
それは>>651に聞いて
ワイはまだよく分かってない

>>670
やっぱりそうだよね
0673大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:25:12.61ID:GTJveLKU0
P(x)とQ(x)って、等しくないと成り立たないよね?
0674大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 01:39:20.24ID:QMZb19tP0
(1)はゴミみたいなやり方だけど、
x = 0のとき P(x),Q(x)の定数項をa,bとおいて、
min(a-b^2,b-a^2)の最大値を出した。(min,は小さい方をとるということ。)
>>673 示せた?
0677大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 09:22:30.18ID:GTJveLKU0
>>676
それは、(2)ですか?
0678大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:17:43.96ID:yrOLlzFc0
結局来なかった>>656を許してはいけない
0679大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:40:18.00ID:qIDFgk/z0
p(x)=((x^2)/3)+(x/√3)+1/2
q(x)=((x^2)/2)+(x/√3)+1/2
圧倒的反例
0680大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:00:44.74ID:qIDFgk/z0
誤り。判別式の符号逆にとってた。やはり
P(x) = Q(x) = ax^2 + 1/2, (-1≦a≦1)
となった。申し訳ない。
0681大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:44:19.81ID:tRVwrjkG0
判別式ってどうやって使うの?
0682大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:15:21.75ID:CZfRZO8y0
多項式に判別式って、使えるの?
0683大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:27:44.99ID:eXlhJfMM0
概略
(1)からP,Qの定数項は1/2であることがわかり、
xが十分大きい時を考えると、P,Qは二次以下の多項式でないとダメ。
f(x) = x^4 + P(x) - Q(x)^2-1/4 g(x) = x^4 + Q(x) - P(x)^2-1/4 とすると
f'(0)が0でないと0の十分近傍でf,gいずれか 0 未満になるので×
よって、P,Qの一次の係数は等しい。
この時f,g>=0 をそれぞれx^2で両辺割って判別式<=0
一次の係数について整理して条件を得る。
答えはP(x) = Q(x) = ax^2 + 1/2 (|a| <= 1)
最高次の係数とかごちゃごちゃしてるのは頑張って。
0684大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:37:36.89ID:KwpL2dVf0
>>683
まだ発売日来てないんだから自重しろカス
0685大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 02:44:55.06ID:8cji0Ty+0
0での二回微分が正からでも出せる。
0686大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 05:57:56.92ID:PH+wE3yy0
概略じゃなくてちゃんとした過程書いてください
0687大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:58:23.98ID:920a55/e0
>>683
ありがとう!
ワイアホやから、(1)から既に分からないんよ。
教えてもらってもええかな?
0688大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:39:05.50ID:PH+wE3yy0
おまえアホなんか?
IQいくつ?
0689大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:44:45.27ID:qFCwqCQJ0
>>687
お前は先に学校の宿題やれよ
0690大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:20:12.05ID:PH+wE3yy0
ワイからも頼むで
ワイもアホなんや
0691大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:35:53.55ID:Ysh72k3w0
a,bを整数とし、f(x)=x^2+ax+bを考える。
いま正の実数xに対し、単位円周C上に点P(cos2πf(x), sin2πf(x))をとる。
またCの弧で(1/√2)≤x≤(√3/2)かつy>0を満たす部分をKとする。
xが変化するとPもC上を動くが、PがKに含まれるようなxの範囲(閉区間)は無数に存在する。それらをx座標が小さい順にI_1,I_2,...とする。

(1)区間I_nの長さL[n]をa,bで表せ。

(2)極限 lim[n→∞] Σ[m=1,2,...,n] L[m]を求めよ。
0692大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:50:30.18ID:PH+wE3yy0
それ、何の問題なんや?
0693大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:51:54.07ID:Q9x3z5yT0
学コンの3番
√2-1になりました
0694大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:03:14.44ID:i9ePLhNL0
age
0695大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:27:33.13ID:9S47ia790
学コン2番解いた人いる?
0696大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:43:02.80ID:Nde9Lw7c0
4月号の宿題解答してくれた方、また今月もお願いしますね。
0697大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:43:41.96ID:9S47ia790
学コン2番解いた人いる?
0698大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:44:39.93ID:9S47ia790
学コン1番√3/9
0699大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:05:50.79ID:920a55/e0
>>696
なんか今回難しそうだから解けるかわからないけど、
とりあえず頑張ってみるよ!
0701大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 14:26:33.86ID:Nde9Lw7c0
4月号のが難しくなかった?
0702大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:12:15.25ID:Lyvgmchl0
人事を尽くしたのに天命が...
年間賞の基準が謎過ぎる...
0703大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:21:14.64ID:Nde9Lw7c0
何があったの?
0704大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:11:53.42ID:920a55/e0
>>701
まだ今月号は解いてないから何とも言えないけど、
ぱっと見の印象では今月号の方が難しく見えるね。

>>702
T.T.さんは年間通して活躍してたから、妥当な所じゃない?
M.T.さんもいい勝負してたとは思うけどね!
0705大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:33:34.88ID:/+y1A5LW0
あなたなら解けますよ
数オリも余裕だと思いますよ
0706大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:38:16.92ID:920a55/e0
ワイだけでは力不足やから、
みんなも協力してもらえると助かるよ!
0707大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:55:32.28ID:/IU1whF+0
武蔵大学江古田キャンパス人文学部には@AysSouthがいるからやめた方がいいですよ
0708大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:11:49.75ID:/+y1A5LW0
誰、それ?
0709大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:51:19.82ID:gQcOupGT0
(1)√3/9
一致
0711大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 07:12:53.12ID:rzS9FJ+P0
一致した
0712大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:13.55ID:9cWhN4Ht0
>>710
もう1回計算してくる!
0713大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:25:37.39ID:rzS9FJ+P0
いいよ、もう
0714大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:33:58.21ID:pWeW3uGz0
2番189通り
0715大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:44:40.85ID:eaNsPVwl0
>>714
一致
0716大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:09:32.68ID:pWeW3uGz0
3番
a=3,b=1のみ最小の角はCでtanC=√2-1
0717大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:04:12.05ID:9cWhN4Ht0
>>716
一致
0718大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:20:10.45ID:lRkGIUaI0
>>709
合ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況