X



■東京4理工■芝浦・都市大・電大・工学院■15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:23:57.55ID:0pR8tBMH0
東京4理工とは東京都内に本部を置き理工系の様々な分野が学べる4つの大学です。

▼東京4理工総合情報サイト
http://www.4rikou.com/

▼芝浦工業大学
https://jukenbbs.com/shibaura/
▼東京都市大学
https://jukenbbs.com/tcu/
▼東京電機大学
https://jukenbbs.com/dendai/
▼工学院大学
https://jukenbbs.com/kogakuin/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
▼ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/

前スレ
■東京3理工■芝浦工大・都市大・電機大■14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1575865327/
0503大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:39:15.30ID:lfYqVuQ50
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0504大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:49:35.24ID:N2rRy6BV0
>>498
神奈川の聖園女学院

実は愛知の南山大学と合併して南山大学の附属校になってる
0505大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:06:13.77ID:/5RlNBWD0
>>502
尚、自分の大学への進学は消極的(他大学への進学を推奨している)模様
進学校としてはそれで良いが、大学付属校としてはそれで本当に良いのかって思う
0506大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:19:29.78ID:YLnZu0PE0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0507大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:50:14.08ID:PGG6IRD50
>>505
都市大は亜細亜大に吸収合併される気がしてならない
東急グループの学校事業において、大学は亜細亜、幼稚園〜高校までは東京都市と棲み分けを図るような気がする
0508大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:37:58.41ID:dwe9ZD3u0
>>487
理科大は何で付属校作らなかったんだろうな
安定した収入源になるだろうに
0509大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:14:03.49ID:gEEAYCyL0
エリート都市大生が考案!!
令和新時代の学歴ランク(私立理系)
※都市大生上位層及び各界の有識者が議論に議論を重ねた最新ランク

S
早慶

A+
上智

A
理科大 同志社 都市大

A-
青学 中央 立教 明治

B+
法政 芝浦 立命館 関西 学習院

B
関学 成蹊

B-
津田塾
0510大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:08:52.44ID:ROrt5d4j0
津田塾大が日東駒専レベルまで凋落したのは衝撃的だったなぁ
逆に、日東駒専の難易度が上がってしまっているのか?
0512大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:35:45.58ID:6eRhfJG90
東京都市大が、お受験板のスレで奇妙なステマ書き込みやってる
必死チェッカー お受験 で、今日の日付で、IDに NHImw2Ic0 入れて調べてみろや
0513大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:55:12.41ID:/gfceqjW0
都市大は大学が公式に出した受験生向けの冊子で芝浦の前身校への見るに堪えない批判を書き連ねてる
芝浦は訴えた方がいい
0516大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:47:30.35ID:ROrt5d4j0
>>500
都市大は特待混ぜて偏差値嵩増ししてるから
(特待は理科大マーチ落ちでも取れるレベル)
一般合格だと、世田谷は東海大神奈川大の理工系レベル
等々力横浜に至っては関東学院や文教レベル

要するに、使い物にならないクズしかいない
0517大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:56:51.15ID:3ijYm9UY0
>>515
そうなんだけど高齢者はひどい
俺は東大落ちて理科大と迷ってムサコーにしたとか
芝浦やマーチなんてバカ学校行っても仕方ないとか

いまの都市大の教授にその年代がまだ残ってるから学生たちもその気になっちゃうのがいるんだろう
0518大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:09:47.88ID:PBMIpgnO0
>>517
教授じゃなくて企業の経営〜管理職層だろ
その辺りの連中は、芝浦工大は旧武蔵工大より下と見なしているから

都市大のOB会長(セコムの会長)が、武蔵工業大学の方が通りがいいと認めてるあたり、いかに武蔵工大の連中がクソかが分かる
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20200319-28631/
0519大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:43:59.91ID:/MlBIyR60
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0520大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:21:00.96ID:6eRhfJG90
>>518
「五島育英会」が、武蔵工大と東横学園を無理矢理合併したのが悪いんだろう
しかも「工業大学とつくから偏差値が上がらない」と、かましてたからね

その頃の武蔵工大(ムサコー)は、芝浦工大(シバコー)と偏差値で並んでた
企業でも、ムサコーとシバコーはセットで、MACH工学系より信頼されてた
昔に比べると「あのムサコーが、脳筋バカ大学に並ばれるくらい凋落した」
単にシバコーがスポーツ推薦を取るのをやめて、滑り止め大学の自覚を持って
丹念に上位大落ちを全国から拾ってきた結果なんだけどね

URLに出てる校友会のおっさん、大学の名前を変えられたこと、まだ根に持ってると思うよ
実際、ムサコーは今でも通りがいい名前だもの
0521大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:44:27.14ID:soTyqQFI0
都市大になった後の卒業生連中はみんな「旧武蔵工大卒」として企業の上役に取り入ってるからな
それでイイ思いしてる輩は多いと思う

90年代半ばまでの入試難易度は旧武蔵工大>芝浦工大だった
大学受験時の固定観念はそうそう抜けるものじゃない
その当時に大学受験をしていた世代が企業からいなくなる10〜15年後ぐらいまで、芝浦工大卒はハンデを抱え続けると思う
0522大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:56:33.37ID:nlLqlm9r0
>>516
それデータあるの?君の妄想だよね?
0523大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:02:14.52ID:no0Oq9pJ0
>>522
ほら、都市大工作員が飛んできたw

一般入試で特待混ぜれば偏差値上がるの
都市大はそれで偏差値ごまかしてるの
データやソース以前に、常識的な知能があれば分かると思うがねぇ
都市大の輩は救い様のないクズ
0525大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:34:40.87ID:6eRhfJG90
シバコーは貧乏なので
各学科首席の1名のみ、次の学年の学費だったか授業料だけだったか
全額無料です
0527大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:59:41.37ID:ROrt5d4j0
芝浦が言っている「コロナによる退学者を一人も出さない」というのは、

裏を返せば、退学者が相次いで学費収入が途絶えたら、たちまち大学自体が存続の危機に直面することを表している
0533大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:35.63ID:6eRhfJG90
>>530
サロン板だったかも知らんが、津田の数学科(学芸)がもっと高かった頃(87年より昔)の
旺文社のランキングが貼られたのを見たことがある
0535大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:41:07.72ID:0tYyDkVA0
奨学金を卒業生からのカンパで賄おうとしてる芝浦ってどうなの?
乞食じゃあるまいし・・

卒業生の愛校心が皆無なんだから、寄付なんかろくに集まりゃしないだろうに
0536大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:31.04ID:3ijYm9UY0
>>530
ああこれね
当時のデータは出所でかなり違うからね
このデータは当時も違和感大だった
文系でも慶應より上智が上だったりしてめちゃくちゃ
0537大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:55:16.51ID:O9NEbSBl0
>>536
じゃあ言い逃れしないでソース出せ
武蔵工卒の年配者よりお前の方がタチ悪いわ
0538大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:05:35.33ID:CC+9tpBk0
>>536
>文系でも慶應より上智が上だったりしてめちゃくちゃ

妥当でしょ
30年前といまの上智は別物
中央法や津田塾が早慶上智並みというのも然り

もっとも、これ代ゼミの偏差値だけど当時はこれがいちばん当てになるデータでしょ
河合塾はまだ東京進出して10年足らずの新興勢力だったし
0539大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:22:07.97ID:61DEoMMd0
>>538
古くは、「早・上」って括りだからな(昔の早稲田卒が意図的に慶應を外してた)
「早慶上智」や「MARCH」って平成中期から使われ出した比較的新しい呼び方
0540大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:04:09.47ID:Snvh9NKA0
>>539
今の上智は偏差値下落していて早慶と肩並べられるレベルじゃないけどな
近い将来明治に抜かれてもおかしくない
0541大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:10:40.56ID:z7dot/Gl0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0542大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:44:32.44ID:/gfceqjW0
>>540
早慶とマーチの間を上智とICUが埋めてる感じ
というか、明治がマーチのなかでは頭一つ抜けてるね
0543名無し
垢版 |
2020/05/05(火) 23:17:44.48ID:/F3bOi8+0
>>538
ライオン社の模試偏差値ではないでしょうか?
0544大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:25:50.01ID:tyyQIQWM0
>>540
今は「早慶上智」って呼ばれ方が死語になってるみたいだな
「March」は現役なのに
0545大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:33:16.10ID:UzE2suSf0
少子高齢化が深刻化してくると、付属校等の収益源持ってない大学は国立大含めて厳しくなりそう
0547大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:45:12.56ID:hOW0OENR0
>>545
五島育英会は小学校〜高校がメイン
東京都市大学はもう亜細亜学園に移管されるだろうな

亜細亜大学理工学部
良い響きじゃないか
0548大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:51:54.42ID:3ijYm9UY0
>>543
そうそう
ライオン社ね
何の会社かしらないけど妙に日大が高い変なランク発表してた。
いくらなんでも当時マーチ芝武より明らかに下だったのにね
0549大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:10:29.18ID:R+fLUO7c0
>>546
この時点だと、手遅れなんじゃないかなぁ?
芝浦工大卒は武蔵工大卒にいじめられて、企業から追い出されてるはず。

芝浦工大卒は、未来永劫武蔵工大・都市大卒の奴隷として生きていく運命なんだよ。
0550大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:35:00.62ID:HkAJzhpF0
旧武蔵工大卒は無駄に幅利かせてるからな
こいつらのせいで芝浦工大卒が今に至るまで割を食ってる
0552大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:51:53.92ID:yh2lrZvI0
>>549
どうした都市大工作員
お前の公務員を持ち上げてるレスとか見てると、世代が違うのか?
0553大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:08:28.32ID:EqiKqlnR0
>>520
武蔵工大の合併・反対運動って世田谷キャンパスより横浜キャンパスの方が盛んだったからな

東横短大の英・国文科が源流の彼らの方が、武蔵工大の名が持つ重みを理解していたという皮肉な話
0554大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:08:32.10ID:7m6tsfLR0
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0555大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:36:45.63ID:Yvf4+RYk0
工業大学だから人気がないと短絡的に考え安易な策をとった大学群

湘南工科大学(相模工業大学)
神奈川工科大学(幾徳工業大学)
東京都市大学(武蔵工業大学)

この3大学でグループつくればいい
落ちぶれたとはいえこの中なら辛うじてトップになれるのでは?
0556大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:59:19.65ID:8YrMKn9p0
>>555
最近の芝浦も同類なのでは?
人気があるのは脳筋OB理事長が設置した建築学部やデザイン工学部みたいなキワモノで工学部の志願者数は減る一方だけどね
0557大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:23:32.76ID:HkAJzhpF0
>>556
豊洲は建築学部とデザイン工学部がメインのキャンパスになるだろうね。
あと、システム理工学部も学科の新設したり意外と人気がある。
もはやお荷物と化している工学部はシステム理工学部との統廃合で半分ぐらい大宮移転かも。
0558大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:49:02.02ID:LRNjyuwj0
>>555
都市大は言わずもがな湘南工科大と神奈川工科大は産学交流など大学としてかなりまともな研究をしているよ

校舎だけは立派だが、金が無くて専門学校にも劣るレベルの設備しか無く、まともな教育や研究が出来ない芝浦工に大学を名乗る資格はない
0560大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:13:02.85ID:0OEQyv8f0
>>555
よその大学を貶してる暇あったら、自分の大学(芝浦工大?)の行く末を案じた方が良いのでは?
余裕のなさが滲み出ていて、みっともない

素人目に見ても芝浦工大の経営状態は今後悪化の一途を辿るだろう
これからが見ものだね
0562大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:33:29.87ID:7Pcm1wxt0
>>561
放っておいてもおそらく芝浦は潰れる
芝浦工作員の他大を貶す書き込みは相手にしない事だね
0563大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:20:05.70ID:LTypVMi40
芝浦工業大学のおかげで4理工のブランドが保てています。

芝浦工業大学に感謝です。(*- -)(*_ _)ペコリ
0565大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:44:11.48ID:Q9QqLatK0
>>562
で、自演については否定しないのか
公務員についての的外れな見識といい、こいつ相当なジジイだろ
今の若者は公務員について変な幻想抱いてないぞ
0566大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:56:14.52ID:Y4ut+kiy0
>>520
いまの芝浦って、国公立や上位大学落ちよりもアジア圏からの留学生を集めることに躍起になってる。
そっちの方が補助金やらが出て大学にとってお金になるから。

だから地方入試も大幅に縮小したし、学生寮も留学生と一部の優秀な日本人用の国際学生寮は新築したけど大半の日本人学生用は大宮の薄汚い団地みたいな物件。
自宅から通える学生以外は基本的に来るなと言ってるようなものだよね。

※参考 各大学の学生寮

理科大
https://www.tus.ac.jp/life/support/senyoryo/

都市大
https://www.gakuseikaikan.com/dp/t-toshi/

芝浦工大(東大宮学生寮はちょっとひどい)
https://www.shibaura-it.ac.jp/campus_life/campus_life/dormitories/
0568大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:34:08.43ID:9U+52Loh0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0571大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:10:41.40ID:HkAJzhpF0
>>566
東京圏からの自宅通学者を中心に学生を集めた方が大学にとっていろいろ効率的なんだよ
寮を建てたり斡旋したりなど環境を整えるにもお金がかかるし
芝浦工大はHP見る限り、そういうところのコストを絞っている感じがする
0572大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:12:29.65ID:2EkxpTUk0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0573大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:58:08.83ID:B4vHrz6K0
エリート都市大生が考案!!
令和新時代の学歴ランク(私立理系)
※都市大生上位層及び各界の有識者が議論に議論を重ねた最新ランク

S
早慶

A+
上智

A
理科大 同志社 都市大

A-
青学 中央 立教 明治

B+
法政 芝浦 立命館 関西 学習院

B
関学 成蹊

B-
津田塾
0574大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:08:43.30ID:fvhL3ZE60
>>571
むしろ芝浦に寮があることに驚いた
元から無かったのと大宮キャンパス周辺に賃貸物件が腐るほどあったしね
(地元の地主さんたちにおカネを落とさせるという意図もあったはず)

アパートの老朽化や大家の高齢化で物件が減ったとか、(言い方悪いが)大家や不動産屋が留学生の対応に躊躇してるとか…
相応の事情がなければ、わざわざ大学側が寮を設置するとは考えにくい
0575大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:54:37.63ID:CmHLuPmI0
春岡小近辺の芝浦生の集積率は異常
卒業後も居続けて、挙げ句の果てに結婚後も家買っちゃう卒業生も多い
0577大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:19:56.22ID:fvhL3ZE60
>>576
ありがとう

>>566のリンクから辿ってみた
綺麗な割に費用は安いけど日本人学生にとっては志が高い学生でないと暮らすのは厳しい感じだね
スーモで東大宮周辺のアパート検索したけど、コロナの影響か空き部屋だらけで心配になる
0579大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:32:33.57ID:CmHLuPmI0
四工大ってわざわざ地方から来るほどの大学では無いのでは?
わざわざ寮なんか建てるぐらいだったら学費を下げるなり研究設備を充実させるほうに回してほしいものだが
0580大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:13:44.71ID:fvhL3ZE60
コロナ禍での四工大各大学の対応
芝浦工は学費値下げなしの正当性を泣きつきながら主張した挙句、奨学金の原資を寄付金に頼るとかどんだけ経営厳しいんだよ・・・
少なくとも、電機、都市、工学院は言い訳せず誠実に対応しているように感じる。

芝浦
https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00001128.html
電機
https://www.dendai.ac.jp/news/20200428-02.html
都市※PDF注意
https://www.tcu.ac.jp/tcucms/wp-content/uploads/2020/05/20200507-5eb3c9f650d90.pdf
工学院
https://www.kogakuin.ac.jp/news/2020/050103.html
0581大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:45:22.57ID:/jtFrpn10

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0582大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:10:32.13ID:q05tynb60
>>580
芝浦工大は、全員に6万円の支給
但し直接支給じゃなく、本来の後期納入金から6万円を差し引いた金額を後期に納入してもらう
新入生はともかくPCくらい工学系学生なら全員自分専用のを持ってるもんじゃないの?

寄付金については企業や卒業生にお願いするのはどこでもやってることだよ
私立の中高出た人なんか、卒業後年に一度は寄付のお願いが送られてくるそうだよ
自分は中学高校ともに公立だったのでそういうものは来ないけどさ
このタイミングでHPに掲載するかしないかの差でしょう
0583大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:24:37.92ID:q05tynb60
個人的に、芝浦工大の脳筋大学回帰方針は支持しないので、寄付なんかしてあげません!
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:25:23.35ID:bymA2xen0
本来、奨学金の原資はこうした事態に備えて対応しておくべきこと
芝浦の杜撰な経営による台所事情の厳しさや平時の卒業生からの支持の無さが浮き彫りになってしまっているのは紛れもない事実
0585大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:17:18.39ID:1jMHZaZQ0
>>1
工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)に厳罰を!
四工大から追放せよ!
工学院の駿台偏差値は39−42、これが真の偏差値。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0586大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:48:40.29ID:lXrIRkaF0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:30:07.75ID:UnPrnedU0
>>583
>>584
あんな声明文出してるようじゃ芝浦はもう無理だろう
これを期に経営体制を一新した方がいい
0589大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:28:02.97ID:lYJqmT470
>>587
本当に「コロナによる退学者を一人も出さない」のであれば、明らかに不要不急な豊洲第二校舎の計画を凍結してでも学生の支援に注力するべき
それが出来ないなら芝浦工大は終わりだ
0590大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:59:26.90ID:R0Poh32R0
そんなのどこの大学でも一緒だろ馬鹿
何で芝浦工大だけ目の敵にしてるんだこいつ
まー都市大工作員なんだろうが
0591大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:04:59.65ID:0eHXQ/Y20
そういえば、昨年秋の台風による内水氾濫で図書館が水浸しになり
蔵書がとんでもないことになった東京都市大は
資産 と 昔の武蔵工業大学のご優秀な卒業〜修了生からの寄付金で
なんとかなったんでしょうか
あの世代の工学部の方々が素晴らしいことは存じ上げております
0592大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:11:40.00ID:0eHXQ/Y20
>>590
芝浦工大の現役学生院生で、今の理事会の方針にかなりの不満があるケースかも
自分も、受験当時の芝浦工大が今のような方針であれば滑り止めにしませんでしたし…
(「滑り止めの割には良かったなあ」と満足して卒業〜修了しました)
0594大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:20:35.65ID:Oq5gwiJO0
>>592
現に、大学の方針に不満を持った学生が学費値下げの署名運動を起こしてるからね
武蔵工大の改名反対の署名活動も然り、こういうことが起こっているのは黄信号かも
0596大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:30:14.42ID:/aKqzdnF0
変な漢字が入っていました
お詫びして修正します

都市大は芝浦(あえて「大」はつけない)よりはるかにマシです

ご心配なく
0597大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:36:16.02ID:/aKqzdnF0
>>594
ちなみに、武蔵工大時代の改名反対運動はなぜか横浜キャンパスの学生が発起人
世田谷キャンパスでは改名に関して大学側と学生が対話を繰り返し、冷静に受け取っていましたよ
横浜キャンパスは大学側を刺激してしまったのか蚊帳の外でしたが
0598大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:29:37.83ID:dP3A87MU0
>>589
残念ながら、少ないながらも退学者は出ると思う
それこそ学生全員の学費支払いを免除できる体力がなければ「退学者を一人も出さない」
無責任な発言は撤回するべきなのでは?
0599大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:30:27.81ID:Q/i9ZV/60
>>582
それは後期の学費減額であって、給付金とは言わない
後追いで同じ事をやってる電機大は奨学金や給付金とは謳わずきちんと学費値下げと説明しているね
0600大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:47:53.00ID:Oq5gwiJO0
>>598
大学側のコメントで、
4/27は「コロナによる退学者を一人も出さない」だったのが5/7では「誰一人も取り残さない」に変わってる
0601大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:58:38.39ID:Oq5gwiJO0
>>599
学費値下げと言ってしまったら学生からの圧力に屈したとなってメンツが丸潰れだからね
給付金と言い張っているのはそのためなのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況