X



■東京4理工■芝浦・都市大・電大・工学院■15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:23:57.55ID:0pR8tBMH0
東京4理工とは東京都内に本部を置き理工系の様々な分野が学べる4つの大学です。

▼東京4理工総合情報サイト
http://www.4rikou.com/

▼芝浦工業大学
https://jukenbbs.com/shibaura/
▼東京都市大学
https://jukenbbs.com/tcu/
▼東京電機大学
https://jukenbbs.com/dendai/
▼工学院大学
https://jukenbbs.com/kogakuin/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
▼ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/

前スレ
■東京3理工■芝浦工大・都市大・電機大■14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1575865327/
0002大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:46:13.52ID:Sc4yMEQq0
>>1
■■建設土木系国家資格の最高峰である技術士合格者数
自称、建設に強い?工学院大は金沢工大、広島工大より下位の衝撃の事実
まちづくり学科(建設土木系)に行っても技術士試験に合格できない
工学院大の大袈裟な広告/偏差値に騙されちゃだめ

平成29年度技術士第二次試験申込者数・合格者数一覧
https://www.uece.jp/image/z180424.pdf
大学 合格者数
1 京都大学 142
2 九州大学 121
3 北海道大学 121
4 日本大学 121
5 東京大学 115
6 東北大学 108
7 早稲田大学 90
8 東京工業大学 85
9 大阪大学 76
10 名古屋大学 61
11 東京理科大学 61 ★
12 大阪工業大学 51
13 金沢大学 46
14 立命館大学 46
15 広島大学 45
16 熊本大学 45
17 東京都市大学 44 ★

47 芝浦工業大学 23 ★
75 東京電機大学 13★

工学院大学★(ランク外)
※金沢工大・広島工大よりさらに下位かつ、合格者0の可能性も
0003大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:49:17.00ID:NQBCA6BI0
>>1
■■■ 1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 ■■■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ

要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるな

https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/
建築に大いに関連する土木系技術士試験では
■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■建設(土木系)は非常に弱いってこと
■建築(土木系含む)が強いに騙されるな

■■近年、工学院は技術士会(土木系)に加入し、見た目上、土木も伝統・歴史あるように見せかけているから騙されるな

工学院に土木業界(建設業界)での認知度は非常に低い、
なぜなら土木工学の歴史が非常に浅いから
まちづくり学科なんていう後付けの見せかけ土木系学科に騙されるな
0004大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:55:27.01ID:Pb0TxhUZ0
>>1
工学院の異常な河合塾偏差値操作に厳罰を!
四工大から追放せよ!

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.0、15も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0011大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:10:24.91ID:frfQCkc30
個人ブログの評価や口コミ(うわさ: 河合塾の粉飾偏差値ベースの)ベースの評価が高くても意味無え?
個人ベースのブログですら、工学院「輩出する有名建築家は少ないですが(130年も自称伝統あるのにおかしいっしょ?)教授陣は非常に充実しています。」
要するに建築士に必須の一級建築士(デザイン)輩出するだけ
建築に必須な土木構造技術士は輩出できない工学院
130年の建築伝統は単なる粉飾広告で、新制工学院の建築学科設置は1955年、金沢工大広島工大と同じくレベルの
浅い伝統っしょ? 
だから建築界に工学院の学閥が形成されていないって事っしょ?
0012大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:12:01.84ID:frfQCkc30
>>1
日本で初めて建築学部を築いた学校です。輩出する有名建築家は少ないですが、教授陣は非常に充実しています。
0013大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:13:59.57ID:frfQCkc30
>>1
個人ブログの評価や口コミ(うわさ: 河合塾の粉飾偏差値ベースの)ベースの評価が高くても意味無え?
個人ベースのブログですら、工学院「輩出する有名建築家は少ないですが(130年も自称伝統あるのにおかしいっしょ?)教授陣は非常に充実しています。」
要するに建築士に必須の一級建築士(デザイン)輩出するだけ
建築に必須な土木構造技術士は輩出できない工学院
130年の建築伝統は単なる粉飾広告で、新制工学院の建築学科設置は1955年、金沢工大広島工大と同じくレベルの
浅い伝統っしょ? 
だから建築界に工学院の学閥が形成されていないって事っしょ?
0015大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:15:49.36ID:dyPt06IW0
前スレ終了につきage

ageてはみるけど、このスレって需要あるの?
0016大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:29:59.36ID:LYbr6Zs90
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0017大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:35:39.06ID:aO0hYd0O0
>>15
四工大自体、高専に毛が生えたようなもの
社会から必要とされてない
0018大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:44:27.62ID:3Lw0/fmP0
>1000 返信:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2020/03/10(火) 20:02:46.01 ID:dyPt06IW0
>>>992
>自分達の大学の宣伝のためにやっているなら別にいいんじゃない
>他の大学を貶すために嫌がらせのスレを立てるよりは健全でしょう

千葉工大の奴らは普通に他学を貶しているよ
前に知恵袋上で、千葉工大の職員が電機大のことを貶して、
それを見た電機大の職員がそいつに文句を言っていたこともあったし
0019大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:58:46.04ID:aO0hYd0O0
>>17
四工大の女子なんてまず大手企業に就職できないからな
女子にとって良い条件の企業は、国公立マーチ高専でほぼ埋まる
0020大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:13:33.01ID:4nRbF/Hy0
男でもそうそう大手には行けないけどな
主要就職先一覧に載るのは上位2〜3割の学生
0021大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:33:14.23ID:TvwUFq5P0
>>19
自演恥ずかしくないの?

あと千葉工大の工作員って悪循環って言葉知らないのかな?
あちらこちらで見かけるけど恥ずかしいわ
0022大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:38:04.90ID:nbJf+2S00
4工大仲良くしよう
先ずは中身のないMARCHを叩き4工大全員
MARCH以上の格を確保しよう
0023大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:59:09.42ID:yNG7GgrK0
都市大が芝浦工大を貶しまくってるからな
それも公式にやってるんだから始末に負えない
0027大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:12:30.66ID:IRWz8+nM0
>>21
千葉工大の工作員って、自分で他大学(四工大等)を攻撃しておいて、
なんで千葉工大のアンチはこんなに多いんだろうってガチで思っているから怖い
0028大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:31:54.48ID:IRWz8+nM0
千葉工大の主張をいくつか

千葉工大は出自が旧制大学だから、四工大のような旧専門学校とは格が違うし、
四工大は劣等である(ethnocentrism 自民族中心主義)

千葉工大は瑕疵など無いのに不当に差別されている(victimhood 被害者意識)
(別に他の大学も叩かれていて千葉工大が特別ということはない)

千葉工大が他大学を攻撃するのは自然なことであるから、知恵袋で他大学を攻撃する
そして他大学を攻撃するのは別に大したことではない
(microaggression マイクロアグレッション)

うーん、3倍満くらいかな
0029大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:42:11.57ID:2BYMPrSx0
>>25
都市大は別スレ二本で宣伝やってるから、そこにいるなら放っておけばいい
まあ、学生達ではなく職員が宣伝でやってるとしか思えないけど…

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1575338712/l50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1553588652/l50

このスレでなんか言い出したら「どっちの巣へでもいいから、巣へ帰れ」とでも言ってやろう
0031大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:17:32.75ID:Z7JPldlR0
>>29
受験生に配布する冊子で芝浦工大をこき下ろしてるからな
あまりにも見識を疑う
0032大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:45:50.27ID:Dj5xz3LU0
こりゃ、ひどいわ

小冊子「学校創設の初心に学ぶ 源流をつくった無名の若者たち」東京都市大学発行
より抜粋

「昼間部や夜間部に通っていた若者たちは学校の授業内容に満たされないものを感じていました。」
「改善を求めて学校と話し合いをすると『放校処分』を受けてしまいます」

〜東京高等工商学校〜について あるOBの手記より
「『東京高等工商学校』(芝浦工業大学の前身)へ入学したが、(中略)学生が理解しようがしまいがお構いなしの講義で、誰かが質問すると先生は頭からしかり飛ばしていた。」
「授業時間数を見ると歯抜けで、おまけに休講が多く、専門学校の授業はこんなものかとあきれた」
「実験室を見たところ、実験器具が一つもなく学校の設置者に面接を試みたが、一蹴されてしまった」
「専門科目の授業に実験がなく、週2時間ぐらい製図をしただけ」
「再三話し合いを行ったものの、設置者からの誠意ある回答が得られず、同盟休校を決意」
0033大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:03:54.07ID:eqQuQMms0
「武蔵工業大学は芝浦工業大学から独立した」って話は史実を証明する資料が何もない作り話だからな

都市大と関わると面倒臭いから、この話に関して芝浦工業大は一切放置している
0034大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:35:50.85ID:jXSZJ4XN0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0035大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:24:19.17ID:RERHq0AL0
千葉工業大学は玉川大学の姉妹校
武蔵工業大学もお馬鹿女子短大のオマケ

共通点あるよね
0036大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 07:21:18.01ID:9Wi8qXY20
>>35
玉川大学の、ミツバチ研究はホンモノだよ
それだけは「玉川大学」とまとめて馬鹿にしたら恥ずかしいよ
0037大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:17:45.97ID:0dyIPSkd0
>>36
それなりの大学だと「お家芸」を持ってるもの
都市大の原子力・水素エンジンや関東学院大の表面処理工学(プラスチックメッキ)、神奈川大学のマイクロエマルジョンなど

芝浦、電機、工学院はそういうのないよね
0038大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:15:10.61ID:5I3upCXE0
都市は宣伝やりすぎで印象悪くしている
受験生はそこを見抜く
0042大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:59:08.00ID:gbO+Tz5b0
都市大って、旧武蔵工大と訣別したいのか未練があるのかよくわからない
就職とか、都合の良いところだけ「旧武蔵工業大学の伝統が〜」とか宣伝してるしね
0044大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:26:46.84ID:uOrqhIXA0
>>37
関東学院大の理工学部ってかなり中身はまともだけどな
そういうことを知らない情弱の多いこと
0045大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:34:28.89ID:+Tfi4YGs0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0047大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:42:15.29ID:THuklnSZ0
4理工大仲良くしよう

先ずは中身のないMARCHを叩き4理工大全員
MARCH以上の格を確保しよう

遊びまくっているMARCHに負けていいんですか
0049大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:06:16.76ID:mpOqYgJt0
高校までに遊びまくった成れの果てが四工大
マーチ理系の10苦労してようやく人並み
0052大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:46:12.11ID:xppbYDDt0
>>47
偏差値55以上の高校で普通に頑張っていれば、
駅弁やGマーチの理系は受かるはず
四工大以下って、ちょっと想像できない世界
0057大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:09:44.22ID:6A8LOjFV0
>>35
工学院大学も「東京経済大学」と創設者が同じ兄弟校
東京経済大学も、工学院大学と同様にここ10年ぐらいで偏差値が急上昇してるという
0058大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:22:51.21ID:DRaNT36K0
>>44
研究成果を事業化なりして社会に還元するのも大学の役目のひとつ
受験生は、そういうところにも目を向けて大学を選んでほしいものだ
0060大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:47:33.88ID:g2bkyXw40
>>37
都市大工作員は都合の良いところだけ武蔵工業大学の実績を持ち出してくる
ひどいな
0061大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:10:33.72ID:6SSqlPhD0
>>47
大学とは、本来研究の場

四工大は大卒資格が取れる専門学校そのもの
0062大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:28:11.23ID:g2bkyXw40
都市大塩尻高校出身の野球選手が女性絡みの金銭トラブルだとよ
やっぱり都市大関係者はクズしかいない

広島のモテ男・菊池涼介が懺悔告白「交際相手に多額の慰謝料を請求され…」調停申し立て(週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2020031300097.html
0063大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:00:27.03ID:tzeAboXd0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0065大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:52:32.62ID:HL27I7pj0
サンデー毎日の東大京大合格者速報見たけど、
両大学とも、合格者の8割は現役なのな
浪人で大学のランクを上げるなんて幻想なんだよな
0066大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:36:19.17ID:+BrCrKqK0
そりゃそうよ
浪人して大学のランク上げられる奴は現役時に後ちょっとの所でその大学に受からなかった(問題次第では合格勝ち取れていた)だけ
箸にも棒にも掛からないレベルの奴が浪人して大学のランク上げられるケースはほぼ皆無
0067大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:15:24.62ID:+BrCrKqK0
現役で受かった大学がその人の実力相応校だって話は聞くな
もちろん、ちゃんと勉強しているのが前提だが
0068大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:26:26.12ID:6ewv7C0r0
世界の(少なくとも先進国)の大学入試制度みても、高校時点での成績で入学できる大学が決まるから日本のような浪人生が生まれることはない
日本でも、戦前の旧制大学の時代はそうだったんだけどね
0069大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:57:57.54ID:qLjmZrrm0
日本って年間12万人浪人生が産まれているからな
大卒労働者一人あたりの生産性が年1500万円だとして、浪人生を抱えるだけで年間2兆円近くものカネを失ってることになる
これは日本全体の生活保護至急費に匹敵する数字

このまま大学受験浪人をのさばらせていたら、マジで日本は終わるよ
0071大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 06:47:40.82ID:DOZuP3IQ0
少なくとも、国公立大学は2浪以上は入学できないよう入試制度を改めるべき
現役生にとっては不公平すぎる
0073大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:31:56.54ID:XxiGrGSG0
偏差値詐欺大学、工学院の機械理工(航空理工)の今年の全国総志願者は50名超えたか?

>■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ■■
>東海大の航空宇宙工に惨敗
>http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result
>
>■■募集数/全国総応募者
>S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
>A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
>センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
>
>■■■■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ? ■■■■
>
>この偏差値操作の論理と同じ。
>■■極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
>■■それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
>誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
>
>これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
>■■工学院のような品格無き不正偏差値操作大学を即刻、四工大から追放せよ
0074大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:30:27.05ID:RQVhrZJo0
>>71
そうですねえ
国公私立の完全中高一貫校など、高3になったら学校では受験勉強しかしないときいたことがあります
公立中学から高校受験で公立や私立の高校に進学した場合と比べると不公平ですよねえ

完全中高一貫校出身者は一浪まで、そうではない高校出身者は二浪までというのもありですね

ただその話題って、他にスレを立ててやった方がいいんじゃありませんか
0075大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:52:46.70ID:fNpKMkT/0
>>74
だったら、最初から中高一貫校を選ぶべきだった
そういう選択肢あることを子供に説いてあげられない親にも責任があるわな

公立中学→公立高校で中堅以上の理工系私大に進学するのは今の時代、至難の業
四工大を目指すにあたって、むしろこのスレで積極的に語られる話だと思うけど
0076大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:14:20.74ID:DOILN6Mr0
>>75
神奈川の公立高校だと、旧学区トップ高校以外で四工大に行くのは相当の上位層でしょ
ほとんどは一段レベルが落ちる神奈川大か東海大の工学部に進学するからね
0077大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:45:36.03ID:6K7qUm380
>>62
都市生活学部だかの教授が覚醒剤で捕まってるからな
都市大が等々力移転させるのって、他にもいろいろ問題があって手に負えなくなったかららしい
0078大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:27:13.23ID:kCxX2wJL0
>>75
学力以前に、世帯所得的に厳しいのでは?
私立中高一貫か、公立トップ(高偏差値の公立高校は高所得世帯が多い)でないと、医歯薬理工系を目指す状況には至らない

所謂、格差の固定化ってやつよ
0079大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:40:42.07ID:hEPmofqb0
>>66
そうやって、国公立工学系に行けなかった理由を正当化してるのね

かわいそう
0080大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:26:38.71ID:2JuUkKGb0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0084大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:53:40.20ID:DRUbykw20
>>75
それはただ単にあんたの親が救い様の無い情弱だっただけ
両親ともに低学歴でまともな育て方をされなかったんだろうね
0087大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:23:38.61ID:TDnSsn4M0
>>86
小学校や中学校受験って「成り上がった」家庭のやるものって感じ
あんまり良い印象無いなぁ
0088大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:26:28.95ID:wlCg+Hgz0
>>74
数年前、私立中高一貫校の多くが家庭科、体育、音楽などの副教科を削って大学受験に必要な科目に充てていたことが問題になったしね。

10年くらい前の私立中高一貫校の卒業生って、未履修科目があるにも関わらず高卒資格を得ている者も少なくない。
0089大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:16:55.51ID:VjPpiw5g0
>>88
未履修問題の発覚を境に、中堅以下の私立中高一貫校からの東大はじめ難関大学の合格者が激減したからな

しかもこの問題、どこのメディアも報道しなかった
何故かは察しはつくけどね
0090大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:11:43.23ID:R1Tcfg5J0
都市入ってもコピペしか出来ないのか
4工大の中で1段落ちる感じ
0091大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:21:47.36ID:SeBac/fc0
>>89
報道どころか各都道府県の教育委員会はまともな調査をしなかった

フェリスや逗開から芝浦工大への合格・進学者が急激に増えたのって、学習指導要領通りにやったら国公立理系には現役で受からなくなったものと思われる
0092大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:25:46.71ID:UdeVsFsu0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0094大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:11:48.75ID:56Zyg3IG0
>>91
私立中高一貫女子校の横浜でも神奈川でもトップのフェリスと
完全中高一貫にしてからやっとレベルが上がった逗開を同列にするなんて!
フェリスは昔から進学校として有名だけど、中学高校においては
進学向きの教育をせず、ご家庭と生徒が塾で勝手に頑張るところ
(面倒見が悪い事では有名)
0095大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:16:13.74ID:YkRBqPph0
>>94
もうフェリスって凋落してそこまでの学校ではないよ
偏差値60あるかないかだったはず
0096大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:43:21.14ID:kNCFDewZ0
>>94
横浜の、ましてや私立中高一貫女子校から芝浦工業大学受験するのってほぼ全員、4年間芝浦キャンパスで履修する建築学部でしょう
0099大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:27:54.30ID:wu/cOrPI0
>>98
神奈川のそのあたりを狙う層ってマーチ付属に流れちゃってるからな
元底辺女子校を買収した中央や青学はおろか、法政第二まで共学化するぐらい女子の獲得に躍起になってる
0103なんかスレ違いが続くねえ
垢版 |
2020/03/20(金) 10:06:45.05ID:OJafInK20
>>99
横浜英和(旧「成美」、但し戦前は横浜英和を名乗っていた)は、もともと完全中高一貫ではなく
高入生もそれなりの人数とっていた(公立高の滑り止めで女子の二番手高校)
で、成美の進学実績は高入生が稼いでいた
完全中高一貫にして校名も横浜英和女学院に戻したが、神奈川唯一の完全中高一貫化の失敗例
そこに目をつけたのが、青山学院
元々レベル的に青学狙いの高校生が少なからずいたし、ミッション系でもあるこの学校を
系属化し、かつ共学化した

中央横浜は、山手にあった女子商業高校を買って、移転させて共学化
0106大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:09:13.71ID:4j9q/LHc0
>>103
神奈川県って高入で入れるまともな私立女子校が日本女子大学付属しかないからね
法政女子は共学化しちゃったし
0107大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:21:40.69ID:Hd1c//TT0
>>103
>公立高の滑り止めで女子の二番手高校

それぐらいだと、中学受験の世界では底辺レベルになっちゃうからね
高校偏差値50後半でも、中学偏差値は30後半〜40前半だったり(神奈川だと、横浜○人、相○女子大付属とか…)
そうなると中入生の質は低いし、荒れてる学校も少なくない
進学実績は高入生が稼いでいるから、完全中高一貫化したくてもできないだろうね
0108大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:53:24.68ID:NCazVCD70
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0109無理やりスレ向きに戻す
垢版 |
2020/03/20(金) 22:29:20.60ID:OJafInK20
問題なのは、私立中高一貫女子校で、大学受験に向けて数学IIIと物理を
履修できるのは、トップ群ないし準トップ群に限られるってことだ
それくらいだったら多少レベルを落としても私立中高一貫共学校にした方が
リスクが少ない しかしいい校風のところがなかなかない
それくらいなら公立中〜一番手二番手共学公立高であれば、数学IIIと物理の
履修に問題はない(その分予備校現役コース通い必須だけど)
0110大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:31:00.58ID:zELcVR3s0
>>107
中学受験って一番楽だからね
偏差値60あれば早慶、50あればマーチの付属が合格圏に入るから
0111大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:54:48.20ID:oYC4xV290
>>109
そもそも、女子の理工系は国公立かマーチを出ていないと就職厳しい。
芝浦工大の就職実績での女子の内数がそれを表してる。

少なくとも、普通の女子校はそういう現実を踏まえて医療系学部や薬学部を目指すよう持っていってるはずだよ。
0112大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:27:03.69ID:lNk555cS0
>>111の人は、マーチ理系贔屓なのかな?
国立落ち、理科大工学部落ち、芝浦の工学部卒で就職したけど
就活は順調で(企業でも人数バランスのために、MACH と芝浦工大武蔵工大は別で
MACH工学系と競争する必要がなく、研究室でやってたことを活かしてちゃんと
就職できたよ

あ、でも、もし機電系じゃなく、土木系だったら中央大受けてたと思う
0113大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:47:20.53ID:I27rNwB40
>>112
ただの芝浦工大のアンチだよ
こいつ前から不自然にマーチ理系を持ち上げてやがるし
0116大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:44:57.02ID:gy5XFxRw0
>>113
あくまで現実を言ったまで

理科大マーチと四工大では壁がある

仮に大手に就職できても、四工大卒は高専卒、下手したら高卒と同じ枠
0118大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:01:53.28ID:gy5XFxRw0
>>117
ソース出しても言い逃れして逃げるだろ
考える力が欠落している芝浦工業大学のクズとは議論が成り立たない
0120大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:30:26.71ID:B8me8+8g0
>>117
JRがいい例だね
https://www.i-note.jp/jreast/recruit/student/overview/area.html#header

総合職で採用されるのは100人程度で、上智や理科大、ICUぐらいが採用大学の上限。
マーチや四工大レベルで就職するのは、全員エリア職(いわゆる現業)。

採用要件は下記に加えて、学校単位で募集する高卒が入る。
2020年4月から2021年3月までに以下の学校を卒業(見込)・修了(見込)の方、若しくは2017年4月から2020年3月までに以下の学校を卒業・修了された方
<1>大学院(博士課程含む)、大学 <2>高等専門学校 <3>短期大学 <4>専修学校、各種学校

>>116に言うけど、大手企業の大卒以下の枠で採用される人たちって、
仮に高校3年間で受験勉強してたら四工大やニッコマぐらいの私大であれば受かるぐらいの実力はあるよ。
0121大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:43:18.38ID:/+u1lmGa0
>>120
結局ID:gy5XFxRw0がやたらと持ち上げてるマーチ理系は四工大と同じ括りですか(少なくともJRは)
0122大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:54:51.92ID:B8me8+8g0
>>121
明治大学理工学部の2019年3月卒業生でJR東日本に就職したのは4人(うち女子1名)だけ
プライド高いんだろうな、と思う。
0123大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:11:36.74ID:BLZs8oSm0
>>121
総合職の採用大学からマーチを消すなよ
現業もいるだろうが多くは総合職だぞ
>>122
明治理工からJRは総合職
四工大とは扱いが違うよ
0124大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:14:17.94ID:U+yEQmXj0
>>122
プライド云々じゃなくて単に採用枠が無いだけじゃね
そもそも言い方悪いが、マーチ理系如きでそんなプライドあるのも変な話だしな
理科大だって早慶や国立落ちの巣窟なのが現実だし
私大でプライド持って良いのなんて早慶くらいでしょ

ちなみに、芝浦は国鉄時代から芝浦工大生の採用枠があった
(大宮キャンパスは元は国鉄の所有地)
0125大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:29:23.98ID:B8me8+8g0
>>124
豊洲の附属も、元を辿れば国鉄の夜間学校。
芝浦工大の立ち位置を考えたら、現業の採用枠が多いのってあまり喜べる事ではないと思う。
いまでも、JRの大卒現業って学業成績が芳しくなかった学生の就職先って感じだし。
0126大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:42:02.22ID:uKplvucF0
>>124
明治や中央あたりの工学系ってNTT東日本がやたらと多い気がする
芝浦でいうJRのような位置付けなんだろうか?
0127大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:01:54.64ID:B8me8+8g0
>>124
あと、芝浦工大と国鉄の繋がりについてこんな記事を見つけた

芝浦工大の運動場って、昔は横浜にあった
のね
(今の芝浦工大からすれば黒歴史かもしれないが)

公益財団法人 大倉精神文化研究所HPより

芝浦工業大学野球場と国鉄スワローズ合宿所 −港北区と野球の関係・その3−
https://www.okuraken.or.jp/depo/chiikijyouhou/wagamachi_kouhoku_3/kouhoku206/
芝浦工業大学の大倉山運動場と幻の太尾校舎 ―終戦秘話その23―
https://www.okuraken.or.jp/depo/chiikijyouhou/wagamachi_kouhoku_3/kouhoku214/
0128大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:42:15.33ID:L/pZkYoI0
>>124
芝浦工大は2009年にようやく数学科(システム理工学部数理科学科)を設置した。
個人的には、理工系大学、学部が数学科を持たずして何ができようかと思ってる。

Gマーチの理系は全て数学科を設置しているから、芝浦工大はそれらの大学と肩並べるか上回るところまで来たんじゃない?
0130大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:17:44.81ID:fV4OP6J30
>>127
芝浦工大から初めて箱根駅伝に出場した人が、その運動場の跡地に建つ神奈川県立港北高校から芝浦工大に入学してる。
浅からぬ縁のようなものを感じるね。
0131大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:34:10.90ID:a4kDsYFF0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0134大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:16:20.51ID:46mMSyNM0
>>133
早慶でも合格者の半数以上は進学しないのな
上智理科大Gマーチ以下に至っては潔いほどの蹴られっぷり
所詮私立大学なんてそんなもんなんだよな
0137大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:53:46.90ID:V2tbmy5v0
>>133
これ、結構凄いことだと思う
埼玉県教育委員会は、芝浦工大を難関私大と認めてるんだよ
0138大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:22:36.96ID:0sjeclvH0
>>133
進学者数というのは合格者数とは異なりだぶっていない実数だよね
旧制高女の伝統ある高校に結構浪人がいるのに驚いた
神奈川は公立高校は全部共学だけど、伝統校でも女子の浪人は少ないもの
0139大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 06:15:15.59ID:N/bjoasz0
>>138
埼玉の公立高校の受験競争って神奈川とは比べ物にならないほど熾烈だからね(良い意味で)
0140大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:21:36.09ID:/RZGcdeS0
>>139
神奈川とは真逆で、中学受験する家庭は奇異の目で見られるしな

子供が小学校修学前の時点で、中学受験を忌避する世帯って、神奈川から埼玉県南部に移住するのが結構多い
埼玉は公立高校が神奈川とは比べ物にならないくらいまともだから
0141大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:32:46.98ID:CIgUkLJW0
北関東の名門公立高校って男女別学ですよね
埼玉県とか群馬県とか栃木県とか
0142大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:32:03.40ID:yibaNwh40
>>140
>>141
男女別学の伝統が維持されているのは、それらの高校のOB,OGによる凄まじい反発で共学化や統廃合が一向に進まなかったんですよ。
埼玉県に至っては、名門公立高校の力が強いあまり、90年代末まで私立中学そのものが存在しなかったほど。
(設置しようものなら、名門公立高校のOB,OGから猛反発が起こる)
浦和明の星も、中学を開設できたのは2003年ですし、慶應志木や早大本庄に至っては未だに中学募集がないですし、恐らく今後も行われないでしょう。
0143大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:59:04.91ID:vAYmUZrd0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0145大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:45:06.12ID:ZVcsmlr40
>>140
市立浦和(県立じゃない方)や所沢北、越谷北とか埼玉では2番手3番手クラスの高校が、神奈川ではトップ級の横浜緑ケ丘、川和、厚木より上だからなぁ

芝浦の建築以外や電機の理工が埼玉、理科大理工も埼玉のすぐ隣の野田にキャンパス置いてるのって、比較的優秀な学生を安定して確保できるのが大きいと思う
0146大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:39:49.23ID:W0+A42q30
>>137
以前gmarch+東芝っていうくくりで考える高校もあるって記事見たけどそれですね。
芝は芝浦、東は東京農大
0148大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:56:02.47ID:4QcntIow0
>>140
「住みたい街ランキングで」埼玉の浦和や大宮が人気なのって、それだよね。
そういう記事では深く突っ込まれないけど、現実的には子供に中学受験なんて馬鹿なことさせなくて済むからだと思う。
0149大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:35:47.64ID:hekxHVeQ0
>>138
湘南や翠嵐は半分近くが浪人だけどね
埼玉と違って、実進学者数の公表が一切無いから実態は分からないけど
0150大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:53:27.07ID:AkszfnEj0
>>146
芝浦工業大と東京農業大が同格とか、ありえない
同じ偏差値50前後でも、物理と数3が受験科目にある工学系と、数学が1A2Bまでしかなくて生物で受験できる農学系じゃ難易度が全然違うと思うけど
0151大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:08:42.49ID:ZCAqvs4g0
>>149
県立湘南は、校内行事も思いっきりやるので、浪人もそれなりにいて
全日制4年制高校 と言われたそうだ
今でもそうかどうかはわからないけど
0152大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:19.67ID:J76hAZ4g0
>>151
湘南と横浜翠嵐は女子が少ないからね
両校とも3割を少し上回る程度では?

男女比率がほぼ半々の柏陽と横浜緑ケ丘は8割近くが現役で進学するからね
0153大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:44:58.41ID:qwkp3IgS0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0155大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:56:16.27ID:LGLO2HRZ0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0156大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:25:34.91ID:qTTSUvdg0
>>140
それ、逆も然りよ
埼玉県住みだった人が中学受験の選択肢が多い神奈川県に移り住むケースも少なくない
0157大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:20:31.97ID:W5CZpg0B0
いまは、国公立工学系に現役で進学するには中高一貫でなければ難しい時代
四工大なら御の字じゃないかな?
0159大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:25:46.16ID:0+hAAZTg0
>>157
国公立って言ってもピンキリだろ
例えば電農名繊辺りなら中高一貫校以外の出身者も多いしな
0161大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:28:29.18ID:EuubrM2X0
東大京大以外の旧帝も一貫校より地元の公立高校の出身者多そう
0162大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:12.96ID:ZxE30wd30
中高一貫校の連中って男女御三家クラスを除いたら早慶や理科大への進学者がやたらと多いイメージ
国公立大学へのこだわりってあんまり無いよ

むしろ、公立の「なんとしてでも国公立」という同調圧力の方が凄い感じがする
0163大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:40:46.88ID:n4gWAaNS0
>>157
逆に、私立中高一貫出てまで四工大ってどんだけ穀潰しなんだよって思うがね
内部進学組もそうだけど、金蔓としてクズも入れないといけないのが中堅私大の辛いところ
0164大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:23:40.50ID:H81jujgq0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0166大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 04:04:04.75ID:HePU2tOm0
>>140
埼玉県って高校受験制度そのものが公立高校受験に特化してるからな

私立高校については、中3の2学期時点での北辰テストという業者模試の偏差値を学校に申請して、各学校毎に決められた偏差値を取っていれば合格が確約される仕組み
そのため、私立高校は公立高校に行けなかった者が行くところという扱い
(独自入試をやる慶應志木、早大本庄、立教新座を除く)
だから埼玉県の中学生はみんな必死になるんだよ
0168大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:05:06.96ID:8fa8qPA/0
>>160
両大学とも公立からの進学が多くて私立中高一貫からの進学(合格≒進学?)は少ないじゃん
0169大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:05:24.81ID:W9DzxGWe0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0171大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:17:52.32ID:W788ZZ9u0
コロナショックで私立中堅理工系大学は志願者大幅減
四工大の偏差値もガタ落ちだな
0174大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:59:32.46ID:5cexBP060
都市大の偏差値なんて特待狙い組でだいぶ嵩増しされてるだろ
実態は偏差値40台前半の東海大神奈川大工学部レベル
0175大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:49:39.96ID:LSxQuCjx0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0176大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 09:56:06.46ID:e+Wpck5f0
>>174
神奈川大も給費生入試で給費生になれた受験生達が入学していた頃は
優秀な学生が居たんだよ
今は給費生試験で給費生になれた受験生はおそらく入学してないだろうし
給費生になはれないが一般入試免除合格できたら、滑り止め確保!の
感覚じゃないのかな
0180大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 07:23:06.10ID:ghLB4Nxe0
>>176
神奈川大の給費生入試は大手予備校の偏差値算出の対象から外れてる
神奈川大工学部は給費生抜き、都市大は特待込み
同じ条件での偏差値では無いよね
0181大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:06:22.09ID:K09vBoT+0
>>180
あれは入試ではなく奨学金の選考という扱いだから
神奈川大学が給費生「試験」と銘打っているのはそのため

どうせ誰も給費では入らないだろうというのを逆手に取った壮大な自虐ネタ
0182大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:32:48.34ID:U+fWk4T00

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0183大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:20:39.75ID:RJpmgKEN0
>>176
神奈川大の給費生って結構な人数が入学してると聞くよ
受験料稼ぎって書き込みがあるけどむしろ大赤字なのでは?
0184大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:54:57.38ID:nwZWCxb00
>>183
神奈川大学の給費生って学費に加えて年間70万円の生活給付金が出るのと海外研修への参加が無料になるからな
他大学の特待生とは別物
0185大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:21:27.14ID:NbY/mXNe0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0187大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:19:42.63ID:KuUhNzU80
>>176
政財界に輩出した卒業生の質は、芝浦工業大より神奈川大工学部のほうがはるかに高いよね
0188大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:28:42.32ID:4MPODVXU0
1浪して国立理科大落ちて芝浦なんやがコンプレックスで死にそう
0190大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:21:05.57ID:y2y9UU+v0
>>188
頭切替えて、学生生活しなよ。主席で卒業する心意気でね!芝浦、結構良いよ。
国立落ち、芝浦卒の意見です。
0191大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:07:26.01ID:jBddCSUK0
>>190
んで、あなたはどういう会社に就職できたの?
最低でも、東証一部上場企業じゃないとね
0192大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:32:00.50ID:CQ8FIE350
>>188
下手にコンプレックス抱えてるとその後の人生に悪影響及ぼすよ
悪い事言わないからすぐに切り替えな
0193大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:44:03.63ID:Iekzilk90
残念ながら、コンプ持ちが大学生活で上手くいった例はあんまり聞かない
就職先も、良くて中堅企業とか
やっぱり引きずっちゃって人格形成にも影響しちゃうんだよな
0194大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:06:22.17ID:qb9Bn3Si0
コンプ抱えて人生破滅した典型例が有名な司法浪人ブログの人だな
(『司法浪人』でググれば出てくる)
この人も背伸びせずに自分を客観的に見れていればそこそこの人生送れていただろうに
0195大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:15:03.95ID:KGhVkt/Q0
>>193
実力伴ってない癖にプライドだけは一丁前だからな
そんな歪んでいれば上手く行くはずも無い
自分の実力を弁え、冷静に分相応な選択出来る奴の方が社会では強い
0196大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:21:02.82ID:xfaFa56f0
仮に芝浦とかから大手企業に就職してもほとんど成功しないしな

身の丈に合った中堅優良企業に行った連中の方がよっぽど良い人生送ってる
0197大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:37:26.87ID:wlbtuyIo0
芝浦工大以下の大学にしか行けないようなら、高卒で就職した方がマシだしな
0198大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:01:24.58ID:g2FwZKeE0
マジレスすると
就職やその後の会社での昇進等での大学偏差値格差は学生さんが思っているほどはないよ

まあ理科大以下なら日大くらいまでならほとんど関係ない
理科大合格できるレベルの人が入試失敗して日大行ってもちゃんと勉強して実力つければ問題ない

文系は違うけどね
0199大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:04:28.28ID:oy7CdedN0
>>198
それは、その程度の企業だからでは?
大手企業だったら、そんなことはありえない
0201大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:28:01.52ID:g2FwZKeE0
例えばトヨタの役員
最近減らしちゃったから少し前の2018年のデータね

上位大学が多いけど、駅弁もいるし芝浦や法政も
製造業は割と幅広い大学から役員になってるところが多いよ

銀行とか商社は別だけど。


トヨタの役員総数53人の出身一覧

4人 名古屋工業大学、一橋大学

3人 慶應義塾大学、同志社大学、神戸大学、名古屋大学、東京大学

2人 東北大学、京都大学

1人 トヨタ技能者養成所、トヨタ工業高等学園、滋賀大学、島根大学、豊橋技術科学大学、
群馬大学、神奈川大学、ポチェフストルーム大学、東京工業大学、芝浦工業大学、
大阪大学、ハーバード大学、 ナンシー工科大学、マサチューセッツ工科大学、奈良女子大学、
デンバー大学、ケタリング大学、明治大学、九州大学、法政大学、
北海道大学、上智大学、早稲田大学、 金沢大学、京都工芸繊維大学、立教大学
0202大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 06:18:52.46ID:ILYATAbw0
トヨタの専務役員だった芝浦卒の人は退任しちゃったね
神奈川大の人はまだ残ってる
0204大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:30:31.07ID:LdK/ADrg0
「分相応」とか「身の丈」とか…もう少し明るい表現あるだろうに
要するに、学科〜研究室で学んで身につけた技術を活かせて、福利厚生がしっかりした
ところであれば、大企業にこだわりすぎないないほうがいいってこと
これは夏休みに保護会で、大学側が言ってた(と親から聞いた)んだけど
「せっかく優良企業に内定を貰っても、親御さん特にお母さんが『知らない名前』ということで
反対される」だそうだ
0205大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:14:01.26ID:hJBU9+LC0
まさかこんなレス貰えると思わなかった
Twitterやってる限りでは芝浦楽しそうやし院で頑張る
0206大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:10:59.94ID:g2FwZKeE0
>>203
こういう人は学歴しか誇るところが無いんだろうな
ドラマでリストラされた50才位の人が俺は慶應の経済出てるんだぞって言いながら飲み屋で言ってる場面見たけどそういう人なんだと思う
0207大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:19:21.08ID:2rPhLOsv0
>>204
あと、4理工の学生の多くはそうだけど、
東京圏で生まれ育ったなら地方に配属される可能性がある会社は避けた方がいい
自分の周りを見る限り、3年は持っても30歳までは続かないから

芝浦工業大の女子の就職先がいい例で、そういうところはきちんと見てるなと感じる
0208大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:12:12.15ID:lmx/Z4aU0
トヨタ自動車って、四工大合わせて毎年30人位採るからね
むしろ大量採用で内定は取りやすい部類に入る

内定獲得の難易度でいったら、アズビルやアマダ、荏原製作所のような東京、神奈川勤務のホワイト企業の方がよっぽど高いと思う
0209大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:13:34.73ID:udqNTgCB0
>>1

偏差値不正操作の工学院という品格なき下衆大学を四工大から即追放せよ!

>■■■工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作■■■って本当なの?
>(■速攻でホームページリニューアルし、証拠隠滅■を図り、過去の事業計画情報の公表を隠蔽)

https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく工手学校をルーツとする「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
0210大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:25:48.49ID:Ab2ZkkBA0
>>204
大学側が「主要企業就職先一覧」を宣伝してる時点でどうかと思うんだけどね
0211大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:42:02.25ID:yK5oBxU60
東日本電信電話「NTT東日本」

都市大だけ、四工大で唯一就職者を出している
不思議
0212大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:12:34.07ID:P2zR4S0d0
>>211
NTT東日本って取引先を奴隷扱いする人間のクズばかりな会社だよな

MACH工学系や都市大の奴らが多いのは偶然では無いんだね
0215大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:51:52.01ID:71pNwUlA0
>>198
これは本当にそう
理系は早慶でもない限り学歴関係ない
マーチも四工もFランもほとんど差がない
面接でちゃんと話せれば余裕で受かる
0216大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:20:59.69ID:pbvKQSVA0
>>215
大量採用の自動車や電機はホントに学歴関係ないからな
入社後の配属先で差が付くけど

ただ、>>208が言うような少数採用のホワイト企業は芝浦がボーダーじゃないかな?
採用実績校に芝浦未満の大学名が無いのはそういうことかと
0217大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:53:44.24ID:sfGSkttA0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0218大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:19:33.16ID:SmV0iE4W0
>>215
そう言うからには、少なくとも売上額5000億円以上の企業に就職してるよね
でなければ、学歴コンプを拗ねらせた負け犬の遠吠えとしか受け取れない
0219大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:48:29.12ID:QxmOVl900
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0223大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:56:12.16ID:4Wq+OUaf0
おまいら変なところで煽りあってる暇があるなら各大学のHP回って、
COVID-19への対応見てこい
特に新入生への対応がどれだけ親切になってるかをチェックしてこい
0227大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:49:33.78ID:D8Y86LqS0
>>220
たぶんこの人、高偏差値大学出て超大手企業に入社したんだろうな

でも企業内で自分より低偏差値大学出身が評価されるのに我慢できずにこういうところで憂さ晴らししてる

このタイプ
皆さんの会社にもいるのでは?

可哀想な人だよね
0228大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:19:10.60ID:qBUi+xda0
>>225
終わってるのは↓みたいな的外れなレスしているお前だバカ

>んで、あなたはどういう会社に就職できたの?
>最低でも、東証一部上場企業じゃないとね
0230大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:20:21.01ID:q3qnTFf40
芝浦工大でも大企業に就職できるのは3分の1ぐらい
他の3大学はそれ未満
そこは念頭に置いておいた方がいい
0231大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:03:46.47ID:ZIePqDJ90

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0232大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:30:43.57ID:WFSWwtXO0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0233大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:56:05.58ID:Gv0p8KOB0
>>215
逆に四工大を一切採らない会社もある
コマツがいい例で、千葉工大・東海大・神奈川大から採用してるけど四工大の就職実績でその名前を一切見かけない。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 08:04:48.10ID:jvp2HubT0
>>233
神奈川大と東海大は退職した技術者を教員として受け入れているからその見返りとかかね

両大学とも、コマツの開発拠点(神奈川県平塚市)の近隣にキャンパスを持ってる
0235大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:56:23.24ID:94kI1s2x0
>>234
Fラン大学と取引してる大手金融がその大学の採用枠設けてるようなものか
0236大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:07:46.72ID:jvp2HubT0
中堅企業程度にしか勤められない穀潰しに生きている価値は無い
死んじゃった方が楽じゃない?
0238大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:36:43.24ID:WGIukc6U0
>>236
生きている価値はないとは言い過ぎ
でもこれから先、大手企業・公務員とそれ以外で社会保障やらの格差がどんどん拡がる時代になってくる
大学で学んだ事云々より、まずは何が何でも大手企業へ入るか公務員を目指すのが正解だと思うよ
0239大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:49:22.88ID:MezHBTvX0
>>238

>>204が言う、大学で学んだ技術を活かして就職するって、
大学で学ぶ意義を履き違えていて、極めて幼稚で残念な思考だと思う
バカさ加減に呆れて言葉が出ないわ
0240大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:14:10.37ID:DNx+vzsr0
>>238
公務員は「この自治体に身を粉にしてでも貢献したい!」っていう強い意志があるなら目指して良いが、
ただ「楽したい」だとか「やりたい事が特に無いからとりあえず公務員」って考えでなるのは止めとけ
そんな志だと仮になったとしても、後悔するぞ
0241大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:38:47.15ID:cPBAEys40
>>240
新卒カードを無駄にして、安定した身分を手に入れられない事の方がよっぽど後悔すると思う

四工大は敗者復活の最後の砦
並の努力じゃ人生詰むよ
0242大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:13:31.73ID:DNx+vzsr0
>>241
安易に公務員になる事こそ新卒カードの無駄遣い
部署によっては下手なブラック企業よりもブラックだし、安月給で残業代も全額出ない
公務員って時点で民間で活かせるスキルが身に付かず、転職するのも困難故に詰む要因になる
それに、これからの時代は公務員と言えど少子高齢化で夕張市みたいな自治体が各地から続出するから安定しなくなるのは確実

公務員とか大企業とかじゃなくて、これからは個人のスキルに依存する時代になる(既になっている?)
ぺーぺーの新卒が行くべきなのは新人教育に投資している会社
まぁ大企業ほど教育に熱心だからそういう意味では大企業に行くべきと言えるが
0243大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:20:14.63ID:/amtwGUr0
>>238
>>241
何でそんなに公務員に夢見てんのか知らないけど、配属部署次第では地獄だぞ
楽な部署もほぼ無い
0244大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:26:26.76ID:JLerHa4K0
…という公務員でも大企業の従業員でもない輩の妄想ね

見苦しい
0245大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:32:22.13ID:/amtwGUr0
少しは公務員の実態調べろよ
はっきり言って公務員がどんな仕事をやっているかも知らず、ただ安定を求めて来た奴ほど絶望するぞ
特にCWとか税務関係の部署は超ブラック

あと、土日に地域イベントと称して実質タダ働きさせられるのもザラだし、
災害発生時は土日だろうと問答無用で出勤だからな
0246大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:39:15.00ID:/amtwGUr0
ちなみに、公務員=定時上がりと誤解しているバカが多いが、
定時に上がっているのは臨時職員(パート)や嘱託職員だけで、正規職員は普通に夜遅くまで残業しているからな
しかも、2時間程度の残業じゃ残業代出ない
0248大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:01:05.68ID:kEnw8yCM0
…という公務員でも大企業の従業員でもない輩の妄想ね

見苦しい
0249大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:08:39.00ID:miOv5IlL0
よくスーパーとかコンビニで店員にクレーム(イチャモン)付けてる頭のおかしな老害がいるだろ?
公務員ってあーいうのを相手にしなきゃならないからな
しかも、スーパーは出禁に出来るが、公務員はそれも出来ないからな
0250大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:17:19.80ID:kEp2EINP0
やっぱり、公務員になるか大手企業に就職しないと人生終わるね
一生卑屈な人生送ることになる
0251大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:33:13.48ID:5qnLkgJH0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0252大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:18:29.68ID:DNx+vzsr0
>>250
だから公務員なんて激務なブラック部署ばっかだっての
たまーにホワイト(やる事無い)部署もあるが、そういう所は定年間際の使えないおっさんの溜まり場
年々予算削られているから近い将来ブラック部署に統合されるだろう

まぁその自治体に本気で貢献したいって言うんであれば公務員になって良いというか、なるべき
公務員になって楽したいとか女にモテたいなんてほざくバカは要らない
0254大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:56:14.88ID:ShpoRT6X0
田舎なら分かるが、都市部なら公務員なんて薄給激務の代表格だろ
全然割に合わない
0255大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:05:24.52ID:aLaWDlCh0
今時公務員なんて持ち上げる情弱居るのにびっくり
公務員がブラック企業よりブラックなのって常識だと思っていたんだが
茨城県庁や静岡県庁、長野県庁で自殺者出ているし、最近では神奈川県庁でも出ているしな
0256大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:50:57.67ID:IJ0QQsVg0
>>254
>>255
日付跨いで連投して、哀れだね

お前が勤めてるであろう民間中堅企業はコロナ禍で潰れるかもしれんが、せいぜい頑張るんだな
0257大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:01:12.13ID:pMK+wBFL0
公務員はこのコロナ禍下でも連日出勤だぞ
災害時には全職員待機だからな
0260大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:19:05.66ID:O7F3ibEA0
>>258
そこまでしないと自我を保てないとか、
どういう精神状態なんだろう?
0261大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:37:29.36ID:Eb7zjlJP0
>>260
何を根拠に人生懸けてまで公務員目指すべきなのか示せ
公務員の悪い情報ならいくらでも出てくるが、良い情報なんか殆ど出て来ない
せいぜい福利厚生が優れているだとか、何もしなくても年功序列で年収上がっていくくらいしか見当たらないが
(その年収の上がり幅も大手に比べたら圧倒的にショボい)
0262大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:48:26.94ID:sOigg18g0
知り合いに役所勤めの公務員居るけど、役所が無能にも優しいホワイトだったのは30年くらい前の話だってさ
今の公務員は新人だろうと見ていて可哀想なくらい一人前に仕事任されるから、新人ほど鬱発症して辞める率が高いらしい
若い内なら第二新卒枠で方向転換出来るからね
0263大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:19:55.57ID:VZyPa1rp0
>>238
大手は企業によりけりだが、公務員は税収上がらないから極一部の自治体を除いてオワコンだよ
むしろ公務員なんぞよりも中堅ホワイト企業を目指すべき
0264大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:38:11.41ID:dEmZn7KX0
4工大から公務員って9割方土木・建築職だろ
ブラックには当たらないと思うが

行政職とかほとんどいないと思うが
(都市大の横浜等々力からたまに出るぐらい)
0265大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:44:23.78ID:JYaEWabw0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0266大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:44:39.86ID:dEmZn7KX0
ってか、公務員否定してる人ってもしや都市大の横浜か等々力の人?

どうも技術系公務員の話とはかけ離れてる感じがする
0267大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:56:07.16ID:jP2vQaZd0
>>264
技術職も薄給激務に変わりないよ
命懸けの仕事もやるから、むしろ事務系よりもキツいかもね
そもそも技術職に受かる実力あるなら公務員より給料良くてマッタリなホワイト企業に行ける
0268大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:18:54.07ID:Yq09jz130
>>267
きみは都市大の横浜等々力の人か
ここ、工学系のスレだから書き込まないでくれよ
0269大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:48:48.03ID:pFZHUA2I0
>>266
都市大の文系は東海大や関東学院大の文系と同等かそれ以下だからな
書き込みの程度の低さで一目瞭然
0270大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:30:38.99ID:ldWUELUi0
>>264
土木公務員って月の残業時間100超なんだが…
行政公務員よりキツいと思うぞ
0271大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:34:34.27ID:8Fucc1SC0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0273大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:07:46.26ID:pFZHUA2I0
ホワイト中堅を目指すとかほざいてる時点で程度が知れるな
(芝浦どころか都市世田谷、電機、工学院はそういう所への就職が当たり前だから)
0277大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:04:52.17ID:fMAuFM0u0
>>273
少なくとも公務員よりは遥かにマシだよ
お前らみたいに勝手に公務員に幻想を抱いて、
いざ働き出したら「聞いてた話と違う!」ってほざいて休職→退職していった奴何人も見てるから
最初から公務員も甘くないって認識で入ってくる奴は覚悟の上だからほぼ辞めないけどな

ちなみに公務員はストレス耐性チェックの為、必ず圧迫面接やるからな
0278大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:11:00.96ID:sOigg18g0
例えば都庁職員は東大や一橋、早慶卒の人達が民間行った同期達よりも薄給激務で働いているみたいだね
都庁はもっと待遇上げても罰当たらないと思う
あと霞ヶ関勤務の国家公務員(官僚)も
0282大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:44:05.31ID:UmVzSXE10
>>280を見る限り、公務員信仰している馬鹿って知的障害者の集まりなんだと思うわ
0284大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:26:29.86ID:oBKZFuZA0
大手企業とか公務員を目指すべき理由で一番大きなものって、勤務先が人間の値打ちを決める大きな要素だからなんだよ。

例えば、自分に過失がない不慮の事故に遭って一生働けない身体になったとする。

受け取れる逸失利益の額が一番多いのが公務員、次いで従業員1000人以上の大企業従業員。

逸失利益(手っ取り早く言うと、人間の金銭的な値打ち)は企業規模別の賃金統計を元に算出するのが一番合理的とされているから。

そういう事を踏まえて、将来の勤務先を考えていった方がいい。
0286大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:23:32.09ID:ujYTvIyG0
>>284
そんな事よりも「何をやりたいか」「自分が成長できる環境か」で選べば良いだろ
その結果、自分がやりたい事が実現出来るのが大企業や公務員ならそこを志望すれば良いだけの話
つか、そういう観点で勤務先選べない奴なんかどこの会社(役所)も要らないよ
「俺がやりたいのはこんな事じゃなかった」って辞められる原因になるから
0287大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:37:24.77ID:RLp9mrNm0
>>245
CWとか893紛いの住民相手にするらしいな
楽そうとかふざけた理由で公務員になる奴には絶対務まらない仕事
0288大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:59:36.74ID:dT15vNle0
そもそも、公務員も大企業も中堅ホワイト企業も

都市大文系には無縁
0289大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:13:25.79ID:N5JPlqwd0
「何をやりたいか」「自分が成長できる環境か」

典型的なFラン文系の職業観
幼稚過ぎてもうね
0290大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:28:45.69ID:F/APpn9g0
という一度も働いた事の無いニートの願望ね

必死過ぎて哀れ
0291大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:56:24.60ID:YQg4ABFV0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0292大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:59:11.33ID:yBN6s8nC0
>>289
まっとうな企業であれば、以下の事を学生に求めるし、まっとうな大学生であれば以下の問いに対する回答をきちんと持っているものだ。

「自分が学んだ事をいかに会社に、社会に還元できるか」
「自分が成長するためにどのように取り組んでいくか」

自分がやりたいことを選り好みする・自分の成長を環境に委ねるヤツは、人間として終わってる。
0293大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:07:20.17ID:GPOC9l1c0
>>292
これはその通り
付け加えるなら、「年収高いから」とか「労働環境がホワイトだから」等の自己中心的な理由だけで
大企業とか公務員を志望する奴は人間として終わっている
0294大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:08:28.91ID:GPOC9l1c0
>>284で書いてある逸失利益とやらも結局は他者に依存しているだけの自己中かつ幼稚な職業観
年収や労働環境のみで志望するお馬鹿ちゃんとレベル変わらない
0295大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:11:59.54ID:tfZceXKE0
>>291
ニートかと思ったらたまには良い事言うな
大体お前の言ってる通りだよ
安易に大企業や公務員目指す他力本願なバカは人間として終わっている
0298大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:15:48.97ID:yBN6s8nC0
さらにもうひとつ

どうして都市大の文系学部を選んだの?
ほかに行き場がない落ちこぼれ?
0299大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:16:43.52ID:tfZceXKE0
>>293
公務員は年収高くないし、労働環境も部署に左右されるけどな(ブラック部署の方が多いが)
地方だとそれなりのステータスになるようだが
0300大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:20:02.69ID:yBN6s8nC0
>>299
ククク、効いてる効いてる

いいから俺の質問に答えろって
IDコロコロ変えて逃げ惑ってないでさ
お前のようなクズを虐めるのが楽しくてならないね
0301大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:24:07.41ID:yBN6s8nC0
底辺の負け犬の遠吠えほど見苦しいものはない

もっと泣け、喚けwww
0302大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:27:00.65ID:tfZceXKE0
>>300
結局こいつ、いつもの都市大工作員かよ
何でこのバカは公務員なんか崇めているんだ?
安定(低空飛行)以外に何にもメリットねーぞ?
0304大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:39:28.44ID:5phU2XrH0
不思議なんだけど、都市大の理工系学部出た人って同じ大学の文系学部を異常なまでに叩くよな

端から見たら同じ大学なんだから仲良くすればいいのに
0305大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:09:35.05ID:GPOC9l1c0
>>298
俺は都市大出身じゃないんだが…
そもそも都市大に文系学部あるのこのスレ見て初めて知ったわ
理系は旧ムサコーだから知っていたけど
0306大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:15:15.96ID:SwYjbUyQ0
>>292
やりたい事を選り好みするのは全然悪くないだろ
人間はやりたい事があるからそこで初めてアクション起こす
特に何もやりたい事が無い無気力な奴こそ要らないよ
0307大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:32:29.22ID:5phU2XrH0
公務員って、民間じゃ小売外食介護にすら受からないようなカスの吹きだまりだと思ってたんだが違うのか?
政令市中核市でも大卒は民間のホワイト中堅企業より遥かに入りやすいし、土木職に至っては倍率1倍台もザラ
0308大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:49:43.23ID:SwYjbUyQ0
そういや家の近所の役所は夜遅くまで電気点いてるな
残業代も満額出ないらしいし、住民からは税金泥棒呼ばわりされるから可哀想だわ
0309大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:12:08.16ID:5i5Eckf10
>>295
そういう奴らに限って大手企業に就職したり公務員になるもの
大学受験と違って就職は平等じゃないからな
0310大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:31:14.48ID:TdIvtrur0
そもそも、公務員って世襲でしょ
親子二代三代とか普通だし
0311大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:04:55.06ID:tC42cY930
>>307
1行目は言い過ぎだが、大企業や中堅ホワイトに比べたらクソ雑魚なのは確か
上記の会社受かった連中には蹴られまくっているしね
まぁ都庁とか政令市はそこそこ難しいが
一流大企業とタメ張れるのは国家公務員(総合職)くらい
0312大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:18:13.62ID:dXcbcUY/0
>>311
全然言い過ぎではない
民間じゃあり得ないレベルのがコネで普通に入ってくるのが公務員
試験なんてあってないようなもので>>310の通り、親が公務員なら加点されるし
0313大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 02:30:10.18ID:CzxfdaJP0
うちの課に武蔵工大出身のあと数年で定年のおっさんがいるのだがプライドだけたかくて困る
飲み会で自分のころはマーチや芝浦より上だったってアピール
裏でバカにされてるの気づかないのかな?
0314大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:02:07.38ID:IM0FPCzy0
都市大は年々就職実績が落ちている
使い物にならないんだろうな
0315大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:06:29.64ID:PtvC7kRr0
>>309
そいつらは最初から大企業とかを目指していた訳じゃなくて
自分のやりたい事を追求した結果、目指していた先にたまたま大企業や公務員があっただけだろ
或いは、最初から目指していたけど、そこの職場に行く為に自分を根底から変えて大企業のマインドに合わせていったか
(後者も結局はやりたい事を追求しているが)

いずれにしても、「安定しているから大企業(or公務員)」なんて志の低さは無いはず
0317大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:23:42.68ID:iLUqGX360
早慶未満って言うほど大企業に就職できないけどな
理科大だって有名400社に行けるのは4割行かないんだし
0319大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:05:37.74ID:VFTbBnZc0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0321大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:52:07.01ID:56gL5jk+0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0322大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:01:08.05ID:O08VZLr50
何で公務員の実態書いただけで都市大文系出身って決め付けるのか謎だ
0324大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:37:50.75ID:t0DuVL1c0
公務員を叩いた結果

@激務・薄給・非正規だらけになって公職の待遇が下がったことで、民間もそれに見習った
A待遇が下がったため外食が減り、周辺の飲食店の売上低下
B消費をし家庭を持つことが難しくなったため、地方衰退を促進

底辺は奈落の底へ堕ちていく
0325大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:50:32.69ID:txBscNA10
そもそも公務員って税収に左右されるからな
少子高齢化が続く限りは年収下がる一方
0327大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:59:30.54ID:mAS1BlgI0
公務員は底辺がなる職業というのは海外では常識
日本もそうなるように価値観を変えていかないと
0331大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:19:55.14ID:6qKqgnMM0
>>327
底辺がなったらモラルもへったくれも無いから賄賂まみれになる
田舎自治体は現状維持で問題無いが、都市部(政令市等)は少し待遇改善して、国家公務員は待遇上げるべき
0332大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:34:16.78ID:hCVqGqz20
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0336大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:12:35.62ID:wHNngVtf0
>>1
工学院の異常な河合塾偏差値操作に厳罰を!
四工大から追放せよ!

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.0、15も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0338大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:03:06.56ID:yN4odmKt0
>>330
四工大の学生の大半を占める東京圏出身者なら、地方配属になる可能性が高い大企業より、東京神奈川で電車通勤できる中堅企業の方が良いと思う。
0340大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:06:16.33ID:Us7aL9ii0
四工大のコロナの対応で、理事長のリーダーシップの差が表れてる感じがする。

都市と工学院はオンラインでの学生相談や遠隔授業の対応を着々と進めているのに、
芝工と電機は完全に機能停止。

理事長の経歴みると、都市と工学院は共に東大卒で、都市は元・東急本体の専務取締役、工学院は元・文化庁のキャリア官僚。

対する芝工と電機の理事長は共に両大学のOBで、いつ逝ってもおかしくない80歳近い爺さん。

対応の違いとトップの経歴の差が見事に比例しているね。
0341大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:35:09.55ID:wEgX7KKM0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0343大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:06:07.45ID:Loq7C9rW0
>>340
そもそもオンライン対応云々って理事長じゃなくて学長の仕事だろ
理事長はあくまで経営上のトップに過ぎない
教育現場のトップは学長
0344大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:18:10.70ID:e+Dljs340
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0345大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:32:42.61ID:Yuzwj9s20
>>343
お前の書き込みは馬鹿すぎて呆れるね
馬鹿は馬鹿らしく黙ってた方がいいぞ
0346大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:45:34.68ID:Loq7C9rW0
>>345
公務員持ち上げていた件といい、都市大工作員の書き込みは馬鹿すぎて呆れるね
馬鹿は馬鹿らしく黙ってた方がいいぞ
0347大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:01:22.84ID:nHsBdgHd0
>>346
どうせ図星突かれて何も言い返せないんだろ
そうやって、好きなだけ牛か豚のように喚き散らしてればいい

生きている価値のない底辺が
死ねよ
0348大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:13:21.39ID:P9JvFsek0
という一度も働いた事の無いニートの願望ね

必死過ぎて哀れ
0351大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:02:13.21ID:R6470fjl0
芝浦工大はもう終わりだな
減り続ける志願者数に加えて、コロナ禍でトドメを刺された格好
0352大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:23:12.43ID:Hr0ySfNP0
という一度も働いた事の無いニートの願望ね

必死過ぎて哀れ
0357大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:56:43.17ID:EDWfzt1h0
という一度も働いた事の無いニートの願望ね

必死過ぎて哀れ
0360大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:13:36.16ID:z3SLQwUS0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0361大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:06:45.96ID:QULfmLhw0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0363大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:33:36.96ID:2rlC7kN/0
特別定額給付金に群がるとか、浅ましいにも程がある
社会的階層が知れるよな

公務員や大企業の社員はあんまり申請しないと思うよ
彼らは受け取った額以上に損する事を分かっているから
頭の悪い底辺には、それがわからない
0365大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:47:55.14ID:JtReUpud0
>>338
工学系(情報系除く)の就職先で東京圏で働けるところってそんなに無いからね
東京圏勤務の年間売上2000億前後の中堅メーカーは旧帝東工の院卒が普通に入ってくるから四工大にとってはかなり狭き門

正直、地方勤務の大手なら四工大であれば受ければどっかしら受かる
0366大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:45:54.98ID:S8AlNk1J0
>>340
電機はともかく、芝浦は外部からちゃんとした人を理事長として招いた方が良かったのではと思う
0367大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:28:50.21ID:ARa0S93B0
>>366
芝浦は全学生に6万円の奨学金支給を謳っておきながら、実際は後期の学費を下げるだけでなんの実効性も無い

芝浦の新理事長はハッキリ言って無能の極み
0368大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:33:39.20ID:FfwiMQNI0
>>367
芝浦工業大学の学生がTwitterで学費値下げの署名活動を起こしたようで。
学生の大学側への不信感は相当なものだろう。
0369大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:48:11.48ID:0Oz06iim0
>>367
ツイッターでは、方法としては巧いということで評判は悪くない
何もしない大学よりマシだろう

まあ、理事長は脳筋芝浦工大時代のOBなんで、あんまり歓迎できないが
0370大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:19:23.81ID:uIk8D/j60
>>369
理事長がOBでなければ、今の芝浦工大はどうなっていたかわからない。

江崎先生主導で長野県岡谷市に新学部作るとか、明治学院大と将来的な合併を見越した提携とか、
亡くなった五十嵐理事長になる前の芝浦工大は滅茶苦茶なことになっていた。

長野日報 (Nagano Nippo Web)/2005.09.30
芝浦工大の誘致断念 岡谷市長表明
http://blog.university-staff.net/archives/2005/10/02/post-11.html
0371大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:38:11.95ID:DLus15JU0
>>370
システム理工学部の生命科学科と数理科学科は頓挫した長野の学部と引き換えに設置されたものなのかね?
0372大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:51:26.90ID:Y7BQAVXK0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0373大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 07:57:55.48ID:PwAtUaq60
>>371
>>370であがっているURLに跳んで読んでみると、岡谷市側が望んだ系統の学科と
その二つの学科は関係あるとは思えないけどなあ

しかもあの県には当時既に諏訪東京理科大があったんだから、同系統の大学を
つくったところで、学生が集まったとは思えない
0374大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 09:23:26.38ID:YYLnl12v0
システム工学部が当初埼玉県行田市に作る予定だったって話は聞いた事あるが、
長野県岡谷市にも学部作る構想があったのは初耳だな
0376大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:27:20.42ID:4bF7iHjU0
>>373
長野は自治体間の対立が激しいからね
岡谷市も近接する諏訪東京理科大学のある茅野市に対抗しようとしたのでは?
0377大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:22:42.81ID:rbKO+ZZa0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0378大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:59:57.79ID:Tq+2ab9B0
>>376
諏訪東京理科大の話になるけど、新たな自治体の収益事業としてうだつの上がらない地方私大の公立化が注目されてるらしいな
諏訪や山口の元理科大系列は視察が相次いでいるみたい

比較的入りやすい国公立大工学系(埼玉大ぐらいか?)が皆無な首都圏で湘南工科大、埼玉工業大、ものつくり大あたりでそういう話が出たら面白い
0379大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:25:39.51ID:YYLnl12v0
諏訪東京理科大や山口東京理科大はもう学校法人東京理科大学とは無関係なんだから
それぞれ諏訪理科大学、山口理科大学に改名すべきだと思う
0380大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:03:42.78ID:v0Bgl41w0
>>379
土地建物設備やらは理科大からの寄付
その見返りとして名前を残しているんだよ
(もしくはそういう契約になってるか)
0381大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:20:33.94ID:v0Bgl41w0
最近は本家の理科大が公立になった元理科大の滑り止めという、笑うに笑えない状況になっている
0382大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:19:35.23ID:HMt4H3/v0
しかし校名はいずれ変更することになると思う。
0383大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:34:34.71ID:Tq+2ab9B0
その前に東京理科大が無くなる可能性が高い
あそこは慢性的な赤字が続いていて、深刻な経営危機にある
毎年のように規模の縮小や資産を切り売りを繰り返して、なんとか生き長らえてるに過ぎない
0384大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:44:40.39ID:gXhXfeaI0
大学の経営状態 と 大学の学生の学力レベル って別物だし
馬・鹿・大だからこそ、保護者や卒業生が「お陰様で」って寄付額が大きいと聞くし
東京理科大って学生の保護者や卒業生の寄付が多いイメージないものなあ
0385大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:28:31.78ID:2x5KGjZE0
>>381
諏訪も山口もセンター5教科7科目なのな
地方の公立大学としては珍しい

私大3科目の偏差値60より、国公立センター5教科7科目+2次試験の偏差値50の方が入試難易度高いから
0386大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:59:30.74ID:cbVEa74n0
>>384
神楽坂のあのキャンパスだと愛校心湧きにくそう
せめて神楽坂が葛飾と同等のキャンパスだったら違うんだろうが
0387大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:10:56.29ID:3KEbjerv0
>>386
葛飾も工学部、基礎工学部、薬学部の詰め込みで就学環境の悪さは相当なものだけどな
いくら縮小移転とはいえ、短大に毛が生えた程度の敷地面積であれはひどいよ
0388大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:28:23.01ID:rUzQVsPO0
基礎工は入学時は長万部に行くのを嫌がるみたいだが、いざ長万部から離れると戻りたいって言う学生が多いらしいな
0389大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:32:51.82ID:XfvdlgPN0
【最新版】2020年工学系入試結果 倍率高い順

※は志願者÷合格者。
実質倍率は若干下がる

玉川大学 工学部 受験者数2021 合格者数188 倍率10.7
国士館大 理工学部 受験者数1,409 合格者数258 倍率5.5
東京電機大 全学部 志願者数23833 合格者数4510 倍率5.3※
明星大 理工学部 受験者数3,135 合格者数737 倍率4.3
拓殖大 理工学部 受験者数1,212 合格者数291 倍率4.2
成蹊大 理工学部 受験者数2,416 合格者数604 倍率4.0
東京都市大 理工学部 受験者数4,439 合格社数1,201 倍率3.7
関東学院大 理工学部 受験者数2,978 合格者数821 倍率3.6
神奈川大学 工学部 受験者数4,402 合格者数1,248 倍率3.5
東洋大学 理工学部 志願者数4,871 合格者数1,430 倍率3.4※
東京工芸大 工学部 受験者数1,434 合格者数521 倍率2.8
東海大 工学部 受験者数2173 合格者数817 倍率2.6
神奈川大学 理学部 受験者数2,276 合格者数862 倍率2.6
湘南工科大 工学部 受験者数2,607 合格者数1,036 倍率2.5
神奈川工科大全学部 志願者数8315 合格者数3640 倍率2.3※
0391大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:59:17.03ID:3KEbjerv0
>>388
理科大の長万部って、元々女子に配慮して作った学部だからね
男女雇用機会均等法も無く女子の工学系進学者が極めて少なかった30年前当時、
当時の理工系大学では考えられなかった女子寮を設けるどころか講義をも男女別にして、女子を持つ保護者からこれなら通わせてもいいと支持を集めた
時代の変化と共に急激に価値観が変わってそうした方針は長くは続かなかったけどね
0392大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:03:09.41ID:+3BOKvPo0
正直、キャンパスだけなら立地含めて理科大より四工大の方が恵まれていると思う
理科大は神楽坂は手狭過ぎるし、葛飾も微妙に不便
野田は広いが、郊外過ぎる
0395大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:03:35.14ID:2x5KGjZE0
>>392
理科大の工学系学部学科の偏差値は年々下がってるからな
理工学部に至っては河合偏差値で52.5の学科すら出てくる始末
芝浦に抜かれるのも時間の問題では?
0396大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:03:35.17ID:2x5KGjZE0
>>392
理科大の工学系学部学科の偏差値は年々下がってるからな
理工学部に至っては河合偏差値で52.5の学科すら出てくる始末
芝浦に抜かれるのも時間の問題では?
0397大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:18:33.33ID:LxO6uyGp0
神楽坂は立地だけなら最強クラスなんだがなぁ
立地だけなら
キャンパスが酷すぎる
0398大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:53:39.32ID:ML7f7+Or0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0399大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:52:30.20ID:wML+A3WO0
>>397
大学は立地より就学環境で選ぶべき
理科大と都市大はハッキリ言って劣悪
0400大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:06:39.15ID:2x5KGjZE0
この記事を読む限り、芝浦の豊洲第二校舎はデザイン工学部用っぽい

『大学側は「(新校舎は)仮に、芝浦にあるキャンパスへ通っているデザイン工学部の3・4年生(400〜500名)が豊洲へ移転しても大丈夫な規模になっている』

芝浦工業大学豊洲キャンパス、第二校舎の詳細が明らかに!完成は2022年春
https://toyosu.tokyo/mansion/shibaura-institute-of-technology-toyosu-2nd-school-building-info/
0401大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:11:50.69ID:GNxbg3SO0
理科大はなんであんなブランドあって落ちて来てるの?
卒業厳しいのがいけないんじゃない?
四工はどこもうまくやってるぞ
0402大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:33:18.63ID:trFt96nn0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0403大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:18:45.61ID:yLP3BOid0
>>401
工学系の世界じゃ、理科大なんて全然大したこと無いけどな
芝浦や旧武蔵工の方が上
留年が多いのも、そもそも推薦が多いからだし
0406大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:41:47.06ID:SrFP2eTU0
>>404
ネットに出てる一般率なんて信憑性無いぞ
河合塾かどっかが高校や塾向けに出してる有料の受験資料を見た方がいい
0407大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:00:07.43ID:PrcNB1GL0
>>405
これからの芝浦工大は建築学部とデザイン工学部に経営資源を重点的に投下していくっぽいね
工学部とシステム工学部は蚊帳の外
0408大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:21:23.99ID:NNBoXimF0
>>407
絶句
工学部全学年豊洲集結すれば一気に人気化するのに
そもそも豊洲が出来る時に工学部全学年集結するという話だったのに
0409大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:21:57.22ID:2x5KGjZE0
芝浦キャンパスって豊洲第二ができるまでの繋ぎでしょ
見た目も造りも完全にオフィスビルだし
0410大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:30:11.92ID:6jmUSAbt0
>>408
建築学部もデザイン工学部も建築学科OBの前理事長の肝入りで設置されたもの
そして、今の理事長も建築学科OB
まあ、そういうことだ
0411大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:43:23.52ID:y4lE0sWY0
まぁ大宮を放置する訳に行かないのも分かるけど、シス理工があるんだから工学部は豊洲全面移転で問題無いと思うんだがなぁ
0412大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:17:09.02ID:uFUXOSZd0
芝浦工大は選択と集中を地で行ってるね
多分、豊洲全面移転は建築学部に加えて安定的な人気が見込めるデザイン工学部

逆に工学部はシステム理工学部との統廃合による再編があるかも
そうすると、豊洲を追われる学科が出てくる
0413大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:42:59.56ID:I8Cx0fD40
>>387
予備校や専門学校レベルの神楽坂に比べたら断然マシだけどね
比較対象がアレ過ぎて感覚がマヒしているが
0414大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:16:27.91ID:s9DCUfno0
>>412
デザイン工なんて全然存在感ないじゃん
それよりも機械工、情報工などの人気学科を牽引役として工学部に力入れるべき
駅伝力入れるならデザイン工を大宮に持って行った方がいいだろ
豊洲 建築学部、工学部
大宮 シス理工、デザイン工
芝浦 大学院の一部
0415大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:19:55.56ID:sJ50vRoe0
>>408
芝浦工大工学部の、他大学と比較しての人気や一般入試の偏差値だけど…
北関東と南関東から自宅通学生を満遍なく集めるためには、学年割れは効果がある
自分も神奈川県から二年間湘南新宿ライン使って東大宮(ガシミヤ)通いしてたからね
今だと上野東京ラインも使えるのかな

学生院生にとっては4〜6年のことだけど、気になるのは先生方のこと
教員(先生方)がガシミヤと豊洲をしょっちゅう行き来するのが大変そうで
研究室に所属してた時には、特にそれを感じた
工学部の教員には「いずれ工学部は豊洲結集」で応募してきた方々もいらっしゃる
理事会と教員が対立してしまわないといいんだけど…
0417大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:28:15.49ID:xu0jFQ5f0
>>414
豊洲第二の計画見て、これデザイン工学部用だなってすぐ分かったけどな。

建築学科が独立したあとの工学部は志願者数が減る一方で完全にリストラ対象になってる。
0418大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:17:39.20ID:hD4fzgVt0
芝工のおかげで4理工のブランドが保ててるので

芝工以外の出身者としては、感謝です。(*- -)(*_ _)ペコリ
0420大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:47:11.86ID:oHRcJBC10

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0421大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:02:01.68ID:cqxKMI+c0
>>415
栃木、群馬、茨城辺りの高校生ってニッコマや四工大に入れる地頭があれば大企業か公務員の高卒枠で就職しちゃうけどな
それらの大学の平均的な就職先よりそっちの方が遥かに待遇良いから
0422大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:21:01.67ID:KVCugdMi0
>>421
高卒公務員なんて薄給だぞ
福利厚生と安定している以外に利点無い
まだ大卒で公務員になる方がマシ
0423大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:22:19.31ID:ZTJiYwdm0
>>421
高校の指定校求人で大手企業行くレベルの生徒って、大学受験の勉強させたら駅弁マーチは余裕で受かるからな
高卒で鉄道会社への就職失敗したのちに現役で横浜国立大に進学した某YouTuberとか
0424大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:24:37.10ID:mXHcIYU50
>>422
>福利厚生と安定している以外に利点無い

地元で働くのであればそれに勝る利点って無いと思うのだが…
0425大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:31:25.98ID:/TjfNIsq0
>>424
その福利厚生の手厚さと安定が台無しになるくらいの薄給って事
自治体にもよるが、高卒だと手取り15万すら行かないからな
0426大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:33:11.54ID:/TjfNIsq0
福利厚生にしても、かつてのような特権階級レベルじゃないし、
安定もこれから先は不透明(夕張市のような自治体が出てくるのは確実)
0428大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:35:33.11ID:/TjfNIsq0
>>423
逆に言えば、そういうレベルの生徒しか大企業には就職させないとも言える
どうしようもないバカを紹介して会社で問題起こしたら紹介した学校の責任になるし
0429大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:36:58.45ID:6WTV0KDU0
>>423
大学受験の勉強させたら、ね。

大学受験の勉強させるのが一番大変なの。
0430大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:38:59.21ID:/TjfNIsq0
>>425
大卒公務員ですら30過ぎにならないと手取り20越えないらしい
警察や消防は手当て付くから別だけど
0431大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:43:30.11ID:XcO8RaYM0
>>429
大学受験の勉強してニッコマや四工大止まり

どれだけ恥ずかしい事か自覚した方がいい
0432大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:52:08.21ID:6WTV0KDU0
>>431
なんで?行きたい大学行ってやりたい勉強する。
何も恥ずかしいことないと思うんだけど。
0435大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:09:30.52ID:cyO8iojG0
>>423
その人確か、鉄道好きが高じて都立戸山高校蹴って岩倉高校行ったはず
もっとも、実業系の高校ってたまにそういう生徒いるけど
0436大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:28:24.54ID:jV74AZK80
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0438大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:50:08.22ID:srAEBIzv0
>>415
そもそも、工学部が豊洲全面移転なんて話はこれっぽっちも出ていない
ソースがない嘘や妄想を書き込んじゃダメだよ
0439大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:43:13.51ID:xnIFHkhf0
>>438
2000年頃だったと思うけど豊洲の計画段階の時に、少子化時代に向けて受験生にえらばれる学校にするため、学校の規模を縮小して学年でキャンパスが変わることを解消するということが卒業生に毎年おくってくるやつ(芝浦だよりだっけ?)にかかれてた。
だれか持ってないかな?
0440大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:21:07.88ID:xP7enhP90
>>439
当時はそういう方針だったのかもしれないが、
その時代の情勢によって変わるなんていくらでもあるからなぁ
新キャンパスも元々は豊洲じゃなくて芝浦アイランドに移転予定だったのが
港区にちゃぶ台返されて頓挫したしな
0441大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:25:42.17ID:16wu7djj0
「豊洲第二キャンパス」の計画が「豊洲キャンパス第二校舎」にいつの間にか変わっちゃったからな
その間に建築学部やデザイン工学部(上のレスを見る限り、全学年豊洲でやるのはこの2学部)ができて、工学部が豊洲に全面移転する芽は完全に摘まれてしまった
0442大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:01:32.66ID:AxnHj8xP0
>>414
建築学部とデザイン工学部の連中は悪い意味で存在感を発揮しちゃってる
スクールカーストの上位にいたようなガラが悪い輩が幅利かせてて、かなり嫌な雰囲気になってる

Twitterで大学側に噛みついてるのも建築学部のヤツだしね
0443大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:40:31.34ID:GKZVJoIu0
何かここ実質芝浦工大スレになってるな
他の大学関係者って居ないのか?
0444大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:46:32.28ID:1SFhOYGr0
>>421
埼玉でも結構そんな感じ。
あそこは工業高校とはいえ公立だと偏差値45〜50ぐらい無いと入れないから。
東京神奈川あたりとは公立の実業学校に対する扱いが全く違う。

埼玉にキャンパスがある芝浦や電機は埼玉の公立工業高校で元から進学希望の生徒か大手企業の学内推薦取れなかった成績上位の生徒がそれなりの人数指定校推薦取って入ってくる。
0445大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:01:27.66ID:2BYlViRB0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0446大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:24:42.25ID:4VTODR9A0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0447大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:09:02.86ID:S7LTJ+DC0
>>435
国公立大の工学系学部には専門高校推薦って制度がある
それ使ってサクッと進学しちゃう生徒か少なくない
0448大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:39:51.40ID:epsJNazZ0
>>440
芝浦アイランドって初めて聞いたわ
豊洲第二キャンパス構想も…
この辺詳しく知ってる人おる??
0451大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:09:05.54ID:axdMqv4x0
50年以上前、大宮ができる前は横浜市港北区にグラウンドがあったのな
さらに終戦直後は横浜にキャンパスを設置する構想があった
キャンパスが大宮じゃなくて横浜だったらもっと人気が出ただろうに・・
http://www.okuraken.or.jp/depo/chiikijyouhou/wagamachi_kouhoku_3/kouhoku206/
http://www.okuraken.or.jp/depo/chiikijyouhou/wagamachi_kouhoku_3/kouhoku214/
0453大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 03:12:04.11ID:krvmBHQA0
>>452
豊洲キャンパスの交流棟(だっけ?)の4階だか5階に豊洲キャンパスのミニチュアが展示されているんだが、
そこにも移転までの経緯が書かれていて、芝浦アイランド移転について触れている
見たのは数年前だから細かい文言は忘れたが、
当時はほぼ決定状態だったにも関わらず、港区の方から一方的にちゃぶ台返されたらしい

芝浦アイランド移転が実現していれば理科大神楽坂と同等の利便性を誇りながら
神楽坂よりも広い最強クラスのキャンパスになっていただろうに
0454大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 03:25:03.39ID:5Tfhr6HP0
豊洲キャンパスについても、現校地に決まるまで右往左往したらしい
最初はガスの科学館付近を検討していて、実際に校地取得寸前まで行っていたのが頓挫して
どうしようかとなっていたところにIHIから土地を譲って貰って現校地に決まった経緯があるって書いてあった記憶
0455大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:00:39.44ID:tUyvHwle0
この大学群で偏差値伸ばしてるのってどこなの?
0456大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:29:45.10ID:sBPfJCQQ0
>>453
変わった区長ってのを調べたら早稲田理工卒の一級建築士みたいだ
母校を脅かす存在を潰してしまったのかと邪推してしまう
0457大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:32:27.69ID:y4QlD+kB0
計画的に伸ばしてるのは工学院大だね。事業計画で目標偏差値50を掲げて、形振り構わず邁進してる。
推薦を6割以上に増やし、一般入試を減らし、河合塾偏差値対象の入試日程分は募集数以下の合格しか出さず、偏差値を上げてきた。結果、学生の実力は偏差値より大きく低下しバカばかり
0458大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:51:08.54ID:MQ11VDuH0
正直、電機以外は偏差値操作をやってるけどな

芝浦も一般入試の英語の難易度を極端に下げて実質数・理のみの二教科入試にしているし、都市大は特待生制度設けて本来は受けないであろう偏差値帯の生徒を取り込んで偏差値を維持してる
0459大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:14:01.19ID:1eqRbJMN0
>>458
芝浦の英語は簡単過ぎるよな
河合偏差値40前半の俺ですら過去問対策しまくったら70〜80くらいは取れるようになったし
0460大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:40:04.20ID:bVLELD0u0
>>453
>>454

めっちゃ詳しい、サンガツ
今の大学キャンパス都心回帰の流れを見ると、山の手に近い所だったら人気も違ってたかもな
0461大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:15:52.62ID:x1Ipr0pK0
>>459
芝浦の3教科合計の合格最低点は各学科160〜170点前後。
英語で8〜9割取れれば(あの問題でそれくらい取れなければ大学受験辞めた方がいい)、数学理科はそれぞれ正答率半分以下でも受かってしまう。
0462大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:03:46.19ID:bgQnY7Rq0
>>461
芝浦はMARCH下位だって意見あるけどそんなレベルないよな
あるのは情報建築機械ぐらいであって、それ以外は成蹊レベル
問題の難易度据え置きでMARCH下位を名乗るなら
合格最低点190は欲しいところ
0463大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:31:12.86ID:sBPfJCQQ0
>>455
最近になって偏差値上げてきてるのは四工大では無く日大理工
10年前当時は工学院と同等か下だったのが、いまでは電機都市を追い越して芝浦と並ぶ所まで来ている
0464大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:22:03.56ID:qfCdDipn0
前から気になってたんだけど、電大の神田の土地って売っちゃったの?
それとも貸してるだけ?

千住キャンパスの土地も、買ったのか借りてるのか気になる
0466大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:55:38.13ID:vMvhALLM0
私立大学の経営状態 と 一般入試(大学独自入試問題、センター利用)の偏差値って
別物だっていうのはわかる

ただ、東京電機大学が神田のビル群をやめて、ちゃんと一つのキャンパスにしたのに
偏差値が上がらない理由がよくわからないのだが、「足立区」というイメージのせい?
0468大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:22:52.96ID:vMvhALLM0
>>463
日大は金持ちだし、日大理工学部は伝統あるから、学年割れ学科も含めて千葉(船橋)に
通えるなら、損はしない学部だと思う
特に、土木、建築、あと電気電子機械をまとめて学べる航空がいいと思う
0469大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:25:19.54ID:F5jZxjOZ0
>>461
もっと言ってしまうと、芝浦の一般入試って英語さえできてれば数3未履修でも合格可能な仕組みになってる。
0471大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:34:05.88ID:F5jZxjOZ0
>>470
電機大の関係機関は電気関係の国家資格の管理運営を一手に引き受けてるから
電機大関連の出版社が出してる公式の参考書とかの収益は莫大なものだよ
0472大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:22:57.33ID:vMvhALLM0
>>469
そこまで数学苦手なら最初から工学部になんか来ないだろうさww
数学ダメなら物理もダメだろうから、明大農学部にでも行ってるだろう
0473大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:32:15.51ID:F5jZxjOZ0
>>472
システム理工の学科に生物受験のところあるじゃん
芝浦は事実上、文系も受け入れてるんだよ
0474大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:40:20.56ID:K36yq4B50
>>472
システム理工の生命科学科は明大農学部生命科学科の滑り止めなんだが…
0477大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:17:52.74ID:2VuU4PiM0
>>476
芝浦工業大学はマルチ商法や催眠商法の片棒担いでるわけか

最低最悪だな
0478大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:22:18.16ID:qfCdDipn0
>>476
芝浦はトゥルースリーパーの製品テストに協力しているんやね
東京工科大の水素水に近いオーラを感じるね
0479大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:37:50.02ID:MQ11VDuH0
>>477
>>478
芝浦工大は経営が厳しい時期が長かったから・・
こういう胡散臭いのも引き受けなきゃならなかった事情がある
0480大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:04:46.79ID:v3uGPV3G0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0481大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:14:14.02ID:j5tWNDCS0
>>466
四工大で一番お金無いのは経営母体や収益事業を持たない芝浦工業大学なんだよね

それ以外は東急グループの都市大は言わずもがな、電機大の出版事業、工学院大の新宿キャンパスに隣接する貸ビル事業など、どこも収益事業を持っているから。
0483大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:32:42.06ID:hBOBYZp80
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0485大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:16:48.38ID:qjLNSMiv0
>>448
板橋の附属中高が移転したところはもともと大学の増設予定地だったはず
収益性の高い附属中高に転用したんだよ
それくらい芝浦は金が無い

移転後も中高共に偏差値伸び悩んじゃってて弱り目に祟り目って感じになってる
0488大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:39:18.42ID:mTXJQpwk0
>>486
関東学院って小学校は精華小学校、横浜雙葉小学校と並んで神奈川私立小学校御三家と並び称される名門校なんだけどな
フェリスの中高と同様、関東学院小学校は大学や中高とは別物
0490大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:51:59.46ID:mTXJQpwk0
>>489
学校法人上智学院が運営する附属中高群

栄光学園(神奈川)
六甲学院(兵庫)
広島学院(広島)
上智福岡(福岡)
0491大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:00:25.32ID:VyKgsvYB0
>>490
神奈川住みなんで他は知らんが、栄光学園は上智大学の経営難の煽りで半ば強引に合併させられたんだよ
上智の附属になった途端に神奈川私立男子中学トップの座を聖光学院に明け渡してしまった
0493大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:26:20.30ID:EcuxlsPx0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0495大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:02:06.55ID:pdO7nI6p0
エリート都市大生が考案!!
令和新時代の学歴ランク(私立理系)

S
早慶

A+
上智

A
理科大 同志社 都市大

A-
青学 中央 立教 明治

B+
法政 芝浦 立命館 関西 学習院

B
関学 成蹊

B-
津田塾
0496大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:22:52.16ID:o9+8GN1e0
芝浦工業大学のおかげで4理工のブランドが保てています。

芝浦工業大学に感謝です。(*- -)(*_ _)ペコリ
0497大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:22:52.44ID:o9+8GN1e0
芝浦工業大学のおかげで4理工のブランドが保てています。

芝浦工業大学に感謝です。(*- -)(*_ _)ペコリ
0498大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:23:34.84ID:3s3FSWiB0
>>488
精華小って、中高が女子校の神奈川学園か
小は中学受験のために存在する学校だね
0499大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:28:50.65ID:3s3FSWiB0
>>491
ずっと、大学受験の面倒見がいい聖光学院 と 面倒見が悪い栄光学園 だったから
親の期待するものの変化で、聖光学院の方が生徒集まりやすくなったから
大学進学実績で聖光が栄光を抜いたんだろうと思ってた
0500大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:36:16.64ID:3s3FSWiB0
>>495
いや、東京都市大自体は別にエリートでもなんでもないだろう
都市大の等々力中高の偏差値が東横学園時代とは比べ物にならないほど
躍進してるのは有名だけどさ
0501大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:36:57.44ID:VyKgsvYB0
>>494
奨学金の原資を卒業生からのカンパで賄おうとしてるあたり、芝浦の台所事情はかなり厳しい事が窺える
0503大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:39:15.30ID:lfYqVuQ50
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0504大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:49:35.24ID:N2rRy6BV0
>>498
神奈川の聖園女学院

実は愛知の南山大学と合併して南山大学の附属校になってる
0505大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:06:13.77ID:/5RlNBWD0
>>502
尚、自分の大学への進学は消極的(他大学への進学を推奨している)模様
進学校としてはそれで良いが、大学付属校としてはそれで本当に良いのかって思う
0506大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:19:29.78ID:YLnZu0PE0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0507大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:50:14.08ID:PGG6IRD50
>>505
都市大は亜細亜大に吸収合併される気がしてならない
東急グループの学校事業において、大学は亜細亜、幼稚園〜高校までは東京都市と棲み分けを図るような気がする
0508大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:37:58.41ID:dwe9ZD3u0
>>487
理科大は何で付属校作らなかったんだろうな
安定した収入源になるだろうに
0509大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:14:03.49ID:gEEAYCyL0
エリート都市大生が考案!!
令和新時代の学歴ランク(私立理系)
※都市大生上位層及び各界の有識者が議論に議論を重ねた最新ランク

S
早慶

A+
上智

A
理科大 同志社 都市大

A-
青学 中央 立教 明治

B+
法政 芝浦 立命館 関西 学習院

B
関学 成蹊

B-
津田塾
0510大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:08:52.44ID:ROrt5d4j0
津田塾大が日東駒専レベルまで凋落したのは衝撃的だったなぁ
逆に、日東駒専の難易度が上がってしまっているのか?
0512大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:35:45.58ID:6eRhfJG90
東京都市大が、お受験板のスレで奇妙なステマ書き込みやってる
必死チェッカー お受験 で、今日の日付で、IDに NHImw2Ic0 入れて調べてみろや
0513大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:55:12.41ID:/gfceqjW0
都市大は大学が公式に出した受験生向けの冊子で芝浦の前身校への見るに堪えない批判を書き連ねてる
芝浦は訴えた方がいい
0516大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:47:30.35ID:ROrt5d4j0
>>500
都市大は特待混ぜて偏差値嵩増ししてるから
(特待は理科大マーチ落ちでも取れるレベル)
一般合格だと、世田谷は東海大神奈川大の理工系レベル
等々力横浜に至っては関東学院や文教レベル

要するに、使い物にならないクズしかいない
0517大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:56:51.15ID:3ijYm9UY0
>>515
そうなんだけど高齢者はひどい
俺は東大落ちて理科大と迷ってムサコーにしたとか
芝浦やマーチなんてバカ学校行っても仕方ないとか

いまの都市大の教授にその年代がまだ残ってるから学生たちもその気になっちゃうのがいるんだろう
0518大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:09:47.88ID:PBMIpgnO0
>>517
教授じゃなくて企業の経営〜管理職層だろ
その辺りの連中は、芝浦工大は旧武蔵工大より下と見なしているから

都市大のOB会長(セコムの会長)が、武蔵工業大学の方が通りがいいと認めてるあたり、いかに武蔵工大の連中がクソかが分かる
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20200319-28631/
0519大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:43:59.91ID:/MlBIyR60
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0520大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:21:00.96ID:6eRhfJG90
>>518
「五島育英会」が、武蔵工大と東横学園を無理矢理合併したのが悪いんだろう
しかも「工業大学とつくから偏差値が上がらない」と、かましてたからね

その頃の武蔵工大(ムサコー)は、芝浦工大(シバコー)と偏差値で並んでた
企業でも、ムサコーとシバコーはセットで、MACH工学系より信頼されてた
昔に比べると「あのムサコーが、脳筋バカ大学に並ばれるくらい凋落した」
単にシバコーがスポーツ推薦を取るのをやめて、滑り止め大学の自覚を持って
丹念に上位大落ちを全国から拾ってきた結果なんだけどね

URLに出てる校友会のおっさん、大学の名前を変えられたこと、まだ根に持ってると思うよ
実際、ムサコーは今でも通りがいい名前だもの
0521大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:44:27.14ID:soTyqQFI0
都市大になった後の卒業生連中はみんな「旧武蔵工大卒」として企業の上役に取り入ってるからな
それでイイ思いしてる輩は多いと思う

90年代半ばまでの入試難易度は旧武蔵工大>芝浦工大だった
大学受験時の固定観念はそうそう抜けるものじゃない
その当時に大学受験をしていた世代が企業からいなくなる10〜15年後ぐらいまで、芝浦工大卒はハンデを抱え続けると思う
0522大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:56:33.37ID:nlLqlm9r0
>>516
それデータあるの?君の妄想だよね?
0523大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:02:14.52ID:no0Oq9pJ0
>>522
ほら、都市大工作員が飛んできたw

一般入試で特待混ぜれば偏差値上がるの
都市大はそれで偏差値ごまかしてるの
データやソース以前に、常識的な知能があれば分かると思うがねぇ
都市大の輩は救い様のないクズ
0525大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:34:40.87ID:6eRhfJG90
シバコーは貧乏なので
各学科首席の1名のみ、次の学年の学費だったか授業料だけだったか
全額無料です
0527大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:59:41.37ID:ROrt5d4j0
芝浦が言っている「コロナによる退学者を一人も出さない」というのは、

裏を返せば、退学者が相次いで学費収入が途絶えたら、たちまち大学自体が存続の危機に直面することを表している
0533大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:35.63ID:6eRhfJG90
>>530
サロン板だったかも知らんが、津田の数学科(学芸)がもっと高かった頃(87年より昔)の
旺文社のランキングが貼られたのを見たことがある
0535大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:41:07.72ID:0tYyDkVA0
奨学金を卒業生からのカンパで賄おうとしてる芝浦ってどうなの?
乞食じゃあるまいし・・

卒業生の愛校心が皆無なんだから、寄付なんかろくに集まりゃしないだろうに
0536大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:48:31.04ID:3ijYm9UY0
>>530
ああこれね
当時のデータは出所でかなり違うからね
このデータは当時も違和感大だった
文系でも慶應より上智が上だったりしてめちゃくちゃ
0537大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:55:16.51ID:O9NEbSBl0
>>536
じゃあ言い逃れしないでソース出せ
武蔵工卒の年配者よりお前の方がタチ悪いわ
0538大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:05:35.33ID:CC+9tpBk0
>>536
>文系でも慶應より上智が上だったりしてめちゃくちゃ

妥当でしょ
30年前といまの上智は別物
中央法や津田塾が早慶上智並みというのも然り

もっとも、これ代ゼミの偏差値だけど当時はこれがいちばん当てになるデータでしょ
河合塾はまだ東京進出して10年足らずの新興勢力だったし
0539大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:22:07.97ID:61DEoMMd0
>>538
古くは、「早・上」って括りだからな(昔の早稲田卒が意図的に慶應を外してた)
「早慶上智」や「MARCH」って平成中期から使われ出した比較的新しい呼び方
0540大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:04:09.47ID:Snvh9NKA0
>>539
今の上智は偏差値下落していて早慶と肩並べられるレベルじゃないけどな
近い将来明治に抜かれてもおかしくない
0541大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:10:40.56ID:z7dot/Gl0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0542大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:44:32.44ID:/gfceqjW0
>>540
早慶とマーチの間を上智とICUが埋めてる感じ
というか、明治がマーチのなかでは頭一つ抜けてるね
0543名無し
垢版 |
2020/05/05(火) 23:17:44.48ID:/F3bOi8+0
>>538
ライオン社の模試偏差値ではないでしょうか?
0544大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:25:50.01ID:tyyQIQWM0
>>540
今は「早慶上智」って呼ばれ方が死語になってるみたいだな
「March」は現役なのに
0545大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:33:16.10ID:UzE2suSf0
少子高齢化が深刻化してくると、付属校等の収益源持ってない大学は国立大含めて厳しくなりそう
0547大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:45:12.56ID:hOW0OENR0
>>545
五島育英会は小学校〜高校がメイン
東京都市大学はもう亜細亜学園に移管されるだろうな

亜細亜大学理工学部
良い響きじゃないか
0548大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:51:54.42ID:3ijYm9UY0
>>543
そうそう
ライオン社ね
何の会社かしらないけど妙に日大が高い変なランク発表してた。
いくらなんでも当時マーチ芝武より明らかに下だったのにね
0549大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:10:29.18ID:R+fLUO7c0
>>546
この時点だと、手遅れなんじゃないかなぁ?
芝浦工大卒は武蔵工大卒にいじめられて、企業から追い出されてるはず。

芝浦工大卒は、未来永劫武蔵工大・都市大卒の奴隷として生きていく運命なんだよ。
0550大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:35:00.62ID:HkAJzhpF0
旧武蔵工大卒は無駄に幅利かせてるからな
こいつらのせいで芝浦工大卒が今に至るまで割を食ってる
0552大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:51:53.92ID:yh2lrZvI0
>>549
どうした都市大工作員
お前の公務員を持ち上げてるレスとか見てると、世代が違うのか?
0553大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:08:28.32ID:EqiKqlnR0
>>520
武蔵工大の合併・反対運動って世田谷キャンパスより横浜キャンパスの方が盛んだったからな

東横短大の英・国文科が源流の彼らの方が、武蔵工大の名が持つ重みを理解していたという皮肉な話
0554大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:08:32.10ID:7m6tsfLR0
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0555大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:36:45.63ID:Yvf4+RYk0
工業大学だから人気がないと短絡的に考え安易な策をとった大学群

湘南工科大学(相模工業大学)
神奈川工科大学(幾徳工業大学)
東京都市大学(武蔵工業大学)

この3大学でグループつくればいい
落ちぶれたとはいえこの中なら辛うじてトップになれるのでは?
0556大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:59:19.65ID:8YrMKn9p0
>>555
最近の芝浦も同類なのでは?
人気があるのは脳筋OB理事長が設置した建築学部やデザイン工学部みたいなキワモノで工学部の志願者数は減る一方だけどね
0557大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:23:32.76ID:HkAJzhpF0
>>556
豊洲は建築学部とデザイン工学部がメインのキャンパスになるだろうね。
あと、システム理工学部も学科の新設したり意外と人気がある。
もはやお荷物と化している工学部はシステム理工学部との統廃合で半分ぐらい大宮移転かも。
0558大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:49:02.02ID:LRNjyuwj0
>>555
都市大は言わずもがな湘南工科大と神奈川工科大は産学交流など大学としてかなりまともな研究をしているよ

校舎だけは立派だが、金が無くて専門学校にも劣るレベルの設備しか無く、まともな教育や研究が出来ない芝浦工に大学を名乗る資格はない
0560大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:13:02.85ID:0OEQyv8f0
>>555
よその大学を貶してる暇あったら、自分の大学(芝浦工大?)の行く末を案じた方が良いのでは?
余裕のなさが滲み出ていて、みっともない

素人目に見ても芝浦工大の経営状態は今後悪化の一途を辿るだろう
これからが見ものだね
0562大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:33:29.87ID:7Pcm1wxt0
>>561
放っておいてもおそらく芝浦は潰れる
芝浦工作員の他大を貶す書き込みは相手にしない事だね
0563大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:20:05.70ID:LTypVMi40
芝浦工業大学のおかげで4理工のブランドが保てています。

芝浦工業大学に感謝です。(*- -)(*_ _)ペコリ
0565大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:44:11.48ID:Q9QqLatK0
>>562
で、自演については否定しないのか
公務員についての的外れな見識といい、こいつ相当なジジイだろ
今の若者は公務員について変な幻想抱いてないぞ
0566大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:56:14.52ID:Y4ut+kiy0
>>520
いまの芝浦って、国公立や上位大学落ちよりもアジア圏からの留学生を集めることに躍起になってる。
そっちの方が補助金やらが出て大学にとってお金になるから。

だから地方入試も大幅に縮小したし、学生寮も留学生と一部の優秀な日本人用の国際学生寮は新築したけど大半の日本人学生用は大宮の薄汚い団地みたいな物件。
自宅から通える学生以外は基本的に来るなと言ってるようなものだよね。

※参考 各大学の学生寮

理科大
https://www.tus.ac.jp/life/support/senyoryo/

都市大
https://www.gakuseikaikan.com/dp/t-toshi/

芝浦工大(東大宮学生寮はちょっとひどい)
https://www.shibaura-it.ac.jp/campus_life/campus_life/dormitories/
0568大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:34:08.43ID:9U+52Loh0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0571大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:10:41.40ID:HkAJzhpF0
>>566
東京圏からの自宅通学者を中心に学生を集めた方が大学にとっていろいろ効率的なんだよ
寮を建てたり斡旋したりなど環境を整えるにもお金がかかるし
芝浦工大はHP見る限り、そういうところのコストを絞っている感じがする
0572大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:12:29.65ID:2EkxpTUk0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0573大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:58:08.83ID:B4vHrz6K0
エリート都市大生が考案!!
令和新時代の学歴ランク(私立理系)
※都市大生上位層及び各界の有識者が議論に議論を重ねた最新ランク

S
早慶

A+
上智

A
理科大 同志社 都市大

A-
青学 中央 立教 明治

B+
法政 芝浦 立命館 関西 学習院

B
関学 成蹊

B-
津田塾
0574大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:08:43.30ID:fvhL3ZE60
>>571
むしろ芝浦に寮があることに驚いた
元から無かったのと大宮キャンパス周辺に賃貸物件が腐るほどあったしね
(地元の地主さんたちにおカネを落とさせるという意図もあったはず)

アパートの老朽化や大家の高齢化で物件が減ったとか、(言い方悪いが)大家や不動産屋が留学生の対応に躊躇してるとか…
相応の事情がなければ、わざわざ大学側が寮を設置するとは考えにくい
0575大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:54:37.63ID:CmHLuPmI0
春岡小近辺の芝浦生の集積率は異常
卒業後も居続けて、挙げ句の果てに結婚後も家買っちゃう卒業生も多い
0577大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:19:56.22ID:fvhL3ZE60
>>576
ありがとう

>>566のリンクから辿ってみた
綺麗な割に費用は安いけど日本人学生にとっては志が高い学生でないと暮らすのは厳しい感じだね
スーモで東大宮周辺のアパート検索したけど、コロナの影響か空き部屋だらけで心配になる
0579大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:32:33.57ID:CmHLuPmI0
四工大ってわざわざ地方から来るほどの大学では無いのでは?
わざわざ寮なんか建てるぐらいだったら学費を下げるなり研究設備を充実させるほうに回してほしいものだが
0580大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:13:44.71ID:fvhL3ZE60
コロナ禍での四工大各大学の対応
芝浦工は学費値下げなしの正当性を泣きつきながら主張した挙句、奨学金の原資を寄付金に頼るとかどんだけ経営厳しいんだよ・・・
少なくとも、電機、都市、工学院は言い訳せず誠実に対応しているように感じる。

芝浦
https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00001128.html
電機
https://www.dendai.ac.jp/news/20200428-02.html
都市※PDF注意
https://www.tcu.ac.jp/tcucms/wp-content/uploads/2020/05/20200507-5eb3c9f650d90.pdf
工学院
https://www.kogakuin.ac.jp/news/2020/050103.html
0581大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:45:22.57ID:/jtFrpn10

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0582大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:10:32.13ID:q05tynb60
>>580
芝浦工大は、全員に6万円の支給
但し直接支給じゃなく、本来の後期納入金から6万円を差し引いた金額を後期に納入してもらう
新入生はともかくPCくらい工学系学生なら全員自分専用のを持ってるもんじゃないの?

寄付金については企業や卒業生にお願いするのはどこでもやってることだよ
私立の中高出た人なんか、卒業後年に一度は寄付のお願いが送られてくるそうだよ
自分は中学高校ともに公立だったのでそういうものは来ないけどさ
このタイミングでHPに掲載するかしないかの差でしょう
0583大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:24:37.92ID:q05tynb60
個人的に、芝浦工大の脳筋大学回帰方針は支持しないので、寄付なんかしてあげません!
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:25:23.35ID:bymA2xen0
本来、奨学金の原資はこうした事態に備えて対応しておくべきこと
芝浦の杜撰な経営による台所事情の厳しさや平時の卒業生からの支持の無さが浮き彫りになってしまっているのは紛れもない事実
0585大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:17:18.39ID:1jMHZaZQ0
>>1
工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)に厳罰を!
四工大から追放せよ!
工学院の駿台偏差値は39−42、これが真の偏差値。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0586大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:48:40.29ID:lXrIRkaF0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:30:07.75ID:UnPrnedU0
>>583
>>584
あんな声明文出してるようじゃ芝浦はもう無理だろう
これを期に経営体制を一新した方がいい
0589大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:28:02.97ID:lYJqmT470
>>587
本当に「コロナによる退学者を一人も出さない」のであれば、明らかに不要不急な豊洲第二校舎の計画を凍結してでも学生の支援に注力するべき
それが出来ないなら芝浦工大は終わりだ
0590大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:59:26.90ID:R0Poh32R0
そんなのどこの大学でも一緒だろ馬鹿
何で芝浦工大だけ目の敵にしてるんだこいつ
まー都市大工作員なんだろうが
0591大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:04:59.65ID:0eHXQ/Y20
そういえば、昨年秋の台風による内水氾濫で図書館が水浸しになり
蔵書がとんでもないことになった東京都市大は
資産 と 昔の武蔵工業大学のご優秀な卒業〜修了生からの寄付金で
なんとかなったんでしょうか
あの世代の工学部の方々が素晴らしいことは存じ上げております
0592大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:11:40.00ID:0eHXQ/Y20
>>590
芝浦工大の現役学生院生で、今の理事会の方針にかなりの不満があるケースかも
自分も、受験当時の芝浦工大が今のような方針であれば滑り止めにしませんでしたし…
(「滑り止めの割には良かったなあ」と満足して卒業〜修了しました)
0594大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:20:35.65ID:Oq5gwiJO0
>>592
現に、大学の方針に不満を持った学生が学費値下げの署名運動を起こしてるからね
武蔵工大の改名反対の署名活動も然り、こういうことが起こっているのは黄信号かも
0596大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:30:14.42ID:/aKqzdnF0
変な漢字が入っていました
お詫びして修正します

都市大は芝浦(あえて「大」はつけない)よりはるかにマシです

ご心配なく
0597大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:36:16.02ID:/aKqzdnF0
>>594
ちなみに、武蔵工大時代の改名反対運動はなぜか横浜キャンパスの学生が発起人
世田谷キャンパスでは改名に関して大学側と学生が対話を繰り返し、冷静に受け取っていましたよ
横浜キャンパスは大学側を刺激してしまったのか蚊帳の外でしたが
0598大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:29:37.83ID:dP3A87MU0
>>589
残念ながら、少ないながらも退学者は出ると思う
それこそ学生全員の学費支払いを免除できる体力がなければ「退学者を一人も出さない」
無責任な発言は撤回するべきなのでは?
0599大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:30:27.81ID:Q/i9ZV/60
>>582
それは後期の学費減額であって、給付金とは言わない
後追いで同じ事をやってる電機大は奨学金や給付金とは謳わずきちんと学費値下げと説明しているね
0600大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:47:53.00ID:Oq5gwiJO0
>>598
大学側のコメントで、
4/27は「コロナによる退学者を一人も出さない」だったのが5/7では「誰一人も取り残さない」に変わってる
0601大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:58:38.39ID:Oq5gwiJO0
>>599
学費値下げと言ってしまったら学生からの圧力に屈したとなってメンツが丸潰れだからね
給付金と言い張っているのはそのためなのでは?
0602大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:04:38.85ID:QJ9mMYRs0
エリート都市大生が考案!!
令和新時代の学歴ランク(私立理系)
※都市大生上位層及び各界の有識者が議論に議論を重ねた最新ランク

S
早慶

A+
上智

A
理科大 同志社 都市大

A-
青学 中央 立教 明治

B+
法政 芝浦 立命館 関西 学習院

B
関学 成蹊

B-
津田塾
0604大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:26:23.80ID:tdNWhQ8u0
>>593
別に他所の大学の心配なんかしてねーよ都市大工作員
ID:/aKqzdnF0みたいに工作活動が見苦しいって言ってるんだよ
0605大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:03:00.73ID:Q/i9ZV/60
>>598
芝浦工大のコメントを見る限り、大学の財務状態には一切触れられていない
学費の延納にも応じない姿勢をみるに、もはや自転車操業なんじゃないか?
0606大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:49:29.28ID:fiYCw3rF0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0607大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:11:46.08ID:FCBXDNtg0
実志願者数対前年度比増減

東京電機大 ±0%
東京都市大 −4%
工学院大学 −5%
芝浦工業大 −11%

ttps://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2020050100019_2
0609大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:53:48.73ID:jQxVhOd20
>>605
コロナに関する大学側のコメントも電機・都市・工学院は理事長名なのに芝浦は学長に丸投げ
理事長がトンズラとか、芝浦はもはや事業体としての体を成していない
0610大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:16:06.43ID:tkbmlf070
私大のそれも理工系で学費が高いことはわかりきってながら学費の減額を主張するのはおかしな話だと思うがね
言い方悪いけど、芝浦工大はお金持ちの家庭の子が少ない(気がする)故に、学費値下げを主張する運動が活発になっちゃったのではないかな?
0611大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:43:27.03ID:+eRzrnmk0
芝浦工業大学のおかげで4理工のブランドが保てています。

芝浦工業大学に感謝です。(*- -)(*_ _)ペコリ
0613大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:35:49.91ID:qzBRmZ7q0
>>583
豊洲第二校舎は脳筋大学回帰方針を象徴する建物になりそう
スポーツ推薦組の受け皿であるデザイン工学部用校舎ってのと、地下の体育館も含めかなり立派なトレーニング施設を設置するらしいから

コロナショックで駅伝プロジェクト共々廃止してくれればいいのだが
0614大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 04:28:45.79ID:QaZcAFGB0
建築やデザインとか、おおよそ「工業」とはかけ離れた領域に力を注いでいるあたり、
都市大の判断は正しかったということになるのかも
0615大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:18:02.27ID:yPtmcJub0
駅伝といえば、東洋大で箱根駅伝の「山の神」と学生時代持ち上げられた
(事実として本当に凄かった)とある選手が、その実績で就職後、身体の故障で
選手をやめざるをえない状態になったからねえ
大学の名前を宣伝するために、箱根駅伝を使おう(学連枠で一人出ても宣伝になる)
というのは、一人の人間の人生を潰すことになるんじゃないか と怖ろしいよ
幸い、その元選手は、就職した企業には一般社員として勤め続けてるけどね

陸上長距離走で大成した選手って、箱根駅伝に出ていない人の方が多いんじゃないかなあ
0616大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:23:24.91ID:t3ccHZ3u0
【最新版】2020年工学系 一般入試入試結果 倍率高い順

※は志願者÷合格者。 実質倍率は若干下がる

工学院大 工学部 受験者数2521 合格者数154 倍率16.4
玉川大 工学部 受験者数1259 合格者数163 倍率7.7
国士館大 理工学部 受験者数1,409 合格者数258 倍率5.5
東京電機大 工学部 志願者数5506 合格者数1250 倍率4.4
明星大 理工学部 受験者数3,135 合格者数737 倍率4.3
拓殖大 理工学部 受験者数1,212 合格者数291 倍率4.2
成蹊大 理工学部 受験者数2,416 合格者数604 倍率4.0
東京都市大 理工学部 受験者数4,439 合格社数1,201 倍率3.7
関東学院大 理工学部 受験者数2,978 合格者数821 倍率3.6
神奈川大学 工学部 受験者数4,402 合格者数1,248 倍率3.5
東洋大学 理工学部 志願者数4,871 合格者数1,430 倍率3.4※
東京工芸大 工学部 受験者数1,434 合格者数521 倍率2.8
東海大 工学部 受験者数2173 合格者数817 倍率2.6
神奈川大学 理学部 受験者数2,276 合格者数862 倍率2.6
湘南工科大 工学部 受験者数2,607 合格者数1,036 倍率2.5
神奈川工科大全学部 志願者数8315 合格者数3640 倍率2.3※
0617大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:20:48.02ID:0juYDU1l0
>>615
確かその選手、某大手電機メーカー所属だったよね。
ニューイヤー駅伝の参加企業を見ての通り、大手メーカーが目に付く事がわかる。
実業団のなかでも金がかからない駅伝は野球などとは違って不景気にあっても存続できているから。
https://www.tbs.co.jp/newyearekiden/team/

芝浦工大が駅伝をやるのは、数ある運動部の中で大手メーカーへの就職増に最も直結するからだと思われる。
0618大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:37:35.67ID:0juYDU1l0
あと、もう一つ付け加えると運動部で実績残した学生は公務員にもなりやすい。
多くの自治体は運動部枠を設けているから。

芝浦工大から学生連合で箱根駅伝出た学生は神奈川県庁行ったし、学習院大から同じく学生連合で箱根駅伝出て埼玉県庁行った川内某もそう。
0619大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:53:56.05ID:svz3suf90
事実、川内選手は年齢と共に第一線で走るのが難しくなって公務員辞めてるからな
職場も公立高校の事務員といういかにも運動部という職場だったし

あと、神奈川県庁採用サイトの職員紹介ページで例の芝浦の元駅伝選手が載ってたが、担当業務が公共の運動施設の管理業務という、おおよそ大学で学んだこと(土木工学科卒)を活かせるとは言いがたい業務に就いている…
0622大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:21:17.78ID:CxZfJPM00

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0623大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:16:34.92ID:k30RQaBV0
理事会の脳筋OB共は箱根駅伝で活躍することで芝浦工大に誇りを持てるようになるとか、本気で思っているのだろうか?
学生の皆が大学で学んだことを誇れる大学にするべきなのではないか?

鈴 見 健 夫 よ
さっさと芝浦工業大学の理事長から手、を、引、け、や
0624大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:17:09.85ID:Tz7HPDGc0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0625大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:59:08.28ID:iXFsbcl40
>>623
鈴見理事長とやらを擁護する訳じゃないが、ネット上で何言っても無駄だぞ
ましてや、匿名掲示板のレスなんて小学生の落書きレベルでしかない
0627大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:13:39.73ID:A4w4/kFQ0
>>619
公務員って、同世代のなかで一人昇格するごとに一人が一生給料上がらなくなるからな。
んで、最後に残るのは一人だけ。
昇格絶たれたからといってクビにはならんが、
落ちこぼれのレッテル貼られたまま居続けるのは辛いものがある。

川内氏も退職するまで主事という一番下の職階だったみたいだし、民間の実業団と違って陸上選手としてダメなら辞めざるを得なかったんだろう。
0629大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:29:35.63ID:ipTX5ozk0
>>615
句読点の使い方、文節の区切り方が日本語としておかしいね。
軽度の知的障害をお持ちでしょうか?
0630大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:52:02.86ID:AMN7RP5w0
就職に大学名は関係ないけど、知能レベルは関係するからな
大学名でなく人物で選ぶためにSPIのような適性検査と称した知能テストがあるわけで
もっとも、大学の偏差値と適性検査の結果は概ね比例するけどね
0631大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:34:07.83ID:Q4dndA4B0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0633大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 01:38:42.43ID:jxRwrCRC0
>>564
豊洲第二に国際系の研究室入れるってことは、システム理工の国際プログラムは学部として独立させるのかもな
豊洲(と芝浦)は建築学部、デザイン工学部、新設の国際系学部の専用キャンパスになるのかも

逆に工学部は国際プログラムが抜けたシステム理工学部との統廃合で豊洲を出されて大宮へ…
0635大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:32:55.56ID:dGR+80PZ0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0636大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:23:02.94ID:rOH74Gfi0
>>634
行われていないのは詳細な財務状況の公開な

さすがにこれはひどい
まともだった時代の卒業生が浮かばれない
0637大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:47:35.03ID:+VzIqb480
芝浦工業大学はコロナで終わるかな
もはや脳筋OB理事会による人災
0638大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:15:52.63ID:8uMJjJYH0
芝浦工業大学2020年度入試合格者数ランキング
1位 城北(私立/東京)
2位 春日部(公立/埼玉)
3位 開智(私立/埼玉)
4位 県立川越(公立/埼玉)
5位 朋優学院(私立/東京)
6位 石橋(公立/栃木)
7位 県立前橋(公立/群馬)
8位 水戸第一(公立/茨城)
9位 高崎(公立/群馬)
   大宮(公立/埼玉)

校名を北関東工業大学に変えたほうが良いな
0640大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:41:50.70ID:vjtp5BHk0
>>683
埼玉県民だけど、県立川越はめちゃ頭いいぞ。公立だと県内で2位か3位だと思う。
0641大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:46:00.47ID:xp5cASKO0
>>638
>>638
近いうち、都市大と同様「工業大学」の看板は下ろすんじゃないかな
建築、デザイン系統がメインの大学に転換しつつあるようだし
0642大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:23:24.17ID:mxxbkbFG0
>>640
北関東の公立トップ高校は伝統を重んじて男女別学だからな
男子校は工学系の合格者数がかなり出る
0643大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:37:17.82ID:ozI5Mt3Y0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0644大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:39:10.73ID:GUXctXr10
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0645大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:14:26.32ID:xzsYKvVr0
ところで>>638ってどこから持ってきたデータ?
>>640曰くめちゃ頭いい県立川越の公式サイト見たら合格者65人(現役41人)
神奈川県立は全て男女共学なので、適当にレベルのあたりをつけて
私立男子校の公式サイト探したら、中高一貫の逗子開成が67人(現役51人)
ちなみに、川越が東大7人 東工大5人 逗子開成は東大9人 東工大10人
逗子開成卒だと立地と鉄道網からみて、大宮校舎に2年通う羽目になったら
ギリギリ通えないこともないだろうなという範囲
県立川越と同じく、滑り止めの滑り止めの滑り止め?の位置付けだろうけど
大学が脳筋路線回帰すると、このレベルの高校から受験すらしてもらえなくなる
0646大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:30:58.38ID:mxxbkbFG0
>>645

神奈川の高校から芝浦工大の進学者が増えたのは建築学部が一足先に豊洲完全移転したのが大きい。
特に、フェリスなど私立難関女子高からの合格者が激増した。
再来年の豊洲第二校舎の完成と共に完全移転するであろうデザイン工学部も神奈川からの通学者が増えると思う。

逆に工学部は埼玉はじめ北関東の高校生を安定して確保する道を辿ると思う。
工学系はシステム理工と学科再編して大宮移転かもね。
0647大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:35:15.85ID:7sC7Tf7R0
>>646
大宮にそんなキャパ無いから無理
現行通り1、2年次→大宮、3、4年次→豊洲の体制が続くだけ
0648大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:05:41.47ID:xzsYKvVr0
>>646
フェリス(神奈川私立中高一貫女子校御三家筆頭)からの合格者激増してないけどね
合格実績でたった12名だよ
あの中学を受験して入学する理系小学生は、大学受験で医学系薬学系を目指す
0649大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:46:08.28ID:pQh/Cw5/0
>>648
https://www.ferris.ed.jp/shinro/
その前年は(建築学部の完全移転初年度)は3人→35人
12人はその次の年だね


芝浦工大が駅伝にうつつを抜かしている7〜8年の間に、普通にやっていた日大理工は芝浦工大と並び追い越そうかという位置付けにある
例のタックル事件も、脳筋とは無縁の理工学部には何の影響もなかった
芝浦工大も、駅伝なんてやらずに普通にやっていれば理科大理工に並んでいたかもしれないだろうに
0650大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:56:34.82ID:pQh/Cw5/0
>>647
工学部はシステム理工学部と重複する学科の統廃合でさらに縮小するかもよ。
大宮に集約することは充分可能だと思う。
現に、その一貫で建築系の学科が建築学部として独立して全学年豊洲に行ったわけだし。
豊洲第二が出来ればデザイン工学部が全学年豊洲だろう。
0652大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:07:47.64ID:7sC7Tf7R0
>>650
ここ数年教授陣が若手に入れ替わっているのに、縮小出来る訳ねーだろ
それが出来るなら理科大なんかとっくに工学部と理工学部の重複学科の統廃合やっとるわ

豊洲の研究室を大宮に移すのは無理
そもそも豊洲にしかない大型の装置とかあるからな
大宮に移せないし、仮に移せたとしても大宮にスペースが無い
0653大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:11:24.58ID:97PudEQN0
このスレって何故か芝浦工大の工学部を豊洲から大宮に移したがるバカが湧くよね
0654大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:18:55.65ID:xp5cASKO0
>>652

>>634の決算や事業計画を読めば、
経営難で現状の体制を維持する事が難しい状況なのが分かる
理科大とは事情が全く異なるよ
0655大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:31:44.62ID:fTj/4QqD0
芝浦工大の2年間で計100億円近い赤字というのは、どう考えても普通ではないわな
0656大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:19:00.07ID:7sC7Tf7R0
>>654
だから財務状況の悪化云々が大宮に集約される根拠になってない
少なくとも現状の大宮のキャパでは物理的に移せないのは確実
0657大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:28:54.20ID:c+AsLpzu0
>>653
工学部を豊洲から追い出そうとしてるのは理事会の内部関係者だと思う
建築学科OBが理事長歴任しとる時点でお察し
0658大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:33:43.97ID:mxxbkbFG0
>>656
だとしたら、大宮に移せるぐらいに工学部の規模を縮小するだろうね
現に、2020年度事業計画で教学部門は予算を圧縮するとある
もう、芝浦工大にとって工学部は足を引っ張る存在なんだよ
0659大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:40:32.80ID:e4B9oisQ0
あと、(給料が安い)教授陣を若手に入れ換えるというのも立派なリストラだからな
芝浦工大は工学部はもう諦めて建築学部とデザイン工学部に力を注いでいくんだよ。
0663大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:59:21.66ID:upZB3khn0
匿名掲示板だからか妄想垂れ流す馬鹿が多いな

>>659
全然違げーよ馬鹿
単に定年退職で入れ替えてるだけだ
教授陣の年齢層も調べられないのか?
0664大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:52:27.54ID:WFGZjU4B0
>>658
だからどうやって豊洲から装置を移すの?
全然答えてないよね
事業計画に大宮移転が明記してあるならまだしも、そうじゃないし
0665大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:01:24.83ID:AKPXWvvS0
武蔵工大と東横短大が合併した時みたいに、こう言うことって妄想を越える事が起こるよ

あれだって2005年あたりの事業計画書に書かれていたのは、東横短大単体の4年制大学化
武蔵工大が合併の憂き目に会うとは誰も予測しなかっただろうね
0667大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:24:25.61ID:kxpo3qGI0
豊洲に工学部があると女子学生が集まらないとか、いまの理事会の連中は思ってそう
0668大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:59:28.16ID:0y4NFtNN0
教室ならまだしも、研究室ってそう簡単に移せるもんじゃないだろ

>>665
都市大は合併しただけで別に世田谷と横浜の研究室や設備は移してない
というか今でも実質別の大学
0669大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:57:02.54ID:fVBLc9DP0
>>668
電機大が神田から北千住に移るときにやってるからねぇ
豊洲第二の次は大宮の再開発をやる気がするな
てか、豊洲より先に大宮の5号館建て替えりゃいいのに
0670大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:02:03.67ID:kH3RAXpt0
>>669
そりゃキャンパス自体移転しているんだから当たり前だバカ
理科大の葛飾移転もそうだが

ただ、これらはキャンパス自体の移転かより便利な立地への移転という共通点がある
都心移転がトレンドなのに、時代に逆行する事やるとか馬鹿の極み
0671大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:13.17ID:fVBLc9DP0
>>670
残念ながら、いまの芝浦工大は脳筋路線への回帰など時代に逆行する馬鹿の極みみたいな事やって自滅に向かってる
なにしでかすか分からないから覚悟しておいた方がいい
0673大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:39:37.79ID:8DNXkyUs0
>>672
ガセだったら納得するわけか
おめでたいなぁ

常識的に考えて、赤字垂れ流しの芝浦工大がこのまま存続できるはずがない
良くて他の学校法人に身売りってところかな
0675大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:46:26.03ID:upZB3khn0
豊洲移転とか言ってるのは都市大工作員だろ
馬鹿は無視しよう
0676大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:58:55.06ID:fVBLc9DP0
やっぱり芝浦工業大学の連中は知的障害者ばっかり
知能がないから会話が成り立たない
感情でしか動かない動物だから、都合が悪い話には的はずれなレスしてわめき散らすだけ
しかもID変えて自作自演と来たもんだ

これじゃ卒業生からまともな人材輩出されないわな
0677大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:07:18.10ID:fVBLc9DP0
都合の悪いことから目を逸らし、根拠の無い精神論を喚き散らす

芝浦工大の脳筋教育、ここに極まれり
0678大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:23:56.93ID:zxCHnqgb0
>>676
ほーれやっぱり馬脚現したなバカ都市大工作員
極めて薄い根拠で「移転移転」騒ぐからおかしいと思っていたら案の定だ
他大学引きずり下ろす前にてめーらの大学の心配したらどうだ?
0679大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:37:53.85ID:u8QKNTPx0
受験生のとき模試を芝工大で受けた時の芝工生の言葉が今でも忘れられない。

「東大とか余裕だろ。」
0684大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:49:06.20ID:upZB3khn0
>>676
やっぱり都市大の連中は知的障害者ばっかり
知能がないから会話が成り立たない
感情でしか動かない動物だから、都合が悪い話には的はずれなレスしてわめき散らすだけ
しかもID変えて自作自演と来たもんだ

これじゃ卒業生からまともな人材輩出されないわな
0688大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:24:10.28ID:hgilGRYb0
やっぱり都市大の連中は知的障害者ばっかり
知能がないから会話が成り立たない
感情でしか動かない動物だから、都合が悪い話には的はずれなレスしてわめき散らすだけ
しかもID変えて自作自演と来たもんだ

これじゃ卒業生からまともな人材輩出されないわな
0691大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:02:38.01ID:ySQIO5/50

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0696大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:28:28.19ID:RqE6kC9+0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0699大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:52:58.29ID:0BV8Jt7o0
芝浦はコロナによる退学者を1人も出さないを合い言葉に卒業生などに支援をもとめているという。
大変すばらしい。

新校舎はデザイン工学部のためなのであれば
工学部を軽視する今の体制には金は出せないな
0701大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:16.60ID:JnVtjDEv0
>>699
立派な合言葉だけど
卒業生に助け求めるんか
まあ芝浦の赤字はどうなのかわからんけど
決算出さんのはあかんよな
0702大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:25:24.71ID:coqR6jlX0
成績優秀者ではなく、駅伝推薦の連中の学費を免除するとか、ひどすぎる
そんなことしてたらそりゃ受験生は避けるよ
0703大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:48:43.78ID:A0R3TC3C0
>>699
都市大(五島育英会)の経営陣は、
芝浦工大ザマァってほくそ笑んでるだろうな
0704大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:58.75ID:HuAN/Dwp0
>>702
在籍中(まだGPA導入前)は、各学科首席の学生1名だけが次の学年の学費全額免除だった
入試で入った一年生にも、その類の免除があったのかどうかはわからない
0705大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:48.75ID:YbV7P51o0
学校法人芝浦工業大学 採用実績校
https://job.mynavi.jp/21/pc/search/corp96114/employment.html
自分のところより上位の大学が占めていて笑える
<大学院>
芝浦工業大学、上智大学、東京工業大学、東京農工大学
<大学>
青山学院大学、お茶の水女子大学、学習院大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、千葉大学、中央大学、東洋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
0706大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:47:44.71ID:HuAN/Dwp0
>>702
在籍中(まだGPA導入前)は、各学科首席の学生1名だけが次の学年の学費全額免除だった
入試で入った一年生にも、その類の免除があったのかどうかはわからない
0707大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:53:28.18ID:HuAN/Dwp0
ごめんなさい、なんか書き込みデータ残ってて二回投稿してしまった
0708大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:58:52.56ID:HuAN/Dwp0
>>705
学校法人としての採用だから、下にくっついてる二つの中学高校の職員(教員ではない)も
採用してるんだろう
0709大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:19:33.72ID:LHdq2hn20
>>708
普通、教員を除いた学校法人職員の採用ってほとんどが縁故だけどね
こうやって就活サイトで募集してるのはきわめて珍しい
0711大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:19:01.26ID:4BIO0V8r0
甲南大学、國學院大學、東洋大学には勝ってるし,Marchはトントンだろ。
0712大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:03:10.47ID:EOGzyp6Z0
>>708
大学に東工、農工、お茶女の卒業生配属するって国立落ち学生の傷口に塩を塗るようなものだよね…
0713大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:39:03.68ID:3nhPEw830
>>705
>>712
関係ねーよ
んな事言ったら教授陣だってそうだろ
職員がどこ大卒なんて誰も気にしない
0718大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:06:59.31ID:7V2uaMC70
東京都市大学

格上:明治立教同志社 横国神戸
同格:中央青学立命館 埼玉滋賀
格下:芝浦日大関学関西 群馬和歌山
0719大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:21:14.70ID:IuzxELgf0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0720大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:30:32.67ID:Dshnjiul0
>>717
ムキになるも何も、職員の出身校なんか気にしないってだけの話
それ以上でも以下でもない
0721大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:57:22.64ID:U6FiwEWG0
>>718
立教大学には理学部しかないんだから、このスレにもってきてもなんの意味もないと思うよ

それと滋賀大は、経済学部なら旧制彦根高等商業学校以来の伝統があるけど、
データサイエンス学部は歴史が浅いし、経済学部から派生したものだから
工学系の学部学科と一緒に括るものではないと思う
0722大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:12:43.47ID:jUDEpZPy0
立教大や滋賀大に対して、どうしてそんなに上から目線なの?

四 工 大 の 分 際 で
0723大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:37:17.03ID:U6FiwEWG0
>>722
両大学に対して上から目線なのではなく、>>718に対して
「格付けするのは勝手だけど、工学系学部を持たない大学を混ぜるのは間違ってるよ」
と言ってるんだけど
強いて言えば、>>718に対して上から目線
だって、あっちの方が物知らずだからね
0724大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:59:10.56ID:JbSJTtBb0
脳筋大学が成り上がっただけの芝浦工業こそ物知らず
大口叩くのも大概にしておけ
0725大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:26:31.18ID:GXl1H6TL0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0726大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:06:31.93ID:X3575qtW0
滋賀医科大学はすごいと思うけど、滋賀大学は別に…。
0727大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:07:45.14ID:eJde2pRQ0
理系の評価って難しいよね
理学部しかない大学とか
逆に工学部が強い四工とか
その辺の順位付けが難しいよね
0729大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:10:21.42ID:ZMT1K8g/0
芝浦工大はコロナの対応でかなり評判落としたな
他大学と比較して、学生への支援体制の不充分さが露呈してしまってる
0730大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:22:30.06ID:HKYrHiI/0
いわしておけ! おバカの文系なんて!!
0731大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:25:13.95ID:HKYrHiI/0
立教なんて、今学内の内紛が盛り上がっているよね・・・・見ものだ!!
0732大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:39:33.71ID:4WyXr4s/0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0733大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:07:26.20ID:U+rH/Mn80
芝浦工業大学の工作員が発狂している

見ものだ!
0734大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:18:58.82ID:2/8h14kE0
>>638
東京電機大学2020年度入試合格者数ランキング
1位 越谷北(公立/埼玉)
2位 大宮開成(私立/埼玉)
3位 所沢北(公立/埼玉)
4位 川越東(私立/埼玉)
5位 松山(公立/埼玉)
6位 熊谷(公立/埼玉)
   小松川(公立/東京)
8位 熊谷西(公立/埼玉)
9位 開智(私立/埼玉)
10位 昌平(私立/埼玉)
   本庄東(私立/埼玉)

校名を埼玉電機大学に変えた方が良い
0735大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:23:37.87ID:2/8h14kE0
>>638
東京都市大学2020年度入試合格者数ランキング

1位 朋優学院(私立/東京)
2位 大和(公立/神奈川)
3位 逗子開成(私立/神奈川)
4位 桐蔭学園(私立/神奈川)
5位 金沢(公立/神奈川)
6位 横浜緑ケ丘(公立/神奈川)
7位 多摩(公立/神奈川)
   鎌倉学園(私立/神奈川)
9位 川和(公立/神奈川)
10位 県立相模原(公立/神奈川)
   平塚江南(公立/神奈川)
   桐蔭学園中教(私立/神奈川)

校名を神奈川都市大学に変えた方が良い
0736大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:29:09.48ID:2/8h14kE0
>>638
工学院大学2020年度入試合格者数ランキング

1位 金沢(公立/神奈川)
2位 大和(公立/神奈川)
   松本深志(公立/長野)
4位 日野台(公立/東京)
5位 拓殖大第一(私立/東京)
6位 小平南(公立/東京)
   南平(公立/東京)
8位 狭山ヶ丘(私立/埼玉)
   岩倉(私立/東京)
   希望ケ丘(公立/神奈川)

工学院大学のままで良いか。地名が入ってないし
0737大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:14:12.14ID:Cwd1cV0D0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0740大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:12:37.95ID:C8uVCKCL0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0741大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:19:50.34ID:JpSbDtgE0
>>739
駿台偏差値だと工学院はほとんどの学科が40未満だからな
芝浦でさえデザイン工学部は40台前半だし
0742大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:49:41.60ID:s1nOwDFr0
>>736
松本深志高校って、東京工業大学と信州大学のネタ話に出てくる高校だっけ
0743大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:27:03.95ID:Sn152Cd10
神奈川の公立高校に例えたら湘南か横浜翠嵐に匹敵する高校だけどね
四工大スレで扱うレベルではない
0745大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:30:02.31ID:HvbiLlG90
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0746大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:47:51.51ID:MfvOihDX0
芝浦工大の建築学部って名ばかりなんだよね
意匠や計画に学科構成が偏っていて、構造や材料を本格的に学ぶ事が出来ない
中身に関しては工学院の建築にも劣る
表面的な女子受けを狙っているようでは間違いなくボロが出る
0747大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:25:12.76ID:OvfUfqUx0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0748大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:28:24.84ID:SYnU5E3N0
>>729
豊洲の付属中高に始まり、大宮の立派なグランドや留学生向けの豪華な学生寮に豊洲第二校舎…
身の丈を越えた過剰な建設ラッシュで金融機関や建設会社の食い物にされてる感じ
搾れるだけ搾り取ったら、捨てられるパターンだな
0749大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:39:28.47ID:SYnU5E3N0
ちなみにこれらを施工した会社

大宮のグランド 三井住建道路
豊洲の付属中高 三井住友建設
国際学生寮 鹿島建設
豊洲第二校舎 鹿島建設

ぜ〜んぶ、亡くなった前理事長(元・鹿島建設常務、三井住友建設社長)が関わってた会社
0750大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:41:33.07ID:SxVjTzsZ0
>>749
豊洲の凱旋門校舎は?
0751大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:54:39.16ID:yQYE4u0w0
芝浦柏OBだけど俺の時代は4工大附属の中で偏差値も他大学進学実績もダントツだった

でも最近は都市大附属(俺の時代は武蔵工大附属)がかなり良いみたいね
都市大自体は改名後、凋落傾向が続いてるのにね

芝浦柏の俺らが見下してた芝浦板橋も豊洲移転で人気が上がっているみたいだし時代によって変わるものだね・・・
0752大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:59:52.11ID:HTvYF+eW0
>>751
10年以上前(ムサコー時代)の都市大附属のOBだけど、当時から他大学進学を推奨していたよ
当時は他大学への進学推奨について何とも思っていなかったけど、今になって思うと大学の附属校にあるまじき学校だったw
0753大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:08:41.31ID:yQYE4u0w0
>>752
そこらの内情はともかく、武蔵工大附属時代は芝柏の方が偏差値、難関大学進学実績ともに圧勝だったよね
0755大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:19:06.58ID:SxVjTzsZ0
武蔵工大にくっついてた男子中高(高入もあり)は、難関他大進学目指すところだった
都市大になって一番得したのは都市大等々力中高(元東横学園)
元から武蔵工大にくっついていた方の男子校はさほどでもなくなった
そして一番損したのが旧武蔵工大の横浜キャンパス
横キャンより少しだけマシなのが旧武蔵工大の世田谷キャンパス
0757大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:33:33.01ID:SYnU5E3N0
>>755
元々、東横学園はいまの横浜キャンパスに移転するはずだった。
キャンパスの造りが短大みたいなのはその名残。

ところが、「環境情報学」という領域を広めたい慶應義塾から武蔵工大(当時)に新学部設置の打診があって、東横短大(これまた当時)の国文科と英文科を改編する形で生まれたのが武蔵工大の環境情報学部。
そのため、開設当初の目玉教授陣は慶應OBOGが多く在籍していた(小沼先生や岩男先生など)。
東横短大は保育科とライフデザイン科に改編されてそのまま等々力キャンパスに居続けることとなった。
0758大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:36:13.38ID:yQYE4u0w0
>>756
そうなんだ
我が母校芝柏はどうも最近は難関大(特に早慶)の進学実績が落ち込み気味だから、そういうプロ校長を招へいして欲しい
0759大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:36:14.58ID:SxVjTzsZ0
>>754
ありがとうございます
へえ、そうなんだ
工学部3、4年と院生が、田町のボロ校舎からあそこに変わったので
シバコー工学部の人気が出て、それにムサコーの合併名称変更騒動で
シバコーはムサコーの上に出たといわれてる
「工業大学とつくから偏差値が云々」で間接的にdisられたシバコーは
「都市大の不幸で飯が旨い」だったろう

もっとも、都市大でも、ムサコーだった年度に入学した学生は
卒業証書は「武蔵工業大」で出た とか 工学部からの就職は
もともとムサコーのOBが引っ張ってくれるから安心だったらしい

さて、シバコーの理事会主導の脳筋回帰路線と建築・デザイン推しで
今後のシバコーはどうなることか
都市大は、シバコーの不幸で飯が旨いになりそうな感じもする
0760大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:44:50.57ID:yQYE4u0w0
大学偏差値は操作とか出来るからさておき

就職力は

芝工 ↑
都市 ↓
電機 ↓
工院 →

が近年の傾向だよね
電機がなぜ下がり気味なのかが個人的には不思議
0761大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:50:51.88ID:OUgewKBh0
>>758
芝浦工大柏は最近公立中高一貫校になった東葛飾中高に生徒流れちゃってるからね

最近は、学校の経営を有力者に委ねるのが流行ってるんだよ
工学院大学も元文化庁のキャリア官僚を理事長職に据えてるし
https://www.kogakuin.ac.jp/news/2017/053091.html

芝浦工大も、ノーベル賞受賞者の江崎先生を学長に据えたけど、古くからの卒業生の不興を買って>>759の通りOB主導の経営に転換した
今はそれが完全に裏目に出てしまっているね…
0763大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:25:07.35ID:aMZu96Mr0
>>759
都市大への改名反対で騒いでいたのは横浜キャンパスの学生なんでしょ
あの人たち、武蔵工業大学の名前が無くなったらまともな就職できなくなるから

事実、都市大に改名したあとも工学部と知識工学部は就職への影響はほぼ無かったが、横浜の学部は大手企業への就職者が激減したからね
0764大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:32:20.12ID:JMBYGq1U0
>>759
何しれっと捏造してるんだ?
学校名変更前から偏差値は芝浦>ムサコーだっただろうが
まぁムサコー時代は特に神奈川の受験生は芝浦蹴って入学するのも居たようだが
0768759
垢版 |
2020/05/23(土) 11:24:04.25ID:SxVjTzsZ0
あ〜 もう!
喧嘩させるために書き込んだんじゃないってば orz
シバコー進学もムサコー進学も両方いた神奈川の高校の出身だよ
数III、物理、化学選択仲間は多くないから仲良かったよ

どちらに進んでも母校愛と言うほどのものはない!
ただ、どちらに進んでも
「滑り止めの滑り止め(実力相応w)として入ったけど悪くなかったなあ」
と満足して卒業ないし修士課程修了してるのは共通してる
0769大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:52:57.39ID:2w/q1COq0
>>768
それらの科目を履修しないって公立高校?
そこそこの私立中高一貫校なら文系でもセンター対策と大学入学後のこと考えて数3物理化学は履修するからね
0770大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:53:16.69ID:yFJAaldl0
>>762
理工系だけでも武蔵工大時代よりは確実に就職は悪くなっているよ
東横系学部の卒業生数なんて微々たるものでしょ
つーか、以前は工学院より常にちょい上に電機
0771大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:00:04.42ID:yFJAaldl0
途中送信してしまった・・・

つーか、以前は工学院より常にちょい上にいた電機が近年はずっと僅かとはいえ工学院より下の位置にいるのが不思議だわ

機械電気系学部がメインの電機大の方が就職に不利な化学系学部の多い工学院より就職では有利なはずなんだがね
0772大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:00:10.40ID:wtasZyU00
>>767
お前のような噛みついてばかりで議論ができない動物都市大工作員はいらない
0776大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:37:52.45ID:HTvYF+eW0
>>775
お前のような自閉症の都市大工作員はとっとと失せろや
てか、お前は死ねよ
0778大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:54:48.82ID:yFJAaldl0
>>774
だけど芝工大も化学や生命系学部学科などが工学院同様に多く就職に不利な事を加味すると環境は大差ないよ
0780大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:44:35.42ID:OUgewKBh0
>>778
俺が話してるのはそういう学科が出来る前の話よ
10年前は就職の足を引っ張るデザイン工やシス理工の生命、数理化学科は無くて旧ムサコーよりさらに就職上だった気がするが
0782大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:32:15.67ID:lXk48AJK0
>>778
生命科学系は地帝早慶レベルとかでも就職詰むからな。
就職サイトでたまに見かける東北大理学部の院とか出て中小の化学メーカーで働いてる人とか、この人何のために産まれてきたんだって思ってしまう。
0783大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:38:10.50ID:oBLdX+w50
>>1
■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■に厳罰を!
■■四工大から追放■■せよ!
■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが真の偏差値。■■
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0784大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:52:44.20ID:DqSQfF4O0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0786大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:16:28.77ID:OUgewKBh0
>>768の人って、そういう環境の高校から芝浦工大の修士まで行くって普通に凄いことだと思うんだが
私立中高一貫校で学んでいたら東工大ぐらいには普通に進学してたと思う
0787大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:17:25.98ID:6iuMyk830
京都府立大学 自殺 集団暴行 就職悪い 強盗 誘拐未遂 不正 不祥事
0788大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:41:03.36ID:beks9N1b0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0791大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:11:29.09ID:Ehu2EmyY0
>>790
別の記事見ると、運営するのは須磨学園を率いる西和彦氏みたいだね
これ、関東学院大学は理工学部を売却するってことだよ
0792大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:09:10.53ID:+XhgbdMF0
関東学院も建築系は工学部から分離させてる
芝工も同じような事やるかもしれない
0793大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:04:14.72ID:la82nKhN0
ほぼFランの関東学院大学の工学部を売却したって せいぜい良くても千葉工大くらいまでしか、よほどの戦略でもない限り人気や偏差値は出なないでしょ
特殊な学部でもない限り新興の大学で偏差値や人気の高い大学は聞いたことないからね。

医学部ならどんな大学でも医学部自体、数が少ないし医学部人気で高偏差値になるだろうけど
0794大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:58:08.99ID:50T00l1g0
須磨学園って、元々須磨女子高校っていう関西では知らぬものはいない超絶底辺高校
関東じゃ知られていないから進出の機があるとでも踏んだのだろうか?
0795大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:22:58.49ID:Y3DvZmDl0
>>794
そんな底辺校が新設する大学なんて関東学院の時よりもさらに完全 F ラン大学になりそうだね
0797大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:38:16.92ID:GtpxmJgm0
>>795
芝浦工大の工学部やシステム理工学部もそういうところに売られなければいいけどね…
0799大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:30:39.59ID:8/llw+RA0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0800大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:44:36.47ID:+XhgbdMF0
この関東学院のパターンから察するに、工学部は第二校舎完成とともに全学年豊洲
システム理工学部は買い手がいたら大宮キャンパスもろとも切り離されて別大学とかあるかもね

駅伝用として作った第二グラウンドと国際学生寮は道路を挟んだ離れにあるから、
運営を分けても何の支障もないという…
0802大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:10:07.18ID:csYrBh6T0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0803大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 05:07:05.68ID:xVI96XWV0
>>800 >>801
カステムじゃなかったシステム工学部の環シスに、駅伝男子ぶちこみゃいいじゃん
4年間大宮キャンパスだし
0808大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:08:16.47ID:flPsLPMi0
>>801
>>803
デザイン工学部にはデザインの事業、歴史、哲学、組織論を学ぶ研究室がそれぞれあるからね
いずれも、「工学」とはおおよそかけ離れた「社会学」の領域
デザイン工学部の文系領域の研究室が駅伝推薦の受け皿なんだろう
0809大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:05:04.84ID:WXPxcgGr0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0810大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:00:24.37ID:35BZaERa0
>>803
元々芝浦工大は日本屈指の脳筋大学
それすら知らずに入学してきて、入学後に泣きを見る情弱の多いこと
0812大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:33:26.31ID:iGlRevbW0
>>804
しかも、青森山田、仙台育英、埼玉栄といった日本でもトップレベルのスポーツ高校から選手を引っ張ってきてる
0813大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:29:06.97ID:O1tfmF//0
4工大や理科大など中上位理系大でスポーツ推薦やってるのって芝浦だけ?
0817大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:02:01.03ID:m8IbR+Pg0
>>816
この都市大の女子学生たちは立派に日の丸を背負ってアジアや世界の頂点に立った

関東のローカル駅伝大会にすら出られない芝浦工大の脳筋どもと同列に並べるのはあまりにも酷だと思う
0818大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:06:07.00ID:+ytkBYbr0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0819大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:19:47.93ID:Thg8S6Xg0
芝浦工大を脳筋大学などと誹謗中傷する書き込みは、今後慎んだ方が身のためだと言っておきます
0820大学への名無しさん(東京都)
垢版 |
2020/05/27(水) 00:09:05.91ID:+myZfVMV0
今年電大が第一志望の俺が来たよ!
0823大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:34:17.66ID:Yd9HUeHK0
>>808
これらの学科をもとに、デザイン工学部に文系の学科が設置される気がする
都市大のメディア情報学部みたいになるかも
0824大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:54:25.26ID:rl6VfYlp0
せっかく4理工なら、文系より理学系の学部学科が増えれた方がいいと思うんだけどなぁ……。
0825大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:00:31.75ID:QAk6DWjy0
スポーツ推薦を本格的に受け入れるにはそういう学科が不可欠なんでしょ
東京農大にも、食糧環境経済学科やデザイン農学科っていう文系でも入学可能な学科がいくつもあるからね
0826大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 03:06:48.21ID:nkLwHtzi0
農大は理系なのに数V必要な学部が一つも無いっていうね。
0827大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:29:44.53ID:y/ScGxVQ0
>>826
そもそも、農業に微分積分メインの数学IIIが要るか?
むしろ経済学部こそ微分積分必須だ
0829大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:24:47.15ID:pyuTpfbI0
>>827
実際、マーチ関関同立以上の大学の経済系学部だと、>>785の通り数学の素養を問う入試方式にシフトしてるしな
0832大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:00:11.49ID:s29PgkVH0
>>831
ここ10年ぐらいは実験装置やらの投資がほとんど必要ない学科しか新設してないからな
0833大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:12:17.87ID:mcom9juI0
豊洲第二キャンパスって、新設の文系学部用だったりしてな
建物の造りや完成予想図の雰囲気からしてそんな感じがする
建物の完成に合わせて、遅くとも来年の今ごろには大幅な学部学科改編の発表があると思う
0834大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:41:52.40ID:LLtcO6+W0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0835大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:37:03.60ID:mHIHr2J70
>>827
理学や農学系統ってやりがい搾取に近いものがあって、学んだだけの対価は得られないからね。
実際、そういう学部の就職って地帝ぐらいの大学で工学院大や千葉工大と肩並べるかどうか。
先々の就職考えるなら、ニッコマの文系行った方が遥かにマシ。
0837大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:46:23.81ID:sM0PRFs+0
>>759
最近、芝浦工大が建築とデザイン工を推してる大きな理由がおそらくこの2つ
・デザイン工学部を駅伝推薦の学生の受け皿として、駅伝プロジェクトのさらなる推進を図る
・中学・高校とも共学校化した豊洲の付属の女子を安定的かつ継続的に確保する

※参考
芝浦工業大学の2020年度事業計画
https://www.shibaura-it.ac.jp/about/educational_foundation/plan/2020.html
0838大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:43:20.47ID:dd96hupu0
>>836
学費も2020年入学生から10万円以上値上げしてるのはそのためか
初年度納付金が180万円超って…

駅伝に注ぎ込む金を学費に転嫁するとか、もはや常軌を逸しているのでは?
0840大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:58:08.51ID:dd96hupu0
>>837
芝工大って建築が強みの大学なのか?
機械系の大学というイメージだったが
0841大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:16:52.05ID:sM0PRFs+0
>>838
そもそもの話、目的も決まらないまま校舎建て始めるってどうなのよって話
鹿島建設が建ててるあたり、亡くなった前理事長による背任を疑うよ
0842大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:39:30.53ID:5eaMHC3M0
建築家って何が良いのか分からない。創造的な仕事をできるのは極一握りで、残りは土方にこき使われるとか、一級建築士も合格率高くてそこら中で食いっぱぐれてるとか、ロクな未来を想像できない
0843大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:58:15.78ID:tZVhGi7k0
>>842
家を買うときにモデルルームや住宅展示場に通っていたんだけど、
初見客に対応するハウスメーカーやマンションデベロッパーの20歳代半ばの女性社員達からもらった名刺を見ると、一級建築士の資格持ちの多いこと
せっかく一級建築士の資格を取ってもブラックな業界の営業しか仕事がないのが現実なんだよね
0844大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:55:24.32ID:mB4MV+hg0
>>843
もっと言えば今のコロナ不況で家買う人かなり減るしね。まぁ家賃すら払えない人が増えてるけどww
0845大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 06:41:44.33ID:w609Vb3P0
>>837
日本女子大に、家政学部の住居学科というのがあって、建物内部メインと思われるが
そこに行って一級建築士の受験資格狙いという女子が少なからずいる
あそこは小学校だけは「お嬢様」なんだけど、中高大はそうでもない
そのあたりの女子をこちらに欲しいということで、旧イタ校を豊洲に持ってきて
「中学から女子も募集します」であれば、芝浦工大経営陣は策士だと思う

建築系で私大トップは早稲田建築、二番手は日大理工建築
偏差値だけは高いが業界で力のないのが明治理工建築

ちなみに芝浦工大の工学系の看板は >>840の人が書いてる通り機械工学
今はどうか知らんが、学生番号の学科別アルファベットでAが機械工学科だった
0846大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 06:54:03.61ID:kXElgqdO0
>>838
このご時世に学費が高いと親が受験を躊躇させてしまう気がする
中身や方針に見合った学費かというと…

比較的学費が安い電機都市工学院、日大理工に学生が流れてしまっても不思議ではない
東海、神奈川の工学部に至っては初年度納入金が150万円台とさらに安いしね
0847大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:17:14.86ID:0Qd3z4jS0
>>845
逆に、芝浦工大の経営陣は中学受験の実状を分かっているのかと感じたが…
豊洲に移転かつ共学化するのはあまりにも短絡的すぎる

中学受験って、お金を出すのは父母だけでなく、祖父母もそれなりに援助する事がほとんど
当然ながら金を出す以上、ある程度口も出す

残念ながら、祖父母の層(70歳代)にとって「芝浦工大」がどう受け取られてるかというと…

この偏差値帯なら他の学校の選択肢も多いし
まして、女子なら尚更
0848滑り止めで入った人
垢版 |
2020/05/30(土) 07:45:06.90ID:w609Vb3P0
>>847
そりゃあ、お祖父様お祖母様にとっては、「野球しか…(以下略) pgr」でしょう

イタ校移すより、大学の工学部1〜2年に手厚くして欲しかったよ と思うけど
このスレに出てくる経営陣擁護派によると「寄付金 と 愛校心」が欲しいそうだから
滑り止めでここの工学部に入った学生の保護者や卒業生には期待できないわけで…
0849大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:54:09.94ID:anZLHJGp0
大宮と豊洲は遠過ぎる。両方通える地域なんてほとんど無い
0850大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:02:57.71ID:w609Vb3P0
大学工学部の1〜2年に手厚くして欲しかった というのは
工学部の専門科目担当の教師陣のキャンパス移動のご苦労を
減らしてさしあげるという意味もあるということです
学生は学年での移動だけど、教師陣は科目ごとにキャンパス往復だもの
0851大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:06:44.72ID:xF88Pj+S0
>>848
>「寄付金 と 愛校心」
そのための駅伝だからね
豊洲の附属はその底辺拡大のための機関という位置付け

豊洲とは対照的に、生徒の9割が他大学に進学する柏の放置ぶりの酷いこと
今の芝浦工大の経営陣にとって、収益面以外での柏中高の存在は全くもって面白くないんだろうね
0852大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:20:15.66ID:kXElgqdO0
>>849
>>850
今の経営陣は建築学部やデザイン工学部ばかりに目が向いてるしな
豊洲第二校舎もデザイン工学部用ですって職員が近隣住民説明会でお漏らししちゃったし

事業計画の「選択と集中」と「大宮キャンパスのグランドデザイン策定」という文言を見るに、既存の理工学系統の更なる冷遇は免れないと思われる
0854大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:30:49.24ID:mB4MV+hg0
個人的には芝浦のシステム理工学部は結構魅力あると思う。
0855大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:17:09.25ID:qXG9pBVm0
>>1

偏差値不正操作の工学院という品格なき下衆大学を四工大から即追放せよ!

>■■■工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作■■■って本当なの?
>(■速攻でホームページリニューアルし、証拠隠滅■を図り、過去の事業計画情報の公表を隠蔽)

http://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく工手学校をルーツとする「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
0856大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:56:05.46ID:IU+LxvH30
>>850
>>854

いっそのこと、工学部は4年間大宮で良くない?って考える

豊洲キャンパスに大学がイメージするオシャレな男女を集める上で最大の障壁になるのが、理工系に数多といるキモヲタ腐女子の存在
そういう連中は大宮に閉じ込めとけという、まさにリアル翔んで埼玉

煽りではなく、キャンパスごとに同質な学生で固めた方がお互いにとって幸せだと思う
0858大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:04:35.64ID:IU+LxvH30
>>847
だから都市大は、大学や附属学校群に未だに「旧 武蔵工業大学」と併記してるんだよな
0860大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:21:24.72ID:5kTpy7Us0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0861大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:20:54.69ID:w609Vb3P0
>>858
さすがに等々力の方は、旧武蔵工業大学中学校・高等学校ではなく
旧東横学園中学校・高等学校でしょう
0862大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:24:13.02ID:cMTQvAvr0
>>845
芝浦工大の建築学部も、7〜8割方そっちの意匠とか計画の領域なんだけどね…
日本女子大の家政学部や都市大の都市生活学部と大して変わらない、本格的な建築とは名ばかりの学部
大手ゼネコンに就職できるのは一部の構造や積算を本格的に学んだ学生で、ほとんどは>>843の人の言うとおりマンデペやハウスメーカーの営業要員ぐらいしか就職先が無い

大学としては設備投資が少なくて済むから儲かるんだろうけど、こういうやりがい搾取の学部は作っちゃだめだよ
0863大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:37:45.62ID:tYSnsBLr0
>>861
武蔵工業大学を事実上吸収合併した東横学園は「東京都市大学」と改名した上で「旧 武蔵工業大学」を謳ってる。
マーケティング上、「武蔵工業大学」の名前を使うべきと判断したんだろうね。
その戦略が功を奏して、都市大の附属2校は偏差値も進学実績も急上昇した。
特に、等々力中高の躍進は目を見張るものがある。

対する「芝浦工業大学」の附属がどうなっているかというと、
旧板校は豊洲に移転して3年経っても偏差値は上がらず、共学化を余儀なくされ
柏のほうは近隣の公立中高一貫校との競争に飲み込まれ偏差値、進学実績とも振るわない状況にある。
0864大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:54:20.47ID:dSHvPqcG0
>>863
成城の都市大(ムサコー)附属OBだが、旧ムサコーの名前使ってる事と偏差値・進学実績の向上は全然関係ねーよ
単に前校長がやり手だっただけ
そもそもそんなにムサコー自体に価値があるなら他大学進学なんか勧めない
0865大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:57:12.96ID:dSHvPqcG0
ついでに言えば、都市大附属は武蔵工大附属時代から他大学の進学を推奨している学校だった
要するに、当時からムサコー自体に価値は無いと遠回しに言っていたという事
0866大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:30:10.57ID:tYSnsBLr0
>>864
キミは本当に都市大附属のOBなのかな?
どうもなりすましのように思えるが…

武蔵工大の名前だった2008年時点でも、武蔵工大への内部進学者が2割前後いた。
進学実績が上がったのは都市大と名前が変わって数年経ってからだよ。

それに、2019年度もなんだかんだで推薦と一般合わせて1割ぐらいは都市大に進学してるはず。
他大学への進学を指向した大学付属校としては、今も昔も内部進学率は高い部類に入る。
0869大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:30:45.42ID:YRVMzweu0
30半ばのオッサンが5chの書き込みにムキになって卒業アルバム晒すのは正直どうかと思うが・・
0870大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:34:58.42ID:dSHvPqcG0
「なりすまし」とか言ってるバカがいるからね
卒業証書が見当たらないから代わりに卒アル晒しただけ
0875大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:17:33.01ID:adFO4tNQ0
>>1
偏差値詐欺大学、工学院の機械理工(航空理工)の全国総志願者が異様

>■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ■■
>東海大の航空宇宙工に惨敗
>http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result
>
>■■募集数/全国総応募者
>S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
>A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
>センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
>
>■■■■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ? ■■■■
>
>この偏差値操作の論理と同じ。
>■■極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
>■■それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
>誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
>
>これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
>■■工学院のような品格無き不正偏差値操作大学を即刻、四工大から追放せよ
0878大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:39:12.01ID:dSHvPqcG0
ID:s5RXLMHH0

こいつ史上空前の馬鹿だな
もはや知的障害レベル
0879大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:58:42.36ID:tYSnsBLr0
>>870
わざわざありがとう。
キミが慌てて消す前に、画像は保存させてもらったよ。
0880大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:02:10.68ID:dSHvPqcG0
>>879
個人情報特定できるもんでも無いから別に良いよw
まー何にせよ、ムサコー附属OBってのは分かっただろ?
0884大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:30:08.65ID:dSHvPqcG0
ついでに言うと、俺は今現在は都市大(五島育英会)とは全く無関係なのでお忘れ無くw
0886大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:42:53.40ID:XMXSrG360
>>881
意に添わないレスしただけで通報とか完全にやべー奴で草
五島育英会の関係者か何か?
0888大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:40:44.64ID:Mzzi4Kmi0
>>886
>>887
こんな申告フォームがある事自体、極めて異常
学生を工作員に仕立ててるんじゃないか?
0889大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:20:25.66ID:kKV13O590
>>888
このスレでやたらと芝浦工大sageしている件といい、都市大って工作員養成大学なのかもな
0891大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:36:17.76ID:lnbFByhf0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0892大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:23:42.07ID:MqA5NI270
>>888
公益通報(内部通報)窓口はどこの企業にもあると思うよ
犯行予告でも何でも無い部外者のネットの書き込み如きで使おうって発想になるのが極めて異常なだけで
0893大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:37:36.70ID:NdjYiJXx0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0894大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:32:46.16ID:ze5ze/Lw0
匿名掲示板の書き込みにムキになって卒アル晒す輩の方がよっぽど異常
少なくとも、30過ぎの良い歳した大人がやることじゃない
こういう精神異常の犯罪者予備軍はどんどん通報するべき
0895大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:09:07.09ID:YRVMzweu0
>>892
五島育英会のこれは明らかに自分達に都合の悪い情報を見つけたら通報してもらうためのもの
カルト団体の如く、末端の学生生徒まで徹底した思想教育が行われてるんだろうな
0896大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:13:59.43ID:96BEi0g/0
五島育英会ってネット工作活動にどんだけ金掛けてるんだろ
工作活動自体は否定しないが、こんな場末の匿名掲示板で工作したって大したリターンなんか得られないだろうに
0897大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:29:48.71ID:YRVMzweu0
>>896
都市大はネットどころかリアルで>>890のような芝浦工大を批判する冊子を受験生にバラまいてるからな
0899大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:47:39.49ID:/pQASYof0
>>32
当時の資料が残ってないからって言いたい放題だな
慰安婦問題とか南京大虐殺と一緒で言ったもん勝ちじゃねーか
0904大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:23:19.44ID:CSHum60d0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0906大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:08:05.30ID:CMSdhEca0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0910大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:19:17.13ID:/8vGU/z+0
敵対する芝浦工大のみならず、同じ都市大関係者まで「精神異常者」呼ばわりとか五島育英会ってやべー組織だな
0911大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:14:55.92ID:sgNyAdsp0
自分の母校を悪く言う愛校心の無い輩は、例外無くまともな人生送れてないからな
0914大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:28:31.09ID:EJsXXJB/0
上に大学もある中高一貫校(小学校もありのケースを加えて)の場合
中受で外へ抜ける、大受で外へ抜ける生徒もいるわけで
「在籍中のそこは決して悪くなかった、良いところだった」という人を
悪く言う法人ってどうなんだろう
0915大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:38:58.15ID:EJsXXJB/0
ただ…五島育英会の本意がこのスレに出ているのではなく
過去の武蔵工大とその下にくっついていた中高が気に食わない
現在の都市大関係の一部の人達の書き込みという可能性もあるよね
0920大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:46:24.11ID:3ckCuVRk0
33,4の良い歳したオッサンがネットの書き込みにキレて卒アルを晒す行為も、到底まともではないけどな
0923大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:59:02.92ID:3ckCuVRk0
>>921
どこがどうまともじゃないか、根拠が欲しいな
いつもキミが喚いてるみたいにね
0924大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:07:46.94ID:IU1RM+aQ0
五島育英会の工作員という敵を勝手に作って、勝手に闘ってる
怖いね、このスレ
0926大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:32:02.41ID:Mrf6+lU50
武蔵工大は東横短大に乗っ取られた形になる訳か…
法人離脱した方が良かっただろうに
もしくは、東横短大を学校法人亜細亜大学に編入させるとか
0927大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:39:01.03ID:D39gkegz0
>>926
乗っ取られるもなにも、武蔵工大は経営難で五島育英会に買収された大学
良いように使われて、最期はポイ捨てという哀れな末路を辿った
0928大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:50:27.88ID:D39gkegz0
更に、来年から元東横の学部が等々力からなんと世田谷に移転してくる
工学部の機械系の実験棟が潰されて、元東横用の新校舎に(泣)
0930大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:41:31.71ID:Zs7pI9gc0
ホンダの現社長は旧武蔵工業大学の出身なんでしょ?

数ある理系大学の中からよく選ばれたよね。
0934大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:17:23.18ID:hpkh1BC70
>>930
四輪事業を赤字体質に追い込んだ無能だけどな
どうして解任されないか不思議でならない
0935大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:50:46.17ID:vp2qAQNW0
フィットの大量リコールの尻拭いを押し付けられただけだろ
実力で社長になった訳じゃない
0936大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:06:13.25ID:vp2qAQNW0
それよりも、芝浦工大からトヨタ自動車の専務になった人の方がよっぽどすごいよ
0937大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:47:50.40ID:y1OVclAL0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0941大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:10:17.22ID:Mm1eVMU40
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0943大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 05:21:48.20ID:3QojE3800
>>940
女の理工系の就職って実は厳しくて、
大手企業の女子の枠は国公立マーチ高専で埋まっちゃうからな
男と同じようにはいかない
0946大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:43:14.52ID:8pB20t2X0
>>837
芝浦工大が盛んに喧伝している国際化って、
アフリカから駅伝留学生連れてくる方便だったりしてね
0947大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:12:29.70ID:GQ5m3n+20
>>945
いや、それはほとんどない
俺は某上場メーカーだが大卒以上は工場(メイン工場は関東僻地)の近くの大学など全く関係なく関東の大学がメイン
私大は上は理科大あたりで日大や四工大あたりが最も多い
国公立は関東の中下位駅弁が多い
早慶理工や東工大クラスはほとんどいない(笑)

地元採用は現場の生産ラインの高卒
0948大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:18:05.01ID:9mP1ORr00
>>947
俺も似たようなとこいるけどまさにそんな感じw
四工大がボリュームゾーンで上は東京農工とかそんな感じの会社

出向で1年間行った某財閥系重工メーカーの生産関係の部署で、東大や名大の院卒と地元採用の高卒の女の子が肩並べて仕事してたのは普通に驚いた。
ああいうところだと、下手な大卒取るぐらいだったら地元の優秀な高卒取った方がモノになるという考え方っぽい。
ちなみに、どこかはお分かりだろうが、大卒の採用大学は芝浦工大がほぼ下限ぐらいの会社。
0949大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 23:40:40.86ID:4ZxwSfgj0
就職活動、大卒で数十社落ちました、とかは良く見かけるけど

なるほど高卒でそれは見ないもんなぁ。
0950大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:48:17.05ID:nUkuFTE20

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0951大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:14:07.95ID:xMdU4E+C0
>>949
高卒の就職は一人一社制だからね。
大手企業は大学と一緒で指定校推薦。
進学校の世界で言ったら早慶に行くようなもの。

電機、自動車、重工系などホントの大手メーカーは結構高卒採るからね。
ほとんどが大学に進学する高校出て、某四工大から中堅メーカーに入った自分には分からない世界。
0952大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:49:39.52ID:DzOjGeuz0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0953大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:21:33.02ID:LVd+ulBJ0
四工大はJR多いけど、あれは全員プロフェッショナル採用っていう現業職で高卒・専門卒・短大卒・高専卒と同じ枠
職務内容や企業の有料口コミサイト見るかぎり、あれは大卒院卒がやる仕事じゃない
不規則勤務で身体壊して辞めるパターンも多い

いくら大手企業でも、そういうところはやめた方がいい
0955大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:48:38.12ID:ZOhoOM330
やみくもに大手企業目指すよりも>>947のようなホワイト中堅企業を目指す方が正解だと思うけどな。
自分も某四工大だけど周りの話を聞く限り、四工大以上の高学歴が集まる大手企業行った連中ってあんまり良い立ち位置に置かれていないんじゃないかと感じる。
入社すれば関係ないとは言っても、現実的にはそう上手くはいかない。
0956大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:08:44.52ID:U+bK7Dtt0
>>954
最近(2010年代〜)の芝浦工大の人かな?

その考え方って「脳筋」そのもの
まさか、脳筋OBの思想が浸透してしまっているのだろうか?
0959大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:19:12.15ID:EC3de+pZ0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0960大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:56:20.43ID:no2Qcbjf0
>>956
日系の大手メーカーは未だにそういう体質が根強く残ってる
体育会系学生の受けを良くしないと就職実績を維持出来ない
0961大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:01:38.47ID:L+Pjagh30
>>960は、日本語苦手?
一行目は、内容的には間違っているが、文法的には一応合ってるけど、
二行目の主語は何?
一行目と同じなら「就職実績」ではなく「採用実績」だろう?
あと、日本国内では、国内創業企業を「日系」とは呼ばない
0962大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:10:36.63ID:no2Qcbjf0
>>961
改行や句点の用法がおかしい
日本語が使えないのは他ならぬあなたでは?
0963大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:16:03.38ID:no2Qcbjf0
>>961
「日系大手」普通に使われる用語ですよ
無知無教養が露呈してますね

老婆心ながら、あなたのような社会的に使い物にならない動物が口を開くべきではないと申し添えておきます
0964大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:22:33.09ID:tnfc6x980
返り討ちに遭う>>961って惨めだね

晒しage
0965大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:33:34.66ID:no2Qcbjf0
あと、これは日本語?

「一行目は、内容的には間違っているが、文法的には一応合ってるけど、」
0966大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:36:18.47ID:L+Pjagh30
長い文では、適度に改行を入れるのがマナー
一文全部入れ終わるまで全く改行しないのも、後から見て見苦しい
句点については、私の場合は多めではあるが、文法上誤解を与えるものではない

で、>>960の二行目の主語は何?
それと、>>963の最後の一文のような品性下劣な表現は誰から教わったのかな?
0967大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:40:19.50ID:L+Pjagh30
>>965
〜けど、」から「主語は何」に続く
つまり「>>960の一行目は文法的に合っているけど、二行目は間違っている」
と、言いたかった
0968大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:46:15.90ID:no2Qcbjf0
>>967
見苦しい弁明ですね

あと、あなたは芝浦工大OGとお見受けしました
ご自身こそ品性下劣な発言を繰り返してますが、今までの書き込みを省みてはいかがでしょうか?
ご両親から見放され、ろくな教育を受けなかったであろうことを憐れに感じます
0969大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:03:59.63ID:L+Pjagh30
>>968
別にこれまで品性下劣な書き込みは一度もしていないよ
それと、芝浦工大卒業ないし修了生で書き込みをしている人は
何人もいるから、全部一緒にされても困る
0971大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:20:13.18ID:L+Pjagh30
「人を人扱いしないくらい貶める書き込み」って
>>963より酷いのは見たことがないな〜

ムサコー卒VS都市大体制派でも、シバコー卒VSシバコー理事会派でも
喧嘩してるけど、ここまで酷くはない
0972大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:01:12.24ID:JlLwGyg80
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0973大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:42:04.73ID:it/cmKLW0
ここは韻文しか書いちゃいけない場所ではないw

言わんとしてることが伝わればいいんだよ。
0975大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:31:19.00ID:YEtMjjOy0
芝浦工大は箱根駅伝という、地方大会ですらない関東のローカル駅伝大会への出場に躍起になっているが、
2027年にアジア工科系大学トップ10を目指す事と何の関係があるのか?

日本以外のアジア圏では、大学スポーツというものは中国・韓国の体育系大学を除いて、まったくといっていいほど浸透していない。
スポーツにご執心の大学なんて、アジア圏の優秀な学生にとっては蔑みの対象ですらある。

果たして、芝浦工大の理事会にそういった認識はあるのだろうか?
0976大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:21:59.29ID:WmpvfZGz0
誇張して言えば欣喜雀躍といった様子か?

ごめん。欣喜雀躍って言いたかっただけだった。
0977大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:36:47.84ID:aKMaOV5b0
駅伝部の活動費やスポーツ推薦連中が免除される学費やらは理事会の連中や校友会の脳筋OB,OGの個人資産から捻出してほしいものだ
当然、大宮の第二グラウンドや隣接する豪華合宿所(国際学生寮)の建設費やらも

学費値上げで転嫁しようとするから前年比で6000人も志願者が減るんだよ
0978大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 07:36:08.87ID:9VATEwg00
>>976
どのレスのどの書き込みに対して欣喜雀躍という四字熟語が当てはまるのか?
何を云いたいのか、さっぱり解りません
0979大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:31:00.38ID:IVlz5+8g0
正直、この偏差値帯の私立理工系なら日大理工一択な気がするな
四工大と比較して、豊富な資金力を背景とした施設面での充実度の差が大きすぎる

偏差値も、10年前は工学院大レベルだったのが今では芝浦工大と並んで追い越そうかという勢い
0980大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:43:03.84ID:WLij0NVs0
アメフト暴力腐敗大学の日大工作員が湧いてるのかよ
自分の巣に戻れよ
0987大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:28:40.00ID:lRJq9qUb0
武蔵工大付属高校
2005年3月卒
精神異常者
0988大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:38:02.22ID:lRJq9qUb0
>>986
武蔵工大付属を2005年に卒業した、掲示板の書き込みにキレて卒アルを晒した精神異常者も五島育英会の立派な関係者だけどな
0989大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:26:04.63ID:WLij0NVs0
板、スレ選ばず、いつも都市大マンセーをしてるキチガイがいるな
0990大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:35:34.75ID:+sKBxK0L0
>>975
ユニバーシアードっていうオリンピックの大学スポーツ版みたいなのがあるけど、
あれに参加する国って日本・アメリカ・韓国を除いたらほとんど中国や旧ソ連の共産圏だからな
0991大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:36:08.28ID:oYzzUnSo0
しかも、元関係者だろうと五島育英会を批判すると公益通報窓口に通報するらしい
マジで異常な組織だな
0992大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:43.47ID:wpBauMMY0
掲示板の書き込みにキレて卒アル晒す輩なんざ、擁護のしようがないクズだがな
0993大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:01:54.05ID:v7EZXaoI0
五島育英会って理事だか評議員だかに警察OBがいるからね
通報されたら監視対象にされるよ
0994大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:16:31.86ID:ZtJAFJlo0
>>992
掲示板の書き込みにキレて公益通報窓口に通報する輩なんざ、擁護のしようがないクズだがな
0995大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:28:13.41ID:ISvfQZhM0
>>994
異常な輩を然るべき機関に通報するのは当然の事だろ
もう手遅れだが、せいぜい怯えてるんだな
0996大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:04:36.69ID:WmpvfZGz0
>>979
日大理工は良いと思う、逆に言うと日大理工以外がクソ過ぎる。
0997大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:36:19.89ID:aKMaOV5b0
>>996
いまの芝浦や都市の体たらくと比べてしまうとね…
日大理工に受験生が流れるのは致し方ない

仮に船橋の学科に通うことになっても、東京駅からなら芝工大宮の東京駅→東大宮駅→徒歩より、
大手町→船橋日大前駅の方が早く着くから神奈川住みでも通いやすいし
0999大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:50:33.43ID:+TpHG3nx0
>>995
異常な輩を然るべき機関に通報するのは当然の事だろ
もう手遅れだが、せいぜい怯えてるんだな
1000大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:50:57.35ID:+TpHG3nx0
>>992
掲示板の書き込みにキレて公益通報窓口に通報する輩なんざ、擁護のしようがないクズだがな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 19時間 27分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況