X



島根大学と東京理科大ならどっち選ぶ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:18:56.53ID:MlcbS9F10
理工で
0523大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:07:10.74ID:Wpl3iXKT0
>>1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
★★京大 x 阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により水和されたフッ化水素を、炭素原子が 球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

http://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
★★ 世界で初めて、阪工大 応用化学科 x 旭川医大 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と 固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。
0524大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:59:52.26ID:fCT+agLR0
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では 同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、 山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略
0525大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:26:08.59ID:sQ8gGDjw0
>>1
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京大 x 関西医大 x 阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

★★ 阪工大 x 慶応大医学部の生命医療IT共同研究(2019年) ★★
https://www.research.keio.ac.jp/external/org/karc/centers/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應大版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、阪工大と共同で新たな認知機能トレーニングプログラム (ワーキングメモリーと注意)ソフトの開発を行った。プログラムの効果検証を行いながら、 リワーク導入に向けた準備を始めている。

★★ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
★★東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 
からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
https://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋 細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている。
0527大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:17:21.19ID:G0/ziRUX0
島根とか教員にでもなるしかねえだろ
市役所勤めるとか
ザコクは地元での労働者になることしか期待されてない
底辺確定させるくらいなら理科大行ったほうがワンチャンある
0528大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:21:52.51ID:PdTq5fr30
<ご説明ください>
島根大学は何故私大と競合することを税金を使ってやっているんですか?

多額の税金を使っている島根大学の存在意義を納税者に
納得できるように説明できますか?


国立は私大より評価が低い大学が多数存在します
制度がダメで教職員のレベルが低いことを如実に示しています
また国立は投入資金に対する成果が低いことが知られています
0529大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:07:53.62ID:ZthcM21A0
>>1
★★京大 宇宙総合学研究ユニットx 阪工大 x NASA(アメリカ航空宇宙局) が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の 都市で約29,000人が参加。
http://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge( 開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★阪工大 学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013
0530大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 02:03:09.41ID:E5SmNvhq0
>>1
★★ 京大 x 阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■日本の大学で初めて、阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、 理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
0531大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:32:05.11ID:2gP8nUM90
>>494

大丈夫だ、島根大学医学部はそこまで酷い田舎じゃない
他の田舎の医学部だと東京駅から何度も乗り換えが避けられないところが多いけど
島根大学医学部の場合は違う

なんと東京駅から直通で行ける電車があるからな

東京駅から電車に乗ったらノンストップで乗り換えなしで島根大学医学部の最寄り駅の出雲市駅に着く
駅に着いたらタクシー5分、徒歩25分で行ける。
そんなワケで、島根大学医学部って首都圏からの交通の利便性はそんなに悪くない。
いや、嘘じゃない。本当だ!!



(おっと、所要時間や本数、運賃は聞くな!)
0532大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:58:04.25ID:FgnJh9kK0
>>1
★★東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★私立理系で唯一、参画している),
大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, , 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東大と共に 参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象
0533大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:09:59.46ID:QfcnHKH00
多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大学が
多数存在します。島根大学もその一つです。

教員一人当たりの学生数や設備を自慢
しても評価が低ければ単なる税金の無駄使いです。

国立大学の制度がダメで教職員のレベルが低いだけでなく
存立意義が在りません。

国立大学は廃止するか民営化すべきです。
国鉄、電電公社民営化と同様な成果が期待できます。
0534大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:33:19.57ID:3vH6Pi370
>>1
★★東大 物理工 x 阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、 18桁精度 の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536

★★日本の大学では、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、
長年の研究の功績が評価され受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★
http://www.iaamonline.org/advanced-materials-award
0535大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:13:37.67ID:zK4ZlK4k0
新型コロナ 島根県では4日連続感染者ゼロ 地元大学発の治療薬開発へ期待も(島根・出雲市)



島根県内では24日に新たな新型コロナウイルスの感染者は確認されず、これで4日連続で感染者ゼロとなっている。
県内の累計感染者は242人で、重症者はいない。こうした中、島根大学と長崎大学の研究グループは
新型コロナウイルスの感染を防ぐ新しい抗体の開発に成功したと発表した。

島根大学医学部・浦野 健教授

「新型コロナウイルスを認識するスパイクタンパク質に対する14種類の抗体の作製に成功した」

島根大学医学部の浦野教授によると、マウスを使った実験で新型コロナウイルスに反応する14種類の新しい抗体を半年かけて開発。
この内、5種類の抗体について、新型コロナウイルスの細胞内への侵入を阻害し、感染を防ぐ効果があることが確認できたという。
今後はヒトによる実証実験を経て、抗体医薬や、検査キットへの活用を目指したいとしている。
https://www.fnn.jp/articles/-/135484
0537大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:09:52.30ID:4OEyrQoh0
>>1
多額の税金を使いながら評価が私大以下の
島根大学を含む国立大学が多数存在します。

 また国立は投入資金に対する成果が
欧米や先進アジアに比べ極端に低い。国立大学制度がダメで
教職員のレベルが低いことを如実に示しています。

教育・研究環境を自慢しても成果も評価も低くては
単なる税金の無駄使いに過ぎません

国立大学は漸次廃止すべきです。
0538大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:59:53.26ID:kTU6GTDT0
>>1
「イノベーション・ジャパン2021〜大学見本市Online」※2021年8月23日(月)〜9月17日(金)開催に
★★阪工大の理工学研究シーズが38件(過去最多だった昨年度31件をさらに更新)採択され、2年連続採択数が国公私立大学で全国1位となりました。
 本イベントは国立研究開発法⼈科学技術振興機構(JST)が主催、
事前選考により厳選された400件を超える⼤学等のテクノロジー研究シーズ出展と産業界の技術ニーズとの結びつきを図るイベントで、
2021年で18回目の開催となります。例年は東京ビッグサイト(東京都江東区)にて 開催されていますが、新型コロナウィルス感染症拡大等の状況に伴い、昨年に続き2021年もWeb開催となります。

https://www.research.oit.ac.jp/news/2021/イノベーション・ジャパン2021%E3%80%80採択数1位獲得!/
0539大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:15:23.52ID:eqY1Uy0S0
>>1
島根大と東京理科大。つまり国立と私立。そして地方と東京。
学費が違う。自宅通学するの?それとも下宿?
理工で興味のある学科は? 卒業後はどうするの? 就職? 大学院進学? 
どこで働きたいの?島根大卒だとどうなるかな? 島根大の就職先調べてみたかな?
等々について自分で比較検討すれば自ずと決まるはず。
スレを立てて他人に聞いても無意味だよ。
自分で決める、決められる。そんな程度の話だよ。
だからこうしたスレには、一見してわかるように
無責任なアホ馬鹿カキコだらけになってしまう。
0540大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:09:04.38ID:1OCuEvs20
地元で高校の教員や役場職員になるなら      島根大で十分
地元の企業で働くなら              島根大で十分
都庁に就職したいなら              理科大
超一流大学院へ進学したいなら          理科大
大学院まで進学して一流企業に就職したいなら   理科大
0541大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:32:24.74ID:kTU6GTDT0
>>1
★ 2020年 科学技術振興機構 (JST) 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム
「社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型」の採択機関
(※全国で4大学のみ:神戸大 x 阪工大、筑波大 x 早大)
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1449/pdf/info1449.pdf
★★ 神戸大 x 阪工大 ★★
-2大学共同で、★イノベーションによる起業活動支援プログラムを構築し、「大学発新産 業創出プログラム(START)」、内閣府事業「スタートアッ プ・エコシステム拠点都市」の「京阪神連携 によるスタートアップ・エコシステム拠点形成」推進
http://www.innov.kobe-u.ac.jp/score_demoday2021/index.html
0542大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 15:31:50.71ID:QwSvLPvJ0
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

・旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------
・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

・最終学歴が高卒の割合は約3割であり、この人達は低学歴である
0543大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 16:10:08.37ID:AcuCphhD0
理科大だったらそこそこ評価されるけど島根とか完全にスルーされるよ
イキって国立とか言ったって島根県ってどこだっけ?と言われるのが落ち
0544大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:12:06.55ID:rrRjToU30
>>541←大阪工大褒め殺し
このスレをみて「大阪工大は凄いと」と思う人は居ません
有名大学との関係を殊更自慢したりして恥ずかしい限りです

大阪工大の関係者の皆さんこの馬鹿を何とかした方が
良いと思います
0545大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:20:50.21ID:flb3T5Ja0
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0546大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:55:22.99ID:UKvHI8FI0
https://www.ipsj.or.jp/event/taikai/80/ipsj_web2018/html/aff/o.html
https://jglobal.jst.go.jp/en/detail?JGLOBAL_ID=201702275725701264
https://www.ieice-hbkb.org/portal/doc_547.html
https://ci.nii.ac.jp/naid/110006635637/en

学会では、大阪工大の略称は「阪工大」が一般的です
ちなみに理系私大で、学会で3文字表記されるのは、東理大と阪工大だけです
(他の工業大学は4文字表記です)
所以、それだけ研究分野でそれなりの名門格があるということです

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/0620-00.pdf
*1987 京大数理解析研究所
「2次元結び目を中心にした結び目理論」

共同研究大学:
東大(理)、京大(理)、阪大 (理)、九大(理)、
神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理)
早大、阪工大(★)
0547大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:14:09.35ID:bNREQnY70
>>546←大阪工大の恥

このレスをみて「大阪工大は凄い」と思う人は居ません
有名大学との関係を殊更自慢したりして恥ずかしい限りです

大阪工大の関係者の皆さんこの馬鹿を何とかした方が
良いと思います
0548大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:22:34.22ID:Ylk7DFfs0
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。
これだけ卒業生が活躍できないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

もう、地方で力があっても意味がない時代なんですよ。
これから加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。

地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
受験科目数と難易度は、リンクしない。
地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。

もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。勿論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますよ。地方とは別世界の光景が広がっていますから。

このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目を逸らしている。
0549大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 00:03:48.05ID:IjKcD+A20
>>1
★★東京藝術大 x 阪工大 ロボティクス&デザイン工学部のオンラインコミュニケーション
東京藝術大 スプツニ子!准教授(前マサチューセッツ工科大助教授)と
阪工大 ロボティクス&デザイン工学部学生がVUCA時代でのモチベーションの向上&チャレンジ方法についてディスカッション。
https://youtu.be/V-RcwSu_I9g

阪工大 ロボティクス&デザイン工学部 (大阪梅田キャンパス)は、
★2017年に日本の理系私大で初めて、スタンフォード大から直伝の「デザイン思考」メソッドを「デザイン思考工学」として教育プログラム化し、イノベーションを生み出すエンジニア養成を行っている
https://www.u-presscenter.jp/article/post-33438.html

★グローバル最高峰クラスのハーバード大(HU)/マサチューセッツ工科大(MIT)とイノベーションを生み出すための共同研究ができる、日本の理系私大は阪工大(OIT)のみ。
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397
0550大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 11:01:41.91ID:Tz+yuw9o0
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)
0551大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 11:03:28.59ID:Tz+yuw9o0
ブラック企業か田舎の中小企業にしか就職できないザコク→秋田大 山形大 福島大 山梨大 富山大 福井大 和歌山大 鳥取大 島根大 広島大 山口大 徳島大 高知大 佐賀大 宮崎大 琉球大 など

【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
0552大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 09:57:45.48ID:zjyYMOFd0
>>1
★★ 京大 x 阪工大の共催で、経済産業省・ 特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が 阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■日本の大学で初めて、阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10
0553大学への名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:15:13.18ID:62tsaJcW0
迷わず理科大だよ
家が貧乏でない限り
0554大学への名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:15:19.34ID:qnNKkBjX0
島根に行けば癒されそうだな
日本海も見てみたい
高台に登れば朝鮮が見えるかな
そして出雲大社にかわいい子とデート
夢も希望も膨らみ前途洋々
科学技術立国日本のエンジニアとなって縦横無尽に活躍
0556大学への名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:14:47.14ID:j3MjxQOA0
>>1
昭和47年度 第3回大学入試模擬試験問題回答と解説 - 旺文社 (英・数・理3教科型)
付: 合否調査結果からみた合格可能性判定資料
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 武蔵工大(工) *現:都市大 ●
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 東京電機大(工) ●
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 芝浦工大(工) ●
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 工学院大(工)●、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)
0558大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:10:01.17ID:q7CAzA4R0
>>557
SMARTのTは東京理科大学。これは無理。
Tなら東京大学だろ。東大野球部の帽子にはTの文字が。
東京理科大は理科大という言い方が世の中に知られている。
理科大ならRだがこれは立教とダブってしまうから使えない。
そこで東京理科大のTにしたのだろうが、上記のようにTは東大。
東京理科大が東大を僭称したわけ。なんとも畏れ多いことだ。
というわけで無理につくった大学群だから広まらない。
わかったかな。
0559大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:20:26.96ID:q7CAzA4R0
>>558
補足だよ。SMARTのSは上智大。
上智大は英語ではSophia Universityという。SMARTのSはSophia のSに由来するわけ。
しかし上智大学の英語表記を知ってる人どれだけいるかな?上智大の学生だけでは?
受験生で上智大学=Sophia University を知ってる人いるかな??

わかっただろ、SMARTは受験産業界のアホバカが無理やりこじつけて
ひねり出した名称だから世の中に広まらないよ。
0561大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:46:31.92ID:RoBG5s2W0
島根大なんて恥ずかしくて大学名言えねえよw
0562大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 09:44:26.58ID:c9pFrwpi0
理科大は恥ずかしくないのか?
0565大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:46:01.27ID:LwvEZyNy0
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm
0566大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:34:15.76ID:UuiJOrdc0
>>1

阪工大 就職実績 2019-21年

アクセンチュア★(3名、世界一流コンサルティングファーム)
ジョンソンコントロールズ
★ヤフー/楽天
株式会社資生堂★
株式会社 明治★(就職先人気NO.1)
味の素株式会社
丸紅株式会社★(五大商社の1つ)
防衛省航空自衛隊★
国土交通省近畿地方整備局★大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★(難関TV局の1つ)/関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社(ANA)★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★株式会社NTTデータ ★NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本/NTT西日本★
KDDI ★ソフトバンク ★
東京メトロ★阪急電鉄★京阪電鉄/近畿旅客鉄道
JR東日本/JR東海/JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック★日立製作所★ 富士通★
株式会社島津製作所★村田製作所★
★トヨタ自動車★日産自動車株式会社★本田技研工業★SUBARU★三菱自動車/ダイハツ/SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★竹中工務店★大林組★清水建設★五洋建設★佐藤工業
★長谷工コーポレーション(創業者は大阪工大卒)

その他、Googleジャパン、JAXAへの 就職実績もあり
ITコンサル最大手の日本IBMの現社長は大阪工大卒
0567大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:41:51.42ID:UuiJOrdc0
>>1
★★ 中国最大規模のプログラミング競技である 「藍橋カップ( ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★阪工大 情報科学部生と 情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736

★2021年4月に阪工大 情報科学部にデータサイエンス学科が誕生。
0568大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:47:49.51ID:UuiJOrdc0
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★ 日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と 米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界の グローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 阪工大卒
国内企業の社長数では阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、 国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

★西の東京理科大である 阪工大は関西理系私立名門大学
また、★阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。
0569大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:54:07.41ID:UuiJOrdc0
>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、 日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では■同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
★★阪工大の“Citation”(英語論文引用率:尖った研究しているかどうか)スコアは★理系私大では東京理科大より高スコアで国内トップ、国立の阪大並み
★★世界最高峰ハーバード大、マサチューセッツ工科大と共同研究できる阪工大研究室は理系私大で唯一( http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、 金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略
0570大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:00:32.74ID:UuiJOrdc0
>>1
★★ハーバード大(HU) x マサチューセッツ工科大(MIT) x 阪工大(OIT)の電気自動車(EV)関連の
理工系世界トップレベル2校との国際共同研究 。
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

阪工大からトヨタC-HRやマツダのユーノスロードスターなどの 開発責任者は
既に輩出済み。
米テスラやリヴィアン、フィスカー、中国BYD、ニオに対抗できる
次世代の電気自動車(EV)エンジニアを阪工大から輩出へ期待 。
0571大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:07:32.55ID:UuiJOrdc0
>>1
★★ 日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFECで決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「★電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

その他どの 日本の国公立・ 私立理系も達成していないIEEE学生大会での日本初の世界3位受賞
0572大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:14:14.78ID:UuiJOrdc0
>>1
長谷工コーポレーション創業者の大阪工業大学卒(建築)
パシフィックコンサルタンツ会長の大阪工業大学卒 ( 土木)
日本経営工学会会長の大阪工業大学卒 (情報)
日本経営システム会会長の大阪工業大学卒 (情報)
日本建築学会名誉会員の大阪工業大学一期生卒 (建築)
佐藤工業社長の大阪工業大学卒 (土木)
日本IBM社長の大阪工業大学卒 (情報)
ZFジャパン社長の大阪工業大学卒 (化学)
東京急行電鉄副社長の大阪工業大学卒 (土木)
京セラ副社長の大阪工業大学卒 (電気)
きんでん副社長の大阪工業大学卒 (電気)
毎日放送(MBS)常務取締役の大阪工業大学卒 (電子)
山陽電鉄常務の大阪工業大学卒 (土木)
竹中工務店常務の大阪工業大学卒 (建築)
大和ハウス工業常務の大阪工業大学卒 (建築)
トヨタC-HR開発責任者輩出の大阪工業大学卒 (機械)
マツダユーノスロードスター開発責任者輩出の大阪工業大学卒(機械)
イリノイ工科大大学院教授の大阪工業大学卒 (情報)
大阪市立大学建築系教授の大阪工業大学卒 (建築)
東京都市大学建築系名誉教授の大阪工業大学卒 (建築)
近畿大学理工学部名誉教授の大阪工業大学卒 (情報)
関関同立理系に全て教授輩出の大阪工業大学卒 (機械・建築・化学)
★大阪工大理系>関関同立理系は学術会では常識
▲▲上場企業役員の出身大学ランキング 2020 最新版▲▲
▲▲実際の理系社会での地位 & 活躍度
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
東工大・東京理科大>名古屋工大>芝浦工大・★大阪工大> 岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大> 千葉工大> 愛知工大>工学院大>京都工繊>九州工大≧金沢工大> 徳島大>北見工大

日本の上場企業役員数での大阪工業大学のプレゼンスは
トップ4のグループに位置しており、理系私立では東京理科大を猛追している。
全国社長数は、理系私大で東京理科大に次ぎ2位。
0574大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:31:43.29ID:UuiJOrdc0
>>1
★★東西の理工系私立トップ校同士である
東理大 x 阪工大の理系教育の「 質保証への取組 & 教育改革」のコラボレーション
(2020年)
〜  地道な主体的学修継続無しでは、単位取得・卒業できない環境の整備
東京理科大FD通信第61号 (2020年3月発行)
https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2020/04/08365d57afebcfbd5c860ebfa3b834d9.pdf
0575大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:37:26.84ID:UuiJOrdc0
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、 理工系私大で2位
10.慶応大学10
0576大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:20.56ID:urhkc1NF0
共通テスト 半分ちょい
二次試験  数学、化学
    偏差値50あんのかな

噛みつくなよ
0577大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:54:39.43ID:q1Pb3c200
やっぱ早慶のみ
0578大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:59:19.63ID:XlwFtoaA0
 「中国産」のアサリを、「熊本産」と偽って販売する大規模な産地偽装が問題になる中、愛知県田原市で潮干狩りが解禁されました。

 田原市の小中山潮干狩り場には、解禁を待ちわびた多くの人が干潮時刻にあわせて浜に入り、潮干狩りを楽しんでいます。

 訪れた人たちは、熊手などで砂を掘り、アサリを見つけては、かごに入れていました。

 (訪れた人)
 「去年来られなかったので楽しみにしていた」
 「大きいのがとれてうれしい」

 この潮干狩り場では、漁師が三河湾でとったアサリを浜にまいていて、ことしは例年通り粒が大きく身の入りもいいということです。

 潮干狩りは、愛知県蒲郡市の西浦海岸などでも、4日から解禁されていて、小中山潮干狩り場では、ことし6月2日まで楽しむことができます
0579大学への名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 14:07:38.53ID:+uqTp4n30
>>1
★阪工大文系★の知的財産学部(経営・商学・経済・法学部系)を受験する場合の国語対策:
出題範囲は現代文のみで、古文、漢文は出ません
(公募制推薦入試や一般入試など、全ての日程で同じ形式で出題されます。)
http://www.takeda.tv/sannomiya/blog/post-146249/

★★経営・商学・経済・法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
★阪工大の文系★知的財産学部は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6055
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、 理工系私大で2位
10.慶応大学10

将来、起業したい人、経営学・商学を学びたい人(ゆくゆくは MBAも獲りたい人)、商標・知財の法律専門家(弁理士)になりたい人向け。
0580大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:27:21.60ID:7il/5I/P0
◆大学の実力
ノーベル賞受賞学者数大学別ランキング

大学名    学士 修士 博士 合計
東京大学    9 4 8 21
京都大学   8 3 3 14
名古屋大学   3 4 5 12
北海道大学  1 1 1 3
東京工業大学 1 1 1 3
徳島大学   1 1 1 3
大阪大学   0 0 2 2
東京理科大学 0 1 1 2
東北大学   1 0 0 1
長崎大学   1 0 0 1
神戸大学   1 0 0 1
山梨大学   1 0 0 1
埼玉大学   1 0 0 1
大阪市立大学 0 0 1 1
0581大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:59:36.58ID:sWj9CFjP0
Nature Indexや世界学術大学ランキングでは
理科大>島根、横国、農工、電通、埼玉、都立を含む多くの国公立大学

多額の税金を使いながら評価が私立の理科大以下
国公立大学の存在意義が問われています
0582大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:55:31.34ID:Vw+MF0Z+0
100歩譲って早慶一般との比較ならわかるが….
0583大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:15:47.51ID:eSv6v5YI0
理科大ではなく東京の国立大学を受ければ良い
0584大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:18:03.81ID:eE9HGjYK0
>>582
100歩譲っても譲らなくても客観評価をすればよいだけ

Nature Indexや世界学術大学ランキングでは
理科大>島根大学をg含む多くの国立大学

難易度でも
理科大>島根大学をg含む多くの国立大学

多額の税金を使いながら評価が私立の理科大以下
国立は存在意義さえ怪しい
0585大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:21:26.52ID:i1X1BFny0
>>582 たとえば、大村さんは山梨大卒で

母校の山梨大のコネで、(学部入試で不合格だった)東京教育大で学び
山梨大の元学長に世話になりつつ、教師と両立できる簡単な私大院も紹介(ここまで化学)

山梨大のコネで微生物研究を開始、賞となる研究は北里大・北里研究所での実績

そして、大村さんがNMRを学んだのは、本人が 東大の勉強会 に参加したからで
「理科大のは性能が不十分」だから、わざわざ 東京工業試験所 のNMRを使ってた

ノーベル賞のは「東大で」学んだ内容を、理科大は設備不十分だから「東京工業試験所の」機器に頼り
それで国立批判?何がしたいんだか
0586大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:44:33.72ID:StJ6EMcn0
>>584
世界ランキングは分かったけど難易度は島根
これは譲れない
前まで指定校取らないとか言ってたくせに今指定校含む推薦率65%前後
しかも無理やり文系学部作って😫
0587大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:39:38.75ID:eE9HGjYK0
>>586
難易度は譲れないとかではなく客観評価の予備校データ
でも使って判定して下さい
島根大脳では理科大合格は無理

大学のランクは指定校とか推薦率とかではなく
第三者評価で判定ください
理科大>>島根大学

「無理やり文系学部作って」って意味不明です
法政大学が理系学部を持つのも無理やり?

島根大学も多分良い大学だと思うが頭悪そうな人が書いた
レスみたいなので島根大学にとっては迷惑だと思います
0588大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:46:06.21ID:StJ6EMcn0
>>587
いや難易度って入学難易度やろ?指定校を難しいと思ってるやつがここで書き込みしてるとは思えない
あとそれ言ったら理科大は一般ですら3教科しかできないんだから0%やろ
なんで5教科7科目勉強してる国立大生が3教科しか詰め込んでないやつに負けたら下やねん
東京理科大なのに文系学部があるからおかしい
東京工業大学に文系があるかって話
0589大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:33:33.72ID:Byyr1QPV0
>>588
意味不明ですよ
客観評価、第三者資料で反論をお願い致します
5教科7科目勉強してる学生がいる多くの国立大の世界ランクが
理科大より低いのは、国立大の制度が悪く教職員の
レベルが低いからでしょ


法政大学が法学部や政治学部以外の理系学部や
文学部も持っていますが特に変だとは思いませんが
あなたは変だと思うんだろうな

「0%やろ」とか頭の悪さ丸出しだな
0590大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:06:24.41ID:BqckyVwK0
>>3
全く間違い。

理科大は旧帝や横国、神戸、筑波、電通などほぼ蹴ってくる大学との
併願が多いのが蹴られる理由。なお、MARCHレベルの国公立
(埼玉、千葉、都立、横浜市立、名工、大阪公立、岡山、広島、熊本、
鹿児島など)相手に勝負できるようになっているし、MARCH以下の
国公立相手には「勝負あり」になってきている。

ちなみに、今東京理科大がターゲット(潰し対象)として重視しているのが
埼玉、千葉、都立、名工。ここで勝負に勝てば、一気にこれらの大学は
没落し、東京理科大はますます栄えるようになる。
0593大学への名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:12:16.08ID:VvE3sOqL0
どっち選ぶかは第三者評価を参考にして下さい

Nature Indexや世界学術大学ランキング
理科大>早稲田>島根大学を含む多くの国立大学

多額の税金を使いながら評価が私立の理科大以下
国立は存在意義さえ怪しい
0595大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 19:03:31.05ID:x2y1yRTD0
地元じゃないなら理科大一択だろ
なんでクソ田舎にいかなきゃならん
就職も地元以外はマーチ並だろうし
0596大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:40:55.39ID:JMVl1bKO0
島根県で一生過ごすなら島根大
県外で暮らすなら理科大
どっちにせよ大学出たんだフーンという程度の評価だけど
島根大なんて県外のひとにとっては看護学校並みの認知
0597大学への名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:16:44.86ID:JCLUau2A0
大学図鑑では、理科大は早慶レベルって書いてあった。  魚の養殖技術とかインドネシアに教えてる先進的な学校。  
0599大学への名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:12:18.60ID:YFumjGVx0
>>595
島根県庁 
松江市役所 
出雲市役所 
島根銀行 
山陰合同銀行
ならダントツの就職実績
理科大学は遠く及ばない
0603大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:05:57.38ID:e0PZt7PP0
亜実ほもきわをく握衣効ぬ育胃しお異らんつ亜餌威疾の后ら
0604大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:07:09.01ID:e0PZt7PP0
芝好寺事耕寺ほ侍く意れ位胃行あさ湿育彙荒侍
0605大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:11:38.01ID:e0PZt7PP0
萎公鹿鹿悪質孔坑意や位く抗七わ挨握み璽治好似なて侯嵐后孔わ執圧
0606大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:12:22.87ID:e0PZt7PP0
宛偉せ効意拘寺あた慈を滋挨侍坑貢更校哀資か好自寺
0607大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:12:29.06ID:e0PZt7PP0
囲江巧時叱后執移遺ほ胃尉失も慰尉鹿み育遺り曖公
0608大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:15:04.40ID:e0PZt7PP0
抗きこみさ叱甲芝遺字違偉畏孔侍悪緯囲耕坑す交示肯萎ほ
0609大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:19:10.26ID:e0PZt7PP0
し萎向荒抗そ一ひきせ餌のに為尉摯胃嵐候か執彙恒侍胃ゆ抗芝はう控勾紅広よ湿りや
0610大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:19:14.99ID:e0PZt7PP0
き事孔坑ね彙移け校功以なすに厚実侯域識似ぬ辞拘ま慈肯磁医尉耳偉侍嵐い恒巧椅た哀
0611大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:19:55.42ID:e0PZt7PP0
示治暗坑のわ漆軸公そ域く宛囲郊愛芝効貢すな向宛ほ愛貢賜わ移
0612大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:23:22.83ID:e0PZt7PP0
治字郊はわんの室肯案ち侍異あこお慰ね高広皇幸萎拘てて次位
0613大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:25:38.61ID:e0PZt7PP0
た移てるきれ孔耕光維医執向芝へ意識高識光愛慈いよへ七
0614大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:29:05.60ID:e0PZt7PP0
こ寺降鹿実るこほ安航校偉拘貢資康摯な暗執わ行失以貢光寺甲り
0615大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:29:25.99ID:e0PZt7PP0
きた壱哀交諮違質圧似安医以芝れ耕扱扱降摯漆ね更す悪は厚治挨た孝識異抗たき囲軸
0616大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:49:21.26ID:e0PZt7PP0
りむ江坑威らお滋へく叱遺曖慰以ろ侯漆行尉椅抗
0617大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:49:52.29ID:e0PZt7PP0
自抗位遺ぬ慈亜め坑哀一圧ほらりれ扱漆案ふす実一辞畏こ暗曖后つ自一ひ衣効幸
0618大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:52:32.23ID:e0PZt7PP0
悪好肯嵐ひ暗や辞かち候遺な抗侍めう江后す為
0619大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:57:27.95ID:e0PZt7PP0
持交の依航好らえ侯え椅侯あ飼あ郊滋公摯香璽鹿扱せ
0620大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 00:59:24.76ID:e0PZt7PP0
寺幸畏幸幸候以校式いま候偉つ似児光交ね荒かみ校示も甲向う控攻ふ
0621大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 01:03:52.53ID:e0PZt7PP0
愛広叱悪へ江安移考握うにき悪孝め甲失辞萎椅厚康
0622大学への名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 01:04:49.00ID:e0PZt7PP0
ゆ医い挨勾まん胃やふ緯示と坑こし賜ふう侍荒て控洪磁哀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況