X



熊本大学part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:02:08.12ID:7HFzLooa0
国公立大2次試験の出願締め切り 熊本大2.5倍、県立大3.7倍 前期日程

2020年度の国公立大2次試験の出願が5日締め切られ、熊本大と県立大が最終日の出願状況(午後3時現在)を公表した。
志願者と倍率の確定値は13日に発表する。
熊本大は前期日程の募集人員1188人に2999人が出願し、平均志願倍率は2・5倍(前年度確定値2・8倍)。
後期日程は135人に1024人が出願し、7・6倍(同8・1倍)だった。
前期で最も倍率が高かったのは、薬学部薬学科の4・8倍。
医学部医学科は4・6倍で、大学入試センター試験の得点で受験生を絞る二段階選抜の目安4倍を上回った。
後期で最も倍率が高かったのは文学部文学科の10・6倍だった。
県立大は前期211人に773人が出願し、平均志願倍率は3・7倍(同3・7倍)。
後期は142人に1233人が出願し、8・7倍(同9・6倍)だった。
前期で最も倍率が高かったのは、総合管理学部B方式の4・2倍だった。
2次試験は、両大学とも前期2月25日(熊本大の一部の学部学科は26日も)、後期3月12日。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00000007-kumanichi-l43
0004大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:37:15.25ID:0tKYmN3K0
 熊本大(地域貢献型)
+熊本県立大

IF・熊本大学(国立)
文学部    (熊大文+熊県文)
法学部    (熊大法)
教育学部   (熊大教育)
理学部    (熊大理)
工学部    (熊大工)
環境科学部  (熊県環境共生) 
薬学部    (熊大薬)
医学部    (熊大医)
総合管理学部 (熊県総合管理)
0005大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:21:07.72ID:7mvqPqeC0
薬学部うけます
0007大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:56:23.45ID:8cizZ1aE0
少子化で鹿児島大、宮崎大学あたりと統合しないと将来維持はできない 各県に一つある必要性
がなくなりつつある 質の高い学生は医学部以外は全て都会に流れる
0008大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:32:36.55ID:iNyvrSVi0
2020年度から、「法学部3年+法科大学院2年」の5年間で司法試験早期合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
各大学は生き残りをかけ、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保など、連携を進めています。

・新潟大学 → 東北大、神戸大、中央大、慶應大、早稲田大の法科大学院
・信州大学 → 中央大、早稲田大、金沢大の法科大学院
・熊本大学 → 九州大、神戸大、中央大、早稲田大の法科大学院
・鹿児島大学 → 中央大、神戸大の法科大学院
・西南学院大学 → 九州大、琉球大、早稲田大、中央大、立命館大、関西大、岡山大、広島大の法科大学院
・広島修道大学 → 広島大の法科大学院
・立命館大学 → 立命館大、中央大の法科大学院
・立教大学 → 中央大、慶應大、早稲田大、東北大の法科大学院
・明治大学 → 明治大、中央大の法科大学院
・明治学院大学 → 早稲田大、中央大、慶應大の法科大学院

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/09/12/1421098_009.pdf
http://www.ritsumei.ac.jp/law/info/detail/?id=52
https://www.rikkyo.ac.jp/law/graduate/graduate_school/lawyer.html
0009大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:46:04.63ID:hyBO+2Ok0
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、
  北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
0010大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 19:49:14.14ID:hyBO+2Ok0
全学的大学院重点化完了
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州

スーパーグローバル大学 タイプA:トップ型
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、広島、九州、慶應、早稲田

文科省 指定国立大学(2019年9月現在)
東北、東京、京都/東京工業、名古屋/大阪/一橋

RU11
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、慶應、早稲田

文科省ミッション再定義 医学系 最先端の研究・開発機能(一流グループ)
北海道、東北、筑波、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州、熊本

文科省ミッション再定義 工学系 研究論文の質・量ともに世界水準(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

文科省ミッション再定義 理学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、総合研究大学院

文科省ミッション再定義 農学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、筑波、東京、東京農工、京都、九州

国立10大学理学部長会議
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、広島、九州

国立大学56工学系学部長会議以外
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

↑高校生の人気投票に過ぎない入試偏差値なんて指標は一つも入っていないガチ格付けの数々
0011大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:16:30.62ID:g4DR7A7S0
>>1
■ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
■東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
http://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている。
0012大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:41:33.16ID:kUsLctAB0
>>1
■ 応用化学分野■
★★世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、
液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
http://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など) を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が 期待できる。この革新的リキッドマーブル技術に対し、海外からの反響が大
http://www.chemistryworld.com/news/pressure-brings-liquid-marbles-to-a-sticky-end/9054.article

★京大・東工大がオーガナイザーとして開催した
「化学工学会第 42 回秋季大会」の シンポジウム“化学工学的視点に基づいた高分子材料開発”の招待講演として、
上記革新的リキッドマーブルを開発した■大阪工大応用化学科教授の「高分子微粒子を分散安定化剤とした
長寿命の気泡や水滴(ドライウォーター)について」が立ち見が出るほどの大盛況となった。
http://www.scej-dmi.org/pdf/actograph/h22_03.pdf
0013大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:53:13.70ID:XvXbEYzo0
今年受かりました、
美人とやれるヤリサーありませんか?
0014大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:09:05.32ID:YhcKAE0X0
サークルなんて入らんでも労せずヤレるよ
君が標準のルックスとクセのない性格なら
0016大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:39:15.30ID:7+Q50x880
>>1
関西私大で先端生命工学研究を行っているのは、大阪工大

★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
0017大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:21:12.62ID:hXYES9xl0
サークルで女見つける方が早いじゃん、
性欲強い美人が集まるサークルで手っ取り早くやりたい
0019大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:06:19.23ID:FVHJF/jN0
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0020大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:54:01.08ID:yQm5LYZN0
2019年小学校教員採用者数ランキング
1. 北海道教育大289人
2. 大阪教育大266人
3. 東京学芸大261人
4. 愛知教育大256人
5. 文教大254人
6. 岐阜聖徳学園大225人
7. 福岡教育大219人
8. 明星大179人
9. 玉川大174人
10.千葉大171人
11.宮城教育大158人
12.白鴎大140人
12.都留文科大140人
14.埼玉大133人
15.佛教大127人
16.四天王寺大122人
17.静岡大112人
17.広島大112人
19.岡山大108人
20.群馬大107人
20.長崎大107人
22.茨城大104人
22.京都女子大104人
22.武庫川女子大104人
25.秀明大102人
25.国学院大102人
27.信州大100人
28.国士舘大98人
29.中村学園大97人
30.上越教育大96人 30.熊本大96人
(朝日新聞出版:2021年版大学ランキングより 含む臨任)
0021大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:55:07.71ID:yQm5LYZN0
2019年中学校教員採用者数ランキング
1. 北海道教育大140人
2. 文教大119人
3. 東京学芸大97人
4. 愛知教育大96人
5. 大阪教育大95人
6. 福岡教育大86人
7. 玉川大75人
8. 茨城大72人
8. 日本大72人
10.東海大66人
11.宮城教育大65人
11.埼玉大65人
13.秀明大61人
14.日本体育大59人
14.信州大59人
14.広島大59人
17.千葉大58人
18.岡山理科大56人
19.鹿児島大53人
20.静岡大51人
20.三重大51人
22.新潟大49人
22.立命館大49人
22.熊本大49人
25.佛教大46人
26.東洋大45人
26.島根大45人
28.早稲田大44人
29.国学院43人
29.京都教育大43人
(朝日新聞出版:2021年版大学ランキングより 含む臨任)
0022大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:29:18.33ID:RG4C0ukE0
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0023大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:29:18.37ID:RG4C0ukE0
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況