X



島根大学ってどんなイメージ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:39:01.94ID:wJUMvSiA0
にっこまやさんきんと同格のイメージあるけどどんな?
難易度
島根大学>にっこまさんきん
就職
にっこまさんきん>島根大学
0003大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:39:51.07ID:M05r59r/0
まぁゆーて国立大学だからねぇ
0004大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:45:01.26ID:pGd7y0EX0
比較対象はマーチや関関同立だと思うけど
なぜニッコマ?
0005大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:49:57.89ID:Ez5Tx6vA0
関大と同じくらい
0007大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:38:20.88ID:Ez5Tx6vA0
法学部で偏差値10差があるけどな
0010大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:55:26.91ID:K3dfLaZ20
卒後大手企業行けるやつ何人いるのか多分2〜3名だろうなほとんど公務員町工場地元中小企業
0011大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:00:09.01ID:ageWirBr0
地方国立文系は地元志向だから行ける行けないの話じゃないよ
行かないんだよ
0014大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:24:10.92ID:GuqQPEwT0
>>1
工学院の異常な河合塾偏差値操作に厳罰を!
四工大から追放せよ!

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値52.5-55.0、12.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0015大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:03:51.63ID:j782Xeuh0
リード外れたどころかリードしてないクソ改造してる車屋の白髪ジジイが居る
年に数回とはいえ、運悪くでかけてるときに遭遇すると車の前に出てギャンギャン吠えかかってくる
クラクション鳴らしてもジジイは無視か逆ギレ「お前アホか、○んこ、ち○ち○」とか言いやがる
ア保健所も、同じ苦情が何件も来てるけど小型犬なら問題ないでしょ、みたいな感じ
急ぎじゃなくてもクソ犬避けて出かけるのは面倒だし無駄に時間食うしイラつく
ドラレコつけたから次あったらツイッターにでもあげたろか、誰かもうあげてるかもしれんけど
0016大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:02:45.97ID:LoNckgG10
早慶上智ICU理科大あたりが適正な滑り止めかな。
関関同立では役不足で滑り止めにもならないレベル。
0017大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:39:42.39ID:q64NWKhe0
単純な難易度なら関西大学と同格だと思うがな
就職いれると関大のが上だが
0019大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:51:09.59ID:zWbtzaVQ0
>>16
さすがに釣り針でかすぎ
島根じゃマーチ関関同立を滑り止めにはできないけれど難易度は島根の方が高い
0020大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:38:00.59ID:5v9tmWJd0
島根がどうやって同志社受かんねんw
0021大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:35:05.36ID:i0NxTzR40
ブルゾン
ヒゲダン
0022大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:35:16.96ID:8bZ57o8V0
そんなこと言ったら関関同立専願はどの国立も無理じゃん
0023大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:19:34.99ID:P3BH/bhD0
>>22
同志社なら滋賀経済や信州文には高確率で受かると思うぞ
上位層なら広島法後期も受かる
0024大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:25:00.45ID:Zpia7cHx0
結論でてるけど島根大=関大だよ
0025大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:04:16.49ID:sq2vx7zc0
>>23
そこは3科目のワタク型だから論外
あと広島後期は3科目でも同志社ごときじゃ無理 舐め過ぎだよ
0026大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:30:02.60ID:P3BH/bhD0
>>25
神戸後期落ちの最上位層がいる
予備試験の結果とか見てみ
学部1年で受かってる奴とかおるで
0027大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:39:44.28ID:QXx6Pdl80
島根志望者は関関同立に受かることもあるが、関関同立志望者が島根に受かることはない
勝負はついている
0028大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:44:28.37ID:kTh6ryMc0
>>26
プッw 上位層が地方私大の同志社に行き着くわけがないだろう(笑)
浪人するか早慶で妥協するのが普通だ
神戸落ちがいる証拠として予備試験の結果を持ち出す意味がわからないのだが
予備試験を若年で合格する人達は大抵高校時代から勉強している私立内部進学組だぞ
0029大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:08:41.59ID:KEbJKH0V0
早慶上位学部以外の私立大学が国立大学様に勝てるわけがない。
同志社ごとき国立島根大学に足元にも及ばん。
一緒に話題に出されることすら不愉快だ。
0030大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:41:03.28ID:NXViM4Ln0
早慶文系って分数の足し算も出来ない奴等が普通にいるからな
0031大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:02:42.54ID:tePRXA4Z0
まぁあれだな、同志社の上位層のごく一部はは京大落ちいるのはいるから偏差値はねあがるだけだからな
ワイ島根大やけど関大立命げりたくさんおるで。
なんなら、ワイも関大うかってるし
0033大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:46:46.66ID:do37d7lc0
和歌山の立命館併願成功率は24%、関大は31%だな
関学は10%で、同志社はデータなし
0034大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:50:13.95ID:do37d7lc0
和歌山受験者の和歌山合格率を50%した場合の、
和歌山受験者の立命館合格率は19%やね
まあ滑り止めというかチャレンジ枠やな
ちなみに和歌山と島根の難易度はほぼ同じ
0036大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:54:06.27ID:jNWuIN6H0
>>34
チャレンジという表現もおかしいけどな
片手間に私立を受けているわけだし
0037大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 07:28:57.94ID:2wCtPQDB0
国立の受験倍率2倍なわけないやろたわけ
0038大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:22:20.68ID:q7M70wSs0
併願成功率ってアテになるか?
関西の私大なんて高校からお願いされてとりあえず出願はするけど受けないってパターンがほとんどだろ?
受けない分が併願失敗扱いされてるだけ。
0040大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:10:20.71ID:enqCsqhN0
島根の併願校は広島修道とかやろ
0041大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:08:48.57ID:nefH68lL0
クソ田舎の貧乏ザコク
0042大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:48:53.80ID:3LhtLhWu0
>>41
猿真似造語使っちゃって(笑)
ワタクって呼ばれたのがそんなに悔しかったのか?w
0044大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:15:55.61ID:0fSkrRrf0
>>13
ワロタ
マジでゴミだな私立
0045大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:35:33.39ID:8JQhZlas0
英語もろくに読めないしイメージ
卒業したら市役所で住民票のコピーとる仕事してそう
駅弁だけど島根はおいしいのない感じ
0046大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:55:19.66ID:QRA37sTi0
島根なんていったって何が面白いんだい、超田舎で生活楽しめないし就職もない、時間の無駄
関大程度でも到底併願対象にはできんだろ、クソ大
0047大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:25:46.49ID:VE9dEGdn0
ワタクは貶し方が幼稚だなぁ
ホント低レベル
0048大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:35:04.08ID:+pgesVV70
ド田舎底辺貧乏ザコク
0049大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:40:24.40ID:mrFQ42ac0
ザコクって何?
ワタクのパクリ?
0050大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:13:04.51ID:rbNB+N480
>>49
国立大生にワタクと呼ばれて発狂した私立大生が咄嗟に言い返した猿真似造語だよ
雑魚と国立を掛けてるらしい
センスがない上に侮蔑表現を入れないと国立を煽れないワタクの劣等さが裏目に出ているという
0052大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:17:51.12ID:g5lRDJoj0
関大は駄目元
近大が本命
滑り止めは修道大
0053大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:24:45.07ID:+A0jnbTd0
いずれにしろ片手間に受かられてる時点で関関同立のほうが格下なのは自明
0054大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:11:27.98ID:uWCL/K1/0
難易度が同格なのは関大だよ
ニッコマ(笑)さんきん(笑)とか(笑)
0056大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:07:17.97ID:uWCL/K1/0
国立志望からわかると思うけど島根大学と産近とは越えられない壁があるんだよなー
実際過去問すらさわらずに片手間で関大うかってるし(笑)
0057大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:21:48.55ID:5Ryf5Zxe0
ねーよ
島根じゃ近大に半分受かればいい方
0059大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 02:18:57.70ID:6O9CSOth0
>>55
国公立志望者にとって私立受験は片手間でしかない
レベルは関係ないのだよワタクくん
0060大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:29:58.17ID:rqFcFHu50
>>59
言い訳してやんの
難易度高い方片手間で受けるってどれだけ頭悪いんだよw
0061大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:57:49.15ID:IGCgo+7d0
>>60
www
私立専願のマヌケって本気で関関同立が島根より難しいと思ってるんだな
井の中の蛙にも程があるw
0062大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:02:22.51ID:IGCgo+7d0
7科目勉強している島根が関関同立に受かることはあっても2,3科目しか勉強してない関関同立専願が島根に受かることはない
この時点で難易度論争の勝負はついている
0063大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:32:36.33ID:rqFcFHu50
>>61
ブーメランですなあw
>2,3科目しか勉強してない関関同立専願が島根に受かることはない
どんだけ低レベルの高校行ってんだよ
0064大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:04:41.14ID:ng2hC3PW0
>>60
島根大志望者が島根大対策に本腰を入れるのはごく自然
関関同立対策に本腰を入れたら第一志望の島根大に落ちてしまうから関関同立は片手間に受けざるを得ない
そもそも島根大と関関同立では一般的に考えて前者の方が難易度は高い
これは予備校・塾関係者の国公私立に対する認識から明らか
君の認識は根本からズレている
0065大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:09:01.27ID:ng2hC3PW0
参考までに法政大学合格者のセンター得点の一例を挙げておく
法政大学は関西私立だと同志社と同じ偏差値帯だ
私立専願はこの程度のセンター点しか取れない乏しい基礎学力でも過去問対策を徹底すれば受かってしまう

https://i.imgur.com/4L6g97j.jpg
0066大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:13:21.23ID:ng2hC3PW0
もう一例 慶應義塾大学合格者のセンター得点
私立の王慶應義塾ですらセンター得点率7割にすら到達できていない
慶應と関関同立では4ランクほど差があるから関関同立受験がどれほど易しいかは容易に想像がつく
https://i.imgur.com/3dz526H.jpg
0069大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:22:01.99ID:LQx0XW4F0
大都市公立は周辺田舎貧乏ザコクより軒並み上

都立大>>>埼玉>山梨茨城宇都宮群馬

大阪市大・府大>>>>三重>和歌山福井徳島

名古屋市大>>>三重岐阜静岡

横浜市大>>静岡埼玉>山梨

福岡女子大>北九州市大≧山口>大分佐賀宮崎琉球

【例外】
国際教養大>>>>>秋田新潟山形福島岩手弘前

神戸市外大>>>関大>関西外大、京都外大
0070大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:42:40.42ID:Wo6tZH5c0
でもお前国立にも公立にも行けなかった間抜けワタクじゃん
0072大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:50:01.35ID:rqFcFHu50
結局のところ大学の優劣に設置者の違いなんて関係ないから
0073大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:51:19.58ID:W1BNMWrN0
ワタクの学生は所詮お客様
ワタク当局の養分
0074大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:04:57.69ID:LxqcJTZO0
島根で貴重な4年間を無駄にするより近大入って遊んだ方がいいよ
0075大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:13:18.87ID:UdTvAddh0
貴重な大学四年間を低レベルな私立大学で勉強せずに遊んで過ごす方が無駄だと私は思いますね、ええ
0076大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:14:03.87ID:cfkcFgF80
国家公務員総合職の採用「率」はMARCH関関同立よりもだいぶ高そう。
0077大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 03:38:45.33ID:nl5SnwoD0
ワイの高校偏差値55くらいやけども 200人いて110〜150位くらいのがさんきんいくイメージ(一般入試の場合)
なお推薦、AOガバガバなので実際はもっと下位でもガンガン受かる模様w
0078大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 03:50:34.37ID:gVbvYN1k0
大社高等学校っつーとこ見るとそんな下位がサンキン受かるとは思えんけどな
真ん中くらいは福山大学とか広島修道やろ
0080大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:43:54.70ID:L4zimOry0
>>79
お前がしっかり勉強したようには見えんぞ
0081大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:29:59.86ID:CF8OHPBB0
島根大に合格させますよ!

月5,000円で授業や問題集でわからない問題を当方に質問し放題の教室をやっています。

●全国どこにお住まいでもご対応いたします!
●振込、アマギフ払い可能!(アマギフ払いだとコードをメールで送信するだけです。よって、名前バレ・親バレの心配がありません。)
●すぐにご対応いたします!(授業で当てられて翌日に答える必要がある場合などです。)
●模擬試験のネタバレの答案作成可能!(模擬試験の成績が推薦に影響する場合などに有効です。)
●1ヶ月無料!ご満足いただけない場合は、その月で解約可能です。

Yahoo知恵袋などの質問サイトもありますが、間違った回答が来たり、回答が来てわかりにくいところがあったときにすぐ聞けなかったり、返信がいつ来るかわからなかったりするなど多くの問題があります。

私は、国立理系、上位私立文系合格実績があります。

pyosimu@choco.laまでご連絡ください。よろしくお願いします。
0082大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:01:39.28ID:W98S2VUO0
ブルゾンちえみ
医学部が穴場
ど田舎
0083大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:30:18.99ID:bbHTQBl40
まぁ産近甲龍よりはましやからな
とりあえずマシなのは近大の医薬農学部だけで他は完敗だしw
0084大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:20:55.68ID:sZr93OPC0
関関立や産近甲龍はレベルが低すぎて比較対象にすらならないよ
0085大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 23:02:46.16ID:z7mDNPG50
医学部は2浪で後がない人らの駆け込み寺
0086大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 23:10:16.47ID:G879d9Jk0
底辺!!
0088大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 07:03:31.32ID:IQK0zdxN0
島根県内では通用するんじゃね?
県外出たら最底辺国立という認識しかされないが
0089大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:45:53.45ID:SifsEl/Q0
○県内で通用するってのはメリット大だが
島根県自体がねえw
0090大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:14:55.15ID:lgAbXAzm0
寧ろ地元以外で通用しないのは関関同立の方
国立は県外でも国立ブランドのお陰で一定の評価はされるが関関同立は関西を出たら知名度のないただのワタク
世間でワタクがどれだけ馬鹿だと思われてるか知った方がいい
0091大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:56:34.94ID:SifsEl/Q0
都会の私大にコンプレックスがあるんだろうね
まあ島根で朽ちて行ってくれw
0092大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:54:06.04ID:vR0DNF670
www
都会の国公立の間違いだろw
国立がワタクにコンプレックスとか抱かないよ
0093大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:49:58.14ID:AdZK/5320
>>90
大手就職率だと同志社は明治すら凌駕してるけどな
0094大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:29:57.36ID:vR0DNF670
>>93
今度は明治に噛み付くのか…やれやれ😕
地方私大が勘違いし過ぎ
0095大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:01:04.05ID:SifsEl/Q0
>>92
国立と言っても底辺だからねえ

そもそも島根大とか言っといて他大disるとかねえよ
田舎暮らしだったらもうちょっとおおらかになるだろうよ
0096大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:06:05.22ID:3kOmPIYg0
君ら関関同立はその底辺国立より下の底辺公立にすら蹴られまくる存在という自覚を持てよ
国立のレベルについて言及していい身分ではない
https://i.imgur.com/DF1N48z.jpg
0098大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:54:11.67ID:V1Phqir50
本当は横国落ち早稲田なんだろうなぁ…w
0099大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:09:25.76ID:tHrp5Ydd0
いや、そもそも早稲田がこのスレのぞくわけないからなw
どーせ地方国立落ちのニッコマさんきんあたりが発狂してるだけだろーしw
0100大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:30:36.63ID:5kb0XXaC0
>>94
ザコクの就職率は関大以下だぞ
0101大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:27:27.56ID:/f2QZmfO0
>>100
ザコクってなんだ?
0104大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:28:29.47ID:8D1QbFNJ0
何言ってんだこいつ
0105大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:20:41.86ID:/aL8kfTi0
>>97は、横国蹴り早稲田と言ってるから、横国前期合格組なんだろう
旧国立二期校の雄だった横国は、経済経営系も工学系も後期の方が入るのが難しい
後期合格者は、前期入試には横国より難度の高い国立大受けて残念だった受験生
0110大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:11:18.30ID:IpBbO65i0
余程ワタクと呼ばれるのが気に入らないらしいなw
ただの略称なのになんで効いてるの?w
0111大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:57:32.25ID:N6JGp7u60
そんな略称使うやつお前しかいないけどな
そもそも文字だったら私大と書いたほうが短いのに
0112大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:00:55.91ID:J35T/CDm0
印象操作しても無駄だぞワタクw
ワタクは元々中学受験界隈で使われてた言葉だからな
それがネットに輸入されて広まっただけ
0113大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:40:32.61ID:vR9cJ34F0
島根大ってなにか学問的な業績あるの?
県庁が出世頭の学校ですか?
0114大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:44:39.94ID:4SIb+Q1L0
学会で島根大とかの地方国立はよく見るけど、ワタクは早慶未満は見たことないわ。
0115大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:46:04.32ID:vR9cJ34F0
司法試験の合格者は1人で日大や専修大、琉球大にも負けているのですね
0116大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:01:50.61ID:ifAtYwON0
そもそも司法試験を目指そうと思う奴がほとんどいない
本気で目指すつもりなら資格予備校が多い都会の大学に行くだろうしね
そこでマウント取るのはズレている
0117大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:30.24ID:h4Ga4JU90
入学前にキャリアを決定するのは愚かとしか言いようがない
仮に入学後に志が変わっても選択肢がないのは哀れだよ
同志社や立命館なら大手就職、難関資格ともにそれなりに実績がある
当たり前だが公務員にもなれる。キャンパスライフも楽しいだろう
学費とセンター科目数以外に島根大学が優れている点は一つもない
0118大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:44:51.78ID:Z5iKjpsy0
>>117
緻密な人生計画を愚かだと罵るのは君の稚拙な感情論でしかない
島根に対しての明確な優位性は就活の交通費以外には特にない
資格にしても司法予備試験・公認会計士などの難関資格合格者のほぼ全員が資格予備校に通っているというデータがあり関関同立が優れているから合格者数が多いと決めつけるのは早計
学部も満足に揃えられない関関同立は環境的にも島根大に勝っているとは考え難い
0119大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:01:50.17ID:M4YNgsA00
関関同立程度でよくもまぁ国立に噛みつけるもんだ
低学歴が傲慢になったら終わりだぞ
0120大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:04:21.01ID:EEava9YP0
まぁにっこまさんきんがいくら発狂しようが難易度島根大学>>>>にっこまさんきんは動かしようのない事実だからなぁ
0121大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:47:11.66ID:ZjsriBab0
発狂してるのはマーチ関関同立あたりだろ
ニッコマ産近くらい下だと身の程弁えてる
0126大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:04:16.84ID:WdMT8l860
島根あたりで国立とイキられてもなあ
国立の養護学校だってあるだろ
0127大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:08:20.33ID:S0k2/gQH0
じゃあ養護学校未満のお前らワタクはどうなるんだ?w
自分のことも考えて発言しろよ馬鹿w
0128大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:21:36.33ID:fWHGdrWS0
>島根あたりで国立とイキられてもなあ


このレスがまさに国立コンプレックスの表れ
島根大は国立大学以外の何物でもないのにただ国立というだけでイキっているように感じるのは自らが国立にコンプレックスを抱いているからに他ならない
内心ワタクが国立に格で劣るニセモノ大学だと理解しているからこそ国立の肩書を持った島根が憎くて仕方ないのだろう

そんな劣等感を解消する方法が一つだけあるぞ
それは再受験して国立に入り直すことだ
ここでどれだけ喚いても最終学歴は一生ワタク
それでもいいなら一生ネットで喚き散らしていればいい
0129大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:43:18.61ID:j7+f3jYZ0
5S以下の国公立には何のコンプもないな
阪市とか広島くらいがライバルだしな
0130大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:45:49.09ID:JpBTlhHW0
某予備校講師が早慶は広島大文系レベルって言ってた
とすると関関同立のライバルに該当する国公立って無くね?
0131大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:47:14.27ID:j7+f3jYZ0
広島の法学部は軽量入試だよ
甘めに見ても精々が同志社法と同じくらい
0132大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:48:05.85ID:JpBTlhHW0
>>131
後期の話?
早慶ですら受かるかわからないようなボーダーだけど
同志社とかネタで言ってんのか?w
0133大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:20:27.51ID:j7+f3jYZ0
>>132
前期だよ
センター数2Bなし、二次は英語と現国だけ
偏差値57.5、慶應法と偏差値10以上も違うのに同じなわけないやん
0134大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:24:47.04ID:JpBTlhHW0
>>133
それでもワタクの2倍以上の科目数だろ
なんで2Bがないだけで受かると思うのか謎
軽量なんだからもう少し謙虚に振舞えよチンパンジー
0135大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:44:37.64ID:5bTkHbzD0
結局科目絞れる軽量で推薦AOガバガバで一般無理矢理しぼって見かけ上の偏差値かさ上げしてる私立は価値ないよなw
まぁ早慶上智以下の私立は存在価値なしwww
0138大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:35:11.55ID:/QFwr4zy0
島根大学と比較されるのは実際のところ関関立だよな
0140大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:56:39.79ID:/eDlKMXK0
世間のブランドはやはり国立の島根大学だろ
一方で日大はアホの代名詞w
0141大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:06:48.57ID:LWyzNPn60
×日大
○ポン大
0142大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:20.76ID:+QuAz/rk0
まーしね
0143大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:23:29.23ID:/FTeUsqm0
文系は田舎国立より、都会の中堅私大。広島在住からすれば、島根大学位なら、修道大学でいい。卒後に広島で働くならなおのこと。
理系なら、島根と広島工大。悩む。
両方下宿なら島根、広島市内に住んで自宅から通えるなら広島工大にする。
0144大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:32:23.14ID:dvEheTBZ0
どんだけマヌケなんだワタク
0147大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:57:53.35ID:o3kbONcz0
島根大学に行きたいとは思わんよ
国立大学に行けなかったわけでもないし
0148大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:17:13.35ID:LWyzNPn60
ここの出身だと
センター取れなかったんやろなあと思われるだけ
0152大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:07:51.04ID:IRi9RptG0
ワタクはそれ未満の存在という自覚がないのがイタイな
ワタクはワタク同士で喧嘩してろよ
0153大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:52:38.14ID:6xK5BUBS0
実際の難易度、学生の能力なら関大と同レベルなんだよな
同志社には確実に負けるしかといって産近甲龍には完勝するしってのが島根大の立ち位置ってわけ
0154大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:36:49.81ID:RxVJ/u7L0
関大と近大の間くらいだと思ってるわ
下関市立とかが近大と同じくらい
0155大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:16:53.72ID:AskgYcSv0
島根志望者は関関同立に受かることもあるが、関関同立志望者が島根に受かることはない
この時点で勝負はついている

島根よりレベルが低い地方公立大ですら関関同立二番手の立命館を軽く蹴り飛ばしている
これがどういう意味か少しは理解しろ間抜けワタク共

https://i.imgur.com/DF1N48z.jpg
0157大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:59:49.22ID:AQ0XHFGD0
自分のことは関係ないんだよなぁw
関関同立は島根大未満という事実を述べただけ
都合が悪いからってそんなに怒るなよw
0158大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:38:52.81ID:RxVJ/u7L0
>>155
リッツは3番手だぞ
関学の方が難しいし、たぶん島根じゃほとんど落ちる
0159大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:44:17.16ID:ERt4OGc50
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 ワ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) ワ え
  校 タ    L_ /                /        ヽ  タ  |
  生 ク    / '                '           i ク マ
  ま が    /                 /           く !? ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾな,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| ま| |  「L!     ' i'ひ}   リ せ
    は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

http://i.imgur.com//2nqIRaH.jpg
https://i.imgur.com//LvMbVhH.jpg
http://i.imgur.com//DSUSA5l.jpg
https://i.imgur.com/a0xyyhd.jpg
https://i.imgur.com/kKs7zZK.jpg
https://i.imgur.com/Ur6UZP5.jpg
0160大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:00:23.17ID:dYaCI1Vn0
地方国立大は理系と教員養成系の定員が多いから
私大と比較できる定員が少なすぎるんだが
島根大学の一学年の定員1157人のうち私大と比較できるのは
法文学部185人と人間科学部80人の計265人ぐらいじゃね?
0161大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:48:53.80ID:UOcN8bRs0
>>157
>自分のことは関係ないんだよなぁw
ええっ!
受験敗者が自分の立場もわきまえず何やってんだよw
>関関同立は島根大未満という事実を述べただけ
こんな事実ないし
コンプ丸出しだな
0165大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:22:46.86ID:HJW/trcS0
都合が悪いと偽造認定か…ほんと情けないなワタク
本当に販売してるのか知らないが学生証偽造は犯罪だぞ
16年から活動続いてるのは不自然過ぎる
0170大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:45:08.71ID:G15AxGG90
とりあえずわたくは大学なのっていのマーチ関関同立からだよ?
それ以下のニッコマさんきんはただの専門学校ねw
0173大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:27:10.92ID:C8E/haC80
関関同立ごときが国立に噛み付いてて草
地方になら勝ってると本気で思ってそうw
現実は島根より下の地方公立にすら蹴られまくるゴミワタクなのにwww
https://i.imgur.com/DF1N48z.jpg
0174大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:17:31.62ID:xVAhFsPs0
ニッコマに公務員率足したのがザコク
旧帝早慶から大手率引いたのがマーカン
0175大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:28:37.48ID:X+S/B4ct0
ザコクって何?
0177大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:18:53.14ID:ZWT06Do50
県立広島大如きにボコボコに蹴られる関西の自称名門ワタクwww






だっさwww
0178大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:21:35.56ID:5lroMJ750
やはり国立の看板は伊達ではないね
私立と比較するのは立命館関学くらいか
0179大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:43:51.18ID:YWHQvP940
比較にならんでしょ
ワタクは所詮ワタク
MARCHと争ってればいい
0181大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:37:01.20ID:LfRkJUOw0
イナカバカ、反論ある?
0182大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:38:52.83ID:ECnEyc4h0
ワタクはどう足掻こうと一生ワタク
専門学校と勝負してろやw
0184大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:02:37.95ID:zvOuoKWf0
>>183
お前頭ワタクか?
次元が違う


【国公立の土俵】
島根大

【専門学校の土俵】
同>関関立
0186大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:05:44.87ID:zK9DsbEj0
気になってぐぐったんやなw
なんかかわいいなw

とりあえず世間一般の評価は島根大≒関大立命だからなぁ
0188大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:02:42.16ID:c/QZrJ150
>>186
世間の評価は関大立命よりは高いぞ
特に関西ではワタク=アホのボンボンが入る学校という認識が強い
関東では関関同立?同志社以外知らないってなるし
0190大学への名無しさん(東京都)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:04:13.80ID:xD2VHvGm0
>>189
俺は関西出身の都内大学生だが関東関西を語って何が悪いんだ?w
関関同立なんて何処に行っても所詮地方のワタクとしか思われないから安心しろw
0192大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:19.35ID:aFPjU3Pw0
おまえらだって邪馬台国からみれば蛮族
0193大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:12:23.13ID:5qrhbsVh0
■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■

◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
     募集    受験   合格   入学  入学率
91年 1060  20002  1731  1143  66.0%
92年  920  19775  1483   916  61.8%
93年  920  15330  1600  1013  63.3%
94年  920  13621  1254   726  57.9%
95年  920  12938  1395   803  57.6%

10年  525   9722  1380   442  32.0%
11年  525   8737  1570   507  32.3%
12年  525   8028  1709  非公表
13年  525   8686  1548   513  33.1%
14年  525   8377  1422   401  28.2%
15年  525   8057  1559   455  29.2%
16年  525   8312  1602   456  28.5%
17年  525   8518  1449   400  27.6%
18年  525   7768  1223   339  27.7%

1991-1995年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg

早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。
0194大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:12:40.36ID:5qrhbsVh0
偏差値操作必死だなwww

1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  −186
法   740    450    376  − 74
商   900    535    491  − 44
文   660    490    440  − 50
文構 860    570    475  − 95
社学 630    500    402  − 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  − 68
スポ 400    250    220  − 30
基幹 595    320    213  −107
創造 595    315    269  − 46
先進 540    300    283  − 17

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0195大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:04:02.00ID:yiIWqaD60
国立最下位を争う超田舎バカ大学
0196大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 16:43:24.80ID:NCmbqol70
琉球は海がある
島根には何もない
0198大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:56:27.12ID:KznAKi9j0
【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
礼金・敷金 支給
医療費 二割負担 など
0199大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:59:27.25ID:dKP3i2Pf0
まあ広島岡山すらいけないバカで貧困層カッペとしかのイメージしかない
0200大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:08:22.10ID:2K4FCHn80
レベルが高いイメージはないな
まぁワタクよりはマシって程度
0203大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:55:27.22ID:Ld0ooJBG0
島根が同志社に受かるわけないだろw
医学科でも下の方の奴は怪しいんじゃねえのw
0204大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:37:40.98ID:mevUaeVA0
流石に哀れ過ぎるなワタク
どんな底辺の世界で生きてたらそのような勘違いをするのか
0205大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:45:44.05ID:scL8v5uq0
>>204
>どんな底辺の世界で生きてたらそのような勘違いをするのか
お前のことだw
0206大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:14:17.08ID:sXsglsbP0
地方相手なら無条件で勝ってると思い込んでるワタクって本当に居るからな
あいつら脳に障害でもあるんじゃないの?
0208大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:20:33.50ID:U0PkuaDB0
金岡広ならまだしも島根だもんな
0209大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:34:47.67ID:qoKEC9Fe0
県立広島大程度にボコボコに蹴られてるゴミワタクが何時までピーピー騒いでるんだよ
恥ずかしくないのか
0212大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 06:38:11.31ID:8KVHldaT0
さすがに島根はイナカ杉、大事な時期をなにもないところで過ごす時間の無駄遣い
0218大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:37:02.16ID:c+6LtZdp0
ワタク「おいおいそんな稀有な例だけでw」→秋田大学にもボコボコに蹴られてました(笑)
0220大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:21:34.41ID:8KVHldaT0
よく島根なんかいくと思うよ、わからん
0221大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:30:20.88ID:7Cikik420
都会の大学が県立広島大や秋田大に蹴られるって…
マジで恥ずかしくないの?ワタクw
0223大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:41:47.45ID:7Cikik420
>>222
大差ないよ
仮に島根より上だったとしてもワタクが負け組であることに変わりある?w
0224大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:52:10.19ID:Mh43dQp30
>>223
>大差ないよ
お前的にはそう思いたいのは分かるけどw
負け組はお前だろw
0225大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 02:11:30.51ID:Bp35VlG00
国立とはいえ東北のど田舎の大学に蹴られるって関関同立どんだけレベル低いねん
0227大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:14:03.78ID:L1P6qwxY0
国立ってだけで無条件で関関同立より上だよな
0229大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:23:42.66ID:kIgJRFmN0
所詮関関同立だもんなぁw
0230大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:33:03.93ID:Qm0VyZ+X0
医学部だったかな?、出雲は静かで良かった
空港が湖の隣にあって宍道湖に墜落するのかと思った
0231大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 04:30:48.20ID:0UsPUDau0
>>1
■■西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/pdf/OUMON_02.pdf
■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。 ★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

特に西日本私立で土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ)
大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献
0232大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:42:49.75ID:1lYhOY7l0
ここの地球化学科を化学で受験することになりました
受かったらよろしくお願いします!
化学で受験した人いたらアドバイス欲しいです!
0233大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:13:06.24ID:dhWwruIQ0
物質化学科で化学受験したけど学校で使ってたリードαをしてそっから重要問題集まわしたけど十分過ぎるくらいだったよ。
ちなみに全統偏差値55、ベネッセ60くらいだったとおもう
0234大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:30:18.35ID:1lYhOY7l0
>>233
自分も全統偏差値55くらいなんですが、6割取れたら安全圏入れそうです。過去問ってどれくらいやりました?
0235大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:14:36.16ID:xsdjhxr50
ガチでやったのは2年分、傾向をみるためにさらに4年分はパラパラ見てその分補強した感じか。
ちなみに第一志望に出願できなくてやる気なくなってたから参考になるかどうか。
あと、立命館と関学どちらかには引っかかると思ったがだめだったw
それ以下の産近甲龍はうけてない
0236大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:34:26.21ID:8OfN6xXA0
人気企業就職ランキング、上場企業役員ランキング・・・

大学ランキングから無縁な印象。
0237大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:41:33.23ID:rEDr9Bh00
2次試験で行ったけど
ドコモかしこも雪でベタベタ
行かなくて正解だったわ
山陰地方?
0239大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:13:40.71ID:jeExoONP0
>>238
鳥取じゃね
医学部と農学部強いし
0241大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:40:38.85ID:8pDo8PC20
島根クビにして徳島入れてSTARTにしようw
0243大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:47:54.20ID:8Njt/IUr0
どーせ勉強なんてしないだろ。社会勉強で遊んだ方が良い。
0244大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:55:38.58ID:QlD5bezk0
琉球だろ
他はただの田舎
0246大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:16:27.91ID:G+1J13Tn0
STARSの中で、毎年雪に埋もれるのが鳥取と秋田
大学の周辺に限定すれば、鳥取の方が雪が積もる
除雪もちゃんとしてないので、自転車は通れないし、車で移動するのが厳しい日もある

秋田は夏涼しいのが救いだが、鳥取は熱中症で全国1位になったりする
冬に雪国モードに慣れたあとに、湿気を含んだ熱波がやってくるので耐えられない

島根(松江)は雪は積もるけど、平年は10cmぐらいで何とか自転車漕げる
松江は鳥取の西部(米子、鳥取大医学部)と一体化していて、
鳥取の東部(鳥取市、鳥取大医学部以外)に比べると利便性は高め
住民の質的には、鳥取の東部は都会の掃き溜め的なところがあってヤバめ

琉球は台風が凄いのと、夜でも高温で湿度が高いのに慣れれば大丈夫かと
ゴキブリが嫌いなら秋田しかない、美人が多いのも秋田、島根も美人多いけど

佐賀は一番普通の気候。福岡にすぐに出られるのが良い
他の大学は都会に出るために飛行機や特急が必要になる
ただ、美人が一番少ないのは佐賀だと思う
0247大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:05:02.94ID:1Y9okzwT0
まーしね
0248大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:42:51.79ID:LUUujbh/0
STARTのトップ校。
国立大学としては、ブランド力が強い。
0251大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:33:43.64ID:7QMuhRGH0
バカでも島根大には行けるだろうけど無駄な時間を過ごしてなんか意義あるのかな
0253大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:42:16.59ID:Hi49Z3J50
島根理工落ち中央理工ぼく、低みの見物
親に申し訳ない( ;∀;)
0254大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:42:58.85ID:Hi49Z3J50
受験生は頑張れよ(`・ω・´)
0255大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:05:10.43ID:/27e4GHe0
駅弁の教育学部なんて地元公立サロンだろ
0256大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:06:24.53ID:/27e4GHe0
ヒカルの兄貴の出身校
0257大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:05:14.17ID:mqd5k2pm0
立命館関大と同レベルのイメージ
0259大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:39:56.37ID:nePvz3fF0
だって偏差値50ないし
0261大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:03:19.56ID:VBB+dLW00
ローカルな雰囲気だが、実は色々な地域から学生が集まってる

鳥取、山口、愛媛、香川・・・

地元の人の方が少ないんじゃないかってぐらい
0262大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:04:01.99ID:lykDqnEA0
島根
総合理工|機械・電気電子工 前期 58% 40.0

同志社
理工|電気工 学部個別日程 60.0



すげえ
20も差があるw
0263大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:06:18.49ID:KYg/EVPb0
国立大でローカルのところはほとんど無い
今は公立大や早慶マーチ関関同立等のワタクの方がローカル化してる
0264大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:16:26.05ID:lQZxtkVp0
>>262
しかしこう書くとワタクのしょぼさが露呈する不思議

同志社
理工|インテリジェント情報工 学部個別日程 センターBF 62.5
理工|インテリジェント情報工 全学部日程理系 センターBF 62.5
理工|情報システムデザイン 学部個別日程 センターBF 60.0
理工|情報システムデザイン 全学部日程文系 センターBF 62.5
理工|情報システムデザイン 全学部日程理系 センターBF 62.5
理工|電気工 学部個別日程 センターBF 60.0
理工|電気工 全学部日程理系 センターBF 60.0
理工|電子工 学部個別日程 センターBF 60.0
理工|電子工 全学部日程理系 センターBF 60.0
理工|機械システム工 学部個別日程 センターBF 57.5
理工|機械システム工 全学部日程理系 センターBF 57.5
理工|エネルギー機械工 学部個別日程 センターBF 55.0
理工|エネルギー機械工 全学部日程理系 センターBF 57.5
理工|機能分子・生命化学 学部個別日程 センターBF 57.5
理工|機能分子・生命化学 全学部日程理系 センターBF 60.0
理工|化学システム創成工 学部個別日程 センターBF 57.5
理工|化学システム創成工 全学部日程理系 センターBF 57.5
理工|環境システム 学部個別日程 センターBF 60.0
理工|環境システム 全学部日程理系 センターBF 62.5
理工|数理システム 学部個別日程 センターBF 60.0
理工|数理システム 全学部日程理系 センターBF 60.0

↑複数併願可能でどれか一つでも引っかかれば同志社に入れる
0265大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:18:54.60ID:lykDqnEA0
58%がセンターに拘ってんのはさすがに哀れやぞw
0267大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:20:16.22ID:lQZxtkVp0
>>265
島根理工のレベルは低いが
それはセンターBFのワタクが偉そうに言えることではないw
0268大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:28:01.90ID:lykDqnEA0
センターよりむずい問題解いてるけどな
数学から逃げてる私文はまだしも理系には勝ち筋ないだろw
0269大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:38:45.31ID:GwdntlyO0
センターに毛が生えた程度のマーク問題を3教科(理科は1科目w )やってるだけだろw
軽量でよく威張れるなw
0270大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:22:21.30ID:lykDqnEA0
数学は結構ゴリゴリだけどな
しかもマークじゃねえし

同志社の過去問すら見たことないのか君はw
0271大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:58:17.59ID:8QyMK/Z90
地方ワタクの過去問なんて大阪人しか見ないだろ(笑)
0274大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:48:40.29ID:hQ6e7zjV0
>>272
センターBFでも入れる関関同立は琉球大受けても落ちそうだなw
0275大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:50:28.97ID:Xs7fF6+q0
立命館あたりにライバル意識があるらしい

同志社は多分無理
0276大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:51:03.07ID:tr6qMDpI0
島根大のスレに関関同立の関係者らしき人物が必死に書き込んでるって相当国立にコンプレックスがあるんだろうな
0277大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:15:09.49ID:1jjGzgno0
>>1
偏差値50台でこれ、大阪工大は化け物

大阪工大就職実績2018年度 3月卒

ジョンソンコントロールズ
ヤフー★
アクセンチュア★
株式会社資生堂★
株式会社 明治★ 味の素株式会社
丸紅株式会社★
防衛省航空自衛隊★ 国土交通省近畿地方整備局★ 大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★
関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★
株式会社NTTデータ ★
NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本 、NTT西日本
KDDI ★ 、ソフトバンク ★
東京メトロ 、阪急電鉄★ 京阪電鉄、近畿旅客鉄道
JR東日本 、JR東海 、JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック株式会社★ 株式会社日立製作所★富士通株式会社
株式会社島津製作所★ 村田製作所★
日産自動車株式会社★ 本田技研工業★ SUBARU★ 三菱自動車
ダイハツ 、SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★ 竹中工務店★ 大林組★ 清水建設★ 五洋建設★
佐藤工業★
0278大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:20:29.70ID:P7R3Vei40
僻地底辺国立の難易度はニッコマレベル、下手すりゃニッコマ落ちる奴もいる
ただし腐っても地元のトップ大学だし、諸事情であえてそこに入学する学生はいる
上で貼られてるように関関同立蹴り程度なら底辺国立でもそう珍しい話ではない
0279大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:23:52.95ID:XsRCYSDY0
>>276
お前みたいな変な奴がいるからからかってるだけだよ
まあ関関同立の関係者じゃないけどなw
0280大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:38:01.94ID:K0/V4jTc0
とりあえず私大入試始まっているから、まずは相応の大学に合格しよう。
偏差値55の生徒の偏差値60大学の合格率は20%前後。
偏差値65大学だと5%ぐらいになる。
国立一発勝負は浪人リスクが高い。
0281大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:13:15.76ID:IwMnFO7c0
>>278
ニッコマレベルで入れるわけ無いだろアホ
1科目当たりの偏差値がニッコマレベルで入れるというだけ
科目数は関関同立の2倍以上だから勉強時間で言えば島根の方が上になる
0282大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:32:22.55ID:XsRCYSDY0
ちゃんとセンター向けの勉強してれば島根ってことはないよ
全教科出来ないから島根なんだからさ
0284大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:20:59.96ID:1JgT2RTn0
>>282
へー、ワタク視点では島根大学医学部は全教科出来なくても受かるのかぁ
ワタクって優秀なんだなぁw
0285大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:12:19.51ID:K0/V4jTc0
埼玉≒中央法政というのは正しかったようだな

〇埼玉経済 100 - 0 東洋経営●
〇埼玉経済 100 - 0 東洋経済●
〇埼玉経済 100 - 0 日本経済●
〇埼玉経済 100 - 0 独協経済●
〇埼玉経済 100 - 0 成蹊経済●
〇埼玉経済 100 - 0 法政経済●
〇埼玉経済 100 - 0 中央経済●
〇埼玉経済 66.7 - 33.3 中央商学●
△埼玉経済 50 - 50 立教経済△
●埼玉経済 0 - 100 法政経営〇
●埼玉経済 0 - 100 明治政経〇
●埼玉経済 0 - 100 慶応商学〇
0286大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:40.67ID:TL6ZVEn40
底辺国立
0287大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:00:28.65ID:975QZf060
偏差値40
0289大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:08:01.84ID:975QZf060
医学部も国立医学部の中では最底辺
0290大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:37:40.18ID:qV6omnqZ0
合格者平均偏差値(河合塾)

島根大総合理工・機械電気電子
英語46.4 数学46.4 国語45.5 理科46.7
https://i.imgur.com/MAxZBIM.jpg

立命館大理工・電気電子工
英語54.5 数学54.9 国語51.5 理科55.8
https://i.imgur.com/Kz04Lbh.jpg

これはダメだ、ちょっと庇いきれない
0291大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:53:58.54ID:7A/JL8/y0
>>290
合格者平均って…w 
滑り止めにされるワタクは合格者平均が高くでるのわかってる?

ワタクの頭が悪いのは知ってたけどここまでとはな…w
ワタクは所詮ワタクか
0294大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:00:03.85ID:975QZf060
ボーダーでも平均でもボロ負けなんだから無理だろ
ちなみに理系だと広島と立命が平均で同じくらい
まあ広島のが上なのは自明だけどな
0295大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:02:48.76ID:rbB3bSq/0
マジで見苦しいからそろそろやめとけ
同志社はともかく関関立は島根より明確に簡単
3科目に絞ればどの国立にも受からないようなアホでも受かるのがワタクだよ
0296大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:04:49.53ID:975QZf060
文系はともかく理系で絞れば受かるはさすがに無理があるだろ
偏差値40と60では圧倒的な数学力の差があるわ
さらに勉強をしたらどっちが島根の医学部に受かりやすいか考えてみろよw
0297大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:12:20.31ID:qV6omnqZ0
合格者平均偏差値(河合塾)

島根大総合理工・機械電気電子
英語46.4 数学46.4 国語45.5 理科46.7

神戸大工・電気電子工
英語61.5 数学59.3 国語58.7 理科59.5

大阪大工・電子情報工
英語63.5 数学64.2 国語61.2 理科62.3

京都大工・電気電子工
英語68.6 数学65.5 国語62.5 理科66.0

島根大医・医
英語67.5 数学65.6 国語65.4 理科64.0
0298大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:38:05.10ID:MtLL8+oZ0
偏差値45
模試受験生の平均点以下の成績で合格する国立大学。
100人中、70番目ぐらいの成績。

日大は偏差値55だから、100人中30番目ぐらいの成績。
0301大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:37:32.29ID:975QZf060
>>297
何気に阪大すげえな
0302大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:18:20.13ID:r/QqH/430
>>298
馬鹿晒して恥ずかしくないのかなワタク
それともワタクのネガキャンか?
0304大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:01:50.30ID:OI9vlbJs0
>>303
島根より上の国公立が言うならわかるが、ワタクのお前が言うなよ(笑)
ワタクは恥を知らないのか?
0306大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:14:01.61ID:sgu2pNZL0
国立至上主義で頭がガチガチになってる人間が地方には多い
私立に勝てないと彼らのプライドが維持できない
考えても見てよ
1番都会に憧れる時期に自分の出身地でもない田舎に行くんだよ
そうなったら国立信奉にしがみつくしかないんだよ
0309大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:38:06.90ID:79F9KRGx0
換算なんて出来ないよ
3科目偏差値70でも他の科目が致命的にできない奴は受からない
0310大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:56:34.11ID:XDfGQu+u0
英語くらいできろよ
1科目だけなら偏差値60取れるだろ
0311大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:29:24.25ID:uRpLh2nU0
国、英、社会が3教科偏差値70あったら
都立大、横浜市立大、埼玉大学、静岡大、滋賀大、京都府立大
島根大より格上のこれらの学校が私大型
入試やってるから受かる
埼玉や静岡や滋賀は二次試験なしだから
センターで高得点取った時点で合格
近隣なら山口大や高知大も3教科で受かる
0312大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:34:08.93ID:uRpLh2nU0
河合塾で偏差値70もあれば早慶に受かるからこの辺の国公立なんて受ける必要もないけどね
0313大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:39:27.75ID:fLvwmQrd0
早慶とか学費無料だとしても行きたくないよ
仕方なく受けさせられて蹴り飛ばしたわ
0314大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:03:12.54ID:3EEuP74w0
>>311
ワタク型入試の国立を何を根拠に島根より格上と位置付けているのか
7科目の学部の権威を使ってワタクを担ぎあげるとは姑息な手段だな
埼玉は経済学部国際プログラム枠のみセンター3科目+二次小論文
静岡は人文社会科学後期がセンター3科目+二次小論文
滋賀大学は経済学部がセンター3科目+二次2教科
二次試験がないのは滋賀大学経済学部の夜間のみ

息をするように嘘をつくなワタクは
0315大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:19:50.04ID:pdx3CByH0
>>314
滋賀経済は3科目入試の偏差値より7科目入試の方が高かったりするぞ
3科目は精々が関学立命館レベル、7科目は岡山金沢レベルな
0316大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:20:13.12ID:yMmeopPu0
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、★新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、★同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、★埼玉大、東京学芸大、★信州大、★静岡大、三重大、★ 滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、 関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
★その他国公立大(島根大 等)
★日本大、★東洋大、★駒沢大、★専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

5S(埼玉滋賀信州静岡新潟)>START(島根)=日東駒専
0317大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:24:15.88ID:3EEuP74w0
>>315
センターBFの立命館関学が滋賀大経済3科目型と同レベルである根拠は?
因みに滋賀大3科目型は同志社蹴りが沢山いる(高校の知り合いに複数いる)
0318大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:28:21.49ID:bbiUR4Eg0
いくら3科目でも立命館関学レベル扱いするのは滋賀大を馬鹿にしすぎだろ
県立広島大にも蹴られまくってるのが立命館だぞ?
滋賀合格者なら関関立はセンター利用で抑えられるレベル
0319大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:31:49.36ID:bbiUR4Eg0
>>316
これは1科目当たりのレベルだろ
お前本気で専願マーチが下位国立より難しいと思うか?
大学受験したことあるならわかるだろ
0320大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:08:20.70ID:uRpLh2nU0
センター滋賀ははうろ覚えだった
埼玉大、静岡大は二次試験学科無しだからその通りだし、センターの配点が高いから高得点なら決まりなんだよ
向井っていう芸人は埼玉大、はじめ社長は静岡大どちらも全く二次対策せずに
合格した。向井は辞退して明治大進学
0321大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:36:41.41ID:8NY5YtyB0
ちなみに投資家のしすさんは高校が高校に参加を半強制されて国語、社会無勉強で受験してボーダーに達した中から選んだ秋田大を受験して受かったが法政大に進学した。秋田は寒くて受験前から進学
の意思はなく学校に恩を売るくらいの
感覚だったそうだ
0322大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:47:25.05ID:FZq7czR00
なんで島根大スレで関関同立が発狂してるんや
コンプ言われても仕方ないやろこんなんw
0324大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 16:00:54.97ID:g2OeJYko0
そもそも関関同立に一般入試で入る奴は馬鹿
附属なんて中学受験偏差値40台で入れるし指定校で大量に地元高校の猿入れてるのになんで受験勉強してまでそんな猿山に行くのか
私大である以上どこでも馬鹿はいるが馬鹿含有率でいえばマーチのがはるかにマシだわ
0325大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:08:19.97ID:q/qcZ8X50
イナカ糞バカ将来性0のイメージ
0327大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:14:39.09ID:yMmeopPu0
国立大学なのに、偏差値45で入れる学部がある。
国立大学最後の砦のイメージ。
0328大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:02:47.52ID:DL8MLOwe0
理系なら40やぞ
Fランだよ
0330大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:19:10.64ID:kauUHRy00
英語物理以外駄目で島根総合理工落ちた立命館理工のワイはどうなるんや…
立命館はGランやったんか…
0331大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:21:32.54ID:DL8MLOwe0
>>329
どっちにしろ同志社とは20差があるけどな
0332大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:24:12.76ID:Oebjw3o40
もう同志社が上でいいから巣に帰れよw
全然関係のないスレで「同志社が上ナンダー!」って騒いでw
完全に病気だろワタクw
0333大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:29:35.61ID:DL8MLOwe0
立命館も10以上差があるけどな
まあ精々が関大と同じくらいだろ
0334大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:33:49.70ID:Tml8dR3h0
はいはい
もうそれでいいからさっさと巣に帰ってワタク同士で傷舐め合ってろよ
0335大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:18:30.12ID:OhlMfanw0
島根の法文学部倍率3倍なんだが結構多くないか?
0336大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 02:21:52.82ID:kfkTWR300
ユーチューバーヒカルの兄であるまえすは兵庫県立大、関西学院大、関西大に落ちて鳥取大に進学した
しかし地方での一人暮らしになじめず退学
自宅通学なら多分卒業していただろうと
いう話をしていた
ちなみにまえすは名字である前田の省略系
自己紹介で前田ですといったのが同級生に省略されてまえす、まえっさんという
呼称になっていっあ
0339大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:11:21.42ID:oC8TLEIh0
だから島根大学との比較対象は関大と立命館やからゆな
0340大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:13:38.52ID:irpB+rBP0
負担が違いすぎて私立と比較にならないだろ
一々関関同立は下位国立レベルはあるみたいなアピールするのやめろ
私立は私立でしかない
0341大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:42:51.37ID:dWywughy0
センター6割レベルの国語や社会の労力を英数理に割いたところで偏差値40が60になるわけないやん
0342大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:38:27.37ID:kfkTWR300
まえすは関西学院大や関西大に受かれば鳥取大に行かなかったのは事実
0344大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:50:42.76ID:cUTfo6ao0
3科目に絞る楽さはワタクが一番わかってるだろうに
雑魚が変なプライド持つなよ
0345大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:50:50.09ID:IZskcC500
島根大学は山陰の雄だが関関同立は近畿の雄ではない。
これが全てだろ。
0346大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:09:19.69ID:mOkQQn7H0
センター平均点レベルの科目を捨てるだけで、
数倍時間がかかると言われている数学や英語の偏差値が20上がるらしいw
0347大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:12:15.41ID:zivjl+fd0
国立偏差値と私立偏差値を比べて何になるのかね
センター+二次試験の合計で言えば島根は同志社の3倍の科目数になる
偏差値比較は同一条件下で初めて意味を持つから同志社の偏差値自慢には何の意味も無いんだよ
ゲームで言えばチートで上げた能力値を自慢しているようなもん
0348大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:18:42.52ID:HbDmu4iq0
島根大学合格者数ランキング
1 出雲
2 米子東
3 松江南
4 松江北
5 山口
6 松江東
7 岡山一宮
8 岡山城東
9 鳥取西
10大社

同志社大学合格者数ランキング
1 同志社
2 茨木
3 豊中
3 膳所
5 大阪桐蔭
6 北野
6 開明
8 神戸
8 須磨学園
10四條畷
0349大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:24:22.82ID:mOkQQn7H0
>>347
理系は精々が2倍やん
しかも国語とか公民みたいな軽量科目ばかり
さらに58%とかいう平均点レベルだから大して時間もかかってない
(これくらいなら私立理系専願でも取れるw)
0350大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:55:43.65ID:GrlDDG270
島根大学合格者数ランキング (高校偏差値)
1 出雲 (偏差値60−66)
2 米子東 (偏差値66−69)
3 松江南 (偏差値53−61)
4 松江北 (偏差値58−69
5 山口 (偏差値68−70)
6 松江東 (偏差値53)
7 岡山一宮 (偏差値62)
8 岡山城東 (偏差値55−67)
9 鳥取西 (偏差値63)
10大社 (偏差値41−54)

同志社大学合格者数ランキング
1 同志社 (偏差値71)
2 茨木 (偏差値73)
3 豊中 (偏差値71)
3 膳所 (偏差値72−76)
5 大阪桐蔭 (偏差値52−70)
6 北野 (偏差値76)
6 開明 (偏差値67)
8 神戸 (偏差値71−77)
8 須磨学園 (偏差値63−72)
10四條畷 (偏差値71)

偏差値70以下の非進学校ばかりの島根大学って・・・・・・
あと大阪桐蔭は野球部等の体育コースが偏差値52であって、普通は65、特進70
の進学校。
0351大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:43:03.31ID:mOkQQn7H0
同志社の内部を馬鹿にしてるのに、
出身高校のほぼ全てが同志社高校以下とかいうクソザコクw
0354大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:00:48.85ID:tRNSW0hy0
入学者ではなく合格者の出身高校を誇るのか…

呆れるほどダサい…w
0355大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:08:39.72ID:gNBq8Rig0
>>349
センターは旧帝を目指しているような層でも少し気を抜くと6割台叩き出すような試験だぞ
少しは恥を知れよワタク
0356大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:17:13.42ID:zrKc7EHs0
同志社は一流進学校の滑り止め。
(偏差値60)
島根大は二流高校の進学先(偏差値50)ということで。
0357大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:18:49.02ID:N9n6QvA30
>>356
滑り止めにされてるだけで一流は誰一人進学しないけどな
恥ずかしくないのか
0358大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:19:06.49ID:uBBlwOtj0
ワタクってマヌケ以外の言葉で表せないほど愚劣で低能だよな
0359大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:19:07.72ID:uBBlwOtj0
ワタクってマヌケ以外の言葉で表せないほど愚劣で低能だよな
0360大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:22:16.08ID:zrKc7EHs0
一流高校も少しは進学する同志社。
(偏差値60)

二流高校ばかりで、一流高校卒業生が0の島根大学。
0361大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:22:54.19ID:O9Z0wzMQ0
同志社大学は入学辞退者の威を借りて下位国立にマウンティングするような恥ずかしい大学だということがよくわかったな
このスレは永久に保存しよう
0363大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:28:57.55ID:pWMK+B7S0
ワタク「同志社は偏差値60!島根より20も偏差値高い!」 ←島根の3分の1の科目数でしたw


ワタク「同志社合格者は一流高校揃い!」 ←入学辞退率8割で入学者は下位2割の残りカス3流以下でしたw



クッソワロタwwwwwwwwwwwwww
0364大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:38:23.15ID:FSlGvWIm0
>>316
国立大学ヒエラルキー

レベル10 東大 京大
レベル9 一橋大 東工大
レベル8 北大 東北大 名大 阪大 神戸大 九州大(★早慶)
レベル7 筑波大 東京外大 お茶大
レベル6 千葉大 横国大 金沢大 広島大 岡山大 熊本大(★同志社大 東京理科大)
レベル5 埼玉大 信州大 静岡大 滋賀大 山口大(★マーチ関関立)
レベル4 その他国立大(★島根大 等)(日東駒専)
レベル3 (大東亜帝国 摂神追桃 等)
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
0365大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:42:06.75ID:pWMK+B7S0
>>364
それは東進の講座選択の指標になる1科目当たりの難易度表であって大学ヒエラルキーではない
次から次へと姑息な手段で自分を高く見せようとするなワタク
0366大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:44:07.26ID:pWMK+B7S0
1科目当たりと言ったがよく見ると英語に限定したレベルだな
まさにワタクって感じのアホ丸出しソース持ってきたな
0367大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:45:06.60ID:5y+sIIMd0
島根大学は偏差値40だからね
偏差値70前後の高校の奴らが受けるわけないよ
0368大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:49:16.49ID:pWMK+B7S0
>>367
国立は前期と後期の2回しか受験できないから必然的にそうなるわな
まぁ同志社は受験システム的に併願はされても誰も入学しないけどな
ワタクに行くにしても早慶や上理を選ぶ
0369大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:06:22.54ID:zrKc7EHs0
出雲高校 早稲田3人 慶應0人 上智0人 島根52人

米子東高校 早稲田4人 慶應3人 上智0人 島根45人

松江南高校 早稲田1人 慶應0人 上智1人 島根31人

松江北高校 早稲田2人 慶應1人 上智1人 島根25人

二流高校からは島根大学には合格しても、早慶には受からないのです。
0370大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:16:00.96ID:5y+sIIMd0
出雲高校  立命館25 同志社7
米津東    立命館48 同志社16

なんだかな
同志社が少ないなー
0371大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:16:21.93ID:5y+sIIMd0
米子かw
失礼
0372大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 02:40:52.55ID:CnzBEm8K0
大阪桐蔭の体育コースは面接と作文だけだから偏差値は実質ないよ
一般入試ではどこにも入れない学力最底辺の中田、森、西岡が入学している
0374大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 02:47:51.13ID:mc20934a0
>>369
そもそも島根から東京のワタクを受ける生徒は少ないから島根の高校をピックアップするのは悪意がある
そんなことしてるから姑息と言われるんだよワタクは
0375大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 02:51:06.19ID:mc20934a0
>>370-371
【悲報】ワタクさん、米子をよねずと読んでしまうwww


どれだけ恥晒してるんだよここのマヌケワタク共は
0376大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:31:14.35ID:qB/fpiiR0
平成31年度入試合格者数

出雲高校 近畿大23人 広島国際大23人 安田女子大11人 京都華頂大11人 広島修道大9人 沖縄国際大8人(★島根大52人)

米子東高校 近畿大37人 京都女子大14人 武庫川女子大9人 京都橘大6人 広島修道大5人 岡山理科大4人(★島根大45人)

松江南高校 近畿大17人 美作大14人 広島経済大14人 京都橘大12人 吉備国際大12人 福山大12人(★島根大31人)

松江北高校 京都華頂大35人 近畿大20人 安田女子大19人 聖マリア学院大11人 広島国際大9人 広島修道大7人(★島根大25人)


島根大学合格者の多い高校は、自宅通学圏外の微妙な大学に進学する人が多いな。
下宿してまで、あのレベルしか進学できないの??
そもそも早慶には合格できないレベルの学校だがw
0377大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:11:47.12ID:AE3n8+Tq0
島根県は地元愛が強い。
早慶に合格出来る実力があっても早慶などは受けない。(東京には媚びない。)
地元の名門校に進学する。
(広島修道大 岡山理科大 安田女子大学)
0378大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:54:35.09ID:wUzPJihQ0
>>377
嘘をつくなwそれらの地方ワタクはFランというのが共通認識だよww
そもそも地方ではワタク専願がレアで後期国立はかなりレベルを下げて落ちないようにする
それでも落ちたら浪人
0379大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:02:03.46ID:NcoNrsSZ0
関関同立よりは外資コンサルや総合商社に入れる可能性が高い分島根大学の方が価値がある
0381大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:10:27.67ID:F1rWNtBq0
>>380
無い
0382大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:13:42.94ID:pjZOQZFC0
>>381
だよね
それ以外は資格として看護ならわかるが
地元ならまだしも行く価値がない
0383大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:03:31.39ID:F1rWNtBq0
島根はびっくりするほど就職悪い
同じようなレベルの鳥取はまだマシなのに
0385大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 07:08:02.00ID:/3/wBGCu0
一般人ょり島根大生の方が多い
0387大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:34:32.28ID:iaJvy9tZ0
国立ブランドあるから関関立くらいなら島根選ぶよねみんな
0388大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:01:14.44ID:cfzeU/w30
国立ブランドなんてないよ
各国立大学に各々のブランド価値があるだけ
島根は底辺ブランド
0389大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:32:35.12ID:iaJvy9tZ0
その底辺ブランドですら大抵のワタクには圧倒しちゃってるしねぇ
0390大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:55:19.27ID:/Tk9IDes0
ところでワタクがなんでこのスレ見てるの?w
コンプなの?w
0391大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:17:34.26ID:eEKULeys0
関関立卒の十字架を一生背負わなければならないのマジかわいそう。
島根大学なら国立ブランドの威光で学歴でマウント取られることはまずない。
0392大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:57:28.47ID:ov3GRSaO0
MARCHを選ぶってのならまだわかる
MARCHは腐っても都内の大学だから就活がやりやすいしな
でも関関同立は所詮地方私大
国立は全国で一定以上の評価をされるが、関関同立は関西を出たら受験マニア以外は殆ど知らない
日大アメフト騒動でも関学の読み方を間違えてただろ?そもそも知らないから読み方を知っているわけがないんだよ
関西出身で関西愛が強い人は関関同立を選んでもいいと思うけどそうじゃないなら島根の方が絶対にいい
行けるならの話だが
0393大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:09:33.15ID:cfzeU/w30
>>389
>その底辺ブランドですら大抵のワタクには圧倒しちゃってるしねぇ
あなたの妄想ですよ
0395大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:24.86ID:SIsdjXLB0
ワタクに入ると国立大のスレに押しかけて騒ぐような恥ずかしい人間になるのか
0397大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:09:52.14ID:mcUTKuz60
地方国立大が評価されてるのは日本くらい
国立大学がほとんどといい地域もあるが
その場合も都会の大学ほど評価が高いからね
国立と私立で入試が分割されてるのが
日本がそうなってる要因
ただそのお陰で辛うじて地方の若者流出を抑止出来ている
これで他国のように都会の大学に人気が
集中したら極端な経済弱者以外はみんな流出してしまうからね
0398大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:22:46.89ID:MZPphMuO0
アジアと欧米では違う。
アジアのトップ大学は首都にある場合が多い。(日本を手本にした?)

アメリカ、イギリス、ドイツのトップ大学は首都にない。
郊外の大学街にある、
(首都にトップ大学がある国もある。)
0399大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 03:26:14.73ID:E7qkuuP90
世間の評価が国立>私立だから憂さ晴らしで発狂してるんだろうw
可哀想なやつだな
0400大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:45:49.40ID:g+JCicDX0
島根は黄金糖って40代職歴なしのニートが受け続けてるイメージ
0401大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:40:09.55ID:MZPphMuO0
1 鉄チーズ烏 ★ 2020/02/08(土) 11:31:22.21 ID:wJUBNTQu9
2/8(土) 8:46配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-02080105-nksports-base

野々村氏は油絵が専門の元美術教師で、88年の野球部創設から監督を務めた。
歯に衣(きぬ)着せぬ発言と、甲子園の組み合わせ抽選会にはかま姿で現れるなど個性的な装で、地元では「山陰のピカソ」とも呼ばれる名物監督だった。
10年春に21世紀枠の向陽(和歌山)に1−2で敗れ「末代までの恥」「腹を切りたい」と不適切発言をし、一度辞任。
11年4月から復帰し12年3月まで監督を務めた。
0402大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:08:45.54ID:jVxFTqf30
そもそも関関同立は「めちゃくちゃ努力しても国立に受からない要領の悪い間抜け」が行くところなのに、
なんで国立大学に喧嘩売ってるのかわからない。
身分を弁えるべきだろう。
0403大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:27:25.05ID:rtZKIKcc0
1〜3科目極めた早慶が喧嘩売ってくるならまだしも関関同立だもんな
しかも何も関係のない島根大のスレで発狂するとか恥ずかしくないかよマジで
0405大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:28:16.59ID:/Ki50UeY0
ここ出身は一生の恥
0406大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:38:17.57ID:61sH48QC0
島大だとブルゾンちえみの話のネタぐらいにはなる

関西学院だと中退しても都知事になれたりする

上級とのつながりがある大学は強い
0409大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:29:37.74ID:61sH48QC0
知的障害者に知的障害者と言ってはいけないような面倒臭さを感じる
関大あたりだと普通に笑い飛ばせる
0411大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:33:45.83ID:61sH48QC0
キャンパス内にケバいキャバ嬢みたいなのが闊歩してて
これが本当に国立大学なのか目を疑った
0412大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 07:26:43.79ID:eFiYuRMJ0
田舎大の代名詞
0414大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:29:20.29ID:ZI/nsxl+0
ワタクは国立行けなくてコンプ炸裂させてるよーなやつばかりだからな
0416大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:22:26.51ID:pT3eqII60
>>387
公立大学における都市部の総合大学≒多摩地区における武蔵野市(平均所得537万)

国立大学における田舎貧乏ザコク≒東京23区における葛飾区、足立区(平均所得340万)
0418大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:45:19.81ID:DYD3OK0y0
島根大学レベルではセンター利用で有名私大に受からない現実。
0420大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:58:31.17ID:DYD3OK0y0
広島大学レベルでは、センター利用で有名私大を押さえられる。

島根大学では、日大も受からない。
0421大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:02:46.90ID:wVCIkRbL0
ここのワタクってセンター利用の難易度も知らないのか
ワタク専願が大学受験板に来るなよw
0422大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:06:57.45ID:V+Kciwma0
関関立のセンター利用は3科目で7〜8割、日大は理工だと2科目6〜7割で受かる
センター利用ですらこのザマなのにこれより更に難易度が低いのが一般入試
低レベルにも程がある
0423大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:33:28.10ID:DYD3OK0y0
島根大学総合理工学部
センター60% 個別返事45で合格可能

驚きの難易度。
0424大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:57:36.94ID:ctTATTh40
上位国立の滑り止め用(=ほぼ蹴られる)のセンター利用入試でマウント取るほど地に落ちたワタク
0425大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:22:07.48ID:nHHVC2dT0
【就職活動の学歴フィルター】
BIZREACH CAMPASに登録可能な大学


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学
学習院大学 九州工業大学 九州大学
京都大学 慶應義塾大学 神戸大学
国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学
東京大学 東京理科大学
東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学
0426大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:31:54.37ID:qusiLQiR0
東大
京大
一橋、東工、阪大、名大
東北、神戸、北大、九大
筑波、東外、茶女、横国、千葉、阪府、阪市
早大、慶大、首都、広島、岡山、金沢、名工
埼玉、静岡、信州、新潟、上智、ICU、東理
------人に話せるレベル/恥ずかしくないレベル------
立教、明治、青学、同大
中央、法政、立命、関学、関大、推薦入学者
0427大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:52:25.84ID:EHpA/7X/0
島根大と同レベルの国立を卒業してるが
このレベルの学校に地元以外から進学
する意味がない
特にある程度都会から行くと都落ち感が
半端ない
卒業生の数が少ないから地元以外での存在感がないに等しい
何でそんな地縁もない地方に行ったのかと遠回しに言われ続け40代の今でもイライラする
0428大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:03:58.36ID:BYcDLMKc0
同レベルの鳥取と比べても就職悪すぎん?
0429大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:28:12.14ID:aIvx0/Pr0
鳥取県の方が関西とのつながりが強いから、関西の優良企業への就職者が多い印象。
0430大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:23:55.28ID:4NqwC6m50
平均年収は似たようなもん
0433大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:54:47.06ID:biH+wWC70
北見工業、島根、琉球、福島

就職が悪すぎる国立四天王
0434大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:22:43.46ID:BZKhS9t50
2ちゃん草創期に地方国立に
いたけど関東や関西の私立大の悪口を書いてる学部生がたくさんいた
単純に都会に行ってる連中が羨ましい妬ましいんだよ
自分達は田舎に閉じ込められてるからね
特に理系は県外から来てる人間も多いから不本意入学で不満持ってるのも多い
結局国立も地元人以外は出来が悪いやつが田舎送りになるシステムだから当然だよ
昔はそういうのは内輪で言ってるだけだったがネットの普及で表面化してきたわけだ
自分達より出来が良いと認めている都会の国立大生には劣等感しかないから何も言えない
私立大生は自分達より学力が
低いくせに都会で暮らしてて
生意気だ、むかつく、妬ましい
となるわけだ
青春期を地縁もない地方に捧げる人間の歪んだ感情だよ
0436大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:26:29.08ID:BZKhS9t50
残念ながらワタクじゃないんだよな
都会のワタク出身なら40でこんなところ来ないんだよな
0438大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:53:11.97ID:BZKhS9t50
ちょっとでも国立大に良いこといわないと私立大認定か
拗らせてるのはどちらやら
そもそも私の出身校はスレすら立ってない
仕方なく同レベルのここを見てみただけ
経験者だからわかる話を書いただけだよ?
0439大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:03:06.08ID:fPR7JB5i0
そもそも関関同立は都会の大学ではない件w
特に理系キャンパスなんかは糞ド田舎にある
地方国立大の大半は県庁所在地にあるから寧ろ関西のワタクより立地がいいところが多いのはあまり知られていない

東京23区内にある早慶を妬むのならまだしも関関同立に立地面で嫉妬とかありえんのだわwww
もう少し頭使って攻撃しろワタクおじさんw
0440大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:14:09.88ID:bfxuatWe0
>>434
国立でも出来が悪い奴が田舎送りになると言うのなら
お前は九大(田舎の旧帝)より電通大や農工大(都内の駅弁)の方が上という認識なのか?
無知にもほどがあるだろ
0441大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:19:45.12ID:aIvx0/Pr0
807 名無しなのに合格 2020/02/10(月) 16:57:09.42 ID:SqYzlVha
北見工業、島根、琉球、福島

就職が悪すぎるザコク四天王
0442大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:20:47.49ID:BZKhS9t50
>>440
それで君は旧帝出身なの?
私の地元にも旧帝大はあるよ
一般的な話をしてるだけだよ
旧帝大でこんなところに書き込むほどコンプレ抱えてる子がいるわけ?
0443大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:36:19.19ID:BZKhS9t50
一橋大や東京工業大が旧帝大より偏差値が上になってる時点で受験生が都会に憧れてるのは間違いないんだけどね
0444大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:47:11.11ID:REIVUFvS0
北見工業、島根、琉球、福島

就職が悪すぎるゴミ底辺ザコク四天王
0445大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:27:55.97ID:SqgYlk0o0
>>443
東大・東工大・一橋大以外の国立大学が地方旧帝より格下である時点でお前の言説は間違っている訳だが
ワタクの頭では気付かんかw
0446大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:51:36.97ID:13lv1nmE0
島根大学から日本マイクロソフトの社長が出てるのに就職悪すぎるとかなんの冗談だよw
0447大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:54:45.83ID:ioOVfWNb0
就職が悪く見えるのは地元公務員志向が強いからだろうな
マーチなどと比べても文系学部が小規模で医療系等の特殊な就職先の学部が大規模だから余計にそう見えてしまうのだろう
0449大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:51:57.05ID:EHpA/7X/0
鳥取大は全国で1番地元専有率が低い国立大
地元占有率16%
はっきりいえばここが私の出身校でスレもないよ
残念ながら私立出身じゃないのよ
逆に1番高いのが琉球大の72%
ここは浪人比率も高い
浪人してでも地元の大学に入りたいと いうか経済的に選択肢がなさそうだね
不本意入学は少ないだろうから健全とも言える
0450大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:00:16.00ID:gY2nXAmD0
旧帝と言ったって東北や九州じゃなあ
残念でしたねって感じだわ
早慶のほうがまし
0452大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:03:22.03ID:arK+ZxHC0
仙台市や福岡市は大都市。
松江市や鳥取市は県庁所在地とは思えないド田舎。
0454大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:15:05.73ID:IsLFqVvq0
島根大も島根人が25%しかいない
特に理系が県外人だらけ
山陰は地元の学力が低い
県外人の不本意入学が多いから学歴板で承認要求を満たそうとするわけだ
0455大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:17:12.03ID:GQ3/iNut0
鳥取市は酷いけど、松江市は結構便利だと思う

東京だと、青梅やあきる野に住むよりマシかな
0456大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:25:40.68ID:arK+ZxHC0
中国地方の中堅高校が国公立合格者数を稼ぐために出願させるから。

マーチ関関同立は、自宅通学圏の人が7割以上を占める。

センター試験の都道府県別平均点も都市部が高く、田舎県は低い。

地方国立大学も、神戸大学や千葉大学の都市部の大学は難易度が高い。
0458大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:35:17.11ID:GQ3/iNut0
島根県に私立大学はないから、国公立に受からない人=地元に居られなくなった人

という評価になってしまう

立正大かどこかの附属高校はあったと思う
0459大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:37:20.50ID:kxwLyn1g0
>>450
残念なのは国立に受かる学力のないワタクだよ
早慶は旧帝どころか千葉レベルの駅弁にすら行けないようなアホが科目絞って行くところ
しょうもないブランド自慢とかは好きにやってればいいけど旧帝に噛み付いてくるなよ
0460大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:43:11.96ID:arK+ZxHC0
島根大学地元率25%だから、75%は他県出身。

広島県立大学や広島市立大学断念者も多いだろう。
0462大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:51:25.70ID:/p1wdGoE0
>>460
なぜ広島大ではなくマイナー公立の県立広島大学を出してくるのかと思ったら
>>337で立命館が県立広島大に蹴られまくってることが発覚したから島根より格上ということにしておかないと都合が悪いのねw
ほんと姑息だなぁタコヤキワタクはw
0463大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:55:15.46ID:GQ3/iNut0
東京外大(旧・開成学校)は駅弁だから、阪大(旧・大阪外大・開明学校)の足元にも及ばない

とか言いだしちゃうのかな
0464大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:25:08.16ID:3R5uDpRO0
島根大学と言えば、医学部に入りやすい狙い目大学のイメージ!
0465大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:03:58.40ID:Aeyp6LIh0
学芸大附属高からの現役進学者数

1位 慶応義塾大学 31名
2位 東京大学 23名
3位 早稲田大学 21名

4位 一橋大学 12名
5位 東京工業大学 6名
6位 横浜国立大学 5名
7位 東京農工大学 4名

8位 東京医科歯科大学、首都大学東京、群馬大学(医学科2)、
    上智大学、東京理科大学 各3名

13位 京都大学、大阪大学、筑波大学、東京外国語大学、東京学芸大学、北海道大学、国際教養大学、横浜市立大学、
     防衛医科大学校、防衛大学校、青山学院大学、学習院大学、法政大学、武蔵野美術大学 各2名
0466大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:09:45.58ID:edAzv77v0
学芸大学は成績下位層で横国大や農工大に進学。

東京の進学校はレベルが高いな。
0467大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:27:27.72ID:M4R/4iAv0
コピペの趣旨は、「東京の高校でも早慶以外の私立は相手にしてませんよ」ということ

理科大は入学辞退者59名、上智大は43名
横国大は入学辞退者1名、農工大は0名
0468大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:08:25.44ID:aq7vUR0e0
島根大のスレでなぜかワタクが発狂w



どんだけ国立にコンプあるんだよこいつw
0469大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:42:03.43ID:XkYho5ah0
つまり国立島根大学と張り合える私立は早慶と医学部に限られるということだな、
0470大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:52:02.86ID:D9GqQA+O0
>>469
そんなこと言ったら今度はニッコマや産近甲龍を盾にして暴れ始めるぞこいつらw
ワタクは驚くほど単細胞だからな
0471大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:32:57.26ID:p5CgK46q0
>>74
その中で千葉よりも格上なのは筑波だけやろw


2004年09月27日
調査報告、国立大学法人学長の報酬
http://university.main.jp/blog/archives/001916.html

学長の指定職の号俸にみる大学序列表
人事院規則9-42別表をみると
指定職
12号俸 東京大学長、京都大学長
11号俸 北海道大学長、東北大学長、筑波大学長、名古屋大学長、大阪大学長、九州大学長
10号俸 千葉大学長、東京工業大学長、一橋大学長、新潟大学長、金沢大学長、神戸大学長、岡山大学長、広島大学長、長崎大学長、熊本大学長
9号俸 弘前大学長、秋田大学長、山形大学長、群馬大学長、東京医科歯科大学長、信州大学長、岐阜大学長、三重大学長、鳥取大学長、山口大学長、徳島大学長、愛媛大学長、鹿児島大学長、琉球大学長
8号俸 その他の大学長
0472大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:46:30.21ID:BmkArBjy0
まぁどうせワタクの発狂してるのはいい年したおっさんなんだろーけど
いつまでも学歴コンプ拗らして恥ずかしいやつらだことw
0474大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:18:03.63ID:feJa+O2f0
★★新時代型地域貢献★★
 鳥取大(地域貢献型)
+島根大(地域貢献型)

IF・山陰大学(国立)
[島キャン]人間科学部 (島大人間科学)
[島キャン]法文学部  (島大法文)
[鳥キャン]地域学部  (鳥大地域)
[共同]  教育学部  (鳥大地域+島大教育)
[島キャン]理学部   (島大総合理工)
[鳥キャン]工学部   (鳥大工)
[鳥キャン]農学部   (鳥大農+島大生物資源)
[共同]  医学部   (鳥大医+島大医)
0475大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:25:04.05ID:RczF2hwC0
広島大に併合すれば良いと思う
全員広島大卒になる

ネットとプロジェクター使って、遠隔講義とかやれば、
学部の選択肢が一気に増える
0476大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:48:11.60ID:vV80vS3x0
広島大学のレベルが下がるから断られるだろう。

日大島根校は?
0477大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:59:52.75ID:RczF2hwC0
広島大学乾燥地研究センターとかありじゃないかな

アリドドームとか広島大学を絶対に意識してる
0479大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:28:17.41ID:beaijy/d0
>>446
母数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0480大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:03:45.12ID:K2zs/tGS0
何処の国立大学にも受からないような関関同立レベルのワタクが島根大について議論してるのは草
0481大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:46:11.56ID:qAQhwfJY0
>>454
なんだろうこのスレは思っていたが
なるほどそれならわかる

どんなイメージかといえば出身高校は
出雲高校が一番多い大学
0482大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:00:07.21ID:Per6LXdE0
大都市公立は周辺田舎貧乏ザコクより軒並み上

【東京】
都立大>>>埼玉信州>山梨茨城宇都宮群馬

【大阪】
大阪市大・府大>>岡山>>三重>和歌山福井徳島>鳥取

【名古屋】
名古屋市大>金沢>三重岐阜静岡

【横浜】
横浜市大>静岡埼玉信州>山梨

【福岡】
福岡女子大>北九州市大≧山口>大分佐賀宮崎琉球

【京都】
京都府大>岡山>三重岐阜>和歌山福井>鳥取

【兵庫】
兵庫県大>徳島香川>鳥取島根

【例外】
国際教養大>>>新潟>秋田山形福島岩手弘前

神戸市外大>>>関大>関西外大、京都外大
0483大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:39:52.32ID:BLfaizQ90
>>480
>何処の国立大学にも受からないような関関同立
この時点で間違ってるわなw
0484大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:43:45.64ID:WnGimXSY0
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング>>
*□国公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
□12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
□22 大阪市立大学
□23 神戸大学
0485大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:58:11.64ID:ZivmvZdL0
東京以外は(早慶が無いから)私立専願は皆無。
東京以外の私立は国立大学の併願か滑り止め。
センリ利用での合格者も多い。
0487大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:10:35.01ID:mUh7uH1N0
北九州は九州の全国立大に行けなかった生徒の受け皿だよ
うちの親が共通一次で佐賀大
に失敗して北九州大
ちなみに兄と妹が佐賀大
0488大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:19:09.16ID:mUh7uH1N0
北九州大のポジションを知らないとは九州の人じゃないんだろうが適当なことを書かないでよね
ここ昔から三教科で失敗した国立希望者や私立大文系希望者に
学校が国公立実績稼ぎに受けさせる学校だった
下関市立大も同じ
島根大より下の扱いだよ
島根法文に行けないのが北九州にも流れる
0489大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:21:09.72ID:mUh7uH1N0
うちの親が兄弟で一番学力低かったのも間違いないし
叔父と叔母はかなり余裕で地元佐賀大に合格
0490大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:46.94ID:mUh7uH1N0
ちなみに島根と関関同立は知らないがうちの親が立命館の経済と経営に落ちてるから北九州の
経済より立命館は上だろうな
0491大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:19:48.75ID:b5AEcleJ0
例えば関西圏の受験生が島根大学の理工と関関同立の理工に受かったらどこいくのよ?
院まで進むなら国公立一択だろ?
0493大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:34:56.26ID:XGm7oWR70
関西は私立高校の比率が高い。
関西府県のトップ校は私立高校であり、私立高校=落ちこぼれ の図式は成り立たない。

私立進学校→国立大学、公立中堅校→私立大学。のケースが多い。

自宅通学可能なら、島根蹴り関関同立進学の方が多いと思う。
地方人には、理解し難いかもしれないが。

広島大学なら、関関同立蹴り広島大学進学なのだが。
0494大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:39:22.93ID:XGm7oWR70
関西には、京都工芸繊維大学や兵庫県立大学・大阪府立大学がある。

下宿してまで、島根大学出身のケースはまれ。
(上記大学に入学不能なため、ランクを落として島根のパターン)
0495大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:49:16.01ID:XGm7oWR70
そもそも下宿すれば、毎月10万円程度の仕送りが必要。
金銭的にも、自宅通学が有利。
自宅京都の場合、京都工芸繊維大と同志社なら、京都工芸繊維を選択するが、島根なら同志社選択となる。

同志社大学から大学院で京都大学か大阪大学狙いとなる。
下宿してまで、大学院東大東工大は少ないだろう。
いずれも自宅通学可能範囲で。
0496大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:50:35.05ID:qAQhwfJY0
なんでそんな島根大学で
語ることあるのか不思議

島根出身ならそんな語ることない
ああ地元でよかったじゃないというところ。

田舎にくるのに理由づけが必要なのは
わかるがまあきてみて感じろ笑
0497大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:00:07.06ID:mUh7uH1N0
地方の人間が自分の価値観を
押し付けるために必死になってるのはまあ間違いないよね
2ちゃん草創期から地方の人間が多かったのはひろゆきが認めてたわけだし
学歴板なんて地方からのアクセスばっかですよと地方国立大生が必死になってるのを暗に認めてた。ちなみにひろゆきは私立専願一浪で中央大だね。
0498大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:09:17.82ID:mUh7uH1N0
都会育ちのひろゆきは都会コンプの地方人をうまく利用して
金持ちになったとは言えるね
鳥取大と島根大は田舎送りになった大阪、兵庫、岡山、広島の
人間が多いのは事実で自分もその一人
私立は近畿大しか受かってない鳥取大工
0499大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:12:00.92ID:mUh7uH1N0
鳥取大、島根大、高知大
県外人の多い国立大全国ベストスリー
西日本田舎送りの典型だよ
0500大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:24:05.96ID:mUh7uH1N0
鳥大時代、後輩が2ちゃんの画面を出してるのを毎日みてたよ
今はなぜかスレもないけどね
地元占有率全国最下位だけに田舎送りになった鬱憤を晴らしてたんだろうな
0501大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:35:32.92ID:y7vV/RLr0
大阪にある東京の大学付属高だったけど、進路は↓みたいな感じ

クラス1〜5番: 東大、京大、国公立医学科
クラス6〜10番: 阪大
クラス11〜20番: 地帝、神戸
クラス21〜25番: 大阪市立、大阪府立、奈良女子
クラス26〜30番: 名工、岡山、同志社
クラス31番以降: 系列大学

岡山、同志社に受からないなら、推薦とかで系列大に行ってしまえという感じだった
近畿圏には滋賀、和歌山という選択肢もあるけど、誰も受験しなかった
0502大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:37:45.50ID:mUh7uH1N0
>>496
たった20%程度しか島根人はいないんですよ。
高知大と地元占有率ブービー争いをずっとしてます。
最下位は16%の鳥大です。
不動の最下位がずっと続いてます。
0503大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:46:26.62ID:XGm7oWR70
京都市内から、彦根は遠いけど通学可能圏。
同志社と滋賀大学のW合格は意外と滋賀大学蹴りが多い。
国立蹴り私大進学は珍しい。

大阪方面だと和歌山大学が通学可能圏(天王寺駅50分)
このため和歌山大学は関学と競合する。
こちらも和歌山大学蹴り関学進学が結構多い。
大阪市立大学なら100%市立大学選択なのだが。
0504大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:53:55.90ID:y7vV/RLr0
松江は坂道も少ないから自転車であちこち行ける

普段の買い物は、みしまや、イオン
イオンは大学の近くに小さいのが1つ、松江駅前に大きいのが1つある

ちょっと良い物を食べたければ、ラパン

激安のでよければ、ちょっと遠いけど上乃木にディオができた

本や雑誌は今井書店? でも専門書とかはネットで買うことになりそう

雑貨はジュンテンドーとか、大学のすぐ近くにある
パソコン工房もある

ドンキホーテは残念ながら松江にはない、出雲にある

お土産は一畑百貨店とかで
0505大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:18:11.36ID:qAQhwfJY0
>>502
そげかね
医学部が特に県外者の割合高いんだろうが
それはそうなるだろうが
他の学部はわざわざ田舎にくる人が増えて
きた理由はなんかね
0506大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:22:16.68ID:2TVtYP/f0
都市部の大学は難易度が高いから。
(私大もFラン大学が皆無。)
0508大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:31:54.43ID:2TVtYP/f0
関東や関西にセンター60%個別偏差値45で入学出来る国立大学が無いから。
0509大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:43:54.29ID:y7vV/RLr0
大阪のウサギ小屋だと、大学生の年代まで親と同居したくないのでは

そういう家は貧乏で、一人暮らしのお金+私大の学費の両方は払えないから
一人暮らしを実現する代わりに、マーチや関関同立を辞退して田舎の国立へ
滋賀や和歌山だと親元から通えてしまう

東京から西日本の田舎に来る奴はバックパッカーみたいな感じで来る
貧乏かどうかは関係なく、興味本位か、あるいは進学校で落ちこぼれて、
妙なこだわりがあるかのように装ってくる
0510大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:37:25.27ID:d5hdhFJu0
関西だとワタクは負け組
ワタク専願なんて進学校でやったら馬鹿にされる
0511大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:43:54.17ID:6T3NTCYY0
関西は私立専願は少ない。
だから同志社と早稲田慶應との併願は少ない。
関関同立との併願は国公立大学メイン。
0512大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:47:05.52ID:6T3NTCYY0
【国公立大受験生の併願成功率】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192
◇京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

◇阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、★立命館72%

◇神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、★立命館66%

◇大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、★立命館53%

◇大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、★立命館55%

◇金沢大学受験生 私立合格率
早稲田4%、慶應義塾17%、同志社22%、★立命館45%、関西36%、関西学院31%

◇福井大学受験生 私立合格率
早稲田7%、慶應義塾3%、同志社13%、関西16%、関西学院9%、★立命館18%

◇富山大学受験生 私立合格率
早稲田データなし、慶應義塾18%、同志社10%、関西11%、関西学院18% 、★立命館25%
0513大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:18:18.53ID:l1Zd4IZW0
関西は私立専願が多い
予備校の経営者がユーチューブで言ってたから間違いない
0514大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:20:19.88ID:l1Zd4IZW0
首都圏と関西圏内は私立専願者が多いって発言を複数の予備校関係者がしている
0515大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:26:21.76ID:fUVgXVmE0
国公立大:私立大の比

神奈川 1:15
埼玉県 1:14
東京都 1:11
千葉県 1:8
大阪府 1:7
愛知県 1:6
京都府 1:6
兵庫県 1:5
栃木県 1:4
奈良県 1:4

平均値 1:4

滋賀県 1:3
福岡県 1:3
宮城県 1:3
広島県 1:2
石川県 1:2
北海道 1:1

https://data.gakkou.net/h30daigaku003/
0516大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:14:18.65ID:/H2g/uSh0
俺は兵庫の高校出身だけどワタク専願なんて落ちこぼれしかいなかったぞ
まぁ大阪とかは底辺が多いから事情が違うのかな
0517大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:22:56.12ID:l1Zd4IZW0
兵庫の国公立進学率は全国38位
栃木39位滋賀40位、京都41位、大阪43位
42位茨城44位千葉45位東京46位埼玉
47位神奈川
関東や関西は私立専願者が多いとデータ
提示して予備校経営者が発言している
他の人が言ってるように、私立文系で
自宅通学の方が下宿生活しながら国公立大進学より安くすむからね

国公立進学率上位は島根、鳥取、長崎
岩手、宮崎、大分、青森、秋田、鹿児島、福島
島根が国公立進学率全国1位
鳥取もそうだが大学進学率自体が低いのが大きいかな
0518大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:35:54.14ID:n81+HnME0
大学進学率が高いということは本来大学に進学するべきではないような低学力層が進学しているということだろう
それが所謂ワタク専願勢
ワタク当局からすればいいカモだな
0519大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:43:06.70ID:q3dCxSpi0
東京の大学進学率が75%。地方の大学進学率が40%、全国平均55%。
0520大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:49:21.50ID:q3dCxSpi0
センター試験の平均点も東京などの都市部が高い。

高偏差値大学も関東関西に集中している。

偏差値70以上の進学校も東京大阪名古屋には多数存在するが、 地方だとトップ校でも偏差値70以下の低レベルである。
0521大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:59:50.05ID:LY45RICk0
2019年高校生学力都道府県ランキング ()内は大学進学率
1位 秋田県(45.40%) 石川県(54.91%)
2位 福井県(55.98%)
3位 富山県(52.75%)
4位 東京都(65.13%)

46位 大阪府(59.64%)



このように関東・関西の大学進学率が地方より高いのは、地方であれば高卒で就職しているような低学力層の受け皿としてワタクが沢山存在しているからだろう
0522大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:20:57.58ID:E3PAHqvw0
同志社と同格なのが岡山大
立命館は和歌山大徳島大
関西大は島根ってイメージ
0524大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:55:17.09ID:mRsV9cg40
ノーベル賞受賞者輩出大学とキングオブ滑り止め大学を比較するなよwww
0525大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:05:51.80ID:vdp4LEGr0
同志社は阪大神戸大レベルのやつでもたまに落ちるが、関関立はザコク志望でも受かる
0526大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:15:41.45ID:xTf7KJZq0
地方のトップ高校は、入試じたいは受かって当然で、クラス分けテストが本番

入試のボーダーが偏差値66とかでも、最上位クラスに入るためには偏差値75以上必要

最上位クラスだけは、北野とか天王寺と同レベル
0527大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:15:49.28ID:E3PAHqvw0
関西の高校出身やけど同志社だけは格が違ったな
上位の国立の滑り止めにされてたしなかなか合格者すくなかったわ
ただ他の3つは底辺国立からでもかなり抑えられてたイメージ。
特に関大は安パイだったw
0528大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 21:59:30.82ID:4nXWlpJT0
関関同立なんて所詮地方ワタクだからね
マーチとは格が違う
0529大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:18:21.22ID:xTf7KJZq0
同志社香里(五ツ木偏差値58)→ほぼ全員同志社大にエスカレーター進学
0530大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:10:21.08ID:q3dCxSpi0
【国公立大受験生の併願成功率】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192
◇京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

◇阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

◇神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

◇大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%

◇大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%

◇金沢大学受験生 私立合格率
早稲田4%、慶應義塾17%、同志社22%、立命館45%、関西36%、関西学院31%

◇福井大学受験生 私立合格率
早稲田7%、慶應義塾3%、同志社13%、関西16%、関西学院9%、立命館18%

◇富山大学受験生 私立合格率
早稲田データなし、慶應義塾18%、同志社10%、関西11%、関西学院18% 、立命館25%

福井大学富山大学レベルでは、有名私大に8割落ちる現実。
偏差値52.5の実力では、偏差値60大学に8割落ちる。
0531大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:15:55.17ID:C645NP6h0
島根大学受験生の関関同立合格率は?
一般入試(センリ以外)合格率は相当低いだろう。
福井大、富山大より低いと推測する。
0532大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:53:22.58ID:l1Zd4IZW0
県民所得が低い県ほど大学進学率が低く国公立進学率が上がる傾向
あと島根大学って地元出身者が20%しか
いない

>>526
松江北理数科、米子東理数科この辺が
鳥取と島根で1番学力が高い生徒がいる
んだろうが最初から普通科と偏差値が
違うよ
松江北でいうと理数科と普通科で偏差値が11違うよ
あと地方だと偏差値から大体10下くらいまでの生徒が入ってくるよ
0533大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:44:02.06ID:kkiEjxGa0
>>530
片手間受験でこれだけ合格されてる事を恥じろよw
ワタク志望じゃ一人も国立に併願成功できないのだから
0534大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 04:40:34.33ID:yBX3QgP30
>>530
これは医学部薬学部は除いた数字だと思うが、富山大学や福井大学に当たり前に蹴られる立命館のヤバさが際立つな。
0535大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:33:16.82ID:8Pks5b410
>>534
この種のデータは特定の学部を抜くなんてことはないよ
ちなみに立命館の薬学部は西日本の私立最難関
0536大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 10:29:17.64ID:8Pks5b410
金沢や富山が早稲田と比較して慶応に高い合格率なのは明らかに医学部や薬学部の併願にしか見えないからね
立命館が高いのも同様に薬学部がいるからでしょ
0537大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 11:31:14.43ID:4NFuljF/0
取り敢えず今の島根大のイメージはここのワタク連呼してる奴のイメージ
0538大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 11:45:04.36ID:8Pks5b410
鳥大OBの自分が現役時代にいたときの地方大工学部の雰囲気は
2ちゃんの学歴板に常駐してるの多数って状況
地方大学からアクセスだらけだったとひろゆきも言ってたから
全国的にそうだったをだろうな
0541大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:27:15.08ID:8Pks5b410
田舎送りでストレスの溜まった地方大学生には2ちゃんが唯一の娯楽だったんだよね
0542大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:07:43.70ID:EXLIUZxO0
わざわざ島根大のスレに乗り込んでワタク上げしてる奴が何言ってんだかw
自分が見えてなさすぎだろワタク
0545大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:23:21.71ID:HTPdGDy20
>>538
●流出騒動で早慶マーチ関関同立のメアドが大量に流出したの知らないのか?
現実はワタクの主張と逆で5chはワタク工作員だらけ
何言ってもブーメランするだけだからもうやめとけ
0547大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:08:58.03ID:ccJ7bDHk0
国公立大受験生の併願成功率】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192
◇京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

◇阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

◇神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

◇大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%

◇大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%

島根ごときが関関同立何人受かんねんwww
0548大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 07:11:31.39ID:6JbHuq970
島根大学って別に普通の国立大学のイメージだけどね。産近甲龍滑り止めで、まぁまぁ大学としては難しいレベルじゃないかなぁ。いい大学だと思う
0550大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:45:13.71ID:U5VEdhQq0
立命や関大の文法経蹴りの島大法文って人は結構いるよ
0553大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:35:57.73ID:d6jwl3aK0
>>551
島根大のイメージを語るのになんでワタクが出てくるの?wwwwwww
0554大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:20:07.58ID:TWChInxu0
>>553
学外の奴に聞いてるんだろうから
国立だろうが私立だろうが関係ないだろ
0555大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:26:31.83ID:S/Xx9SCM0
センター試験の駿台ベネッセB判定得点率(%)
(募集定員での加重平均)

(学年1位レベル)
東京大90.6 
京都大89.1

(クラス1位レベル)
大阪大82.5 
東北大81.5 神戸大81.4 名古屋大81.3 横浜国立大81.3 九州大81.1
北海道大80.2
筑波大79.2

(クラス2位レベル)
千葉大77.5
金沢大75.6 広島大75.0
岡山大74.6
埼玉大73.2
熊本大71.0 
静岡大70.1
新潟大69.7

(クラス3〜4位レベル)
和歌山大67.6 茨城大67.5 滋賀大67.1
宇都宮大66.3
佐賀大65.4

(クラス5〜7位レベル)
鳥取大64.7 弘前大64.0
島根大63.9 福島大63.2
琉球大62.4
秋田大61.9
0556大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:49:30.74ID:nYusmaCV0
ワタク連呼してる国立援護隊の国語力が低すぎる

>>553の発言はこのスレ自体を否定してるに等しい
やはり工学部なのかな?
0559大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 20:03:51.80ID:nYusmaCV0
島根大学法文学部に十人進学する高校なんて非常に限られるわけなんだが
0562大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:35:25.54ID:rvDq5zMl0
*就職活動の学歴フィルター*

新大学群=BIZREACH39大学

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学
0563大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:51:27.70ID:QA4ZqLOH0
>>557
島根大学ってどんなイメージ?
と聞かれたから答えているだけだが
むしろ学内の奴がワタク連呼してる方がおかしいだろ
0564大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 12:14:15.20ID:vbW0CPuG0
同志社>島根>関学>立命館>関大
だいたい世間のイメージはこんなもんだろ
0565単なるイメージ
垢版 |
2020/02/16(日) 12:22:06.96ID:PU80FQdX0
島根にある大学

おそらく田舎

純朴なのかな?

頭は悪いけど、真面目なのかも?

農作業得意そう

シジミ汁とかノドグロ好きそう

ネトウヨ多そう

錦織みたいな野心家も結構居るのかな?

県内に私立大ないからワタク馬鹿にしてそう

女の人の背が高いイメージ、東北人っぽい?

日本海側で湿気が凄そう

和菓子が好きそう(松江限定?)

小泉八雲とか地元テレビで連呼してそう

出雲大社とか自慢してそう

松江と出雲の交流なさそう(遠すぎ)

松江と米子の方が交流あったりして(鳥取人多そう)
0566大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:00:31.31ID:7xTOSXos0
>>563
イメージを答えるのになんで同志社やら早慶やらワタクがゾロゾロ出てくるんだ?
見苦しいわ
0567大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:05:35.70ID:PU80FQdX0
島根県民は、関西の立命館に行くか、地元の島根大に残るか迷うんだと思う

山梨大や和歌山大に喩えられてもピンと来ないでしょ
0568大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:11:09.95ID:R06QJ9dT0
地方民は関関同立如きに高い下宿代出してまで行こうとは思わないよ
国立滑って浪人もしたくない地方民の負け組が仕方なく行くのが関関同立
0569大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:13:04.83ID:PU80FQdX0
岡山、広島だと関関同立にわざわざ出て行かないだろうけど

島根、鳥取だと微妙だと思う

この雪国から脱出したいと思ってる人は多い
0572大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:00:23.12ID:1Muaoukb0
島根県人はもっと島大に進学しろよ
入る学力がないならもっと勉強しろよ
0573大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:15:39.17ID:ZvPzh9510
島根非医にすら入れない学力って終わってんな

関関同立専願はもっと終わってるけど
0574大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:36:04.10ID:1Muaoukb0
自宅通学で関関同立なら下宿で国立大より安くすむ
というか、田舎の国立に行く意味ないと思うよ
島根県人は島大に行けよ
田舎から出たいのか学力が島根未満なのか
0575大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:50:39.19ID:PU80FQdX0
松江の不動産屋いったら、社員が地元民で大阪の私大出だと言ってた

説得力がまるでない・・・
0576大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:51:30.69ID:Akguiaum0
関西人で文系なら島根より関関同立の方が絶対いいわな
だからといって関関同立の方がアホであることに変わりないけど
0578大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 23:26:45.08ID:PU80FQdX0
鳥取大とホルホルするスレ?

立命館とケンカするスレ?

ケンカの方が見てて面白いでしょ
0579大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 23:32:44.80ID:1Muaoukb0
自分が鳥大OBだけど島大とケンカって田舎送り同士でしかないよね
どっちも地元民が少数派の県外植民地だし
0580大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:44:17.89ID:29i19rCU0
穴場なはずなのに地元民が少ない
琉球とか沖縄人だらけなのに
0583大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:51:51.11ID:8JTFTVdE0
鳥取と島根で入れ替わって地元率下げてるのかも

沖縄は人口145万人で、鳥取は人口57万人
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:34:37.89ID:PhRH1Qrp0
学科によっては旧帝レベルの研究をしているところもある
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:17:31.22ID:2vv/ISFQ0
>>586
旧帝卒の教授はワタクにも沢山いるが旧帝レベルの研究なんかしてない
教授の学歴で研究レベルが決まると思ってるとか無知にもほどがあるだろw
0590大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 08:09:06.66ID:aEpX5HrY0
募集定員より島根の高3生の人数の方が少ないから、地元民が少ないのは仕方ない
地方の少子化は深刻
0592大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:26:32.77ID:IGZ8tJGo0
島根は沖縄の次に高校生の学力が低いから人口だけの話じゃない
県民所得は沖縄が最下位で鳥取が46位
島根は41位
大学進学人数でいえば高知の方が鳥取より少ない
県民所得が低い県は地元占有率が高い
傾向だけど鳥取、島根、高知はそれが
当てはまらない
鹿児島大や長崎大や熊本大より入りやすいはずなのに地元占有率は低い
地元が嫌いというか出たがってる高校生が多いってことかな
0593大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:29:29.20ID:IGZ8tJGo0
島根は高校生の学力が低く且つ地元嫌いな子が多いってことだね
0594大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 06:23:31.86ID:9BfDV5Fa0
島根県に偏差値70を超える高校が0。
同志社高校ですら、偏差値71。
早稲田高校は偏差値76。

世間的には偏差値70以上で進学校扱いなので、島根県には進学校が存在しないことになる。
0595大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:57:03.52ID:vmsoQwbr0
10なん万のクソ田舎で大事な時期をすごせるか、なにが面白いんだ
0596大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:28:53.56ID:pLA/awJ70
現役合格に必要な偏差値

東大理V・・・86
東大その他・・・79

京大医・・・84
京大その他・・・77

一橋・東工・・・76

阪大・名大・・・75

その他地帝・神戸・・・74

筑波・横国・・・73

千葉・首都・農電名繊・・・72

広島・・・71

岡山・金沢・・・70
0597大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:30:21.11ID:bMslGKJn0
偏差値50以下でも入学出来る貴重な国立大学。

偏差値60の私立大学に進学するのは馬鹿らしい。
0598大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:44:27.05ID:pLA/awJ70
現役合格に必要な偏差値
(母集団は18歳人口すべて)

東大理V・・・86
東大その他・・・79

京大医・・・84
京大その他・・・77

一橋・東工・・・76
阪大・名大・・・75
その他地帝・神戸・・・74
筑波・横国・・・73
千葉・首都・農電名繊・・・72
広島・・・71
岡山・金沢・・・70

埼玉・・・69
徳島・・・68
山口・愛媛・・・67
高知・香川・鳥取・島根・・・66

偏差値66の松江北の真ん中から、島根大に現役合格して、島根県庁に就職するのがおススメ
田舎者の方が得をするキャリアパス
0599大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 12:18:22.55ID:gHyoVlAz0
島根北の標準クラスである普通科の偏差値は58らしい
1クラスしかない理数科は69
0602大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:06:43.08ID:x5Enf84f0
現役合格に必要な偏差値
(母集団は18歳人口すべて)

東大理V・・・84
東大その他・・・78

京大医・・・82
京大その他・・・76

一橋・東工・・・75
阪大・名大・・・73
その他地帝・神戸・・・72
筑波・横国・・・71
千葉・首都・農電名繊・・・70

広島・・・69
岡山・金沢・・・68
埼玉・・・67
九工・熊本・・・66
徳島・・・65

山口・愛媛・・・64
香川・鳥取・・・63
高知・島根・・・62
0603大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:26:45.22ID:flOhDus00
島根大と東京女子大のスレが2年前に立ってたな
センター利用で受かった東京女子大に進学してた
0604大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:49:50.78ID:zO7iXbnW0
ワタクage印象操作必死だね
少子化で経営苦しいのかな
0606大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:32:12.05ID:aiPGt14C0
泣いてるのは国立落ちたワタクだろw
いつまでコンプ引き摺ってんだよ
0607大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:45:53.14ID:49H87YLr0
>>1
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ

発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ

お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい
0608大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:53:07.99ID:X/rXLUEg0
田舎生まれで経済的理由で地元縛りされてる可哀想な人たちが
地方国立を支えている
教師になって国立至上主義を叩き込んだりもね
0609大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:59:55.09ID:X/rXLUEg0
地方国立でも入学しやすい国立のある地方に生まれた人はラッキーだよね
もっとレベルの高い地方なら大学生になれなかったかもしれないし
島根県民や鳥取県民はなぜかその幸運?を享受しようとしてないけどね
0613大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 00:16:06.75ID:V4lfo4Ic0
国公立大卒の栄光を背負って故郷で一生を過ごす
究極の地元愛
0615大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 02:02:38.66ID:HsoSzqXS0
大学のレベルというより地域がネタにされてしまうんだよね
地元の人間こそ行くべき大学であるはずだが地元の人間は2割しかいない
0616大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 17:03:46.69ID:hF6KdHL20
>>1
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=14220774064


大手予備校 東進衛星予備校がセンター受験生に開示しているダブル合格進学先一覧

山口大学工学部vs大阪工大工学部: 50-50
山口大学工学部vs立命館大学理工: 100-0

大阪工大工学部=山口大学工学部>>立命館理工

大阪工大は東工大、名工大と共に名門 三工大の一校なんやから
せめて比較は、岡山大学工学部 vs 大阪工大にせなあかんやん
0617大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 03:05:53.34ID:3NutdiiN0
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

つまり、関関同立理系の学生は大阪工大卒の教授から学んでいるわけです
関西大の化学系や立命・関学大の建築・土木系、同志社の機械系は大阪工大卒の教授が貢献しているわけです
0618大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:08:01.67ID:uH3C4xYh0
this was fuckin CRAZY Bitch in Matsue.

Айгуль Асакеева
勤務先: Cafe Dastorkon
以前の職業: NGO ForwardのDirector
以前の職業: JICA Community Empowerment ProjectのProject Coordinator
出身校: Shimane University Horitsugakubu
カラコル (キルギス)在住
カラコル (キルギス)出身
既婚
0619大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:08:19.25ID:uH3C4xYh0
松江に滞在する留学生が多くいますが、彼らの中には松江を気に入り、
帰国後もこの街や松江の人々とのつながりを大切にしている人が多くいます。
今回は二年前まで留学生として島根大学に在籍していたアサケーバ・アイグリさんに松江への想い
について寄稿していただきました。アイグリさんは留学生活で身につけた日本語力や知識を活かして、
現在母国キルギスでJICAのプロジェクトに携わっておられます。
プロフィール
アサケーバ・アイグリ
一九七八年生まれ、キルギス国際大学・国際関係学士
二〇〇四年島根大学大学院人文社会科学研究科法学・法学修士
帰国後、キルギス駐在・JICA(国際協力機構、以下JICA)事務所のイシククリ州開発プロジェクトに従事している。

http://www.matsue-micc.or.jp/ja/hello/no29.pdf
0621大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 07:57:32.18ID:QhDqnU2O0
早慶とマーカンの間にある大学
0622大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:23:34.94ID:6i1JZu/00
島根から離れた県だけど
高校時代メチャクチャ好きだった先生の母校
そのイメージしかないw
0623大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:03:47.46ID:bMh5hkmR0
★★★★新時代型地域貢献★★★★★
★ 鳥取大(地域貢献型)
★+島根大(地域貢献型)

★IF・山陰大学(国立)
★[島根]人間科学部(島大人間科学)
★[島根]法文学部 (島大法文)
★[鳥取]地域学部 (鳥大地域)
★[共同]教育学部 (鳥大地域+島大教育)
★[島根]理学部  (島大総合理工)
★[鳥取]工学部  (鳥大工+島大総合理工)
★[鳥取]農学部  (鳥大農+島大生物資源)
★[共同]医学部  (鳥大医+島大医)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
0624大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:15:15.53ID:o21XvBXq0
ヒカルの兄のまえっさんがやめた大学
街が姫路より田舎で都落ちって
こういうことなんだなと一度
遊びにいったヒカルも思ったらしい
0625大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:58:24.50ID:d+oNQoPQ0
島根大やと併願先になるのが同志社かな
西日本の大学にはここくらいやな
0626大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:00:54.49ID:l8xOVWny0
前期京大法、後期島大法文、センターで早慶同志社の法を抑える感じかな?
0629大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:37:41.54ID:QGSyioUo0
まぁ実際のところ立命館あたりと同レベルでしょ
0630大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:44:46.48ID:ZngOjxQV0
さすがに立命館よりも島根大のほうが難易度も実績も段違いに上だろう
0631大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:01:18.20ID:OA7A8arP0
そりゃーないわ
0632大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:25:59.03ID:TdF9fjtJ0
関関同立みたいな潰れても誰も困らないような私大が比較対象になっているのが不思議でならない
0633大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:51:47.56ID:R8se2ghJ0
国立大学っていうだけ
前から思ってるが国公立に学区制を導入すれば良いのに
鳥取や島根は地元占有率低過ぎて話にならない
0634大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:56:33.28ID:R8se2ghJ0
妙に都市部の私立に絡んでくる地方国立大生の執着の源泉って都市部から地方に飛ばされたという劣等感からとしか思えないからね
学区制の導入でそういう不毛な比較を
して満たそうとする劣等感の根源を断てばいいんだよ
0635大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:58:15.35ID:hwia3ovi0
わざわざ島根大のスレに乗り込んで必死だねぇ
国立に落ちたのが余程悔しかったようだな
0636大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:02:11.09ID:R8se2ghJ0
希望校に入れず地方の大学に不本意入学するしかなかったが、それでも私立大より上だと自分を慰めたいんだよ
そんな発想を無くすには学区制を導入するしかない
それによって地元の子たちも大学に入りやすくなるだろう
0637大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:22:27.04ID:12gdUB6E0
要約:私立大学のぼくちんは負け組じゃないんら!!!!!
0638大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:25:29.02ID:AHYAkHVe0
ドいなかで暮らすムダ時間、ドいなかの学問より京の昼寝
0639大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:58:41.82ID:+A0CGNw10
都会がどうこう言ってる奴って大学に何しに行くんだろう
田舎の学問より京の昼寝という諺が的を射ていると思ってる人達はアメリカの名門大学が僻地にあることをどう説明するのか気になる
0640大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:39:16.86ID:EQPpUF5f0
アメリカの僻地にある名門大は私立大
定員割れ私立大が公立化しただけで志願者が集まるのが日本
不本意入学で田舎送りになってるからこういうスレが立つんだろ
都会の私立大が国公立化したら
誰も田舎の大学を相手にしないのが日本だよ
ソウル市内の大学に志願者が集まる韓国をみればわかる
0641大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:43:47.34ID:EQPpUF5f0
格式的には下の一橋や東京工業が地方の旧帝国大より偏差値が上なのは校舎が都内にあるから
0642大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:59:33.35ID:y9WRapJ20
日本人も韓国人も若者は都会で遊ぶことばかり考えてるんだね
そりゃ衰退するわけだわ
0643大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:40:15.53ID:TY6ZOG8F0
国際教養大学は僻地にあるが故に成功してるんじゃないの?
立命館アジ平も成功とは言えないまでも僻地のわりにはよくやってるほう。
0644大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:22:29.49ID:sVI+zz/b0
>>643
国際教養は公立大学だから学生が集まる
東京外国語大の学長が学長になった大学
英語で講義をする
センターで数学があるから外語大を受験できないような極端な文系学生が対象
編入や大学院で外語大とか海外に留学とかね
アジア太平洋は立命館大の系列校
マー関レベルの系列にある地方大はここだけ
0645大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:25:26.41ID:sVI+zz/b0
国際教養大学も立命館アジア太平洋大学もブランドとか独自の教育システムが
支持されてるだけで立地面で評価している人なんかいないよ
0646大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:07:37.48ID:KT6RuetG0
>>644
東京外国語大の数学って前記で850点中の50点、後期は必要なしって知っててそんなこと言ってる?
0647大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 03:10:27.77ID:XtOAnmL30
>>647
その程度でも苦手な人には大きな負担なんだよ
外語大で後期は国際社会学部だけだよ
0649大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:15:31.84ID:BVE2tUEw0
私文専願じゃ珍しくないんだよなぁ
慶應なんてマジで分数の計算すらできない奴がいるからな
0650大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:38:10.19ID:4j+XJk7R0
島根とか室蘭みたいな場末の駅弁って地元民しか入らないからか首都圏と常識が違う。就職してから自分達は凡人以下だし都市部の私大にも遠く及ばないことを知る。島根卒なんて国研で会ったことない。
0651大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:49:58.41ID:OKg2FIRN0
ワタクなんて学会で全くと言っていいほど見ない
アカデミックの場ではワタクと国公立には超えられない壁があることを知る
0656大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:31:13.46ID:2G+heBQS0
新時代型★★地域貢献★★★★★★

 鳥取大(地域貢献型)
+島根大(地域貢献型)

IF・山陰大学(国立)
人間科学部  (島大/○戦後)
法文学部   (島大/●松江高校)
地域学部   (鳥大/○戦後)
教育学部   (鳥大&島大/●師範学校各々)
理学部    (島大/●松江高校)
工学部    (鳥大&島大/○戦後)
農学部    (鳥大&島大/●鳥取農専ほか)
医学部    (鳥大&島大/○米子医専ほか)

★★★☆☆★★☆★☆★★★☆☆☆
0657大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:21:43.71ID:BX7EeKKF0
春から島根大学1年生です。履修手続きってどんな感じですか?
0660大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:19:48.83ID:Q9Py5fX00
ワイ関大関学げり島根大総理やわ
0662大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:19:29.08ID:CnhYo4g+0
まあそうだよね。
関関同立なんて蹴られるために存在してるからね。
0663大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:20:06.16ID:Q9Py5fX00
関関同立は西日本の国立の滑り止めとしか見られてないからなー
特に理系。
0664大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:14:39.40ID:vLXpmycj0
関関同立ごときで国立に張り合えると思ってる世間知らず多すぎ問題
0665大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:07:22.73ID:OEW7fP1/0
明治の理系でギリだよな
関関同立は地方私大の癖にイキりすぎ
0666大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:48:07.62ID:lAWiSrOK0
島根よりは数段マシじゃ
0669大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:25:49.44ID:rua90c5D0
弟立命館いっはてるけど無能多いっていってたな
弟自体四国の公立大おちなんだがwww
0670大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:32:59.62ID:ngMd+m5I0
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1
0671大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:32:22.25ID:gm18iP0/0
>>668
鳥取人は確かそんなにいってなかったような。
広島人のほうが多いイメージ。
0672大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:39:23.99ID:UbbAF/bW0
>>668
実際は他県人だらけ
日本一地元占有率の低い大学
残念ながら鳥取県民は学力が低く鳥大は難関校
0673大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:01:02.45ID:eQz+UJoP0
早稲田大学合格者 鳥取県24人、島根県7人
慶應大学合格者 鳥取県4人、島根県7人
0674大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:08:45.91ID:M5KpAVS00
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736
0675大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:57:19.54ID:YC6CKYPV0
>>1
★★日本の大学で、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、長年の研究の功績が評価され受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★

http://www.iaamonline.org/advanced-materials-award
0676大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:41:11.75ID:yPw1Zr+n0
自分のマンションのベランダでバーベーキューする住民を笑いながら親の済む賃貸アパートの駐車場でバーベーキューするキチガイ騒音主
自分のキチガイ騒音は棚上げして被害者アピールする騒音主ってどんな脳ミソしてんだ?池沼一族が
0677大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:21:38.90ID:kF/UO/Dw0
兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 The University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

大阪大学 Osaka University
大阪公立大学 University of Osaka

北九州市立大学 The University of Kitakyushu
0678大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:13:33.53ID:8DvQI9mA0
■大変類似する事件ですが、共通の犯人である可能性を絶対に指摘されません

http://19730619.at.w...1606/article_10.html

○類似する両事件

福岡OLバラバラ殺人事件
場所:福岡県福岡市
被害者:32歳女性
事件日:2010年03月14日遺体の一部が発見
犯人:2016年6月現在、容疑者も犯人も不明で未解決事件(報奨金対象事件)
殺害方法:
頭と胴体を切断して、手足も切断するバラバラ殺人
遺体を分散して遺棄
見つかっていない部位がある


島根女子大生バラバラ殺人事件
場所:島根県浜田市
被害者:19歳女性
事件日:2009年11月6日遺体の一部が発見
犯人:2016年6月現在、容疑者も不明で未解決事件(報奨金対象事件)
殺害方法:
頭と胴体を切断して、手足も切断するバラバラ殺人
遺体を分散して遺棄
見つかっていない部位がある
0679大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:02:44.30ID:vAD9HpWm0
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

つまり、関関同立理系の学生は大阪工大卒の教授から学んでいるわけです
関西大の化学系や立命・関学大の建築・土木系、同志社の機械系は大阪工大卒の教授が貢献しているわけです
0680大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:33:41.97ID:hJNGgixV0
this was fuckin CRAZY Bitch in Matsue.

Айгуль Асакеева
勤務先: Cafe Dastorkon
以前の職業: NGO ForwardのDirector
以前の職業: JICA Community Empowerment ProjectのProject Coordinator
出身校: Shimane University Horitsugakubu
カラコル (キルギス)在住
カラコル (キルギス)出身
既婚
Bitch's facebook.
fuckin Bitch=Айгуль Асакеева
https://www.facebook.com/aigul.asakeeva
0681大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:34:45.67ID:hJNGgixV0
松江に滞在する留学生が多くいますが、彼らの中には松江を気に入り、
帰国後もこの街や松江の人々とのつながりを大切にしている人が多くいます。
今回は二年前まで留学生として島根大学に在籍していたアサケーバ・アイグリさんに松江への想い
について寄稿していただきました。アイグリさんは留学生活で身につけた日本語力や知識を活かして、
現在母国キルギスでJICAのプロジェクトに携わっておられます。
プロフィール
アサケーバ・アイグリ
一九七八年生まれ、キルギス国際大学・国際関係学士
二〇〇四年島根大学大学院人文社会科学研究科法学・法学修士
帰国後、キルギス駐在・JICA(国際協力機構、以下JICA)事務所のイシククリ州開発プロジェクトに従事している。

http://www.matsue-micc.or.jp/ja/hello/no29.pdf
0682大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:53:30.82ID:5B1ewUs50
5330
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0683大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:20:10.40ID:eZ6DYt7w0
医学部だろうと島根なんかに行きたくない
大学は勉強しに行く所だけど、島根には何も無さそう
良く知らないけど
1km離れた隣の家の噂話だけで生きてるおばちゃんが勝手に自分の家に入ってきそう
プライバシーも何もない感じ
0685大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:51:16.57ID:+HD0cwwT0
>>1
■ ■有名400社就職率2020卒
vs 国公立
岡山大15.2%
広島大14.8%
阪工大12.3% ★
滋賀大12.1%
和歌山11.3%
徳島大11.3%
三重大10.8%
山口大10.5%
鳥取大 8.8%
香川大 7.3%
愛媛大 5.5%

vs 私立
関西大19.4%
阪工大12.3% ★
近畿大9.9%
甲南大9.9%
京産大8.9%
名城大8.5%
龍谷大8.3%
0686大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:21:55.02ID:y0tkSG410
>>1

2020年 科学技術振興機構 (JST) 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム
「社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型」の採択機関
(※全国で4大学のみ:神戸大 x 阪工大、筑波大 x 早大)

http://www.jst.go.jp/pr/info/info1449/pdf/info1449.pdf

★★神戸大 x 阪工大★★
-2大学共同で、起業活動支援プログラムを構築し、「大学発新産 業創出プログラム(START)」、内閣府事業「スタートアッ プ・エコシステム拠点都市」の「京阪神連携 によるスタートアップ・エコシステム拠点形成」の推進
0687大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:31:54.99ID:JNLc3yaT0
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0688大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 21:49:46.84ID:H4jhKFmC0
>>1
★阪大 x 阪工大 応用化学科 x 北大の超分子化学の共同研究
(pH制御型ロタキサンと分子スイッチ関連2019)

http://www.mdpi.com/2073-8994/11/9/1137

その他、阪工大 x ドイツ マックスプランク研究所の共同研究
(世界で初めて、液体を固体粒子で覆ったリキッドマーブルを離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発)など

http://www.u-presscenter.jp/article/post-38321.html

★阪工大の応用化学研究のレベルは極めて高い
0690大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:15:06.03ID:WzXfIpfX0
>>1
★★京大 宇宙総合学研究ユニットx 阪工大 x NASA(アメリカ航空宇宙局) が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の都市で約29,000人が参加。
http://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge(開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★阪工大 学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013
0691大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:50:40.94ID:iIhK3NWB0
>>1
★★日本の大学で、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、長年の研究の功績が評価され受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★

http://www.iaamonline.org/advanced-materials-award
0693大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:15:06.11ID:icrwwLdR0
>>1
★★ハーバード大(HU) x マサチューセッツ工科大(MIT) x 阪工大(OIT)の電気自動車(EV)関連の
理工系トップレベルの国際共同研究

https://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

阪工大からトヨタCH-Rやマツダのユーノスロードスターなどの開発責任者は
既に輩出済み。
米テスラやリヴィアン、フィスカー、中国BYD、ニオに対抗できる
次世代の電気自動車(EV)エンジニアを阪工大から輩出へ期待 。
0694大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:44:40.68ID:dtMTmkJG0
同僚の下着盗んだ疑いで医師逮捕
10月07日 14時49分

出雲市の病院で女性医師の自宅の鍵を盗んだ上、女性の自宅から下着を盗んだとして、7日、29歳の男性医師が窃盗などの疑いで逮捕されました。
男性医師は警察の調べに対し、「私はやっていない」などと容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは、出雲市の医師、梅本洵朗容疑者(29歳)です。

警察によりますと、梅本容疑者は去年12月、当時、勤務していた出雲市の島根大学医学部附属病院で
同僚だった女性医師の自宅の鍵を盗んだ上、女性の自宅に侵入し、下着1枚を盗んだとして窃盗などの疑いがもたれています。

ことし1月に病院の関係者から「職員が勤務中に鍵をすり替えられ、盗難の被害があった」などと警察に相談があり、
捜査を進めた結果、防犯カメラの映像などから梅本容疑者が関わった疑いが強まったということです。
警察の調べに対し、梅本容疑者は「事件のことは知っているが、私はやっていない」などと容疑を否認しているということで、
警察では動機などについて詳しく調べています。

島根大学医学部附属病院の井川幹夫病院長は、「このたびは大変なご迷惑とご心配をおかけし、深くおわび申し上げます。
今後このようなことが2度と発生しないよう、地域の皆様への信頼回復に向け、職員一丸となって全力で取り組んで参ります」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20201007/4030006618.html
0695大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:49:11.89ID:+zyaDjh20
this was fuckin CRAZY Bitch in Matsue.

Айгуль Асакеева
勤務先: Cafe Dastorkon
以前の職業: NGO ForwardのDirector
以前の職業: JICA Community Empowerment ProjectのProject Coordinator
出身校: Shimane University Horitsugakubu
カラコル (キルギス)在住
カラコル (キルギス)出身
既婚
Bitch's facebook.
fuckin Bitch=Айгуль Асакеева
https://www.facebook.com/aigul.asakeeva
0696大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:06:13.43ID:bSX2VKrc0
>>1

http://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒 。
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXA、★ 5大商社丸紅まで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

★★西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会
0697大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:48:38.34ID:jrA6FhA40
駅弁にもほどがある大学かな。
地方でも岡大や広大ならまだ街中のイメージだけど島根大なんて広野の中にありそう。
好き好んで雨の多いジメジメした日本海側の大学に行ってもたいしたところに就職出来なさそう。
0698大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:55:37.22ID:zTdpmQbW0
>>1
★★ 西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く★★
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人★
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
0699大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:25:00.91ID:WlG4TNIE0
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記勉強するときには慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
0700大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:38:23.19ID:DvlxTCgt0
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、 埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位 以下は省略
0702大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:01:08.36ID:LxISxPwg0
>>700
阪工大の “Citation”(英語論文引用率:尖った研究しているかどうか)スコアは 私立大では
極めて高く 、(東京理科大より高スコア)
国立の阪大並みのスコアで、大阪府立大よりスコアが高いことは特筆すべきことでしょう。
おそらく、海外大学や海外研究機関との国際共同研究が盛んな阪工大ならではのポイントでしょう。
0704大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:09:09.64ID:JZDkLQYx0
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0705大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:20:27.97ID:4LEi1SNB0
へるん入試とか止めてくれ…学科によっては全入じゃないか
0706大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:29:56.95ID:54UkHnI+0
立命館のセン利出してれば受かってたの後から気づいたので後悔してる
島根と立命館じゃイメージ天地の差
0707大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 05:38:28.06ID:iCFlD5Uc0
難易度はさておいてこういうとのの理系とか意外と手堅いところに就職できそう
0708大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:57:02.01ID:pA7KeiRl0
島根って医は毎年東大や京大卒が数人入学するよな
前期定員の3分の1以上が再受験
日本一の再受験寛容大学

問題も医学部専用問題は難しい
共通問題の英語とかは高校入試レベル
0710大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:56:24.26ID:6QZTcklw0
偏差値38の農業高校だけど、へるんのおかげで無勉で入れたわ
ちなみに流通科学大学は落ちた
0712大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:12:54.93ID:SkaP7R7N0
>>711
超軽量入試なのに偏差値ですら負けてるやん
ゴミと比べるのはさすがに島根に失礼
0713大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:16:52.47ID:ePG5B7Tm0
へるん入試とかいうAHO入試が大量にいるから実質同じようなもんやろ
0714大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:59:40.97ID:ujutnksq0
島根なんてへるんで受けて1発芸見せれば小学生レベルの頭でも受かるわ
0715大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:58:34.81ID:FqQVuJuC0
>>1
★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年 合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、 理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
0716大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:53:16.41ID:8KUzfGRb0
>>1
■■ 西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは 大阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/pdf/OUMON_02.pdf
■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の 組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。 ★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

特に西日本私立で土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ)
大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献
0717大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 20:34:03.81ID:8hyhNd6Y0
県立高校に受かる実力あれば受かる大学
0719大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:28:05.23ID:CT1nWyDc0
>>1
★★ 中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★阪工大 情報科学部生と 情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに 競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736
0721大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:24:45.88ID:X7LPEihd0
>>1
★★ 日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の 専門化組織)主催国際学生コンテストIFECで決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

その他どの日本の 国公立・私立理系も達成していないIEEE学生大会での日本初の世界3位受賞
0722大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:59:30.76ID:HDTcKJ000
>>1
★ ★ロボカップ世界大会オランダ2013(ヒューマノイド部門) ★★
★阪大 x 阪工大の ロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大 x 阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html
★★ロボカップ世界大会名古屋2017(ロボカップ@ホーム部門)
★阪工大の単独チーム「OIT. Trial」でも世界第7位
https://www.u-presscenter.jp/2017/08/post-37834.html

★★ NHKロボコン2017
東大、東工大、農工大、阪工大のベスト4。
https://www.nhk.or.jp/robocon/2017/gakusei/index.html
(★阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
0723大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:25:47.66ID:gO8yD52V0
大変だ・・・親による息子への処刑が始まった。みんな気をつけろ!
裁判になったら、無罪や執行猶予判決が出ないよう監視しろ。例の元事務次官の事件で既に言及されてるように、再受験生殺害実質合法化になりかねん!

【鹿児島】同居する無職の息子(39)と「一緒に暮らす事がいやになった」お母さん、殺人未遂の疑いで逮捕 息子は重体
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610489201/

出水市で12日夜、息子の首を絞めて殺害しようとしたとして68歳の母親が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。

殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、出水市高尾野町のマッサージ師・岩永八重子容疑者68歳です。
出水警察署によりますと、岩永容疑者は、12日午後11時50分ごろ、自宅で同居する無職で次男の健二さん39歳の首をコードのようなもので絞めて殺害しようとした疑いが持たれています。

犯行直前に岩永容疑者から110番通報があったものの、男女の争う声が聞こえた後、電話が切れたことから警察が現場に駆け付けたところ、岩永容疑者が健二さんの首を絞めたことを認めたため、その場で殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。
健二さんは、室内で倒れているところを発見され病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっています。

岩永容疑者は健二さんと2人暮らしで、取り調べで、「一緒に暮らしていくことがいやになった」と供述しており、警察で犯行のいきさつなど調べています。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021011300046911.html
0724大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:14:04.91ID:e3Pezluy0
>>1
★★ 阪工大 応用化学専攻大学院生が、有機合成化学協会 関西支部主催(昭和55年より開催されている由緒ある学会セミナー)
第38回、39回 有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」 2018/2019にて、

2年連続で「優秀研究発表賞」を受賞(★★直近2年連続の受賞は阪大と阪工大のみ)
http://www.soc-kansai.org/event/2019/2019wakate.html
※ 関西圏主要理系の京大・阪大・神戸大・阪府大・阪市大・関関同立等が発表

テーマ:
★阪工大
「π共役テトラチオール誘導体の汎用的合成法の開発と配位高分子の創出」
「π共役テトラチオール誘導体の合成と熱電変換材料への変換」
http://www.oit.ac.jp/chem/cherry/3_lab/home.html
http://www.oit.ac.jp/japanese/prize/?y=2018&;p=2

阪大
「金属塩とケイ素求核種を直接利用したアルキニルエーテルのカルボメタル化」
http://www.msc.osaka-u.ac.jp/award/kang-k20180817/
0725大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:12:58.80ID:IbGucab80
>>1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
★★京大 x 阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

http://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
★★ 世界で初めて、阪工大 応用化学科 x 旭川医大 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を 離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。
0726大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:40:52.79ID:lJLDF/xq0
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大( 工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では 同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略
0727大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:01:41.40ID:qXD0XerH0
従姉妹が現役で島根大受かって一浪で高知大というよくわからない経歴なんだが
地元は鹿児島で鹿児島大に行こうとして島根大をやめたんだが結局そうなった
国立文系は地元か隣県の出身者が多くてよそから来た人間には居心地は良くないらしい
しかも下位国立だとよそから来た人間は遠回しに落ちこぼれ扱いだそうだ
親からは大学落ちたら休学状態の島根大を五年かけて卒業しろと言われて高知大にしたらしい
高知の方が街が大きいし南国で暖かいから松江よりまだましだったそうだ
0728大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:25:01.59ID:TrA68Prf0
>>1
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京大 x 関西医大 x 阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

★★ 阪工大 x 慶応大医学部の生命医療IT共同研究(2019年) ★★
https://www.research.keio.ac.jp/external/org/karc/centers/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應大版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、阪工大と共同で新たな認知機能トレーニングプログラム (ワーキングメモリーと注意)ソフトの開発を行った。プログラムの効果検証を行いながら、 リワーク導入に向けた準備を始めている。

★★ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
★★東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 
からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
https://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている。
0729大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:19:48.96ID:BUJSdtKD0
俺はへるん入試のおかげで島大総理は受かったが、大阪工業や広島工業は全滅した
関関同立と同格とか烏滸がましいったらない
へるんで1発芸見せれば受かる犬学ごときで、どの面下げて言ってんだか
0730大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:42:43.57ID:BUJSdtKD0
お盆に、親父と島根の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ ?」
俺 「高知工大、あっ、高知工科大学です」
伯父「そうか、工科大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!松江北から島大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、島大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「島大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「高知工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
0732大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:10:58.26ID:MFocpYlE0
実際は
高大>>高知工大>>>>>島大=四国大ぐらいだな
0733大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:13:37.91ID:DZikNibo0
へるん一発芸入試で定員割れの大学に難易度なんていう概念はない
ガチFラン
0734大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:41:20.04ID:Lj76vtCQ0
慶応大学生にそそのかされた松江の
大学生って島根大学生?
0736大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 02:58:02.51ID:2ko/7aHU0
>>735
おいおい、四国大学なら流石に互角だろ
中東和平成立や広島経済大には勝てないけど、比治山大や広島文化学園大よりは明確に上だぞ
0737大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:01:07.20ID:2ko/7aHU0
ブルゾンちえみは岡山理科大に行って教師になりたかったのに、仕方なく島大に行ったが、入ったら周りが動物園の猿並みの知能ばっかで耐えきれずに退学した
0738大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 06:15:39.51ID:zRWmoz0t0
俺は島大滑り止めの修道大本命
結果は島大〇、修道大✕、広経✕
0739大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:48:05.96ID:zRWmoz0t0
何浪しようがへるんで一発芸見せるだけの定員割れ大学には行きたくないな
0740大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:15:54.76ID:Yc2qFV9v0
私立に行くとこんな学歴コンプレックスになるんだな
国立で良かった
0744大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:27:39.61ID:d38/TQBs0
へるん入試で筆記無しで定員割れしてるのは事実だけどな
0746大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:09:35.44ID:rqixU/Qy0
>>737
岡山理科大学って加計学園だぜ
俺の出身の底辺高校でも楽勝で行ってたわ
島大、関大なんて通る奴居れへんかったけどな
0747大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:20:07.80ID:9eIlqKb50
単純偏差値で比べても科目負担を考えてもそこいらの私立じゃ
話にならんと思うけどな
0748大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:56:28.28ID:FwAE/SvH0
一般で受けるやつはアホ
へるんなら余程のコミュ障じゃなきゃ中卒レベルでも受かる
0750大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:25:23.03ID:W5PwsKTH0
>>1
★★京大 宇宙総合学研究ユニットx 阪工大 x NASA(アメリカ航空宇宙局) が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の 都市で約29,000人が参加。
http://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge(開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★阪工大 学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013
0752大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:26:41.09ID:GPW3/J240
>>1
★★京大 x 阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■日本の大学で初めて、阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11 (★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10
0755大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:10:19.50ID:c1o/k4tb0
俺は修道大落ち島根だから羨ましい
仮面浪人して龍谷目指すかなあ
0757大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:40:01.23ID:iqlP6vz+0
いや、島根大学生のほぼ全てが関関同立を滑り台の踏み台にしてますし(^^;
0759大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:12:46.55ID:cIsKKNK20
早慶ならともかく、それ以外の私立に国公立が負けるというのはありえない。
0760大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:08:21.89ID:+WqnyFe90
釣りにしても餌が広島修道みたいなFランに毛が生えたようなゴミ大じゃ釣果は望めんw
まだノートルダム清心や松山大なら1チャンありそうだけど
0761大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:15:15.37ID:A1hIH9OE0
お前島大がMARCH関関同立に勝てると本気で思ってるのか?
文系なら産近甲龍とタイ
理系もせいぜい関大法政レベル
0763大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:31:44.28ID:cIsKKNK20
逆にマーチや関関同立みたいな専門学校と大差ないショボい私立大が国公立と張り合えると思ってるのはあまりにも現実が見えていないんではないかと思うんだよなあ
0764大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 05:32:18.92ID:FozjtXmw0
松江だよね。ほどよい町に海とか山とか温泉とか生活楽しそう
磯野、釣りしようぜ!みたいな
0769大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 04:44:28.17ID:TDEJuUKK0
>>683,765
大丈夫だ、そこまで酷い田舎じゃない

東京から直通する列車がある出雲市駅から徒歩圏内だ
いや、嘘じゃない。本当だ(所要時間は聞くな!)
0773大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:03:09.02ID:Qa+0L4uh0
>>1
★★東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★私立理系で唯一、参画している),
大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, , 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバー とし
て東大と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象
0774大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:31:59.06ID:jLSvbzJN0
>>765
大丈夫だ、島根大学医学部はそこまで酷い田舎じゃない

他の田舎の医学部だと東京駅から何度も乗り換えが避けられないところが結構あるけど
島根大学医学部の場合は、なんと東京駅から直通列車がある
東京駅から電車に乗ったら乗り換えなしで島根大学医学部の最寄り駅の出雲市駅に着く
駅に着いたらタクシー5分、徒歩でも25分で行ける。
そんなワケで、島根大学医学部って首都圏からの交通の利便性はそんなに悪くない。
いや、嘘じゃない。本当だ!!



(おっと、所要時間や本数、運賃は聞くな!)
0775大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:19:25.31ID:y/o6Vmmf0
>>1
★★東大 物理工 x 阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536

★★日本の大学では、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、
長年の研究の功績が評価され受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★
http://www.iaamonline.org/advanced-materials-award
0777大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 02:25:13.28ID:erpkv1ei0
これから地方国立大の定員が増える方針らしい
学部も増えるという話
コロナ禍で県外に出れない人間も増えそうだから朗報でしょ
憧れの地元国立大に進学できる人間が増えてみんなハッピー
唯一不幸になるのは経済苦で学力より下の地元国立大送りになる優等生かな?
でもみんな国立大卒の肩書もらって一生地元で楽しく暮らせるんだからハッピーだろう
0778大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 02:29:32.39ID:erpkv1ei0
あと公立大学は学区制度を導入するのも検討されてるとか
その県に居住実態がないと受験できなくなるかもしれない
そうなるとますます地元民には朗報か
0779大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:00:13.84ID:QLrIE/j00
国立のバーゲンセールか
STARS卒の価値がポンキン以下になる日も近いな
0780大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:01:31.57ID:8E4Acoqp0
国立大の価値がポンキンレベルになる頃にはポンキンは廃校してるよ馬鹿
0781大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:12:29.90ID:zK4ZlK4k0
新型コロナ 島根県では4日連続感染者ゼロ 地元大学発の治療薬開発へ期待も(島根・出雲市)



島根県内では24日に新たな新型コロナウイルスの感染者は確認されず、これで4日連続で感染者ゼロとなっている。
県内の累計感染者は242人で、重症者はいない。こうした中、島根大学と長崎大学の研究グループは
新型コロナウイルスの感染を防ぐ新しい抗体の開発に成功したと発表した。

島根大学医学部・浦野 健教授

「新型コロナウイルスを認識するスパイクタンパク質に対する14種類の抗体の作製に成功した」

島根大学医学部の浦野教授によると、マウスを使った実験で新型コロナウイルスに反応する14種類の新しい抗体を半年かけて開発。
この内、5種類の抗体について、新型コロナウイルスの細胞内への侵入を阻害し、感染を防ぐ効果があることが確認できたという。
今後はヒトによる実証実験を経て、抗体医薬や、検査キットへの活用を目指したいとしている。
https://www.fnn.jp/articles/-/135484
0782大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:52:47.37ID:ne892hMF0
この辺の文系は数学、理科の出来る近畿大生という表現が正しそう
ここらの学生の英語、国語、社会の平均学力はそのレベルしかないし
もちろん一般入試組同士の話
0783大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 00:51:38.02ID:AFj1JhrK0
島根大学受けようと思ったけど別の国立落ちたし私立も全落ち
お前ら一緒に仁愛大学の共通三期受けようぜ・・・・・・
0786大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:55:44.76ID:PZFmh7g+0
これから島根大学法学部、文学部、経済学部、経営学部って学部が増えていくよ
そして県外に出る経済的余裕の無くなった地元出身者がみんな島根大生になる
0788大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:36:53.98ID:PZFmh7g+0
一工に象徴される知名度が低いのに偏差値が高い大学のレベルが今後下がりそう
東京に行きたいという理由だけで東京周辺の国立大がインフレ状態だったからね
0789大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:51:35.58ID:RbePe4P50
>>1
西川津のボロアパート2Fでエジプト人と露助のセフレやって最終的に捨てられたこのブサイクが有名
fuckin Bitch=Айгуль Асакеева
アイグリアサケーバという売春キルギスババア
this was fuckin CRAZY Bitch in Matsue.
https://www.facebook.com/aigul.asakeeva
0790大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 09:44:48.32ID:/lZtBYiw0
国立大学だからね。
当然 島根大学のが格上 ガイジに汚染されるワタクとは違う!
0792大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:51:14.16ID:QWvx32gC0
同棲率が高い大学
0793大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:57:12.39ID:HqJ7Hc3A0
◆中央法の言葉


82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ

.
0794大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:52:14.91ID:iu3cMEXp0
最底辺ゴミFラン大学
学園・西川津は民度の低いクズ学生のたまり場で近隣住民にとっては迷惑施設でしかない
0795大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:00:12.33ID:LakxCdZK0
事務のババアとジジイ職員がゴミ
一部の職員はまだましだけど
0797大学への名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 14:13:54.91ID:7S5NiQ9g0
河合塾 2021年度 合格者結果偏差値 2021年5月13日更新

共テ 二次
92%  72.5 東京大学 理科三類
90%  72.5 京都大学 医 医
90%  70.0 東京医科歯科大学 医 医
-------------------------------------------90%
89%  70.0 大阪大学 医 医
89%  67.5 東京大学 理科一類★
89%  67.5 東京大学 理科二類★
88%  67.5 千葉大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 横浜市立大学 医 医(一般枠)
88%  67.5 神戸大学 医 医
--------------------------------------------88%
87%  67.5 名古屋大学 医 医
86%  67.5 東北大学 医 医
86%  67.5 大阪公立大学 医 医
86%  67.5 九州大学 医 医
86%  65.0 北海道大学 医 医
86%  65.0 筑波大学 医 医
86%  65.0 岡山大学 医 医
86%  65.0 京都大学 理●
86%  65.0 京都大学 工 情報●
--------------------------------------------86%
85%  65.0 新潟大学 医 医
85%  62.5 徳島大学 医 医
84%  65.0 名古屋市立大学 医 医
84%  62.5 札幌医科大学 医 医(一般枠)
--------------------------------------------84%
83%  65.0 群馬大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 信州大学 医 医
83%  65.0 金沢大学 医薬保健 医
83%  65.0 三重大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 滋賀医科大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 奈良県立医科大学 医 医
0798大学への名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 14:14:09.66ID:7S5NiQ9g0
83%  65.0 鳥取大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 島根大学 医 医(一般枠)
83%  65.0 山口大学 医 医
83%  65.0 長崎大学 医 医
83%  62.5 札幌医科大学 医 医(先進研修連携枠)
83%  62.5 三重大学 医 医(三重県地域医療枠)
83%  62.5 広島大学 医 医
82%  67.5 宮崎大学 医 医
82%  65.0 旭川医科大学 医 医
82%  65.0 浜松医科大学 医 医(地域医療枠)
82%  65.0 京都府立医科大学 医 医
82%  65.0 島根大学 医 医(県内定着枠)
82%  65.0 愛媛大学 医 医
82%  65.0 熊本大学 医 医
82%  62.5 富山大学 医 医
82%  62.5 和歌山県立医科大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 香川大学 医 医(一般枠)
82%  62.5 鹿児島大学 医 医
--------------------------------------------82%
81%  65.0 秋田大学 医 医
81%  65.0 琉球大学 医 医
81%  62.5 福井大学 医 医
81%  62.5 香川大学 医 医(地域医療推進枠)
81%  62.5 佐賀大学 医 医
81%  62.5 大分大学 医 医(地元出身者枠)
81%  62.5 京都大学 工 地球●
80%  65.0 浜松医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 福島県立医科大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 岐阜大学 医 医
80%  62.5 高知大学 医 医(一般枠)
80%  62.5 大分大学 医 医(一般枠)
80%  60.0 京都大学 医 人間健康●
80%  57.5 山形大学 医 医(一般枠)
80%  55.0 山形大学 医 医(地域枠)
--------------------------------------------80%
77%     弘前大学 医 医(一般枠)
75%     弘前大学 医 医(青森県定着枠)

※弘前は二次が総合問題になったため二次偏差値なし
0799大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 17:21:53.09ID:kTU6GTDT0
>>1
「イノベーション・ジャパン2021〜大学見本市Online」※2021年8月23日(月)〜9月17日(金)開催に
★★阪工大の理工学研究シーズが38件(過去最多だった昨年度31件をさらに更新)採択され、2年連続採択数が国公私立大学で全国1位となりました。
  本イベントは 国立研究開発法⼈ 科学技術振興機構(JST)が主催、
事前選考により厳選された400件を超える⼤学等のテクノロジー研究シーズ出展と、産業界の技術ニーズとの結びつきを図るイベントで、
2021年で18回目の開催となります。例年は東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催されていますが、新型コロナウィルス感染症拡大等の状況に伴い、昨年に続き2021年もWeb開催となります。

http://www.research.oit.ac.jp/news/2021/イノベーション・ジャパン2021%E3%80%80採択数1位獲得!/

★ 2020年 科学技術振興機構 (JST) 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム
「 社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型」の採択機関
(※全国で4大学のみ:神戸大 x 阪工大、筑波大 x 早大)
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1449/pdf/info1449.pdf
★★ 神戸大 x 阪工大 ★★
-2大学共同で、★イノベーションによる起業活動支援プログラムを構築し、「大学発新産 業創出プログラム(START)」、内閣府事業「スタートアッ プ・エコシステム拠点都市」の「京阪神連携 によるスタートアップ・エコシステム拠点形成」推進
http://www.innov.kobe-u.ac.jp/score_demoday2021/index.html
0800大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:35:19.76ID:z+nj7PPI0
>>1
★★阪工大 ベネッセ2022入試 最新偏差値
(2021年6月模試ベース)
東工大工学部         71
名工大工学部         68
阪工大工学部★        63

https://www.u-presscenter.jp/article/post-45784.html
★東工大 x 阪工大 応用化学科 x 台湾 国立交通大らの
国際共同研究グループは、極めて簡便なプロセスによって、分子スケールのらせん構造からなるキラルシリカを調製する革新的手法を開発。
本研究は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のムーンショット型研究開発事業にて推進され、このほど米国化学会(ACS)のオープンアクセス誌『JACS Au』に掲載(2021年4月1日)

★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 三工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会
0801大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 01:07:08.76ID:BSi6IJBw0
>>1
★阪大 x 阪工大 応用化学科 x 北大の超分子化学の共同研究
(pH制御型ロタキサンと分子スイッチ関連2019)

http://www.mdpi.com/2073-8994/11/9/1137

★★ 阪工大 応用化学専攻大学院生が、有機合成化学協会 関西支部主催(昭和55年より開催されている由緒ある学会セミナー)
第38回、39回 有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」2018/2019にて、

2年連続で「優秀研究発表賞」を受賞(★★直近2年連続の受賞は阪大と阪工大のみ)
http://www.soc-kansai.org/event/2019/2019wakate.html
※ 関西圏主要理系の京大・阪大・神戸大・阪府大・阪市大・関関同立等が発表

テーマ:
★阪工大
「π共役テトラチオール誘導体の汎用的合成法の開発と配位高分子の創出」
「π共役テトラチオール誘導体の合成と熱電変換材料への変換」
http://www.oit.ac.jp/chem/cherry/3_lab/home.html
http://www.oit.ac.jp/japanese/prize/?y=2018&;;p=2

阪大
「金属塩とケイ素求核種を直接利用したアルキニルエーテルのカルボメタル化」
http://www.msc.osaka-u.ac.jp/award/kang-k20180817/
0802大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 15:31:32.02ID:QwSvLPvJ0
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

・旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------
・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

・最終学歴が高卒の割合は約3割であり、この人達は低学歴である
0803大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:19:00.88ID:flb3T5Ja0
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0804大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 08:12:46.72ID:XlK8sUG10
広島に住んでます。
島根大の印象は、いろいろな意味で最後の砦。
広大でも冴えんのに、島根とかはもう。。。。
0805大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:48:51.00ID:UKvHI8FI0
https://www.ipsj.or.jp/event/taikai/80/ipsj_web2018/html/aff/o.html
https://jglobal.jst.go.jp/en/detail?JGLOBAL_ID=201702275725701264
https://www.ieice-hbkb.org/portal/doc_547.html
https://ci.nii.ac.jp/naid/110006635637/en

学会では、大阪工大の略称は「 阪工大」が一般的です
ちなみに理系私大で、学会で3文字表記されるのは、東理大と阪工大だけです
(他の工業大学は4文字表記です)
所以、それだけ研究分野でそれなりの名門格があるということです

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/0620-00.pdf
*1987 京大数理解析研究所
「2次元結び目を中心にした結び目理論」

共同研究大学:
東大(理)、京大(理)、阪大(理)、九大(理)、
神戸大(理)、広島大(理)、阪市大(理)
早大、阪工大(★)
0806大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:03:39.51ID:VOWmgGjc0
島根大なんか出ても、就職先無いからね。
都会の関関同立の方が断然良いわ
0807大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:04:29.34ID:KdR8RUbE0
そりゃ最底辺の名ばかり国立大学だから
0808大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 23:18:46.55ID:qASh++Pf0
じゃけん広大いきましょうねー
0809大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 07:36:42.21ID:IweM7UfE0
国立ったって養護学校みたいなもんだろ
0810大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 08:29:13.54ID:4H2l17yt0
私立行くと親子で罰ゲーム
親はガキがバカなせいで学費負担が2倍
地方国立が歩いて10分なら、親子で安堵
これが完全解だよ
0811大学への名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:16:26.25ID:PG6e1kSW0
>>810
これが親の本音。
広大なら親孝行だが、島根大なんか親不孝以外の何物でもない


子供を通わせたい大学
【2021年7月最新調査】
https://news.yahoo.co.jp/articles/936b9f5f1cd80e55ea02b52addc546c92d47bc7d

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 名古屋大学
6位 北海道大学
7位 青山学院大学
8位 九州大学
9位 大阪大学
10位 広島大学
0813大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:52:31.42ID:Ylk7DFfs0
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。
これだけ卒業生が活躍できないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。
これから加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。

地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
受験科目数と難易度は、リンクしない。
地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。

もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。勿論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますな。地方とは別世界の光景が広がっていますから。

このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらしている。
0814大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:22:54.74ID:T5SsNp2f0
島根大学のイメージ以前に、いまだに鳥取と島根の区別がついていない自分
なんとなく、あのあたりだろうと見当はついているんだが・・・
0815大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:48:58.88ID:J9QALNUv0
ゴミ大学だから
0816大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 00:20:47.34ID:apJ0uis50
>>1
★★ 東京藝術大 x 阪工大 ロボティクス&デザイン工学部のオンラインコミュニケーション
東京藝術大 スプツニ子!准教授(前マサチューセッツ工科大助教授)と
阪工大 ロボティクス&デザイン工学部学生がVUCA時代でのモチベーションの向上&チャレンジ方法についてディスカッション。
https://youtu.be/V-RcwSu_I9g

阪工大 ロボティクス&デザイン工学部 (大阪梅田キャンパス)は、
★2017年に日本の理系私大で初めて、スタンフォード大から直伝の「デザイン思考」メソッドを「デザイン思考工学」として教育プログラム化し、イノベーションを生み出すエンジニア養成を行っている
https://www.u-presscenter.jp/article/post-33438.html

★グローバル最高峰クラスのハーバード大(HU)/マサチューセッツ工科大(MIT)とイノベーションを生み出すための共同研究ができる、日本の理系私大は阪工大(OIT)のみ。
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397
0817大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:54:53.14ID:3FY5z98L0
まあ存在価値のない馬鹿大学だよね
学内掲示板で学生の自転車盗難について云々警告してて笑えた
0820大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:28:45.40ID:fkndkVdr0
企業との縁も結んでくれない…
出雲大社の神々からも見放されてるなんて。。。
0821大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 18:43:04.88ID:zjyYMOFd0
>>1
★★ 京大 x 阪工大の共催で、 経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が 阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■日本の大学で初めて、阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10
0822大学への名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 18:54:18.48ID:u1TOUAqM0
山陰の恥、学園と西川津のゴミ
それがゴミ島大
0823大学への名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 03:04:57.06ID:cNOtsYix0
親戚にここと同レベルの地方国立大の出身者が大量にいるんだが面倒くさくて仕方ない
国立の方が私立より上で良いよって、認めてやってるんだからそれ以上踏み込むな
住んでる地域が違うんだから無用に張り合おうとしないで、結局田舎育ちの劣等感を自分たちが持ってるだけ
だから必要以上に屈服させようとしてくる
結局自分からすると不毛な会話しか出来ないからなるべく関わりたくない、それだけ
0824大学への名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 07:43:41.54ID:B4Qc14l70
県庁市町村役場職員養成所としては良い大学です。
0825大学への名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:09:36.05ID:OGCuWMiX0
>>1
「どんなイメージ?」というか、
ガチで最底辺ゴミ大学
学生はゴミだし、教授は左巻の講義中断頻発ジジイだらけ
そして事務も無能で無愛想なクズだらけ
島大は松江の恥
0826大学への名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:18:13.84ID:Jw89XdEv0
岡山の親戚が島大送りにだけはなりたくないと言って進路を下げて香川大に進学してた
自分からしたら四国送りも山陰送りも都落ちで同じだろうと思うが
0828大学への名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 05:27:34.37ID:a8rYcqXo0
>>826
島根大
法文学部 共テ得点率 67%〜76% 偏差値 50.0〜52.5
教育学部 共テ得点率 55%〜61%
人間科学部 共テ得点率 69%〜78% 偏差値 52.5
医学部 共テ得点率 62%〜82% 偏差値 65.0
総合理工学部 共テ得点率 54%〜75% 偏差値 45.0〜50.0
生物資源科学部 共テ得点率 59%〜66% 偏差値 47.5〜50.0
香川大
教育学部 共テ得点率 63%〜72% 偏差値 50.0〜52.5
法学部 共テ得点率 67%〜71% 偏差値 52.5
経済学部 共テ得点率 68%〜74% 偏差値 47.5
医学部 共テ得点率 66%〜82% 偏差値 52.5〜62.5
創造工学部 共テ得点率 60%〜65% 偏差値 45.0〜47.5
農学部 共テ得点率 62% 偏差値 47.5
0829大学への名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:03:12.70ID:3C0nrFPG0
島根県や香川県の学力レベル考えたら偏差値50超えたら県人は入れないんだからこれでよし
0831大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:48:08.09ID:cdooh9nQ0
高知工大の滑り止め
産近甲龍と比較するなんて烏滸がましい
0832大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:50:05.25ID:cdooh9nQ0
鳥大>高知工大>産近甲龍>鳥取環境大>島大=広島修道大
0833大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:56:37.13ID:cdooh9nQ0
偏差値52〜54の広島修道大学を偏差値50の島大と一緒にしてしまった
広島修道大>島大=大阪経済大
0834大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 00:31:13.86ID:bI9PAwkh0
四国大学と迷うレベル
就活では完敗
定員割れのクソ犬学
0835大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:45:34.05ID:wrR0kCZw0
大学受験の時、島根と関大に受かって、島根の建築学科に行った。
院は、特待生で関学に行った。

英語は関学の奴らのができるが、数学はからっきしダメなやつが多かった。
公務員になるなら島根、大手希望なら関関同立だろうね。
0836大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:50:55.94ID:bI9PAwkh0
>>835
おいおい、関西学院じゃなくて関東学院だろ?関学とかいうと紛らわしいぞ
0838大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:23:01.07ID:OsjVTTWA0
地元島根県内の公務員養成大学。
一番多いのが地元市町村役所職員、教員。
0839大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:23:01.80ID:OsjVTTWA0
地元島根県内の公務員養成大学。
一番多いのが地元市町村役所職員、教員。
0840大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:22:59.56ID:N4ak7Tzp0
>>838
広大出ても、フレスタやゆめタウンに就職して惣菜焼いたり魚切ったりしてる奴も多いんだぞw
文系なら公務員は勝ち組だろ
0841大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:29:17.64ID:vBWR6hOi0
みしまやに就職できれば勝ち組レベルだぞ
0842大学への名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:15:34.34ID:/6ORnV770
広島=岡山>徳島=香川=愛媛>島根=鳥取=高知=山口>公立>私立 のイメージ
0845大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:59:08.30ID:Aa4Z0pGa0
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★ 日本IBMは2019年4月17日、 5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と 米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 阪工大卒
国内企業の社長数では阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、 国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

★西の東京理科大である 阪工大は関西理系私立名門大学
また、★阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。
0846大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:01:40.76ID:Aa4Z0pGa0
>>1
★★ 阪工大の近年の主な 大学院進学先
※大学ホームページより
※京大 大学院(情報系、土木系)、ロンドンAAスクール(建築名門)へも進学実績あり

西日本:__________ 東日本・その他(海外):
阪工大 大学院___ 東工大 大学院
阪大  大学院___ 名工大 大学院
阪公大 大学院___ 都立大 大学院
神戸大 大学院___ 千葉大 大学院
奈先端 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
京工繊 大学院___ 南カリフォルニア建築大学 大学院
0847大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:02:32.42ID:Aa4Z0pGa0
>>1
★★ハーバード大(HU) x マサチューセッツ工科大(MIT) x 阪工大(OIT)の電気自動車(EV)関連の 理工系世界トップレベル2校との国際共同研究
http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

阪工大からトヨタCH-Rやマツダのユーノスロードスターなどの開発責任者は
既に輩出済み。
米テスラやリヴィアン、フィスカー、中国BYD、ニオに対抗できる
次世代の電気自動車(EV)エンジニアを阪工大から輩出へ期待 。

阪工大 ロボティクス&デザイン工学部 (大阪梅田キャンパス)は、
★2017年に日本の理系私大で初めて、スタンフォード大から直伝の「デザイン思考」メソッドを「デザイン思考工学」として教育プログラム化し、イノベーションを生み出すエンジニア養成を行っている
https://www.u-presscenter.jp/article/post-33438.html
0848大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:03:47.87ID:Aa4Z0pGa0
>>1
★★ 2020年 関西私大理工系学部の 志願者数概算(後期確定含む)
※(2019年度志願者数)*前年比%

近畿大(理工/建築/生物理工) 41,666△(39,886)*104.5%_*(福岡/広島工)除く
立命館(理工/情報理/生命科) 32,500△(27,824)*116.8%
関西大(理工/環化工/総合情) 22,322△(22,036)*101.3%
阪工大(工/デザ工/情報/知財) 19,102▼(20,101)*95.0% : ★関西私大理系4位
同志社(理工/文情理/生命科) 14,973△(14,883)*100.6%
京産大(理/情報理工/生命科) 11,542△(11,318)*102.0%
関学大(理工/総合政策理系) 6,765▼(7,672)*88.1%
龍谷大(理工学部)________6,390△(6,158)*103.8%
甲南大(理工/知情/フロ生命)4,387▼(4,555)*96.3%
https://univ-online.com/exam/2020
0849大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:04:36.54ID:Aa4Z0pGa0
>>1
大学で【データサイエンス】を学びたい! どの大学で学べる?
https://studyu.jp/feature/select/data-science_list/
★★阪工大 情報科学部データサイエンス学科(2021年4月新設)
★★文理融合学科
[理系] データサイエンス x 経営工学 + [文系] マーケティング x 経営・経済学
――-> 関関同立の文系情報学部より理系スキルも取得可能
https://www.oit.ac.jp/is/datascience/

■文系学科(法学系)のみの興味なら、阪工大 知的財産学部(日本で唯一の学部)
[文系] 知的財産(法学系)x ブランディング + [文系] マーケティング x 経営・経済学
――-> 関関同立の文系法学部より知的財産の弁理士向け専門知識も取得可能
(3年で学部卒業し、同大学知的財産大学院へ飛び級進級も可能)
https://www.oit.ac.jp/ip/faculty/
■3年連続(2017, 2018, 2019) 難関 弁理士試験 最年少合格者を輩出した阪工大 (■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ)
【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf
0850大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:06:47.67ID:Aa4Z0pGa0
>>1

阪工大 就職実績 2019-21年

アクセンチュア★(3名、世界一流コンサルティングファーム)
ジョンソンコントロールズ
★ヤフー/楽天
株式会社資生堂★
株式会社 明治★(就職先人気NO.1)
味の素株式会社
丸紅株式会社★(五大商社の1つ)
防衛省航空自衛隊★
国土交通省近畿地方整備局★大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★(難関TV局の1つ)
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社(ANA)★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★株式会社NTTデータ ★NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本/NTT西日本★
KDDI ★ソフトバンク ★
東京メトロ★阪急電鉄★京阪電鉄/近畿旅客鉄道
JR東日本/JR東海/JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック★日立製作所★ 富士通★
株式会社島津製作所★村田製作所★
★トヨタ自動車★日産自動車株式会社★本田技研工業★SUBARU★三菱自動車/ダイハツ/SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★竹中工務店★大林組★清水建設★五洋建設★佐藤工業 (現社長は阪工大土木卒)
★長谷工コーポレーション(創業者は阪工大建築卒)

その他、Googleジャパン、JAXAへの就職実績もあり
ITコンサル最大手の日本IBMの現社長は阪工大卒
0851大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 09:07:40.00ID:Aa4Z0pGa0
>>1
https://youtu.be/DcRrKrjjcx0
大阪工業大学 2022年度 一般入試対策講座(数学)
https://youtu.be/tlFSlFF19q0
大阪工業大学 2022年度 一般入試対策講座( 物理)
https://youtu.be/Ri5LyqbQXI0
大阪工業大学 2022年度 一般入試対策講座(化学)
https://youtu.be/WB6_RkeuuoU
大阪工業大学 2022年度 一般入試対策講座(英語)

https://youtu.be/WBZm9wLaS2Q
大阪工業大学 2022年度 大学概要説明
https://youtu.be/9A5woXKSg3c
大阪工業大学 2022年度 入試説明
0852大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:58:23.53ID:Y935nSwC0
令和3年度島根大学研究倫理教育研修会「研究倫理をめぐる温度差-『自分事』として捉えるために-」開催のご案内【12/24】
https://www.shimane-u.ac.jp/docs/2021120700012/

この講師の方、JSTのシンポジウムでも発表していたけど
『利益相反』と『利益相反の不開示』を混同しているね。
(論文で問題となるのは『利益相反の不開示』)

日本の研究公正の問題点については、まったくの素人。
島根大学はJSTへの忖度で講師に招いたのかな?
0853大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:45:52.28ID:LwvEZyNy0
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm
0854大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 18:28:14.97ID:HDhj1+Hh0
★《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数>
※「サンデー毎日2021年9月5日号」より
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デトロイトトーマツ)


★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
《私立大及び東京大を掲載》
1位慶應義塾266
2位早稲田大216
3位東京大学175
6位 明治大学76
7位 中央大学65
8位 同志社大58
0855大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:53:38.20ID:UuiJOrdc0
>>1

★阪大 x 阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が国際大会★世界一で優勝
〜ロボカップ世界大会オランダ2013(ヒューマノイド部門)
http://blogos.com/article/72083/
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

★阪大 x 阪工大との「原子核物理」共同研究2017
「多重相関関数を含むテンソル最適化反対称化分子動力学 による軽い核の記述」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpsgaiyo/72.1/0/72.1_131/_pdf
0856大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 20:20:39.58ID:UuiJOrdc0
>>1
2020年 科学技術振興機構 (JST) 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム 「社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型」の採択機関
(※全国で4大学のみ: 神戸大 x 阪工大、筑波大 x 早大)
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1449/pdf/info1449.pdf

★★神戸大 x 阪工大★★
-2大学共同で、起業活動支援プログラムを構築し、「大学発新産 業創出プログラム(START)」、内閣府事業「スタートアッ プ・エコシステム拠点都市」の「京阪神連携 によるスタートアップ・エコシステム拠点形成」の推進
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2020_09_29_02.html
0857大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:43:28.52ID:rML6c18d0
若者少なくてすぐ衰退しそう
0858大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:38:46.89ID:iuXHxxih0
経済不況で県外受けれない子が増えて県内比率上がりそう
全国的にそうなりそう
0859大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:08:39.64ID:MAWO1Zif0
言われるまであることに気がつかれない大学
ステルス大
0860大学への名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 14:04:28.94ID:+uqTp4n30
>>1
★阪工大文系★の知的財産学部(経営・商学・経済・法学部系)を受験する場合の国語対策:
出題範囲は現代文のみで、古文、漢文は出ません
(公募制推薦入試や一般入試など、全ての日程で同じ形式で出題されます。)
http://www.takeda.tv/sannomiya/blog/post-146249/

★★経営・商学・経済・法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
★阪工大の文系★知的財産学部は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6055
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、 理工系私大で2位
10.慶応大学10

将来、起業したい人、経営学・商学を学びたい人(ゆくゆくはMBAも獲りたい人)、商標・知財の法律専門家(弁理士)になりたい人向け。
0861大学への名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 08:56:51.11ID:Qfk3Gss/0
ちょっと聞きたいんだが
島大って未成年飲酒バレたやつってどういう処分されてきたのか知ってるやつおったら教えて
0863大学への名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 09:42:18.24ID:dvOD30f40
フツーは常識レベルでクリア出来る
0864大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:37:17.42ID:NQRDsxs50
>>1
三工大ベネッセ偏差値(2022年6月模試)
東工大71
名工大67
阪工大64

http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★東工大・名工大・阪工大の三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。
0865大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 08:20:50.31ID:m83XZoeA0
あおって医学科の人はなに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況