X



英語総合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:26:29.25ID:dZjbsRqX0
正直コピペや同じ話のループがキツすぎて立ててみました
コピペ、総合英語、2万語、三種の神器、伊藤和夫、アニメで勉強、数学的にだのに飽きた人どうぞいらっしゃい
過疎でも大人同士の有益な情報・意見交換の場になればと思っています


★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】



【学習マップ】

   @中学文法    A中学単語・熟語
      ↓         ↓
   B高校基礎文法  C高校基礎単語・熟語
      ↓         ↓
     D受験基礎レベルの単語・熟語
        ↓       ↓                 ↓
E1つの文を正確に読む参考書 F受験標準レベル単語・熟語 G文法・語法や整序などの問題集
      ↓     ↓
 (Hパラグラリーディング or 情報構造)
             ↓
      I多読用の参考書
             ↓
           J過去問

※高校の授業を聞いて身につけてる人は6からスタート
※英語の参考書は、基本、新しいものがおすすめです
0204大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:54:51.20ID:cp8AKumw0
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0205大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 02:36:20.10ID:/+lJZrozO
>>194
> 日本語にない概念を中学で教えるとか鬼畜すぎやろ
日本語の「た」は過去というより完了、って考えもある
0206大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 04:11:00.15ID:NHeNtHp+0
>>202
絶版先生は別に受験用のデフォルメに文句言ってるわけじゃないでしょ
組田本やたのしい英文法みたいな初心者向けの本とか
初期の大西本とかは評価してたはずだし
そのデフォルメが過度でアドホックなものだったら批判するだけでは
0207大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:11:00.66ID:lQyIjYT/0
>>198
関のほうが正しい
0209大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:47:55.95ID:hPzeFkqX0
西谷がとばっちり受けてる

mがほとんど発音されない、でいいのに
ンで発音するとかいうから、ツッコまれるんだ
0210大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:29:12.07ID:JjbkU2Aw0
健康で文化的な最低限の生活ライン 860万
---------------------------------------
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万

哀しいやね
0211大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:37:07.52ID:TmWc7JkE0
西谷、滅茶苦茶言われてるな
英語ができない、適当なこと教えてる、代表作がない、話芸がない

適当なこと教えてるの?
0212大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:09:34.90ID:2L3rcRmK0
陰でコソコソ言わないで、動画うpして講師自身の発音さらせばいいのにね
0213大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:11:46.03ID:hPzeFkqX0
>>212
帰国子女の講師がアップしてたぞ
0214大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:33:16.63ID:hPzeFkqX0
関、相当効いてるみたいだな
0215大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:13:54.95ID:425gMewU0
関 正生 (英語講師)@sekimasao

「英語はできるのに生徒から支持されない」と嘆く予備校講師の原因は「実力不足」 
この仕事は生徒に伝えることが大事なのだから、「この授業は役立つ」と信頼させることまでが仕事。それができなきゃ経営側も評価するわけない。すべて実力不足。自分から教壇に上がっておいて恥ずかしいこと言うな。
0216大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:14:15.48ID:425gMewU0
関 正生 (英語講師)@sekimasao

一部の予備校講師に言わせれば、僕は「英語のできる先生からは支持されない嘘を教える人間」だそう。
「現実」にはNHKラジオテキスト・CNN EEなどからも仕事を頂いている。その編集者達は英語インタビューもする。そういうプロから支持された講師が過去に何人いた?仕事の次元が違うのだが。
0217大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:17:33.47ID:lfYqVuQ50
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0218大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:46:44.52ID:hPzeFkqX0
妹尾も大変だな
謝ったことになってるぞ

生徒に対して説明するみたいに
やさしく丁寧に教えてあげなきゃいけなかったんですね、
って皮肉をいってたのに
0220大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:27:48.93ID:vTJdhB410
Terutaka KOMAHASHI (駒橋 輝圭)@teru_kom

英語のできる先生たちが良いと思う先生が学生からなかなか支持されず、一方で英語の先生たちはほぼ誰も良いと思ってない、英語のできない先生が(嘘教えても)学生から絶大な支持を得るのは、うちの内部見てても外見ても共通。
ここ数日で再確認したに過ぎないけど、改めて難しい仕事だな…(代弁)
0221大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:28:18.91ID:vTJdhB410
Terutaka KOMAHASHI (駒橋 輝圭)@teru_kom

えっ、僕はあの人のことは全く想定してなかったんだけど lol もっと狭い世界での話ですよ。

そもそもああいうタイプの人には全く関心がないので、あの人の英語力なんて知らんし。

なんか批判は全部自分に向けられていると思っちゃうのかな。可哀想に。
0222大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:32:05.11ID:vTJdhB410
☆春の岬少年☆妹尾真則♥どーどーちゃん@sibuscalaverdad

人間誰しも間違うことはある。大きく分かれるのは間違ってしまった時の対応だ。一流の人間は間違いを素直に認める。
一方、レベルの低い人間は自分の間違いを認めずに支離滅裂な言い訳をしたり、逆ギレして間違いを正してくれた人を理不尽に攻撃したりする。親や指導者がそれだと子どもは救われない。
0223大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:33:27.13ID:vTJdhB410
関 正生 (英語講師)@sekimasao

相手の先生が「申し訳ありません」で終わらせたことを横から蒸し返し、明らかにこちらを揶揄して、何なら「スタサプのCM見て吹き出してしまった」と言いながら、いざ矛先が向くと「ああいうタイプにはまったく関心がない」とか「可哀想に」と言う駿台の先生。
そりゃあんまりだ。

山ほど言いたいけど泥試合になるのでこれでやめます。
0224大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:38:46.56ID:hPzeFkqX0
>>221
駒橋の言っている英語の出来ない先生はコバトシのことでしょ
0225大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:41:13.65ID:2L3rcRmK0
Terutaka KOMAHASHI (駒橋 輝圭)

「CM見て吹き出したなら関心があるだろ」って言われても,
別にこの仕事してなくても帰国子女バイリンガルがあれみたら多くの人は吹き出すと思うし,
探して観たんじゃなくてテレビ見てたら流れてきたの。

誰も批判なんかしてせんのいいわけがこれwww
なら自分で発音動画上げればいいじゃん
人間性が子供以下
0228大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:56:27.92ID:/5WWQ6uo0
Terutaka KOMAHASHI (駒橋 輝圭)@teru_kom

I’d like to apologize to several students who got themselves involved in this “tragic accident" with the intention of supporting me. It must have deprived you of some precious time that could instead have been spent on your studies.
0229大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:39:43.63ID:FfteAQbj0
清 史弘@f_sei

数学ではなく、他の教科なのだけれど、TLでリツィートするされて流れてくるのでついつい見てしまった。直接は知らない人なのだけれど、
「いろいろと指摘されて吠えるのは、指摘されたことが図星だからだよ。」と思われるだけなので控えた方がよいと思う。(余計なお世話ですが。)
それから別の人達なのだけれど、「嫌いだ」とか「品性が感じられない」とか言いあって、片方がもう一方をフォローしていているというのは、本当は嫌いでなく好きなんだなと思う。
実際のその人のために時間を使っているわけだし。私からは両方が見えるので。
たぶん、見たくないとか、聞きたくないとか言っていて、いちいち言動に反応するということは、よほど好きなんだろうなと思った。
私から見えるのは、言われている方がフォローしていないようなので、その愛情表現は伝わっていないようだ。直接言えばいいのに。よい関係になると思う。
「君たち、もっと仲よくしたら」と言ってこの件は終了。
個人的な考えだけど、嫌いな相手なら時間を使うのは無駄。関わらない方がよい。

どうやらわかってくれたようだ。
よかった。
0230大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 03:47:38.33ID:igZDFmqyO
ウエメセで「私はオトナ」って言い出すのが一番コドモだ
0231大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:51:25.29ID:NFgo9hpC0
相加相乗平均でK塾の講師を笑っていた人の発言とは思えない
0232大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:27:20.75ID:4oJPdwvu0
数学系YouTuberをTwitterで一人一人晒して叩きまくってた人の発言とも思えないね
0233大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:37:44.81ID:/MlBIyR60
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0234大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:10:38.81ID:BObPq3d70
この人も帰国子女だよね

【完全版】過去分詞の全てを解説してみた
https://youtu.be/Ro34YDXztdY
0235大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:53:53.67ID:Ea1cpauR0
>>215
これはまさにその通り
俺は関の英語力と教える内容は胡散臭いと思ってるが、授業の技術・話術は間違いなく一流だと思う

あと、>>216は、NHKテキストやEEの仕事が来るのは「人気がある・売れるから」であることを本人は理解しているはず
0236大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:04:38.24ID:lsLOyGQT0
2万語呑みなさい 2万語聞きなさい 2万分読みなさい
0237大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:37:11.65ID:oUV58Qen0
英語ができない人間って、単語や文法問題集にはこだわるけど、
圧倒的・超絶に英文を読む量が少なすぎるよね
読むのが遅いから量が少ないのか?
量が少ないから速く読めるようになってないのか?
まあ、英文量が30〜50倍レベルで絶望的に足らないのは事実
0238大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:30:43.07ID:MslIonFG0
>>235
関正生のノリをyoutubeでやったのがpasslaboだな
脅威に感じたのか、俺が見つけた一橋の英文使うなよ!
ってよくわからない怒り方して圧力かけてたけど
関って基本、読解力がない

ask himの発音が違うと他の予備校の講師が笑ったら
自分の意見がどう正しいのかを反論するのではなくて
俺はホールケーキを食べながら質問をしてたとか
女性人気がすごかったけどタンクトップで授業をしてたとか
この人は何がいいたいのかよくわからん
0239大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:22:23.28ID:UUGLjK6L0
>>227
くにごろうさん@雑談@quni56_bot

こまちゃんのツイートについてるリプやばいなwww

同じ物理空間に存在していても、コンテクストの異なる世界に住んでるってことを理解しない人怖いわ〜おれはそういう単細胞生物は即ブロね😅だって単細胞生物にコンテクストを理解させるの無理じゃんw

https://twitter.com/quni56_bot/status/1257903923777531904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0242大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:56:58.86ID:YGcxv2kv0
>>241
お前やんw
0243大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:56:38.91ID:X/ncDeUY0
こっちに来るなっていっているんだから
隔離のこのスレッドにいてくれ、でてくるなっていわれてるようなもの
0244大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:56:07.36ID:P2UFeS390
2万語呑みなさい 2万語聞きなさい 2万分読みなさい
0246大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 05:03:16.82ID:GkQ3hwlo0
オンライン学習動画サービス運営の学びエイド、旺文社ベンチャーズなどから総額9000万円の資金調達を実施
https://www.marr.jp/genre/topics/news/entry/21993

細切れ動画をなんとかして欲しい
0247大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:33:53.50ID:GkQ3hwlo0
予備校講師の攻撃性ってちょっと異質じゃね?
他の業界だとここまで同業者を叩かんやろ
0248大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:29:17.46ID:7LFRt3o60
同業者を叩かな業種なんてない
予備校講師があからさまに攻撃してるのを見せているだけ
0249大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:09:39.19ID:GkQ3hwlo0
N予備校が1年間無料になった!!!
0251大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:10:30.64ID:7LFRt3o60
英文法問題集買ってやらなくて文法のweb問題全部とけば網羅できる
(文法の生授業はわざわざ聞かなくていい、って思った)
中久喜の生授業で、下線部和訳対策できる
英文を読むためのネット予備校だったら、中久喜が一番
サプリの関と肘井のやることを一人でさらに、事細かく、レベルも下から上まで揃ってる

文法をしっかり学びたいのなら、アオイゼミの日永田がすごくいい
ただし1年かけて文法を学ぶので、1〜2年が使うもので、受験学年では使いにくい
去年の寺島の授業は、スタッフに文句ばかりいって雰囲気が悪いので見ない方がいい
0252大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:07:01.76ID:I3C6RbFP0
関が英文解釈までやり始めたわけだが
肘井とのすみわけはどうなるんだろうね
0253大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:28:58.11ID:jABPakpG0
日永田は大学受験レベルの語彙でTOEFLibtのライティングで満点取れることを証明したのが一番の功績
0255大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:35:32.14ID:zIsuFJUl0
>>252
高1,2のベーシックかスタンダード講座が
肘井の本の「読解のための英文法」をさらに詳しくしたようなもので
1つの文を読めるようにするための良講座だった

ぶっちゃけ関の文法ってなんのためにあるんだろうな
客寄せパンダなのかな
肘井も受験学年の英語長文に関しては、
喋り方が下手くそなせいかあまり見る価値が無い
0257大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:22:52.63ID:zIsuFJUl0
女子高生に大人気の講師時代
おれはタンクトップで授業してたけど
女子高生には見向きもしなかった

とか、アスキムと指摘されてキレてる時に言ってたけど
大丈夫か、関

講師室でホールケーキを食べながら、質問を受けてたとか
0260大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:24:05.32ID:0YmNIQce0
旺文社、中高生向けオンライン学習動画サービスを展開する学びエイドへ出資
https://edtech-media.com/archives/36720

うまくいけば強力な第三極になるな
0261大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:59:08.17ID:ct+Mnd1f0
英検とか、圧勝独占のビズの殿様しかやらない巨人が
カネの臭いをかぎつけて動き出したのか?
0262大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:30:53.44ID:U7BLpsky0
>>261
学びエイドの設立者がラ講を原点としてる
で、昨今、ラ講の再放送とかラ講は早すぎたコンテンツとか言われていた
学校自粛の時に、講師に許可を取る必要はあるけど、
昔の放送を流すのも需要があるのかなって旺文社の人も思ったようで、
もしかしたら学びエイド使って、ラ講再放送やろうとしてるのかもッて言われてる
0263大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:34:37.30ID:FDg0Mj1G0
権利関係クリアになれば、とても期待できるコンテンツやな
0264大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:50:29.45ID:eZi18cEx0
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0265大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:19:25.33ID:L1rAWQBL0
今の受験だと解釈本は1冊やれば十分だな
あとは多読したほうが良い
昔はSVOCMふってる参考書は解釈本ぐらいだったが、今はどの参考書にも構造図は標準装備されてるから

逆に言うと1冊の解釈本で足りない人はその解釈本をマスターできてない

おすすめは富田の英文読解100の原則
0266大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:11:21.79ID:5gJ+Sp0J0
>>18
こなせれば完璧だが現実的にそんな時間はない。

ビジュアル英文解釈1.2
ポレポレ
透視図
をやったが、

実際はビジュアル1.2+ポレポレで対応できない大学はほとんどないと思った。
0268大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:29:46.90ID:pXDV+4WW0
>>266
「ビジュアル1&2」をやるのと「基本はここだ!」&「基礎英文解釈の技術100」をやるのと、
時間はほとんど変わらないのでは?それなら最初から下のような定番ルートを進めばいい。

「基本はここだ!」→「基礎英文解釈の技術100」→「ポレポレ」→「透視図」

ポレポレまでやればほとんどの大学に対応可能というのは同意。

そもそも透視図は単体の参考書というよりも、ポレポレあるいは無印100を仕上げたあとに、
上級レベルの英文解釈の抜けを埋めるための補助教材として使うとちょうどいい。
0269大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:01:13.81ID:d+T3MxwR0
透視図は改訂もせずに四半世紀も売れ続けてるってのは凄いと思うね
0270大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:49:45.00ID:Vhfm0dxA0
透視図、基礎・無印技術100、基本はここだ、ポレポレはずっと使われてるね
0271大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:55:50.20ID:CHLHu6B/0
>>237
いやいや
最低限、英単語2000語、英熟語1500語、EVERGREEN 程度の英文法参考書を一冊仕上げるまでは長文なんか読んじゃダメ
基礎体力もろくにないのにバッターボックスにたって150km/hの球をヒットにしろといってるようなもの
0272大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:58:10.17ID:9wpkfCSo0
>>271
あんた英語苦手な人でしょ?w
そんなこと言ってたらいつまで経っても得意にはなれないぞ

うちの子、小学校6年生だけど、まだ体系的に英文法を学んだことはないし、単語や熟語を個別にまとめて集中的に覚えさせた事もないけど、英検2級程度の長文はしっかり理解した上で精速読できるぞ
ハリー・ポッターシリーズもあと少しで全巻制覇しそうだけどw

要は英文は慣れと興味とリズム
長文は単語や熟語や文法が終わらないと読めないわけじゃない
むしろ自分のボキャブラリのレベルに合わせて最初からガンガン読んでいかないとダメ
じゃないと返り読みはせずに直読直解する力はなかなかつかない
0274大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:25:42.07ID:bH68ReJ30
英検2級程度の長文を理解したうえで
ハリーポッターシリーズが読めるって
語彙力それこそ2万あるぞ
0275大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:50:44.78ID:u/c+7cMQ0
>>272
ネタだろw

初めて洋書を読むという人によくおすすめされるのが『ハリーポッター』シリーズ。しかしこの本、実は全く初心者向けじゃない
これをサクサク読むには最低でも220万語の読書量は必要
0276大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:49:31.62ID:9wpkfCSo0
>>274
>>275

すべての単語を知らなくても英文は理解できるし、そういう力をつけないと長文を読めるようにはならないって事

単語や文法じゃないんだよね
母国語ではない言葉で書かれた本の長さに対する耐性も慣れも必要

しかもハリーポッターは一度、和書で一通り読んでいるので、分からない単語の推測もしやすく、理解自体は容易

やった事もないのにいい加減なことは言わないようにw
食わず嫌いってこと?w

ちなみにうちの子の読書量は多分300万語は余裕で超えてるけど
0278大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:08:12.08ID:bH68ReJ30
>>276
意味を知らないなら辞書で調べないと落ちるぞ
小説を読んでいるのに単語を疎かにするてどういうことだ
もっと言葉を大事に、噛みしめて読んでほしいものだ

単語を知らなくて英文が読めるわけがない
長文で辞書を使わずに読めというのは
それは評論だからだ、抽象表現の後には具体表現がでてくる英文が選ばれている
わからない言葉は言い換えがある
試験問題を作る教授たちも、受験生がどれくらい単語を知らないか、くらいわかってる
だから、そういうところに下線部が引かれる

それに、単語の意味がわかていたとしても、文章の意味が理解できるとも言えない
そんなこと、英文300万語読んでいる子供なら気がついてるだろうけどね
0279大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:08:59.68ID:bH68ReJ30
>>277
下地があっての積み上げだ
凡人は天才の真似なんてしなくていい
0280大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:47:47.70ID:ySgmQPqy0
多読は大事だしそれを否定するつもりはないけど
本人が楽しんで読んでてあとから確認してみたら
内容全く理解してなくて殆ど本人の妄想だった
みたいな実験結果も有るからね
多読だけを薦めるやつは信用できない
やっぱ高校生くらいの思考力がある場合は
ある程度は文法とかもあわせてやった方が効率的だと思う
もちろん文法と単語終わらなきゃ長文出来ない、ってのもそれはそれで極端な意見
0281大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:54:43.17ID:ySgmQPqy0
ちなみに長文で単語推測するにはその長文の95%以上の
単語理解してなきゃ無理、みたいな実験結果もある
よっぽど極端に英語だけを学べるような環境じゃない限り
まんべんなくやるのが一番でしょう
あとハリーポッターを初心者に安易に薦める人も少なくないけど
ハリーポッターの日本語版って誤訳だらけの本だからな笑
大抵の英語学習者にとっては正しく読むのは難しいよ
本人が楽しければそれでいい、ってなら別に良いけど

というか小6のガキがいるおっさんがなんで大学受験板にいるんだよ
子供自慢はよそでやってくれ
0282大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:57:07.03ID:ySgmQPqy0
初期の多読3原則が唱えられていたころとはちがって
今ではスマホの辞書アプリでどこでも一瞬で意味調べられるんだから
多読するにしても知らない単語は調べた方がいいに決まってる
0283大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:07:39.17ID:BRQZk8xK0
42 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 12:06:22.48 ID:XLAIWtly0 [1/3]
>>40
多読も本来はオカルトじゃないんだがオカルト厨が寄って来やすいジャンルだよな

多読法は訓練法、ノックや素振りの様なもの
確実に内容を取らなければならない重要な文章は訓練と同じ「全力で突っ走れば理解度は八割くらいでも良い」みたいな読み方しちゃ駄目なんだが
やっぱり「何でも読む時は多読メソッド!多読で読むからどんどん理解る!」みたいな残念な子が時々いる

43 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 12:35:49.99 ID:JCyF9YB30 [1/2]
多読自体、扱いを誤るとオカルトの温床ですよ。
いわゆる「すべり読み」で半分も読めてない状態にならない様に、答え合わせや指導をしてくれる人がいた方が吉。
もしくは自分で辞書や参考書片手に厳密に答え合わせするか(最初に読む時は「止まるな、戻るな、調べるな」だけど、読み終わってから答え合わせしてはいけないとは言ってない)
すべり読み対策をせずに我流でこじらせた人は、分厚い洋書を開いて、書いてある事を9割くらい読み飛ばしながら

「おお〜脳にイメージが!英語の英語としての意味が!流れ込んでくる見えてくるぅ〜〜〜☆」
(↑実際には断片的に読めた部分から何か妄想してるだけ)

「私は今!この分厚い洋書が!スラスラと読めているぅ〜〜〜☆」
(↑実際にはほぼ読めてない)

みたいな状態になる。
この状態の人が作った訳文とかに「こことここが文法的に間違ってますね」なんて指摘を入れてしまうともう大変。

「私は英語を英語のまま読むという高度な読み方をしているのに、文法を当てはめて日本語に訳さないと理解できないレベルの低いあなたがなんで文句をつけてくるの!」

みたいな事言われますよ。
0284大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:58:12.89ID:ySgmQPqy0
そうね、本当に読めているのかをチェックしてくれて
その人がそういうなら確かに読めてないんだろうな
と素直に受け入れられるくらい信用できる人がいるなら多読は大いに役立つね
そうじゃないなら、かなり読む本のレベル下げるか、かなり自分に厳しくしない限り滑り読みの危険性が高い
0285大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:06:21.29ID:IG+tevKS0
>>278
いや、意味は当然分かってるさ
何冊本を読んでると思ってるのよw

しかも小6だから、日本語ではどう言うのか知らない英単語までいろいろ知っててビックリするw

それと知らない単語はすべて辞書で調べないわけではないよ?
常にロングマン英英は近くに置いてあるからどうしても分からない語彙は自分で調べてるよ
さすがに未知の単語を全部推測してるわけではない
0287大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:11:14.67ID:+0Ju/DOJ0
学歴コンプレックスもしくはその逆で学歴しか誇るものがないおっさんが大学受験板に居座るのは百歩譲ってまだ分かるが
まさか自分の子ども賢いんだよーすごいんだよーしか言えないくそ爺まで来るとは思ってなかったわ
おっさんのガキ自慢に何の価値もないから速やかに消えていただきたい
自分のオヤジが5chのしかも大学受験板で自分の自慢してるとか子供からしたら地獄だろ笑
0288大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:11:32.79ID:IG+tevKS0
>>279
うちの子は凡人だよ
超凡人
ただ読書は好きみたい暇さえあれば読んでるし、低学年の頃は必ず音声付きの絵本を聞かせて、リピーティングとシャドーイングはさせてた
0289大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:23:04.86ID:IG+tevKS0
>>287
ちゃうやろw
勉強法が明らかに間違ってるから教えてあげてんじゃんw

「文法と単語をきっちり覚えてから長文へ」とか言ってるから、そもそもそこが間違ってんのよw
それだからいつまで経っても成績が上がらないんだって
0290大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:30:28.82ID:IG+tevKS0
ちなみに文法や単語の勉強を特別に行わなくても、長文だけじゃなくて、大学受験レベルの英文法・語法の問題だったらほぼほぼ満点取れる
0291大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:38:51.20ID:+0Ju/DOJ0
だからだれもおまえのアドバイス風子ども自慢なんか興味ないんだって
さっさと消えろ痛々しい
0292大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 02:08:29.69ID:IG+tevKS0
>>291
早く寝ろクソガキ
日中は寝てて、夜中はネットか?
少しは集中して勉強しろやw
0293大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:36:36.11ID:+0Ju/DOJ0
おっさんが大学受験板にきてガキに向かってガキ呼ばわりしてるのおもしろいな笑
0294大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:49:16.46ID:FTNJlFsC0
英語の受験勉強を始める最初にやることは、
@志望校を3校くらい決めること
 ⇒1校にしたいところだけど、そこがダメだったときに
  滑り止めがすべて「後悔」になってしまう
  行きたい大学学部を3校選ぶのが大吉
志望校3校(このうちのどこに行っても満足)が決まったら
次にやるのはこれ
A志望校の過去問ファイルを作る
 赤本・青本その他で志望校の過去問と解答を15年、できれば
 20年以上集めて拡大コピーし、年度順に新しいものからファイル
B解いてみて解けたら受験勉強は終わり。解けなかったら、
 その理由を探って対策を考えることから受験勉強がスタートする。
 ちなみに解けたら志望校を上げて、3校を選び直すのがベター
0295大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:35:42.25ID:cewIJRtM0
ハリーポッター読むのはいいことだよ
英語で作られたコンテンツに触れないと絶対に英語なんぞ上達しないからね
0296大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:10:56.31ID:hn7kfNw10
>>295
それ相応の英語力があればな。高校平均レベルの語彙力、英文解釈力でハリーポッターを読んでも、
理解できない部分が多すぎてほとんど意味なし。普通の高校生にThe EconomistやTIMEを読ませるのと同じこと。
0298大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:44:58.97ID:hn7kfNw10
>>297
まず無理だね。読んだこともないのにわかったような口はきかないほうがいいぞ。
0299大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:11:28.86ID:IG+tevKS0
>>298
あんたに最低限の英語力があるって事が大前提になるけど(笑)、ハリーポッターは映画化されていたり、一通り翻訳されて事前に日本語で読むことができるので割と理解はしやすい方だぜ?

英語に限らず日本語でもそうだけど、文章ってさ、内容に興味や事前知識のあると劇的に読みやすくなるのよ
例えばアメリカの西部開拓史に関する英文もアメリカの常識的な歴史を一通り知っているアメリカン・ネイティブとうちらでは理解度は変わってくる

欧米人の宗教に対する考え方なんかもそうだけぢ、日本人とはあらゆる事に関して価値観がかなり違うわけだが、そのせいで理解できない英文も多いはず
0301大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:28:11.52ID:hn7kfNw10
>>299
そりゃあ原文を読む前に翻訳を読んだり、映画を見たりして、内容がわかっていれば理解しやすくなるのは当たり前だよ。
あらかじめ答えを見てから問題を解くのと同じこと。

その分野に関する背景知識・予備知識があればあるほど、初見の英文でも読みやすくなるというのは同意。
0302大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:46:36.44ID:EBEptCeK0
「楽しむ」のは全単語数の95%、「理解して読む」のは98%カバーが必要と言われている
ハリポタは語彙数7.5万語くらい
SVL1で6.1万、SVL5で7万語くらいで95%カバーできる
ただし、語彙別で見たら、SVL5マスターでは70%程度、30%くらい知らない単語がある
SVLマスターで86%程度、2.6万語憶えても94%、
全部の単語を知っているにはSVL+500語かかる
とはいえ、2.6万語憶えてから読めでは効率が悪い、約1万憶えても500しかでてこないのだから
知らない単語は辞書で知った方が効率的だし、少ない出現回数の単語は固有名詞の可能性が高い

ようは、英検2級ではきついけど、準1くらいの語彙数があれば
辞書を片手に楽しくハリポタは読めるし
知らない単語がでてきたら、喜んで辞書を引こう
辞書を調べれば、調べる度に発見がある

あと英英辞書の説明に使われる基本語彙3000とか(文法も)あるけど、
基本はずっと確認しよう、基本の勉強に終わりはない
0303大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:49:44.29ID:O1+UkxoU0
英検2級なんて無理矢理CEFRにあわせるために
ライティング導入してから
リーディングとリスニング半分いかないのに
ライティングが満点近くで合格
なんてやつがごろごろしてて
なんの指標にもなりやしない
自分が読めた気になって楽しむだけなら良いけど他人に英検2級ならいける、とか薦めちゃうのは英検のことわかってない無責任なバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況