X



【アイ アム ア】医学部再受験【モンスター】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:41:11.40ID:HPGJ7G8Q0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
(テンプレは>>2>>10あたり)
0851大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:54:30.98ID:5hlM6/qc0
>>849
京府医は問題の難易度が荒れ狂うから
難易度酷い年はセンター9割近くある人しか受からなかったりする
英語は例年最悪難易度だから、
本屋で赤本買った方がいいよ
阪大だと有名な総合大学だから
英単語とか高校の範囲を逸脱したのは出さないし
0852大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:56:28.70ID:vYrHbjLj0
札幌医科大学の医療枠にしとけって
一番入りやすい医学部だよ
縛りは我慢しろ
0853大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:58:03.63ID:5hlM6/qc0
>>850だった
京府医は問題の難易度が荒れ狂うから
難易度酷い年はセンター9割近くある人しか受からなかったりする
英語は例年最悪難易度だから、
本屋で赤本買った方がいいよ
阪大だと有名な総合大学だから
英単語とか高校の範囲を逸脱したのは出さないし
0854大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:01:20.64ID:5hlM6/qc0
>>849
生物の問題難易度上げまくって
全体的に問題の難易度上げれば
大半の女子は入れなくなるだろ
東京医大の問題は、受けたやつがセンター試験かと思うレベルで簡単なんで
小金持った親の娘らの草刈り場になってる
上位医大はどこも男ばっかで
生物簡単にして女が入りやすくしてるし
0855大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:11:43.39ID:yXNWA7+A0
ニートや引きこもりはどうでもいい
コミュニケーション障がい者は絶対医者になるな
医療は一人でやるものではない
患者や周りのパラメデイカル(コメ)との
協力信頼のコミュニケーションの上で成り立つ職業
コミュニケーション不足で誤診やミス
死亡事故は山のようにある
医学部の面接はコミュニケーション障がい者を入れさせないためにある

とにかく
絶対コミュ障だけは医学部くるな
0856大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:18:54.59ID:dNKHqCk50
同級生にニート上がりの人いるけど普通に喋れるぞ
まあ人と喋るのを好んでるようではないみたいだけどな
年上だが肩ひじ張らずにすむから楽
もちろん官僚出身の人なんかはもうバリバリで尊敬している
まさに大人と子どもって感じ

面倒なのは中途半端な社畜上がりかな
変にプライド高いんだよな、大した社会経験があるわけでも頭いいわけでもないだろうに
どこに地雷あるか分からんし付き合いづらいわ
0857大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:41:35.75ID:bSrOuEBe0
>>823
そんな偉いお方がなんでこんなとこに?
医療機器って別に医学生の教育のためだけに買うわけでもないし、1回しか使えないわけではなく何年かは使うわけだろ。
言うまでもないとかじゃなく、実際に医学生の教育にいくらぐらいかかるの?
0858大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:19:30.63ID:kWztbuMv0
>>815
産科に増えてる女医が非常勤だらけで、むしろ産科が減っている
小児科も同様で
すでに日本でも 女医による医療崩壊 は始まった

  増加する非常勤女性産科医、分娩扱う医師は減
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/190103/

 【厚労省発表】産科ある病院、27年連続減少…小児科も24年連続の減少
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546071313  

女医のわがまま⇒周囲の士気低下+残る真面目な医師が負担増で壊れる

  産科で女医増やす工夫で女医増やす⇒ 救急・夜間で医療が破綻⇒妊婦さん危機
togetter.com/li/1252829
 ◆産婦人科では患者が女性医師を望むため、女性医師が増えた;

→◆女性医師が働きやすいようワークライフバランスを整えた;
→◆ワークライフバランスを守るため
 深夜当直に応じる 医師が減り、残った医師も深夜連勤の過労に耐えられず去った

→◆深夜に妊婦さんの急患 が来ても対応できないという状況が現実のものと
0859大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:17:24.59ID:iKsSvbqz0
>>857
(嘘は嘘であると見抜ける人でないと掲示板を使うのは)難しい
0860大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 04:33:10.06ID:RT72KqoG0
>>853
2017の英語やったらキチガイすぎるわ、全部の大問やや難〜難評価じゃん。化学の難易度日本1らしいし頭おかしいわ
0861大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 07:59:43.60ID:bjPpexcL0
>>854
慶応とか慈恵、日医も生物の方が物理より入りやすい?
0862大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:35:59.07ID:YgN4daW80
再受験とか
少子化で受験生減ってて、予備校がカネ儲け目当てで、

社会人に、医学部再受験の夢みさせて、
儲けようとしているとこが多いな。

東京には、ひきこもりコミュ障に、
医学部再受験をエサに、
生徒を集めてるとこもある。
当然全く受からないが。
0863大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:36:13.83ID:YgN4daW80
再受験とか
少子化で受験生減ってて、予備校がカネ儲け目当てで、

社会人に、医学部再受験の夢みさせて、
儲けようとしているとこが多いな。

東京には、ひきこもりコミュ障に、
医学部再受験をエサに、
生徒を集めてるとこもある。
当然全く受からないが。
0864大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:59:46.80ID:36LQCDLd0
再受験とか
少子化で受験生減ってて、予備校がカネ儲け目当てで、

社会人に、医学部再受験の夢みさせて、
儲けようとしているとこが多いな。

東京には、ひきこもりコミュ障に、
医学部再受験をエサに、
生徒を集めてるとこもある。
当然全く受からないが。
0865大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:35:18.15ID:mVkxbKYF0
女性研修医自殺で労災申請 残業最長月250時間、遺族「長時間労働が原因」
http://www.sankei.com/affairs/news/160817/afr1608170018-n1.html

新潟市民病院(新潟市)に勤務していた女性研修医=当時(37)=が今年1月に自殺したのは、残業が最長で月約250時間に上った長時間労働が原因だとして、
遺族が17日、新潟労働基準監督署に労災申請した。

記者会見した遺族や代理人弁護士によると、女性は昨年4月から研修医として勤務していたが、同年秋ごろから眠れないなどの不調を訴えるようになり、今年1月に自殺した。
遺族らが病院から開示を受けた通勤記録やカルテの閲覧歴を調べたところ、女性は毎月、過労死ラインとされる月80時間を上回る月100時間以上の残業を繰り返し、
最長だった昨年8月は251時間だった。


自殺した女性研修医の夫が申請「過重労働が原因」 /新潟
http://mainichi.jp/articles/20160818/ddl/k15/040/064000c

女性は昨年4月、同病院の研修医として採用されたが、今年1月25日朝、市内の公園で低体温症のため死亡しているのが見つかり、県警は自殺と判断した。

代理人の斎藤裕弁護士によると、女性は臨時職員の立場だったが、病院側が提出したカルテの記録などから、勤務を開始した4月以降、宿直などを含め
月150時間を超える時間外労働が継続していたという。6〜9月には200時間を超え、厚生労働省が極度の長時間労働とする「月160時間以上の時間外労働」に当てはまるとしている。

17日に同市内で記者会見した夫は、女性が昨年秋ごろから精神的苦痛を訴え、自殺直前には「病院に行きたくない」と打ち明けていたと説明し、「今は後悔しかない」と話した。


せっかく再受験に成功したのに・・・
0866大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:45:02.83ID:MuG0OGQt0
諸君は医学部が面接がーと言ってるが
東京外国語大学のウェブ出願でも高校卒業後の経歴書く欄が10個も用意されてるぞw

阿修羅君は理系ではなくましてや理系+暗記の薬学部ではなく経済学部だから仮面成功率が高かったことは確かなので
わしも外大で女子と楽しく語学やりながら仮面して医学部行く予定♪
いい考えだろ?2
0867大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:55:07.93ID:RT72KqoG0
京府医受けることにしたわ

3年分やって数学6割、物理6割、生物7割、英語5割はとれると期待できる。360とれりゃ余裕で合格するだろうし。後期は奈良だすで
0868大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:29:42.32ID:uI/zNU7g0
引きこもりは再受験禁止で
0869大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:35:21.55ID:96p/I4Fv0
>>866
>わしも外大で←どの大学に行こうと個人の自由
>語学やりながら仮面して←語学の勉強するのも個人の自由
>女子と楽しく←これは妄想
>医学部行く予定♪←これも妄想
0870大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:45:56.47ID:YvXMg8Ou0
>>867
頑張れー
本番の緊張感だと半分くらいしか力出せないのが普通なんで
健康に気をつけて

阪大は最近エキスポランドの跡地がショッピングセンターになって
遊べるらしいが
0871大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:02:48.07ID:LaDfHFjl0
熊本は綺麗な隔年現象継続中
今年は簡単な年だが果たしてどうか?
目端だけは利く黄金糖も受けるようだし注目だわ
0872大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:24:11.31ID:RT72KqoG0
>>870
センター爆死したから痛いほど分かる。まぁ後期あるし気楽にいくわ。ありがとう!
0873大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:47:09.09ID:0KFfazke0
年齢は重要で
新専門医制度だと、「18才で医学部に入って真のスタートが29才」だからなあ

>>749のリンク先「再受験し医師になったものの・・・」の中身

> 医学部入学の時と状況は違う。
> 若者の同期は元気いっぱいで優秀。上からも可愛がられ、ナースから手紙をもらうのは片手では収まらない。
  
> 40のおじちゃんはトロくて、1回で物事を覚えられない。
> 上級医になってから思うことだが「1回教えたことは1回で覚えてくれよ」と思うし、大体の医者は1回で覚える。
> 覚えたら「次はお前やってみろ」となる。

> 1回で覚えられない奴には永遠に手技のチャンスはやってこない。
> そんな出来ない年寄りは半年くらいでレッテルを貼られる。「あいつはダメな奴だ」と。
> 上級医、同期の研修医、ナース、コメディカルから皆にそう思われる。噂話もされる。プライベートで誘われることはまず無い。
> 病院はそういうところだ。

さらにスタート遅れるから尚更だ
0874大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:00:05.06ID:UOvQ5wHb0
医学生だが中途半端な社畜は普通に働いた方がいいぞ
官僚のようなハイスぺか人生逆転をかけたニートくらいじゃないと割に合わない
0875大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:52:27.06ID:2R/4Pvco0
医学生だからまだうまい汁吸えてないだけだろ
医者になって金と地位と安定が手に入ったら意見変わるよ
0876大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:15:10.43ID:e6LWw5ry
金地位安定ねぇ、その頃には爺になってるんだ

若い頃はとんでもなく忙しくて逃げ出したい程
急患の入院で昼飯も食えず、午後も忙しくて
そのまま当直に入って救急車夜中も何台も来て
中には心肺停止の初診とかもいて、寝られず
翌日は朝から外来で病棟の重症も診られず
5時過ぎても帰れないって毎日が延々と続く
1年で死亡宣告50件なんてのはそんな日常です
0878大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:15:47.24ID:0SolWBGT0
>>872
みんな驚くほど二次出来てないから、理科で無双すれば余裕で受かると思う
英語は3番の長文と4番の自由英作が稼ぎどころ
頑張って!
0879大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:46:47.88ID:uI/zNU7g0
医学生だからいつかはうまい汁が吸えると思ってるだけだろ
CBTと卒業試験の嵐と国家試験と臨床研修専門研修のりきり専門医試験のりこえ
厳しい臨床と社会の現実と医学の限界に直面するようになればわかるよ
それまで体力と人間関係とストレスの荒海を乗り越えられればの話だが
0882大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:59:29.40ID:CNI2A2uO0
過去ログにあったけど
ここの住人は医学部という記号に憧れているんであって
実際の医療現場というものがきちんと捉えきれていないというのは
的を得ていると思うわ
0884大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:46:51.21ID:CNI2A2uO0
>>877 皮膚科?
0885ゆうきんぐ@生活保護の民
垢版 |
2020/02/01(土) 03:10:06.98ID:Usg3qo950
オススメの予備校ありますか?
再受験で合格実績のあるところ
駿台、河合、東進、代ゼミとか
どこに行けば良さげですか?
(´・ω・`)
0886大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:52:00.34ID:DejNqIG50
>>885
マジレスすると、どこでも一緒
家から近いところがいい
0887大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 07:23:45.97ID:2mWtcdxO
糖尿病専門医だけど楽チン
楽過ぎて肥満体の奴が多い、自ら実践中かと
0888大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:18:37.02ID:xGN8L7dO0
今ならおいしいバイトもあるし求人もあるけど5年後はわからんね
0889大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:38:25.88ID:lvdMLe4H0
受験界のコロナウイルス
0891大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:32:34.80ID:d5FJRIRG0
危険 きつい 汚い

皆 偉いと思うよ www
0892大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:50:32.79ID:Z6KdnL3R0
>>878
5年分やったけど物理で安定して無双するのは無理そうだわ、大問の最初からムズいのだしてくるから下手したら連鎖的に大問丸々落とす仕様じゃん。2018とか大問2の(2)ミスって2問しか正解できなかったで
0893大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:45:42.67ID:nYRfA3Q60
信州大学医学部受験四浪目YouTuber
残念ながら今年も落ちるな
センターで92とっても
30歳じゃ無理だよ

誰か教えてやれよ
0894大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:48:12.52ID:nD1vdKEu0
マジレスして欲しいんだが何歳までならギリギリ面接で評価してくれるの?
25くらいが限度?
0895大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:10:49.01ID:JecFG9ZF0
30歳とか
よほど性格よさそうで、成績も優秀でないと。

現役や一浪の素直な子どもたちを不合格にしてまで、
代りに合格させてあげよう、
などとは思いません。

若い受験生たちは、育てれば
産科でも救急でも外科でも、喜んで夜中も
馬車馬のごとく走りまわってくれますから。
0896大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:53:59.42ID:a23zwMsc0
毎年面接満点もらえてるから今年も受けるんだろ
0897大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:54:01.55ID:+8hGonW70
再受験するなら編入試験にしたらええよ
40歳くらいまでは年齢のデメリットなし
非早慶私文からでも合格者多数
推薦書とかいうめんどくさいシステムのせいで逆に競争率下がってる
まさに穴場
0898大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:59:16.22ID:SwvbKIL80
毎年連続で受けてるから合否はともかく
信州は再受験でも面接200点なんだろうなってのはわかる
0900大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:15:10.44ID:Z6KdnL3R0
2016京府医の数学は、解きながら興奮したわ。大問1、大問2、大問3は満点 大問4は(1)だけ正解。大問3の(4)は誘導無視して座標に乗せて回転させたら場合がアホみたいに出てきて50分かかったけど。
0901大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:16:12.32ID:Z6KdnL3R0
2016じゃなくて2018だった。
0902大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:21:25.21ID:Sj8eEPnj0
>>894
面接点小論文あるところは太郎くるなって医学部長からのメッセージ
面接点ないところなら基本的に大丈夫

面接点なしで落ちたなら
本人自覚ないだけで相当ヤバい奴
0903大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:47:48.08ID:mH5Tt3490
ツイッターの嘘つき再受験芸人、センターの点数まで晒して5万3千人もいいねされてるけど
そんだけ騙してブログの情報商材に誘導してる一方で自演バレてるから悪評も広がってるね
嘘ついて商売したら開示請求されて現役医学部生と同一人物と発覚したら逮捕されてもおかしくない
それにしても偏差値35とか、もうちょっと考えて嘘つけよw
0904大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:51:55.03ID:mH5Tt3490
20だの35だの30だの言ってるけど
おまえら火車の日本は何歳まで働かなきゃいけないと思ってるの
70までは働いて定年なしなら5年や10年くらい誤差だろ
もうね、若い時期に一度人生を決めたら
ずっと同じことやるっていう前提なのが日本人すぎて馬鹿なのよ
ばーか!
0905大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:38:24.81ID:GkNZJXxp0
>>903
あれ、マジで何なんだろうな
0906大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:24:21.39ID:tXl+1UGk0
竹中平蔵『現代人は90歳まで働くことになる』
https://president.jp/articles/-/30182

「学歴よりもコンパスを持つ

意外と意識している人はまだ多くないのですが、私たちはこれからすごく長寿の
時代を生きることになります。たとえば100歳まで生きるとすると、90歳くらい
までは働くことになるでしょう。でも、約70年間1つの会社で働くなんてありえな
いですから、どこかで転職をすることになる。そうしたときに、専門性が身に
付いていない人は生き残れないわけですね。」
0907大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:00:40.92ID:MH3GFKOG0
そういえば、ごろうさんセンターどうだったんだろうか
今年はバイトしながら頑張っていたようだが・・・
0908大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:01:55.59ID:Z6KdnL3R0
ってか数学覚醒したわ、京府医の難評価の問題が普通に解けてる自分で驚いてる。
やった教材は一対一、数学モンスター、上問をそれぞれ7周くらいして、演習で宮廷過去問50年分くらい。物理も勉強死ぬほどやったのに京府医の問題だと6割くらいしかとれん
0909大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:33:47.77ID:s8L6s9+10
>>906
毎年世界一位の長寿ランクの日本
90歳まで働くことになるのは容易に想像できる
でも学歴だけの社畜や雑用には道が無いわな
0910大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:56:58.22ID:2P6guoHW0
>>908
数学モンスターのステマいい加減しつこいわ
0911大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:29:23.32ID:8VOfQ0020
再受験なら確実に受かるとこ行けば良いのに
名門大に入局しても出世出来ずに遠方左遷
0912大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:54:18.65ID:HtLPjQmc0
おまいら防衛大学校はいれ
テレビでやってんぞ
幹部で手当てついておまいらのあこがれ年収1000マン越え

50キロ重装備担いで4日間行軍するけどw
おっとテレビは映画ターミネータ始まるぞ
0913大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:59:01.81ID:uU2tz/5E0
>>895,893
そんなことねーよ。
>>885
マジレスすると予備校にはいかなくて良いよ。
講義型の授業を受けて復習ってかなり効率が悪い。
ペースメーカーが欲しいなら、Z会とかの通信教育がおすすめ。
予備校よりも安いし通学時間もかからない。
>>902
面接点あるところで再受験で受かったよ。
0914大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:42:23.98ID:cK2QTNKJ0
国立大学医学部は俺の年齢と偏差値だと面接もあるし厳しいな
国立大学歯学部なら何とかなるかな
それか最悪看護師だな
看護師なら年齢とかで切られないし
50歳のおじさんだけど入学したら女子にかこまれてウハウハだしな
0915大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:27:30.03ID:50PFyjaj
51歳で医科歯科合格したのに入学してこない
おっさんがいた、それで正解だっただろう

願書出しに行った時に事務で10年掛かるって話
でも、やってみた実感では
入学してから10年後にもまだまだ経験不足で
自分で一人前と思えたのは卒後10年後頃だった
サブスペシャリティの専門医等学位もその頃で
51歳で入学して16年後67歳は公立病院定年後
一人前になれずに高齢で衰え始める年齢になる
0916大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:26:23.65ID:lykDqnEA0
その年で金あるなら東大で趣味として勉強した方がよっぽどいい
0917大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 07:34:30.52ID:m1efiAPF0
KALS通って乱れ打ちすれば1年あれば合格できるしな、アホでも2年あれば余裕
推薦書も実際は自分で文面作って教授に名前貰うだけだし
国医はKALSと交通費で200万あれば簡単に合格もらえる資格だよ
0918大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 07:35:17.96ID:m1efiAPF0
遅れて学部に入った30代の人が3年くらいで編入できればいいなと思って受けたら
在学中の1年目で複数合格したって言ってたし、編入はかなり楽なんだろうな
Kalsは医学部受験をぶち壊してるよ
適当に薬学・生物系の学部言ってKals使って編入するのが一番簡単に国立医学部に入れる
0919大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:09:29.27ID:Y5guS8Z40
数学の問題だして!
0920ゆうきんぐ@生活保護の民
垢版 |
2020/02/02(日) 08:56:14.24ID:zZbLupUN0
ところで医者って例えば川崎医科出身と東大出身だと収入とか昇進とか待遇に違いがあるの?
ないなら一番偏差値が低いところ受ければいいのかな?
(´・ω・`)
0922大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:32:07.61ID:Blzwx9Wb0
>>921
配点によっては可能性あるでしょ、私立なら。理数と英語が9割あるならワンチャンある。国立はワンチャンで滋賀医科うけろ
0923大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:06:14.42ID:FLkJsXGp0
>>922
煽り抜きでないだろ
嫌がらせで言ってるなら別だが
0924大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:48:36.27ID:Y5guS8Z40
>>923
滋賀医科の募集人数変更、面接でグループワーク導入で、避けられて低倍率ならワンチャンあるぞ。まぁ滋賀医科の英語クソむずいから数学、理科で得点稼がなきゃならんからきついけどな
0925大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:05:00.22ID:Pn8xKuve0
医学部情報
進級状況厳しくなってるね
某国立医2年にいくのに12人留年
某国立医は4年のCBTで4人留年
某私立医5年が3人退学
毎年厳しさが増しているから覚悟したほうがいい
0927大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:06:16.02ID:ZIOWE3av0
ゆうきんぐは再就職したら?
0928大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:26:30.62ID:1qFYlfQ30
数学覚醒くんがウザいという声もあるが
受かってしまえば、数学力も永遠の眠りについて
無機質な暗記しかすることなくなるんだよなぁ
阪医の方が格上だから
数学力でイキるより
阪医受けた方がいいのに
0929大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:37:49.15ID:90ojZCAR0
>>928
阪大って生物選択不利やん、生物に関しては日本一ムズいで
0931大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:09:07.23ID:nFhLszl60
阪大二次の難易度は、英語 やや易 数学 やや難 物理 やや易 生物 難。生物の思考力問題精講で採用数No.1が阪大。
0932大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:38:06.56ID:eQ+FxrnG0
国立大学医学部は結局面接あるから30歳以上って受からないよな
0933大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:56:41.75ID:FEQ+A/2M0
やはり20代が一般的には限界なのか?
0934大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:03:30.89ID:GcpBrh380
そもそも30歳以上の受験生がほぼいないだろ
なんでその年齢で大学受験できるんだよw
0935大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:17:01.52ID:JsxJ5L5Q0
>>920
出身大学より入局先で収入と昇進が決まります
当然若くて高学歴の方が教授から可愛がられて出世します

都内なら出世から外れて他県に飛ばされた医員の方が収入は高くなります

医者は収入と出世は反比例だよ
出世しても収入あがるわけじゃない
0936大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:19:11.22ID:STRc6UC80
医者の批評はどうでもいいって。
おまいらセンターとれたのか?
0937大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:27:42.79ID:Y5guS8Z40
>>936
8割5分だったで
0940大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:57:56.37ID:j/rKC/Ni0
ドラゴン細井の年間休日はたったの5日

ワロタ
ニート最高すぎるw
0941大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:39:19.56ID:Pix74Bv20
歯学部の方が医学部よりは年齢制限緩い。
実際に支障なくやっていける年齢も。
歯学部は卒業して5年程度で1人前になれそうだから。
0942大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:58:57.44ID:JeMj7qsQ0
歯学部は国家試験の合格者平均年齢が30歳だっけ?
高齢多いのかな
0943大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:00:42.47ID:Y5guS8Z40
>>942
国家試験がムズいのは薬剤師だっけ?
0944大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:05:38.42ID:1qFYlfQ30
>>942
歯科医師試験は歯科医の数を減らすために
試験難しくしたんで合格率が異常に低くなった
まぁ歯科医目指す奴がアホ揃いなだけかもだが
0945大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:12:44.72ID:oV1ZSEOm
歯科は過当競争で夜まで仕事しても低収入で
遅れて歯科医師になるより就職した方がいい
0946大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:49:16.55ID:b1H+qfTu0
>>932
黄金糖がそれを覆すかもしれない
0948大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:57:56.95ID:Pix74Bv20
私立歯学部はオツムは(新設以外の)薬学部以下のとこも多い。
0949大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:41:21.53ID:Y5guS8Z40
黄金糖どこ受けんの?
0950大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:46:15.69ID:1qFYlfQ30
>>949
前期熊本医
後期は未定だが、受験票が来るという理由で奈良医らしい
0951大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:55:07.66ID:Y5guS8Z40
>>950
ブログみてきたらなんか微妙やな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況