X



【アイ アム ア】医学部再受験【モンスター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:41:11.40ID:HPGJ7G8Q0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
(テンプレは>>2>>10あたり)
0347大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 03:02:29.40ID:FPQPIXfY0
医者の労働環境も東大経済学部卒のエリート様に合理化してもらわんともうどうしようもないでしょ。
ワタミですらホワイト化してるこの時代にお医者さん()いつまでブラック労働やってんのw

数学力高校止まりでそのまま大学入って教養も思考力も身につけずに医学知識詰め込みと肉体労働訓練しか受けてないブルーカラーが組織経営なんてそもそも無理があるんですわ
0348大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:07:21.06ID:xwtibJTv0
組織はどこもブラックだよ
嫌なら自分で商売始めろと何度(ry
0349大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:25:48.63ID:FPQPIXfY0
それで思考停止してんのが医学しか学位持ってない低学歴肉体労働者の限界
ワタミバイト以下のカス
0350大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:43:02.48ID:FPQPIXfY0
面接では教授に医学の他に何の学位持ってるか聞けばいいよ
アメリカでは他専攻修めてるのが当たり前だが
ジャップのバカ教授どもは基礎研究除いて医学=暗記&肉体労働の学位しか持ってない低学歴だから

特に自大学出身の私立医教授なんてゴミオブゴミ
あいつらが入学した頃の私立医なんて偏差値50以下がザラだからな
当時マーチ理工未満の低学歴無能だった奴が肉体労働続けたご褒美に教授やってんのw
そりゃ不正もやっちゃいますわ
0351大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:46:19.38ID:FPQPIXfY0
その上当時の私医なんか今より裏口だらけの金積めば猿でも入れる動物園だからな
不正で入った馬鹿肉体労働者が教授になって不正入学者を再生産する
ジャップ式低学歴医学部の限界
0352大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:56:24.54ID:S0frrVNE0
こんなとこで恨みつらみ綴ってないで
自分で商売するなりして成功しろよ
応援してるぜ
0353大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:31:59.42ID:qVCJY5Mi0
あの目
まるで汚いものを見るような、あの目
0354大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:45:34.07ID:oGHCDAQT0
無能ゴミカス低層ニート引きこもりコジキが
医者にネタミ爆発
哀れだな
午後はパチンコにでも行くのか
それとも一応勉強ゴッコ?

臨床の現場では
医師の立場激上げ中
今春の私立医入試倍率は激増
去年の学会ではどこもAIの異常な過大評価が発覚

まあ最後に記念受験したら
いさぎよくあきらめろよ
0355大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:47:29.50ID:FPQPIXfY0
>>354
あたまわるすぎて草
肉体労働学位しか持ってない低学歴の匂いがプンプンする

そりゃ自分らで必死に人数絞ってるからなぁ
実際は偏差値40時代の私立医でもできたバカ向け肉体労働だが
人数絞って慢性的医師不足を引き起こし、自らのブラック労働と引き換えに
自分達に価値があると思い込んでるだけの時給換算ドカタ、バイト以下のゴミ職なのが現実だろ?

君らにはAIの仕組みも経済原理もなにもわからんもんなぁ(呆れ)
0356大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:54:01.16ID:FPQPIXfY0
知的職業と違って医療ドカタみたいな誰でもできる頭のいらない肉体労働は
人数絞るしか価値を維持出来ないから虚しいよな

馬鹿が稼ぐには死ぬまでブラック労働するしかない
0357大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:03.71ID:Gp781zkW0
こんなスレでID真っ赤にしてる奴は底辺としか思えないよなあ
0358大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:12:55.69ID:F/EZ/s020
これぞザ・負け犬の遠吠えといった感じだよな
0359大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:39:49.36ID:mW5zjpjP0
どっちか言うたら弱者擁護に回る俺でも
これはフォローできないレベル
0360大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:24:45.06ID:FPQPIXfY0
現実を指摘されて一切反論できてないのが悲しいなぁ
低学歴肉体労働者じゃ仕方ない、か
0361大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:28:54.54ID:FPQPIXfY0
そもそも医学部再受験が
各分野で負けて人生失敗した敗北者の最後に行き着く先になってる時点でなあ
知能もセンスも要らずに高校内容のペーパー試験さえクリアすれば就ける肉体労働だという認識は共通でしょ
0362大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:50:40.19ID:FPQPIXfY0
日本最高クラスの名医扱いされてる天野だって偏差値50時代の日大に多浪して入ってる低学歴
他の偏差値30台〜40台時代の私立医卒連中でも普通に医者として働けてる
医者が全く頭の要らない肉体労働職だということがよくわかる。
それ自体は全く問題無い。世の中にはそういう仕事も必要だ
で、問題はそんな頭の不要な医学の学位しか持ってないようなクソ低学歴が教授になって組織運営やったり医師会なんか結成して政治に口出ししてること

医学の学位しかない無教養で思考力のない詰め込み教育肉体労働低学歴は高学歴に使われる存在であって使う側に立ってはいけない
どんなに腕が良くても現場の鳶職やドカタが建築会社の経営をしたり公共事業政策を決定したりしないのと同じ
0363大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:55:58.24ID:FPQPIXfY0
そこを履き違えて医学の学位しか持ってないような無教養な低学歴肉体労働馬鹿が自治してるから日本の医学は時代遅れのまま
医学部では当たり前ように不正が行われ、男女平等のかけらもない。ワタミもびっくりのブラック労働が常態化し、昭和の体育会の上下関係いまだに残ってる

アホの極み
0364大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:02:16.65ID:3/VyC8/l0
来年(1か月後の試験じゃなくて1年後)の試験ってどうなるんだろうな


センター試験は共通試験っていう今までと違うタイプで難易度の高い試験に
なりそうだけど、2次試験ってどうなるんだろうな

筆記試験に関しては共通試験にしても対策をすれば何とかなるだろうけど
面接とかどうなるんだろうな
0365大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:16:24.84ID:Kex1y8+80
今の時点で何の変更も発表されてない時点でもうセンター試験続行じゃね?
そろそろ問題作り始めなきゃいけない時期だろうし
0366大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:21:02.04ID:3/VyC8/l0
>>365
共通試験はもうプレテスト何回もやってるよ
しかも問題が超難しい

平均点を50点ぐらいに下げる意図があるみたいだけど
実際には平均点が30点とか20点台の科目とかも出てきてる

だから本番はプレテストよりも簡単にはなるだろうけど
センター試験とは傾向の違う共通テストになることは今のところ決定的
センター試験の方が対策しやすいから続行して欲しいけど
0367大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:32:32.16ID:3/VyC8/l0
再受験生は減るのかな?
それとも新たな試験制度になるから新規参入の再受験生は増えるのかな?
0368大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:33:35.01ID:Kex1y8+80
>>366
それって記述式は無くなるけど傾向自体は変わるってこと?
問題の出し方変わっても問われてることはそんなに変化ないんじゃないの
0369大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:34:14.08ID:9BSdJV6v0
俺もセンターは続行されると思う
0370大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:41:33.01ID:3/VyC8/l0
>>368
>問題の出し方変わっても問われてることはそんなに変化ないんじゃないの

その通り。問われてること自体は変わってないと予備校なんかでも言ってる

でも、資料を読ませたり、数学とかでも変な長文になってたりして
慣れてないと実際に点数は大幅に下がってる(プレテストでは)。
科目によっては問題の見た目の感じもまったく別の試験になってる

まあただそれに関しては今まで通りの勉強をしたうえで
センター試験の過去問をする代わりに共通テスト用の問題集で慣れればいいだけだけどね

>>369
俺もそれを心から希望する
0371大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:46:10.50ID:3/VyC8/l0
来年、受験しようと思ってる高齢受験生っていますか?
0372大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:48:49.86ID:Kex1y8+80
>>370
なるほど。ありがとう
高齢かはわからないけど俺27歳。今年だめだったらまた来年やる予定。
0373大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:52:33.87ID:3/VyC8/l0
>>372
27歳か・・・お主はまだ若者じゃ

個人的には来年、多くの再受験生がいて欲しいけど
君は今年の試験頑張ってくれ!
0374大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:54:04.70ID:HGiqqLzJ0
俺は25だが今年無理なら諦めて薬に行くつもりだ…
0375大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:57:51.80ID:3/VyC8/l0
>>374
なぜだ・・・
0376大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:58:39.79ID:Kex1y8+80
>>373
ありがとうございます。
もう2年やってるんだけど今年もダメそう
正直ちょっと諦めかけているけど、目の前に可能性がある限り最後まで頑張るよ
0377大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:04:02.22ID:aDpaa76n0
>>375
これ以上は世間の目を考えると勇気が出ないよ…
0378大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:14:33.16ID:3/VyC8/l0
>>377
そうですか

世間を意識して悩むという最悪のムダ
自意識が描き出す「世間」は、心のなかの幻
本当は「こうしたい」という自分なりの答えがあるのに
「プライド」や「自意識」が足を引っ張って、余計な「世間」をゴチャゴチャとまとわりつかせて、
何も行動が起こせなくなっている。


と、最近の記事でホリエモンが言ってて、「確かにその通りなんだよな〜」なんて思ったけど
実際に一般の普通のリアルの人の「これ以上は世間の目を考えると勇気が出ないよ…」
っていう言葉にも「確かにその通りなんだよな〜」と思う
0379大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:18:17.04ID:USoXQtIl0
>>377
医と薬では天地の差があるがそれでも?
0380大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:18:46.36ID:4n59sW+e0
>>378
どっちも真理だもんね
自分の信じたい方を信じ続けるのが一番いいと思う
その方が自分自身納得できるし後悔なく生きられる
自分は前者、ホリエモンの意見を信じる、ていうか信じたいかな
0381大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:26:59.78ID:3/VyC8/l0
>>380
>自分の信じたい方を信じ続けるのが一番いいと思う
>その方が自分自身納得できるし後悔なく生きられる

おっしゃる通り

現実的には世間というものを完全に無視することはできないけど
(ホリエモンのように完全に無視できれば強いけど)
その中で自分が信じる方を選ぶしかないよね
0382大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:25:02.81ID:XbusMKNe0
もう制度も傾向もかわる
私立医も受けておいたほうがいいよ
授業料分は医者になって2-3年分の年収ですぐ回収できるし
医者になればわかるほど卒業大学なんてみんな意識しないよ

倍率は20~120倍だけど
0383大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:07:51.69ID:k2IzsNfd0
黄金糖が面接落ちしない大学=面接が形骸化して機能不全に陥っている大学
0384大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:53:08.33ID:lzKk7HW00
レイシスト殺人犯でも通るんだから医学部の馬鹿教授に人を見る目なんてないよ
0385大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:34:07.81ID:aV3sRZ9T0
自分は賢いと思ってるバカが暴れてて草
0386大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:43:16.65ID:sQ+BNEPv0
      ,,    __ --─────--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(28)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      |
  |            .::/    ヽ::.               |   センターまでちょうど一週間となりました
  |           /      `'ヽ.           |    
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |     皆さん健康には気を付けて万全の調子で受けられるようにしてください
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |  
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i     夜はどうか暖かくしてゆっくりと寝てください
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  
0387大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:44:51.15ID:vHaCfU4N0
>>379
国立薬と再受験(浪人、こどおじ、にーとetc.含む)だとそれ以上の差があるけどな
0388大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:08:47.66ID:2r2FKy+D0
25で受からなかったら薬や歯で妥協するのは英断だろ
アラサーにもなってまだ医学部受験で逆転とか言ってる奴は現実が見えてないのでは
0389大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:51:25.84ID:LReEIOdM0
歯学部なら手先が器用なら医学部並みかそれ以上稼げる。
手先が不器用なら悲惨だけど。
一人前になるまでの期間も短いから、医学部に25歳に入るのと
歯学部に30歳で入るのは同じくらいな感じ。
0390大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:24:38.96ID:SwXymhj40
そういえば
おまいらの死刑執行って来週だっけ?w
0391大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:21:39.07ID:xzKbXTSZ0
>>390
ごろうさんの将来を憂いてるよワイは
0392大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:48:37.30ID:aV3sRZ9T0
おれは死刑反対派
0393大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:04:41.00ID:h3J+GTpK0
>>382

お前だけだろ

木下見ろよ www
0394大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:03:41.19ID:IEv9FN370
チミたち遅かったな

年末から医師バイト相場も急落してる
(ソース医師掲示板)

都内は医療過剰
https://toyokeizai.net/articles/-/323369
0395大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:47:43.19ID:LWyzNPn60
収入が目的なら歯医者でもいいと思う
コンビニ歯医者と言われたひと昔前と違って、また需要のバランスが戻ってきたと
0396大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:50:10.49ID:LWyzNPn60
薬剤師も50万円近くいく求人も探せばわかるけどいっぱいあるよ
0398大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:00:05.84ID:LWyzNPn60
確かに大変ではある
それは医療系のどの職種にもいえるからなあ
薬剤師は楽かもな
0399大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:50:02.01ID:LXcD0cLi0
需給バランス崩れてるエリアなんて探せば幾らでもあるけど
そういうところを探せるヤツは大体どんな商売しても成功するからな
0400大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 05:57:32.73ID:wmsFeNUH0
今の病院は卒後年数じゃなくて年齢で給与体系決めてるから卒年では下の再受験の奴の方が俺より給料高い
0401大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:58:24.02ID:P7nPSSgo0
という妄想
0402大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:15:19.79ID:dPArfqaE0
人生100年時代とか言われてるし、定年も70歳ぐらいにもうすぐなりそうだし
将来的には75歳になるかもしれない

そう考えると、再受験でスタートがかなり遅れても働ける期間は
ある程度、確保できるよね

その頃には人口は結構減ってるけど、高齢者の人口はそこまで減ってないから
医者の需要もそこまで落ちてないだろうし

まあAIで医者の仕事の内容は多少変わってるかもしれないけど
0403大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:08:14.57ID:VlCo87uN0
そんなことよりさ、昔一回死にかけたんだよね。
再受験3年目のセンター試験の初日で7割ぐらいしか取れなくて。駅前で発狂して「イガクブ、イガクブウカラセテクレ!」と叫んでたら失神してさ
大学の救急センターに担ぎこまれてて、ストレッチャーに寝かされてた。で、聞こえるんだよね。うっすらと。当直の若い医者とか、看護士の会話が。
「こりゃぁ、もうダメだな」 「こいつはいい年して大学受験なんかしてたそうだぞ。このまま逝かせてやれよ」
「先生、ちゃんと治療してあげましょうよ…」「お前隣家の住人が20代後半で大学受験なんてしてたら怖いと思わないのか?」
漏れ、悲しくなったよ。声は聞こえてるんだけど、体は動かないんだ。
「先生、後でややこしいことになりますから、一応心臓マッサージだけは…」「めんどくせ。家族に連絡するための身元わかる物ないか?」
看護士が漏れのワイシャツの胸ポケットに入ってるパスケースを取り出した。

「せっ先生!大変です!こ、これが…」
その瞬間パスケースを見せられた若い医者、まじでのけぞって驚いた
「うぉぉぉぉっ!こっこれは、我々国立大学の医者程度では極めて持つことが難しく、文部科学事務次官以上のポストでないと
絶対に審査に通らないといわれてる、医師の羨望、まぼろしのカード、三井住友VISAカードじゃないかあっっっっ!」

それからが、大変だったよ。
深夜だというのに各科の教授クラスが全員召集されて、強力な医師団が結成されてね。
「いいか、絶対治療して差し上げろ。相手は、三井住友VISAカードのホルダー様だぞ。もしものことがあったら、
我が大学の名誉は丸潰れだ。絶対、何がなんでも治療しろ!なんならお前ら全員、臓器を提供しても、だ!」

そして… 今、こうして体験談を書けるようになった漏れがいるってわけだ。
入院中はエビちゃん似の看護士さんが、24時間専属で世話してくれたことは、言うまでも無い。
ほんと、改めて三井住友VISAのステータスを実感したよ。
まぁ朝に通りに落ちてたのを拾っただけで自分のではないんだけどね。
その後どうしたって?もちろん警察に届け出て持ち主にたっぷり謝礼も貰ったよ。
それから5年たった今でも大学に受からず、貰ったお金で再受験を口実にした無職やってまーす。
0404大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:30:10.99ID:Wsl9zZ6+0
私学だと、もう半分ぐらい推薦やAOで学生が入っていて、偏差値も90年代あたりの学生数が多かった頃のピークに比べれば、母集団が半減していて、受験者の学力を測るのに当てにならない。
0405大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:31:14.28ID:kx+P9myN0
長文でドンズベリこいてるのはもう救いようがない
0407大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:46:51.88ID:IEv9FN370
最期の記念受験済ませたらどうすんお?
何します?

予備校か塾講師
タクシー
介護
警備員
Uber eats
期間工
宅配便
清掃員
ホームレス
樹海へ

あなたはどれを?
0408大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:13.85ID:LXcD0cLi0
ナマポで
0409大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:59:44.99ID:h3gwZiNg0
来年から二次で人物経歴重視の入試はじまって
おまえらどうすんの?
0410大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:10:21.48ID:rbvH8WJm0
>>409
そんなの聞いてない、聞いてない、聞いてない、・・・
0411大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:16:03.78ID:idtx8xTf0
富山とかって来年から変更点で調査書重視に変更になってたよね
富山に限らず今年がラストと思った方がいい
0412大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:20:52.54ID:rbvH8WJm0
>>411
それは富山だけ!富山だけ!富山だけ!
日本全国の医学部で来年から変更するのは唯一富山だけ!

まったく、たかが一事例をすべての大学でもそうなるような
言い方でビビらせるのはやめなさい!
0413大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:26:44.85ID:gLoTMv8x0
北大の歯学部も面接導入か
そのうち薬学部も面接課すところ増えそうだな
0414大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:29:39.17ID:rbvH8WJm0
>>413
歯学部って面接ないところも結構あるのかな?
まあ医学科以外は関係ないさ

今年と来年で変わるのは富山だけでそれ以外は
何の変わりもないんだよね?それでいいんだよね?先生
0415大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:50:16.38ID:idtx8xTf0
>>414
金沢もボーダーの選別に調査書を重視する
岡山も
まぁ入りやすい医学部で調査書重視するのは富山だけかな
0416大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:02:12.33ID:rbvH8WJm0
>>415
金沢、岡山、富山は受ける可能性がないから
俺は助かった


ところで
金沢大学 医学部 2021年度 入試 変更 調査書
とかでggってもそういう情報が探せないんだけど
他の大学も含めてそういう情報はどこにあるの?
※疑ってるわけじゃなくて教えて欲しいです
0417大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:04:50.55ID:idtx8xTf0
>>416
ここの過去ログにも貼られてたし医学部再受験サイトのスレに行けば載ってる
0418大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:12:17.72ID:rbvH8WJm0
>>417
サンキュ、見てみるわ

ところで君は医学生?それとも今年の受験生?来年の受験生?マジの話が
0420大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:29:47.48ID:rbvH8WJm0
>>419
そうでしたか
それでは頑張ってください
私も来年あなたの後輩になれるように頑張ります
0421大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:38:52.86ID:XUOHF7kZ0
金沢大や富山の様な日本海側は
やめときな。
毎日あの鉛色の空見てると鬱に
なりそうだよ。
スカッと晴れる太平洋側にしとけ。
0423大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:07:42.81ID:57PyQFLT0
富山大もどうせ来年以降も変わらないでしょ
0424大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:12:03.20ID:j4YAN7JQ0
調査書重視とかワタクみたいなことやめろよ
何考えてるんだ富山大
0425大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:30:55.90ID:h3gwZiNg0
おまえら今週の日曜日にはこどおじ化してしまうんか
まあセンターでオワタならんように今までの復習しろよな
0427大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:19:08.59ID:PkMIFSt+0
>>416
そういう情報のソースは各大学がウェブサイトで正式に公表してる入試情報なので
自分で大元情報に当たるべき
再受験サイトなどの情報は修飾されてたり憶測や嘘もある
0428大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:30:48.23ID:PkMIFSt+0
>>421
そういうこともあって日本海側の大学は穴場になることが多い
天候は12月〜3月上旬にかけては日本海側特有の天気になる日が多いが
それ以外は比較的過ごしやすい(天気状況は各所のライブカメラなどで確認できる)
金沢大医は旧六で世界水準型国立大学にも指定されているが入試難度はそれほど高くない
国試合格率は高いし留年率は(最新の情報では高くなりつつあるようだが)低いとされている
関東からも関西からも東海地方からも意外に狙われにくいので倍率もそれほどは上がらず
試験問題が素直なせいか模試の評価どおりに順当に合格する傾向が高い
http://yobikouhyouban.boy.jp/medi-blog/16902
0429大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:58:34.89ID:GisTIjvJ0
滋賀がグループ面接なくして個別面接+グルーワーク+対象者のみ二次面接に変更だってさ
0430大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:48:57.72ID:TRRMC4iH0
富山、金沢辺り北陸は太平洋側出身者が行くと日照時間少なすぎて鬱になるからな
あと一生余所者扱いされる排他的な所と転勤族で有名
東北地方なんかは最初めっちゃ取っ付きにくいけど一度中に入れば居心地いいんだと
0431大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:35:42.53ID:XUOHF7kZ0
東北地方も太平洋側のみね。
日本海側はwww
0432大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:19:37.86ID:eUFNxuOG0
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH
0433大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:21:23.20ID:HEHgdP/j0
金沢は黄金糖でも面接80/100だから面接もザルだと思われるしな
0434大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:30:08.77ID:n5q/sZTN0
学士やまともな経歴無くて
年齢高かったら調査書なんてあってもゴミ
あとはいかに正当に不合格にするかで
どこの医学部入試担当も苦心している
0435大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:32:50.71ID:FKtkXCye0
秋田山形新潟は本当にやめたほうが良い
地平線が見えるレベルで田んぼが続くし
乞食きっぷで旅行するだけで憂鬱になれたわw
0436大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:42:37.05ID:ypfYQ7tE0
信州はアラサーで3年連続受けてる人いたから
再受験でもずっと面接満点貰えてるんだろうな
0437大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:55:11.44ID:PkMIFSt+0
>>430
そんなことを書きながら自分は富山か金沢を考えてるんじゃないか?
今の時期から出願締め切りまではそういう工作活動が多いからなw
0438大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:18:43.52ID:KM69lZ+d0
わざわざ雪国選ぶ人の気持ちがわからん
今年熱いのは九州やろ
長崎熊本の対決に加えて九大が面接導入で情勢が読めない
0439大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:29:31.52ID:fn95zNBT0
住めばわかるけど福岡と札幌最高だぞ
ちなみに金沢の面接は超ザル
0440大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:35:08.34ID:PkMIFSt+0
>>438
九州、長崎、熊本は高偏差値不合格者が多いので読みにくいというのはある
https://i.imgur.com/iHv3vnY.jpg
あと、長崎のやつが入ってから大変だと言ってた
0441大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:36:12.79ID:KM69lZ+d0
一番ザルなのは名市じゃね、面接の減点聞いたことない
あと今の形態になった信州も
0443大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:47:19.73ID:u0nbfDiR0
まともな調査書出せないならtoeic900点とか英検1級位の実績を用意した方が良いのかねー
0444大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:00:58.23ID:b1SthQs90
金沢は調査書で総得点の2%加算するのか
センター換算だと5%ちょい
そこそこ差が出るな
0446大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:13:42.03ID:b1SthQs90
去年くらいから再受験に寛容だった大学が
こぞって足切り倍率狭めて厳しくしてないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況