X



【あなたをとる】医学部再受験【メリットは?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:04:07.39ID:/JaX+FdV0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
(テンプレは>>2>>10あたり)
0191大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:04:49.15ID:hmTTuFYE0
少なくとも今年に関しては国医は旧帝医以外は難易度爆上がりだろうな
センターラストの死ぬ気で勉強する層の増加及び雪崩方式かつ大幅な定員削減のダブルパンチ
0192大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:34:19.20ID:RAN1F5aZ0
大阪市医京府医滋賀医は?
0193大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:53:57.24ID:hmTTuFYE0
>>192
滋賀医は20名減だから難化しないわけがない、これが科目変更なら九州パターンもあるが
他は普通に京医、阪医ボーダー層からそれぞれ流れるでしょ
0194大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:58:28.81ID:9GnF0Kv20
コミュ採用は初期研修でやってるんだし、就職で企業もやってるんだし大学は最後の砦として公平にやって欲しい
0195大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:12:51.75ID:pK0NjpJC0
     (´・ω・`)    30過ぎて大学受験だって?
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0196大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:13:11.02ID:pK0NjpJC0
            \金も学歴もイガクブならついて来る!/
         )======================(.)    |
         .| i i | i i | i i | i i |     .| /□∧ 
         .| \30代受かれば官軍/|     .| (゚ー゚*) お薬の時間ですよ〜
  )======================(..)| i i |     .| (y[と)]
    | i i | i i | i i | i i | | i i |____   | |__| 
    | i i | i i | i i | i i | | i i |  /|_| ∪∪
    | i i | i i | i i | i i | | i i |//|    ̄ ̄ ̄ ̄
    | i i | i i | i i | i i |__. i |/
    | i i | i i | i i | i i |  /|  .|
    /| i         i i | i i |//|〜´
0198大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:44:00.21ID:xJSmbYtS0
4400
かずきち@dy_dt_dt_dx 9月29日
京大オープン経済190/550しか取ってないやつにマウント取られて草
お前より90点高いんだよ黙って勉強しろ
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0199大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:16:55.07ID:5ecJJw6H0
>>1        
入学後も勉学資格を継続して頑張るなら慶、研究励むなら東工、遊ぶなら早

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率 2019年5月実施 1次試験結果(慶應・東工・早大で比較)

1位 慶應大 26パーセントの合格率  (82人受験して22人合格)
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率 (112人受験して23人合格) 
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
0200大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:58:16.89ID:ZVkW1TvC0
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ

医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
0204大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:30:38.80ID:B+w51XUg0
公平にやってほしいな
同じレベルの成績なら当然若い人優先
何年もやって大した成績でもないのはむしろ害悪
0205大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:41:34.67ID:+LzB/Cao0
>>204
現役生と自分たちとを同じ基準でやらないのは差別という人が再受験界隈には多くいるけれど、
むしろ同じ基準でやる方が現役生への差別なんだよな

社会性のない人が多い再受験生には、それがどうしても理解できない人が多い
0206大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:29:08.21ID:+LzB/Cao0
「仮に」だが、再受験生をとるのなら、福岡堅樹君のような人間だろう

逆転トライの福岡堅樹「まだ100%ではない」 東京五輪後に目指すのは医師
https://dot.asahi.com/aera/2019092900004.html?page=1


ほとんどの再受験生は筑波大卒の彼よりは高学歴だろうが、ワールドカップの舞台でトライを決める福岡君と違って
人生のトライをいつまでたっても決められないお前らって何なの?
0207ゆうきんぐ@生活保護の民
垢版 |
2019/09/30(月) 17:29:51.82ID:WC2nGe5i0
tps://i.imgur.com/y5y4cBm.jpg
tps://i.imgur.com/SF20Hxs.jpg
tps://i.imgur.com/VWpK43P.jpg
tps://i.imgur.com/MM9iMfW.jpg
tps://i.imgur.com/tGotHmQ.jpg
tps://i.imgur.com/oIE9vRn.jpg
tps://i.imgur.com/eAlAIQp.jpg
0208ゆうきんぐ@生活保護の民
垢版 |
2019/09/30(月) 17:31:28.97ID:WC2nGe5i0
チンポびんびんですよ

tps://i.imgur.com/RdQMv2q.jpg
tps://i.imgur.com/wnQLrep.jpg
tps://i.imgur.com/fR5YD86.jpg
tps://i.imgur.com/FHllJOs.gif
tps://i.imgur.com/bKUheQI.jpg
0209大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:42:16.11ID:R8i3d5Wo0
フッフッフフッフッ😎
0210大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:43:54.79ID:9oVVcAZM0
>>206
どうでもいいが、お前は何でネガキャンしてるんだ?さっさと勉強か収入増やすかしたらどうなんだ?
0211大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:57:47.50ID:LOS4ZLC10
三重は今年25以上は片手の指で余るほどいる
その半分は30以上
0212大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:30:05.77ID:DQEluJm40
それも今春まで
あとはない
いつまでもあると思うな記憶力とラクな制度
0213大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:15:14.00ID:N/RQ8PK00
↓のサイトに今春の国公立医学科入学者年齢分布が載ってて参考になる
http://www.seachicken-med.net/article/470579337.html

今年は再受験が激減してるのかと思ってたけど滋賀医、島根、熊本などを見る
とすごいことになってるな
これを見ると、やはり医学部は大学というよりも、職業に直結した職業訓練校だな
という印象を受ける
25歳くらいでも遅くはないのでがんばってくれ
0214大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:36:00.07ID:CBGuXXbd0
東大は理三以外も再受験激増予想だぞ
0215大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:25:57.93ID:3b2zBKTI0
入試の公平公平言うけど、再受験してる時点で現役生より有利だろ
そこはどう考えるんだ?
0216大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:15:51.81ID:wgNHvIUG0
海鶏氏3児のパパって凄いな 嫁が可愛いくてしかたがないのか 勝ち勝ち組やん
医科歯科にセンター願書等貰いに行った時、白衣医学生が羨ましくもあった
0217大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:32:23.24ID:IaiJa+1i0
>>204
成績よりも人間性(経歴)だろ
医学なんてよほどのアホじゃなきゃ何とかなるし
成績良くて見てくれはまともな人間っぽくて面接も通りそうだとしても、かばんくんみたいな再受験生はお断りでしょ
0218大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:14:27.41ID:CBGuXXbd0
>>215
現役で医学部受かるような学生は親が金持ちで教育に力いれてる可能性高いけどこれは他の現役生に比べて有利じゃないの?そういうの無視して結果のみで判断するってのが入試の公平さでしょ
0219大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:22:47.83ID:ELS8oIqM0
合格したら医師になれると考えてる時点で馬鹿なんだよね

お前らは大多数の奴が二年でできるような事四年もかかる位だし www
0220大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:44:38.35ID:CBGuXXbd0
合格したら必ず医師になれるって誰が言った?医師になるためには医学部合格が必須ってなだけじゃん。
0221大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:40:05.09ID:xSzBothY0
>>206
ワールドカップの静岡エコパスタジアムでアイルランドの屈強な選手たちにスポーツマンシップに基づきスクラムを仕掛けるのが福岡君。

入試の国立大学会場でまじめに生きてきた高校生の進路を妨害するようなスクラムを仕掛けるのが再受験生。
0222大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:48:05.22ID:gIeSr8L00
真面目に生きてきたなら文句言わずに受かってみせろや間抜け
0223大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:08:38.65ID:FF9qz3J60
>>221
真面目な再受験生ならどの大学も原則歓迎なんだよ
問題はフラフラした人生送ってきて一発逆転を狙ってくるような高齢者
こういうのは問答無用で面接で虐殺すればいい
0224大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:28:26.28ID:r5z60lqS0
現役落ちお前ら「もう一年頑張ろう!」

一浪落ちお前ら「二浪までは現役と変わらないしもう一年っとw」

二浪落ちお前ら「医学部受かれば三浪でも勝ち組だし大丈夫っしょw」

三浪落ちお前ら「医学部には多浪なんてゴロゴロいる 4浪くらいへーきへーき」

四浪落ちお前ら「五浪でも卒業時20代だからセーフ 来年は絶対行ける」

五浪落ちお前ら「そ、卒業時30歳だけど六浪でも受かれば文系のサラリーマンより勝ち組だろ…w 余裕余裕…」

六浪落ちお前ら「…」



十浪中お前ら(現在)「イガクブウカッテイッパツギャクテン…グフフ」ブツブツ
0226大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:43:14.48ID:CRdAcrgc0
>>225
粘着してる人それが分かってないみたいなのよ
おそらく太郎くんの成れの果てなんだと思うけど
0227大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:46:31.47ID:ZAkoVY7T0
新潟民やけど新潟は医者足りないランキングワースト2で、新潟に残ってくれるなら年齢は関係ないって教授が公言してたからぜひみんな受けて
0229大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:21:30.04ID:8pBvCZlv0
>>226
一部の大学を除くと多浪は差別されるけどアラサーまでの
大卒職歴あり空白期間が少ない人は差別されないのにね
0230大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:35:15.42ID:zLBbRUE20
  /無_職\ 
  .|/-O-O-ヽ| <俺は再受験生だ!多浪とは違う!
 6| . : )'e'( : . |9
 /`‐-=-‐ 'ヽ
0231大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:34:56.10ID:dAvXpCsM0
新潟は給与もかなり良いしな
ご飯も美味しいし
まあ俺は新潟大卒業したら脱出したけど
多浪、再受験には確かにおすすめする
0232大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:29:04.89ID:4vIvMbeA0
新潟は旧六だけど、問題は全学部共通で易しくて、女子や文系出身や
年取って頭固くなって数学や物理の計算速度落ちた再受験生に有利でないか。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:05:51.55ID:EXu3vtNA0
わい、一浪して昭和大だけと
新潟大より高学歴だと思ってますw
0236大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:20:42.05ID:2y6wu8FR0
それは流石にないな
私立医確かに難化してるけど極一部の私立以外世間の目は圧倒的に国立医>>>私立医だよ
実体験です
0237大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:30:04.38ID:4ybFyBsr0
10年間を今のまま公務員や会社員をやってると収入は6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医学部再受験選ぶと0万円/年になる。
そしてそれが下手すると死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
20〜30代で受験スタートとかとぼけたこと言ってると、学生・会社時代の同期が昇進し家族を作ってる間自分は社会のはぐれものになれる。

会社員や公務員で一生を送る場合
 手取り600万円×40年(22歳〜60代)=2億4000万円。もちろん正社員なのでその他賞与や各種社会保障も受けられる。
 社会人として立場を築き、昇進したり、結婚し家族を築き子宝に恵まれる。
 当然家を建て、子供に囲まれて幸せな生活をいつまでも送る。
0238大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:31:10.97ID:4ybFyBsr0
いい年して医学部に行って医師になりたいとか思い立った場合
 受験勉強があるのでバイトも満足にできず、受験期間は収入はほぼ0 むしろ参考書代や模試、予備校代にお金がかかる。
 現役時代の感覚で勉強するも、年を取った分記憶力が落ちており予定通りに勉強は進まない。
 予備校に通ったり模試を受けに行ったりすると5〜20歳も年下の高校生たちと恥を忍んで机を並べなければならない。
 ともあれ勉強を頑張り受験しようとするも、医師不足が社会問題になる中どの大学でも年増は敬遠されており、様々な差別を受ける。
 3年ぐらい粘るも結局うまくいかず、仕方なく再受験を断念して就職しようにも、社会から見ればいい年して受験してましたなんて奇異な存在なので白い目で見られる。
 (ハローワークで…)「Aさん3年間の空白期間がありますが、何をしてたんですか?」「いや、その…」「病気にでもなってたんですか?」「そうではないです」
 「では若く健康なのに何してたんですか?」「・・・」「まさか刑務所行ってたとかじゃないですよね?」「大学受験してました」「はっ?」
 「医師になろうと思って受験勉強してたんです」「はぁ…まぁいいです。ただ企業にマッチングする際、空白期間が数年もあると難しいんですよね」「そうですか…」
 就職活動はうまくいかず結局年収200万前後のバイト君に。結婚したり家族を持ったりすることはできず、もちろん家を持つこともできない。
 何とか就職できてもショボイ企業にしか入れず、普通に新卒で就職した方が、社会人だったならば退職しないでいるかすぐ転職活動をしておけばよかったと悔やむ日々…
 医学部再受験。それは地獄の入り口である。
0239大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:45:38.90ID:lDrAtO8N0
>>234
頭ワタクかよ
0240大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:10:52.91ID:nB0QHMWu0
>>232
俺再受験だが理系科目のが圧倒的に得意だわ。
東大レベルの計算量でもなんとも思わん
0241大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:58:43.08ID:TESkPaHg0
>>236
これからは成田にある国際なんちゃら大学の時代だよ
0242大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:24:02.09ID:/qiBntA+0
新潟県で医者やる分には新潟大が有利かもしれないが
首都圏で医者やるのに、なんで新潟大の方が昭和大より有利なん?
0244大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:34:55.27ID:jn2j0Wxr0
新潟大出身の医者は昭和大卒より
東京の患者が集まるんかい

そんなんただの願望だろ
0245大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:37:14.59ID:bXlPyUw60
>>244
偏差値も低いし格も下

そもそもここ再受験スレだぜ
再受験で昭和はありえん
0246大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:47:28.06ID:wjef1KdQ0
新潟医も歴史100年以上あるからね
首都圏にいる医者OBOGの数もそりゃ多いよ
0247大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:40:21.69ID:boOVgY540
ここで再受験生攻撃してる現役の医師結構居そうで怖いw
0248大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:59:44.34ID:7vsVpPrv0
>>242
まずワタクの時点で論外 首都圏とかそれ以前の問題
患者からも信用されない
0249大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:07:22.07ID:QLoBjxXJ0
うちの近所にある中堅病院
口コミから名大医局の派遣先ってことが患者レベルで知られててびっくり(‥;)
0250大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:10:09.22ID:QLoBjxXJ0
おっと書き込めた
最近ホスト規制に引っ掛かるようになってしまって
ローカルなプロバイダーに変えたせいかな(^^;)
0251大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:19:43.40ID:QLoBjxXJ0
確かに病院によっては愛知や藤田は患者の印象悪いしスキルもいまいち?
名大名市はどの病院でも評判が良くて岐阜三重はまずまずと言った感じ
やはり偏差値に比例するんだねぇ
0252大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:30:40.89ID:nB0QHMWu0
東大英語が鬼門
0253大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:02:44.79ID:/qiBntA+0
東京で新潟大出身の医者にかかって
新潟大学病院に紹介されても仕方ないし
昭和大卒より上とかないでしょ
まあ、昭和大より慶應とか慈恵の方がブランド力あるにしても
新潟はないわ・・・
0254大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:04:59.81ID:/qiBntA+0
名大も藤田も変わらないでしょ
ただの地方の大学だよ
0255大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:17:39.87ID:boOVgY540
>>248 天野先生は日大じゃんw
おバカさんなのかな?ww
0256ゆうきんぐ@生活保護の民
垢版 |
2019/10/02(水) 13:19:03.57ID:08t3jCIk0
こんな感じにアブラザブトンを注文できるお店知りませんか?

tps://i.imgur.com/FqPeCNB.jpg
0257大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:19:09.05ID:boOVgY540
>>234 皮膚科の先生様かな?
0258大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:19:35.90ID:NQel1AxJ0
ワタク医のネガキャンかな
昭和医なら国公立の難易度や地位を十分理解してると思うのだが
0259大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:21:32.66ID:aUrFi/Yo0
アホのくせにプライドの高さだけは東大レベル
それがワタクだよ
0260大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:33:06.60ID:nB0QHMWu0
私立は慶應医、順天堂、慈恵以外バカのイメージ
この3校合格者は中堅国医蹴りは割とするイメージある
0262大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:37:54.76ID:/qiBntA+0
慶應→普通
順天→偉そう
慈恵→お調子者
日医→真面目
昭和→馬鹿
新潟→プライド高い下層階級

わしの印象
0263大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:39:30.72ID:nB0QHMWu0
河合偏差値
慶應医72,5
順天堂医70
東京慈恵医70
日医67,5
0264大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:45:02.69ID:H5dXzLhp0
      ,,    __ --─────--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(30)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      | 病院によっては愛知や藤田は患者の印象悪いしスキルもいまいち?
  |            .::/    ヽ::.               |
  |           /      `'ヽ.           |     やはり偏差値に比例するんだねぇ
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |  
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |  
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  
0266大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:23:50.34ID:QLoBjxXJ0
やはり再受験でも知名度の高い総合大学に行った方がいろいろメリットがあると思うんだよな
教授とか組織の出世以外にも地域医療で同じ大学のOBが主流の自治体だとウィンウィンになれて資金運用がうまくいって
医療機器を充実させたりできるみたいだし製薬メーカーとの関係もスムーズみたいだし
私大や単科医はその点自腹が多くて新規に開業する場合不利なんじゃないかな
0267大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:46:02.06ID:mL2z72Ie0
センター7科目高得点+2次高偏差値の関門を突破した国公立医は信用できる
金の力でセンターの負担を無くして楽々入れる私立医は国公立に比べると遥かに劣る
権力者の子息なら裏口で入ることも可能っていうね 
こんなの信用しろという方が無理がある
0268大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:53:43.19ID:gEd79dsA0
どこでも変わらんよ
0269大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:54:23.51ID:tl8wgh6j0
>>251
そうであれば努力が反映されていいのだが、実際にはそうでもないんだよな
名古屋地区では名大卒の医者のなかには意外にダメな医者や変な医者が多いという噂がある
0270大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:28:55.47ID:/qiBntA+0
仮に私大卒の医者に患者が来ないなら
勤務医ならすげー楽だよな
別に患者の数で給料変わるわけじゃないし

開業医で、国立卒に患者が集まるならハッピーだけど
そんなわけでもあるまい
0271大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:07:44.13ID:1SOpxe5t0
外科とか内科でも手技(消化器とか循環器)は偏差値あまり関係ない。
東教授の言われるように「職人」だから
頭使うそれ以外の内科は偏差値に比例するところ大きいけど。
0272大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:27:44.42ID:qz928e690
元のレスは新潟に医者が少ないからみんな受験して残って欲しいっていう内容なのに、他の大学と比べてあーだこーだいうあたり、ここに書き込んでる人は本当に精神が捻じ曲がってるんだね
0273大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:43:07.39ID:MBqFbjey0
だいたい再受験自体
神経ねじ曲がった異常な連中
犯罪者予備軍
0274大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:58:52.80ID:tl8wgh6j0
新潟大医は↓のように関東などから大量に入学生が押し寄せて、卒業したら
帰ってしまうから、慢性的な医師不足に泣いていると聞く


2019新潟大学医学部医学科@サンデー毎日2019.4.28

12 新潟
8 長岡
4 宇都宮 豊島岡女子
3 逗子開成
2 秋田 八千代松陰 私立城北 桐朋 聖光 新潟高田 直江津中教 新潟南 新潟明訓 愛光
1 弘前 仙台第二 茨城キ教学園 栃木 県立太田 樹徳 県立浦和 春日部
県立川越 開智 開智未来 狭山ヶ丘 淑徳与野 本庄第一 木更津 県立千葉
長生 東邦大附東邦 多摩科学技術 戸山 八王子東 海城 暁星 駒場東邦 女子学院 白百合学園 巣鴨 帝京大 東洋英和女学院 宝仙学園 川崎総合科学 横浜翠嵐
湘南白百合 桐光学園 山手学院 横浜共立学園 高志中教 国際情報 佐渡 十日町
巻 村上中教 新潟清心女子 新潟第一 金沢大附 駿台甲府 松本深志 屋代
松本秀峰中教 斐太 鶯谷 磐田南 藤枝東 旭丘 海陽中教 東海 南山 洛星
清風南海 甲陽 白陵 東大寺 智辯和歌山 広島大附 九州国際大附 沖縄尚学
0275大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:06:41.22ID:tl8wgh6j0
新潟県 人口約240万人、面積約12,600q2、医学部1つ

石川県 人口約116万人、面積約4,190q2、医学部2つ
富山県 人口約110万人、面積約4,250q2、医学部1つ
富山県 人口約80万人、面積約4,190q2、医学部1つ

北陸三県は新潟県より少し多いくらいの人口とほぼ同じ面積で医学部が4つもある
0276大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:10:28.89ID:WFNMXSNx0
慶應>>>新潟
慈恵>>新潟
日医>新潟

昭和=新潟 ←盛り上がる

新潟>東邦
新潟>>聖マリアンナ
新潟>>>帝京

妥当なとこだろw
0277訂正
垢版 |
2019/10/02(水) 20:13:34.28ID:tl8wgh6j0
新潟県 人口約240万人、面積約12,600q2、医学部1つ

石川県 人口約116万人、面積約4,190q2、医学部2つ
富山県 人口約110万人、面積約4,250q2、医学部1つ
福井県 人口約80万人、面積約4,190q2、医学部1つ

北陸三県は新潟県より少し多いくらいの人口とほぼ同じ面積で医学部が4つもある
0278大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:36:19.52ID:bXlPyUw60
>>276
センターすらないかつ乱れ打ちできるのに日医と新潟は同じ
で昭和なんかそれよりずっと低いよ
駿台
0279大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:38:16.20ID:bXlPyUw60
最近駿台だと私立医学部の偏差値が下がりまくってる
河合じゃ底辺国立医学部の偏差値が下がりまくってる
0280大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:47:06.52ID:BrsGP7iX0
1985年 河合塾偏差値 今の55歳ぐらいの医者の受験時偏差値

慶応 70.0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 全国の国公立医 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
慈恵 60.0

日医 57.5

東京医科 55.0

順天堂 50.0
昭和  

帝京  47.5
聖マリア 

埼玉医科 45.0
北里  
東海  

杏林  42.5
藤田医科 40.0
愛知医科 37.5
0281大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:59:09.67ID:nB0QHMWu0
流石に御三家以外の私立医と国医比較は無理がある
0283大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:41:52.69ID:tl8wgh6j0
660実名攻撃大好きKITTY2019/06/28(金) 22:22:43.42ID:zftVEjt+0
医学部志望者で河合の偏差値を参考にする人はほとんどいない

661実名攻撃大好きKITTY2019/06/28(金) 22:36:45.40ID:cZYhV1wR0
河合のチューターですら出願校決めるときは駿台全国模試参考にするからなw

662実名攻撃大好きKITTY2019/06/28(金) 23:31:34.72ID:dFYMlWnn0
>>661
ワロタ
0284大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:53:32.99ID:ueak0kUQ0
国公立後期は偏差値が高いが、そもそも受けるのは前期落ちた奴らというセレクションバイアスがある
後期の偏差値70は模試で70とってかつその後失速して前期を落とした人の実績

同じことが国公立の滑り止めレベルの私立にも言える
0285大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:48:12.92ID:WzN/CSl60
離散落ち後期地方や宮廷落ち後期地方もいっぱいいるんやで
後期なんてそうやってへんやん
0286大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:51:22.80ID:m+mwlw6B0
>>285
例えば模試の偏差値70で宮廷のやつと、同じく偏差値70で宮廷落ち後期地方医
これらはそれぞれ同じように大学の偏差値に反映される
もちろん前者のほうが学力は高いし両者が共にボーダーなら難易度も高い
0287大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:57:07.18ID:nB0QHMWu0
京大医の後期って奈良県立医科大が多いらしいな
0288大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:17:59.02ID:DADhDh090
偏差値の高い人が沢山入学しても、その大学の関連病院が増えたり
格が上がったり研究環境が良くなるわけではないのが難しいところだな
医師免許が取れるならどの大学でもいいというのなら、それでもいいが
0289大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:34:08.45ID:/VKrcURW0
新潟は黄金糖大先生に譲ってやれ。みんな受けるなよ
0290大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:39:19.12ID:zrNJrY3n0
40代職歴なしだと履歴書なしで集団の岐阜ぐらいしか受からんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています