X



獨大生の大部分は無名の中小企業に就職する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/08/22(木) 23:49:30.66ID:p7FigIGM0
就職市場における各大学群のレベル感というものがあります。

難関企業はこの大学まで、この大学群は大企業の採用ターゲットから外れているという感じです。

就職市場においては看板学部よりも大学として見られることが多いです。

中央大学の法学部レベルに突出していればまた別ですが、基本的には看板学部にいるから他の学部の生徒より就職が有利だと考えるのは危険だと思ってください。



大東亜帝国・摂神追桃

学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。

単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。


獨協大学の口コミと評判

×合格者偏差値はそこそこだが、入学者偏差値が大東亜帝国と同じ。だから就職で苦労する。 (13/8/30)

×就職実績が大東亜帝国と同じ (13/7/8)

×見かけの偏差値は日東駒専並だが。入学者の偏差値は大東亜帝国と同じまで落ちている見掛け倒しな大学。行くだけ損する大学。 (12/6/27)

ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。
0068獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/16(月) 21:10:14.68ID:Jld2FNEB0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね?
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください
0069獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/18(水) 21:54:16.80ID:raPoYBoz0
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』

学歴フィルターにひっかかる大学ってどこか?というと一概には言えませんが
だいたい日東駒専からマーチにかけてと言われています。
この大学ランクより下の大学(獨協)の人は、学歴フィルターにひっかかる可能性が高いです。
0070大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:14:40.45ID:1QYAyzUl0
1445
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0071獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/20(金) 20:42:29.81ID:h/wzY9200
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』

大企業になればなるほど、応募者が殺到しやすく、最初の段階である程度人数を捌かないといけないので
学歴フィルターを導入する必要性は高まります。
ですから、大企業ほど、ある程度学歴のない人は門前払い同様の扱いになってしまうのです。

学歴フィルターの基準となりそうな学歴というのが、だいたい日東駒専〜マーチにかけてと言われています。
先ほど言ったように、マーチ以上であれば、まず学歴のみで落とされることは考えづらいです。
また、日東駒専以上でも、学歴フィルターにひっかかる可能性の方が少ないでしょう。

それ以下の学歴(『獨協』)の場合は、学歴フィルターを設置している場合には
学歴のみで不採用を食らう可能性は十分考えられてしまうのです。
0072獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/20(金) 21:54:40.93ID:h/wzY9200
「就活中だけど、エントリーして翌日にはお祈りメールが来てしまった。本当に選考されているの」

「学歴フィルターは存在するの?なんでそんなひどいことをするの」

学歴フィルターの存在が就活中に気になり、不安になってしまうことってよくありますよね。

結論から言えば、学歴フィルターは存在します。

なぜ言い切れるのかといえば、私は約10年間、上場企業の人事を2社、正社員として経験しているためです。
0073獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/20(金) 21:56:42.05ID:h/wzY9200
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 81%〜91% 偏差値 60.0〜65.0

青山学院大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0

立教大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5

中央大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0

法政大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

学歴フィルターを突破できる大学群は?
文系の場合は、関関同立、国立とマーチがボーダーライン

・関関同立→関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学

・MARCH→明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、立教大学

・地方国立大学

上記より、偏差値が高い大学は特段問題なく選考突破できます。

関関同立、MARCHが足切りのラインです。
0074獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/20(金) 21:57:28.15ID:h/wzY9200
京都産業大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 72%〜74% 偏差値 50.0〜52.5

近畿大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 76%〜81% 偏差値 52.5〜67.5

甲南大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 77%〜82% 偏差値 52.5〜55.0

龍谷大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 74%〜85% 偏差値 52.5〜55.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 産近甲龍>>>獨協』

産近甲龍レベルは採用予定にない、という大企業も多い

そのため、産近甲龍クラスでは大企業に入ることは難しいといえます。
0075獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/21(土) 04:27:18.93ID:4Vm+tujO0
京都産業大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 72%〜74% 偏差値 50.0〜52.5

近畿大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 76%〜81% 偏差値 52.5〜67.5

甲南大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 77%〜82% 偏差値 52.5〜55.0

龍谷大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 74%〜85% 偏差値 52.5〜55.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 産近甲龍>>>獨協』

産近甲龍レベル(獨協)は採用予定にない、という大企業も多い

関関同立やMARCH以上に関しては企業が採用枠をある程度、空けているという状態にあります。

そのため、産近甲龍クラス(獨協)では大企業に入ることは難しいといえます。
0076獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/22(日) 06:33:16.85ID:syrD6KBG0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

追手門学院大学(摂神追桃)
経済学部 セ試得点率 67%〜71% 偏差値 47.5〜52.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国・摂神追桃>>>=獨協』


どこからが「高学歴」に該当する!? 具体的な基準を分析

そして、大東亜帝国・摂神追桃の各校では「低学歴」と判断されやすい。ここからは大卒でも世間一般の評価は悪いのは正直な感想である。

したがって、「どこからが高学歴か?」という質問に対する答えは「MARCH、関関同立、東京理科大から」といえる。
0077獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/22(日) 14:30:28.12ID:syrD6KBG0
奨学金「貧困問題」、最大の責任者は誰なのか
返せない人は一部の大学に集中している
http://toyokeizai.net/articles/-/101742

日本学生支援機構・遠藤理事長

大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない

――現代には「四大の壁」は存在しない、と?

はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、すべてを「大卒」だなんて思っていません。
働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。


――実態として、学生をただ集めて、教育は適当にやっているのではないかという大学(獨協大学)もあると思いますか。

それについて直接のコメントはできませんが、高専の延滞率がいちばん低いんです。
まさに高専の学生たちは専門教育をしっかり受けている。
だから、社会からのニーズが高いのです。つまり、そういうことなんです。
0078獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/22(日) 21:21:16.02ID:syrD6KBG0
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』

日東駒専はいわゆる学歴フィルターのボーダーとされているラインです。

場合によってはMARCHというケースもありますけど、日東駒専が学歴フィルターの最低ラインになっているというケースが多いですから

学歴フィルターを使っている企業では日東駒専がボーダーとなることが多いのは覚えておきましょう。

学歴フィルターのボーダーはどこからというのは、だいたいこのあたりになると思っておけば良いでしょう。

そういう意味では学歴フィルターを設定している企業は大きな企業が多いですから

日東駒専は門前払いを突破できる最低ラインとなるでしょうか。
0079獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/24(火) 19:57:59.82ID:P579dzcf0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです。

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね。
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です。

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます。
いわゆる「大卒」としての仕事は、殆ど無いと思ってください。
0080獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/26(木) 02:30:07.67ID:uvUQNamx0
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』


日東駒専未満の大学(獨協大学)出身者に待っている現実

書類選考で通すのは「日東駒専以上」

表向きは「学歴不問」をうたうが、ネットを通じた膨大な応募を効率的にさばくために
実際は採用活動で学歴フィルターを導入している企業は少なくない
ある広告代理店は「最初の書類選考で通すのは日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)以上」と明言する。

日大未満の獨協のような三流大学はエントリーの段階で落とされるらしいね
0081獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/26(木) 22:30:40.80ID:N3zxkyi80
ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。

18. 名無しの早慶さん 2018年07月08日 22:11
はいでた外語自慢
獨協入った時点で評価は大東亜レベルに落ちそうな獨協扱いなんだよ
もしMARCH行けたのに獨協選んだなら残念だったな
間違えた自分をうらみな

32. 名無しの早慶さん 2018年09月30日 03:43
看板の外国語が偏差値50からか
しかもそれで一教科入試、多くて二教科現代文のみ
大東亜帝国より酷いぞ

44名無しなのに合格2019/05/27(月) 00:01:20.56ID:gtL+QYDY>>47
河合で獨協法の偏差値見てみたら47.5-50って随分酷いな
今は日東駒専の法は55-60ぐらいが相場だから既にワンランク違うレベルになってるやん
冗談で揶揄してるわけではなくてマジで獨協って大東亜レベルに落ちぶれてんのな
しかも都内とそれ以外では更に年々差が開く一方だから下手したら大東亜帝国下位レベルぐらいまで凋落すんじゃねえの

52. 名無しの早慶さん 2018年12月30日 13:57
獨協は外国語学部含めホントに落ちぶれたよね。
法、経済とか酷すぎて見てられない。日東駒専どころか大東亜帝国に迫る勢い
0082大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:31:04.76ID:N3zxkyi80
ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。

18. 名無しの早慶さん 2018年07月08日 22:11
はいでた外語自慢
獨協入った時点で評価は大東亜レベルに落ちそうな獨協扱いなんだよ
もしMARCH行けたのに獨協選んだなら残念だったな
間違えた自分をうらみな

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください
0083大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:31:38.81ID:N3zxkyi80
ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。

32. 名無しの早慶さん 2018年09月30日 03:43
看板の外国語が偏差値50からか
しかもそれで一教科入試、多くて二教科現代文のみ
大東亜帝国より酷いぞ

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください
0084獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/26(木) 22:32:14.42ID:N3zxkyi80
44名無しなのに合格2019/05/27(月) 00:01:20.56ID:gtL+QYDY>>47
河合で獨協法の偏差値見てみたら47.5-50って随分酷いな
今は日東駒専の法は55-60ぐらいが相場だから既にワンランク違うレベルになってるやん
冗談で揶揄してるわけではなくてマジで獨協って大東亜レベルに落ちぶれてんのな
しかも都内とそれ以外では更に年々差が開く一方だから下手したら大東亜帝国下位レベルぐらいまで凋落すんじゃねえの
0085獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/26(木) 22:50:05.69ID:N3zxkyi80
ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。

18. 名無しの早慶さん 2018年07月08日 22:11
はいでた外語自慢
獨協入った時点で評価は大東亜レベルに落ちそうな獨協扱いなんだよ
もしMARCH行けたのに獨協選んだなら残念だったな
間違えた自分をうらみな

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください
0086獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/26(木) 22:50:39.06ID:N3zxkyi80
ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。

32. 名無しの早慶さん 2018年09月30日 03:43
看板の外国語が偏差値50からか
しかもそれで一教科入試、多くて二教科現代文のみ
大東亜帝国より酷いぞ

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください
0087獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/26(木) 22:51:17.77ID:N3zxkyi80
44名無しなのに合格2019/05/27(月) 00:01:20.56ID:gtL+QYDY>>47
河合で獨協法の偏差値見てみたら47.5-50って随分酷いな
今は日東駒専の法は55-60ぐらいが相場だから既にワンランク違うレベルになってるやん
冗談で揶揄してるわけではなくてマジで獨協って大東亜レベルに落ちぶれてんのな
しかも都内とそれ以外では更に年々差が開く一方だから下手したら大東亜帝国下位レベルぐらいまで凋落すんじゃねえの

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください
0088獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/09/26(木) 22:51:44.96ID:N3zxkyi80
52. 名無しの早慶さん 2018年12月30日 13:57
獨協は外国語学部含めホントに落ちぶれたよね。
法、経済とか酷すぎて見てられない。日東駒専どころか大東亜帝国に迫る勢い

ID非公開さん 2018/11/8 06:24:11
大東亜帝国クラスの大学生は、どんな企業に就職できますか?
中小企業が中心ですか?

sup********さん 2018/11/9 18:05:28
大企業、中小企業問わずブラック企業に就職が殆どです

例えば、「ゼンショー」っていう会社有りますよね
あそこはワンオペで有名になり、ブラック企業の典型に言われましたが大企業です

大東亜帝国の場合は、殆どが人気企業からは門前払いされます
いわゆる「大卒」としての仕事は殆ど無いと思ってください
0089獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/01(火) 20:04:31.37ID:G3nRMECA0
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 85%〜91% 偏差値 62.5〜67.5

青山学院大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0

立教大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5

中央大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0

法政大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

『結論 MARCH>>>獨協』
 

しおぺそ  @shiopeso
文系の大学生は、「文系」ってだけでもう不利なんですよ。
どうしても学歴フィルターがあって、MARCH以下(獨協)だと説明会にすら呼ばれないこともある。
それが現実なんです。
0090獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/02(水) 21:35:04.14ID:1JntW/Wn0
京都産業大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 72%〜74% 偏差値 50.0〜52.5

近畿大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 76%〜81% 偏差値 52.5〜67.5

甲南大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 77%〜82% 偏差値 52.5〜55.0

龍谷大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 74%〜85% 偏差値 52.5〜55.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 産近甲龍>>>獨協』

産近甲龍レベル(獨協)は採用予定にない、という大企業も多い

関関同立やMARCH以上に関しては企業が採用枠をある程度、空けているという状態にあります。

そのため、産近甲龍クラス(獨協)では大企業に入ることは難しいといえます
0091獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/03(木) 21:27:26.75ID:PwDSC1WR0
大東亜帝国・摂神追桃

学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。

単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。


獨協大学の口コミと評判

×合格者偏差値はそこそこだが、入学者偏差値が大東亜帝国と同じ。だから就職で苦労する。 (13/8/30)

×就職実績が大東亜帝国と同じ (13/7/8)

×見かけの偏差値は日東駒専並だが。入学者の偏差値は大東亜帝国と同じまで落ちている見掛け倒しな大学。行くだけ損する大学。 (12/6/27)

ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。
0092獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/04(金) 21:26:43.94ID:tb1TW6Jz0
京都産業大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 72%〜74% 偏差値 50.0〜52.5

近畿大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 76%〜81% 偏差値 52.5〜67.5

甲南大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 77%〜82% 偏差値 52.5〜55.0

龍谷大学(産近甲龍)
経済学部 セ試得点率 74%〜85% 偏差値 52.5〜55.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 産近甲龍>>>獨協』

産近甲龍レベル(獨協)は採用予定にない、という大企業も多い

関関同立やMARCH以上に関しては企業が採用枠をある程度、空けているという状態にあります。

そのため、産近甲龍クラス(獨協)では大企業に入ることは難しいといえます。
0093獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/05(土) 07:44:49.85ID:CuZWIfQQ0
獨協大学の口コミと評判

×ゴミ大。就職ない。お先真っ暗。 (14/11/26)

×イメージ先行で中身が伴わない大学である。 (13/12/29)

×合格者偏差値はそこそこだが、入学者偏差値が大東亜帝国と同じ。だから就職で苦労する。 (13/8/30)

×就職実績が大東亜帝国と同じ (13/7/8)

×作られた捏造イメージだけが先行している、現実は馬鹿と非常識DQNのみの大学。 (12/8/15)

×見かけの偏差値は日東駒専並だが。入学者の偏差値は大東亜帝国と同じまで落ちている見掛け倒しな大学。行くだけ損する大学。 (12/6/27)

×糞バカ獨協(笑) (12/5/1)

ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです
0094獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/05(土) 21:13:22.84ID:CuZWIfQQ0
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』

ボーダーラインの学歴は
多くの企業で採用対象としている大学の偏差値水準としては
『日東駒専』以上の偏差値がある大学が、一般的と考えられます。

なお、旧帝大、早慶上智、MARCH、関関同立以上の偏差値がある大学については
大学名で選考から外れてしまう事は少なく、いったんは選考に進める事が多いので
これらの大学(また、同等程度の大学)の場合は、必要以上に慎重になる必要はありません。

逆に、日東駒専よりも偏差値の低い大学『獨協大学』の場合
エントリーをしても、採用対象外の大学としていることもあり
選考の連絡が来ない事を、まずはおさえておく必要があります。

学歴で選考が進めない現実は知っておくことは大切です。
0095獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/06(日) 07:38:29.66ID:nNNJOw6x0
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』

メガバンクなどの銀行は古臭い考えが未だ踏襲されており学歴フィルターなるものが存在します。

学歴フィルターの実態

全国転勤がある総合職の場合

日東駒専はESなどの書類は見てくれますが、日東駒専以下(獨協)は書類すら見られません。
0096獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/08(火) 20:49:55.81ID:C7ojN9nB0
東海大学
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『東海大学>>>獨協』

東海大学って、Fランクですか?
これは東海大学についてインターネット上の質問サイトで投稿されていた質問の例です。

まずはこの質問に対する回答を書きます。
東海大学はFランク大学です。
根拠を下に記載していきます。

東海大学はFランク大学!底辺DQNの巣窟・・・

Fランの一般的な基準にのっとり、日東駒専未満の偏差値を誇る東海大学はれっきとしたFランク大学となります。

東海大学の授業の様子は動物園並み?
実際に、東海大学の教科書や授業内容は酷いと有名です。下記画像を拡大して見てください。
東海大学の学生の授業態度があまりにも悪いため、大学教授が配った怒りのプリントです。
中学校でもあり得ない状況に、インターネット上には「動物園かよww」「Fラン過ぎワロタww」
などと書込まれてしまいました。

就職にもオススメ出来ないFラン大学
就職活動の結果も酷いです。にちゃんねるやYahoo知恵袋にはボロクソに書込まれていますが
実態を探るべく、大学の公式サイトに掲載のある就職先のグラフを転載します。

東海大学の2010-2014年学科別就職先一覧より抜粋しました。運輸業、小売業、サービス業、製造業がTOP4。
高卒でも就職出来る業種ばかりですので、大学に行く意味があるのかと思ってしまう人が出てくるのも仕方がありません。
ちなみにこれは「就職した人の就職先」であって、全員が就職出来ているかどうかはまた別ですのでご注意ください。

一般的には日東駒専より明確に下と言える大学(獨協大学)がF欄大とされているため、東洋大学はEランク大学、東海大学はFランク大学となります。
0097獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/08(火) 23:52:18.82ID:C7ojN9nB0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

hir********さん 2012/8/6 21:52:20
高卒と大卒について
大東亜帝国以下の大学(獨協大学)に行くなら高卒と変わりませんか?
その程度の大学(獨協大学)は中小企業でも就職ありませんか?
大卒が高卒の人と同じ仕事をしたとしても給料は同じですか?

das********さん 2012/8/10 12:15:29
誰もが羨む大企業、大卒メインに採用している会社ならG-MARCH以上でやっと書類選考に残るだろうね。
大学と名のつくところ出ていれば複数内定貰えた、選びたい放題なんてのは遥か昔の話。
今は定員割れ起こしているところなんかは知的障害者も受け入れているくらいだ。
大卒の非正規雇用労働者の多さ知ってるでしょ。学歴社会なんてとっくの昔に崩壊した。

wol********さん 2012/8/10 22:52:03
基本的に文系もしくは偏差値60を下回る大学(獨協大学)は行く価値が無いと思って間違いないです
その程度なら高卒で十分ですし、わざわざ高い初任給を支払ってまで雇う理由が全くありません

まだ専門学校で特殊な資格を取得するか、公務員を目指す方が余程利口でしょう
0098獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/11(金) 23:34:27.44ID:2IWqAx+B0
日東駒専未満の大学(獨協大学)出身者に待っている現実

書類選考で通すのは「日東駒専以上」

表向きは「学歴不問」をうたうが、ネットを通じた膨大な応募を効率的にさばくために
実際は採用活動で学歴フィルターを導入している企業は少なくない
ある広告代理店は「最初の書類選考で通すのは日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)以上」と明言する。

日大未満の獨協のような三流大学はエントリーの段階で落とされるらしいね


日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』
0099獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/12(土) 16:12:12.44ID:D/rZnSAp0
kingbosh01
やはり一般的な企業は日大未満(獨協大学)の学生は採用したがらないんでしょうかね。
自分は関東の某小規模大学出身なので、日大出身の人が羨ましいです。

kingyo_tyuuihou
>やはり一般的な企業は日大未満の学生(獨協大学生)は採用したがらないんでしょうかね。

当然です。
日東駒専未満(獨協大学)は大学と認めてもらえない
くらいに考えておいて間違いないですね
現実は厳しいですよ

日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』
0100獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/12(土) 17:42:25.64ID:D/rZnSAp0
獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

獨協大学経済学部・本田浩邦です。今回はFラン大生の就活実情を書きたいと思います。
私の大学は偏差値45〜50くらいの大学(獨協大学)で
いわゆるBF(ボーダーフリー)とよばれる本当のFラン、名前書けば誰でも入れる大学ではありません。

しかし、就職ではそんな大学(獨協大学)は『Fランと同じ』です(ここかなり重要です)

学歴を見る企業は少なくても早慶・MARCH以上、少なくても日東駒専までしか見ません。

ですのでFラン大学の皆さん心配しないで下さい。

日東駒専以下(獨協大学)は、その他大学って見られてますから、皆どっこいどっこいです。

むしろ気を付けてほしいのは偏差値50以下の大学(獨協大学)の皆さん(獨協大学生)です

自分より下の大学も同じ土俵ですからね。
0101獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/13(日) 08:35:47.58ID:sNmIuO3s0
私は電車の中やテレビで多種多様な大学(獨協大学)の広告を見ると
大学(獨協大学)も広告を出さないと受験生が集まらなくなったら落ち目だよなと思う
0102獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/14(月) 01:35:53.13ID:sLlpoVaz0
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 81%〜91% 偏差値 60.0〜65.0

青山学院大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0

立教大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5

中央大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0

法政大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 MARCH>>>獨協』
0103獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/14(月) 01:37:06.94ID:sLlpoVaz0
「大学に行く目的も、行く意味も感じない。」という高校生への解答
https://yuri001.com/blog/daigaku/

本当に大学に行く意味はあるのか?

実際に、大学に入ってみてわかったことは、
中堅大学よりも下(獨協)に行くのであれば、
「入っても入らなくても一緒」ということ。

というのも、
大学に行く理由であげられることとして
よく「就活のため」というものがありますが、、、

実際に私が就活をしていて感じたことは
「学歴フィルター」が存在するということ。

中堅大学に通っていた私は、
その学歴フィルターをもろに感じました。

学生が就活をする際には、
希望の希望にエントリーするのですが、
MARCH以下の大学(獨協)になると、
大手企業にエントリーすらできません。
0104獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/14(月) 01:39:26.42ID:sLlpoVaz0
「大学に行く目的も、行く意味も感じない。」という高校生への解答
https://yuri001.com/blog/daigaku/

学生が就活をする際には、
希望の希望にエントリーするのですが、
MARCH以下の大学(獨協)になると、
大手企業にエントリーすらできません。

というのも、
就活の際にはこのような流れになっています。

行きたい企業の説明会を予約

説明会に参加

エントリーシートを提出

面接

内定

なのですが、
まず、企業の説明会の予約をする時点で、
MARCH以下の大学(獨協)は弾かれることが多いです。

どういうことかというと、
企業から説明会の日程のメールが送られてきて、
それを見て空いている枠を予約するのですが、

メールが送られてきた瞬間に開いたとしても
「満席」「満席」「満席」「満席」

と、すべて満席で
説明会に申し込むことすらできないのです。

ですが、実際にに満席なのか?
というと実際に違います。
0105獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/14(月) 01:40:26.88ID:sLlpoVaz0
「大学に行く目的も、行く意味も感じない。」という高校生への解答
https://yuri001.com/blog/daigaku/

ですが、実際にに満席なのか?
というと実際に違います。

というのも、私は就活の際に
就活シェアハウスというところで
23人で暮らしていたのですが、

そこに暮らしていた人の中には、
早稲田や同志社、京大、東北大のような、
学歴の高い大学の人がたくさんいました。

で、その人たちは申し込むことができていたんです。

同じタイミングで見た時に、明らかに違うのですよ。
私は、これを見た時に学歴の実態を理解しました。

こういう経験もあり、
「大手企業に入りたい」「有名企業に入りたい」
ということであれば、MARCH以上の大学に入らなければ、

大学を卒業したところで、
行きたい企業のきっぷすら手に入れることはできません。

大学の名前(獨協)で、一瞬で落とされてしまいます。
0106獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/14(月) 02:48:35.62ID:BPBqREAv0
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 81%〜91% 偏差値 60.0〜65.0

青山学院大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0

立教大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5

中央大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0

法政大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 MARCH>>>獨協』
0107獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/14(月) 02:49:54.51ID:BPBqREAv0
「大学に行く目的も、行く意味も感じない。」という高校生への解答
https://yuri001.com/blog/daigaku/

本当に大学に行く意味はあるのか?

実際に、大学に入ってみてわかったことは、
中堅大学よりも下(獨協)に行くのであれば、
「入っても入らなくても一緒」ということ。

というのも、
大学に行く理由であげられることとして
よく「就活のため」というものがありますが、、、

実際に私が就活をしていて感じたことは
「学歴フィルター」が存在するということ。

中堅大学に通っていた私は、
その学歴フィルターをもろに感じました。

学生が就活をする際には、
希望の企業にエントリーするのですが、
MARCH以下の大学(獨協)になると、
大手企業にエントリーすらできません。
0108獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/14(月) 02:52:32.36ID:BPBqREAv0
「大学に行く目的も、行く意味も感じない。」という高校生への解答
https://yuri001.com/blog/daigaku/

学生が就活をする際には、
希望の企業にエントリーするのですが、
MARCH以下の大学(獨協)になると、
大手企業にエントリーすらできません。

というのも、
就活の際にはこのような流れになっています。

行きたい企業の説明会を予約

説明会に参加

エントリーシートを提出

面接

内定

なのですが、
まず、企業の説明会の予約をする時点で、
MARCH以下の大学(獨協)は弾かれることが多いです。

どういうことかというと、
企業から説明会の日程のメールが送られてきて、
それを見て空いている枠を予約するのですが、

メールが送られてきた瞬間に開いたとしても
「満席」「満席」「満席」「満席」

と、すべて満席で
説明会に申し込むことすらできないのです。

ですが、実際に満席なのか?
というと実際に違います。
0109獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/14(月) 02:54:21.39ID:BPBqREAv0
「大学に行く目的も、行く意味も感じない。」という高校生への解答
https://yuri001.com/blog/daigaku/

ですが、実際に満席なのか?
というと実際に違います。

というのも、私は就活の際に
就活シェアハウスというところで
23人で暮らしていたのですが、

そこに暮らしていた人の中には、
早稲田や同志社、京大、東北大のような、
学歴の高い大学の人がたくさんいました。

で、その人たちは申し込むことができていたんです。

同じタイミングで見た時に、明らかに違うのですよ。
私は、これを見た時に学歴の実態を理解しました。

こういう経験もあり、
「大手企業に入りたい」「有名企業に入りたい」
ということであれば、MARCH以上の大学に入らなければ、

大学を卒業したところで、
行きたい企業のきっぷすら手に入れることはできません。

大学の名前(獨協)で、一瞬で落とされてしまいます。
0110獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/19(土) 17:58:57.84ID:M3KV/tsz0
獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

元官僚で政治経済評論家の林雄介氏は「偏差値50以下の大学(獨協大学)はいらない」と主張。
これは大学が動物園状態になっている実態を目の当たりにしたという体験に基いている。
「文部科学省は偏差値50以下の大学(獨協大学)を認可すべきではない」という意見は興味深い。
0111獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/19(土) 21:32:40.36ID:M3KV/tsz0
東海大学
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『東海大学>>>獨協』

東海大学って、Fランクですか?
これは東海大学についてインターネット上の質問サイトで投稿されていた質問の例です。

まずはこの質問に対する回答を書きます。
東海大学はFランク大学です。
根拠を下に記載していきます。

東海大学はFランク大学!底辺DQNの巣窟・・・

Fランの一般的な基準にのっとり、日東駒専未満の偏差値を誇る東海大学はれっきとしたFランク大学となります。

東海大学の授業の様子は動物園並み?
実際に、東海大学の教科書や授業内容は酷いと有名です。下記画像を拡大して見てください。
東海大学の学生の授業態度があまりにも悪いため、大学教授が配った怒りのプリントです。
中学校でもあり得ない状況に、インターネット上には「動物園かよww」「Fラン過ぎワロタww」
などと書込まれてしまいました。

就職にもオススメ出来ないFラン大学
就職活動の結果も酷いです。にちゃんねるやYahoo知恵袋にはボロクソに書込まれていますが
実態を探るべく、大学の公式サイトに掲載のある就職先のグラフを転載します。

東海大学の2010-2014年学科別就職先一覧より抜粋しました。運輸業、小売業、サービス業、製造業がTOP4。
高卒でも就職出来る業種ばかりですので、大学に行く意味があるのかと思ってしまう人が出てくるのも仕方がありません。
ちなみにこれは「就職した人の就職先」であって、全員が就職出来ているかどうかはまた別ですのでご注意ください。

一般的には日東駒専より明確に下と言える大学(獨協大学)がF欄大とされているため、東洋大学はEランク大学、東海大学はFランク大学となります。
0112獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:08:25.84ID:wT20LQGa0
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 81%〜91% 偏差値 60.0〜65.0

駒澤大学(日東駒専)
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン

marchより下の、つまり日東駒専以下の文系の大学(獨協大学)に行く意味はあるのか?
存在意義はあるのでしょうか?

正直、そのレベル以下の文系の大学で学んだことが社会で役に立つチャンスが
あまりにも少ない

下位大学(獨協大学)でマクロ経済を学んだところで
知識を生かすようなシンクタンクや大手メーカーに就職できることはほぼできません
0113獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:10:30.74ID:wT20LQGa0
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 81%〜91% 偏差値 60.0〜65.0

駒澤大学(日東駒専)
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン

何故、日本には役に立たないこと(経済学)を4年で400万円もかけて学ぶ大学が多いのでしょうか?
文系は、march以上と国立だけでいいんじゃないでしょうか?

専門学校で洋菓子、映像、建築、料理などを学んだ人の方がよっぽど生きていくための力になっています

日東駒専以下(獨協大学)で、せめて建築や土木、農学など専門的な理系の知識を学べばまだなんとか職がありますが
文系(獨協大学)は本当に生きていくのが厳しいです
転職なんて、本当になにもない、営業が多く、学歴は要りません
ならば、何故そこ(獨協大学)に行くのか?

不動産営業がきついから辞めたい・・理由9つ紹介。後悔しないためにも不動産営業の大変さは知っておけ
https://mens-hige-datsumou.net/post-321

保険営業のきついところ14選を元保険営業マンが暴露【実話】
https://tenshoku-nanido.com/hokeneigyo-kitsui/
0114獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:17:16.15ID:wT20LQGa0
底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン

そのレベルの大学(獨協大学)を出て、営業ノルマに苦しんでいる人を沢山見ると
低レベル文系大学(獨協大学)の入学式がアウシュビッツに送られる子供達とかぶります

不動産営業がきついから辞めたい・・理由9つ紹介。後悔しないためにも不動産営業の大変さは知っておけ
https://mens-hige-datsumou.net/post-321

保険営業のきついところ14選を元保険営業マンが暴露【実話】
https://tenshoku-nanido.com/hokeneigyo-kitsui/
0115獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:37:17.35ID:wT20LQGa0
サクレ
0116獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:37:56.29ID:wT20LQGa0
底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン

そのレベルの大学(獨協大学)を出て、営業ノルマに苦しんでいる人を沢山見ると
低レベル文系大学(獨協大学)の入学式がアウシュビッツに送られる子供達とかぶります

不動産営業がきついから辞めたい・・理由9つ紹介。後悔しないためにも不動産営業の大変さは知っておけ
https://mens-hige-datsumou.net/post-321

保険営業のきついところ14選を元保険営業マンが暴露【実話】
https://tenshoku-nanido.com/hokeneigyo-kitsui/
0117獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:39:15.64ID:wT20LQGa0
底辺私立文系大学・獨協卒の末路はブラック企業でノルマとパワハラに苦しむ底辺営業マン

そのレベルの大学(獨協大学)を出て、営業ノルマに苦しんでいる人を沢山見ると
低レベル文系大学(獨協大学)の入学式がアウシュビッツに送られる子供達とかぶります

不動産営業がきついから辞めたい・・理由9つ紹介。後悔しないためにも不動産営業の大変さは知っておけ
https://mens-hige-datsumou.net/post-321

保険営業のきついところ14選を元保険営業マンが暴露【実話】
https://tenshoku-nanido.com/hokeneigyo-kitsui/
0118獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:40:46.42ID:wT20LQGa0
就職市場における各大学群のレベル感というものがあります。

難関企業はこの大学まで、この大学群は大企業の採用ターゲットから外れているという感じです。

就職市場においては看板学部よりも大学として見られることが多いです。

中央大学の法学部レベルに突出していればまた別ですが、基本的には看板学部にいるから他の学部の生徒より就職が有利だと考えるのは危険だと思ってください。



大東亜帝国・摂神追桃

学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。

単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。


獨協大学の口コミと評判

×合格者偏差値はそこそこだが、入学者偏差値が大東亜帝国と同じ。だから就職で苦労する。 (13/8/30)

×就職実績が大東亜帝国と同じ (13/7/8)

×見かけの偏差値は日東駒専並だが。入学者の偏差値は大東亜帝国と同じまで落ちている見掛け倒しな大学。行くだけ損する大学。 (12/6/27)

ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。
0119獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:42:22.20ID:wT20LQGa0
東大・京大・一橋大学・東京工業大学

就職市場においては無敵。民間企業であればまず学歴が理由で落ちることはない(履歴書・面接内容によってはもちろん落ちます。)
0120獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:44:17.15ID:wT20LQGa0
早稲田大学・慶應義塾大学・大阪大学・国際教養大学

就職市場では上記の東大らの群に引けをとらない。このレベルも民間企業で学歴が理由で落ちることは稀。

ただ、外資戦略コンサルと言われる超エリート業種においては一部フィルターがかかる恐れあり。

それ以外の企業であれば、本人の実力さえあればどこでも就職を決めることができます。

国際教養は受験市場における評価は意外と低いですが、就職市場においてはかなり高めの評価です。
0121獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:45:49.28ID:wT20LQGa0
上智大学・東京理科大学・地方国公立

有名人気企業採用ターゲットの中上位層。

このあたりから一部企業では学歴が理由でフィルターがかかる。
0122獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:48:28.56ID:wT20LQGa0
MARCH・関関同立

有名人気企業採用ターゲットで一番多い層。

ただ、東大京大早慶の層と採用が異なることが多い。

採用が異なるというとイメージが湧きにくいかもしれませんが、大企業の中ではエリートコースを歩みにくいということです。

商社やメガバンクではよく言われることですが、



東大京大早慶→出世コース・幹部コース

MARCH・関関同立→営業のソルジャーコース



ということがよくあるので事前の情報収集が必須です。
0123獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:50:22.24ID:wT20LQGa0
日東駒専・産近甲龍

有名人気企業の採用ターゲットで基本的に最下限。つまり大企業を狙うなら最低限ここまでに入っておく必要がある。

ただ、これまでの大学と違って無条件で選考を通過できるわけではなく、一芸が欲しいところ。(TOEIC860点越え、プログラミング、事業売却、インターン経験など)


日本大学
経済学部 セ試得点率 69%〜75%  偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 67%〜84%  偏差値 45.0〜60.0

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 70%〜77%  偏差値 50.0〜55.0

専修大学
経済学部 セ試得点率 71%〜85%  偏差値 47.5〜52.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

『結論 日東駒専>獨協』
0124獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:53:11.92ID:wT20LQGa0
大東亜帝国・摂神追桃

学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。

単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。


獨協大学の口コミと評判

×合格者偏差値はそこそこだが、入学者偏差値が大東亜帝国と同じ。だから就職で苦労する。 (13/8/30)

×就職実績が大東亜帝国と同じ (13/7/8)

×見かけの偏差値は日東駒専並だが。入学者の偏差値は大東亜帝国と同じまで落ちている見掛け倒しな大学。行くだけ損する大学。 (12/6/27)

ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。
0125獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:55:07.42ID:wT20LQGa0
18. 名無しの早慶さん 2018年07月08日 22:11
はいでた外語自慢
獨協入った時点で評価は大東亜レベルに落ちそうな獨協扱いなんだよ
もしMARCH行けたのに獨協選んだなら残念だったな
間違えた自分をうらみな

32. 名無しの早慶さん 2018年09月30日 03:43
看板の外国語が偏差値50からか
しかもそれで一教科入試、多くて二教科現代文のみ
大東亜帝国より酷いぞ
0126獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 12:57:09.03ID:wT20LQGa0
ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです

44名無しなのに合格2019/05/27(月) 00:01:20.56ID:gtL+QYDY>>47
河合で獨協法の偏差値見てみたら47.5-50って随分酷いな
今は日東駒専の法は55-60ぐらいが相場だから既にワンランク違うレベルになってるやん
冗談で揶揄してるわけではなくてマジで獨協って大東亜レベルに落ちぶれてんのな
しかも都内とそれ以外では更に年々差が開く一方だから下手したら大東亜帝国下位レベルぐらいまで凋落すんじゃねえの

ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。

2名無しなのに合格2019/05/26(日) 22:00:02.06ID:SyhvCKyp>>3
以下じゃなくて未満な
いいかげん自分が大東亜レベルだという自覚ぐらい持とう

52. 名無しの早慶さん 2018年12月30日 13:57
獨協は外国語学部含めホントに落ちぶれたよね。
法、経済とか酷すぎて見てられない。日東駒専どころか大東亜帝国に迫る勢い
0127獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:01:16.96ID:wT20LQGa0
日東駒専・産近甲龍

有名人気企業の採用ターゲットで基本的に最下限。つまり大企業を狙うなら最低限ここまでに入っておく必要がある。

ただ、これまでの大学と違って無条件で選考を通過できるわけではなく、一芸が欲しいところ。(TOEIC860点越え、プログラミング、事業売却、インターン経験など)


日本大学
経済学部 セ試得点率 69%〜75%  偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 67%〜84%  偏差値 45.0〜60.0

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 70%〜77%  偏差値 50.0〜55.0

専修大学
経済学部 セ試得点率 71%〜85%  偏差値 47.5〜52.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』
0128獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:06:27.81ID:wT20LQGa0
就職市場における各大学群のレベル感というものがあります。

難関企業はこの大学まで、この大学群は大企業の採用ターゲットから外れているという感じです。

就職市場においては看板学部よりも大学として見られることが多いです。

中央大学の法学部レベルに突出していればまた別ですが、基本的には看板学部にいるから他の学部の生徒より就職が有利だと考えるのは危険だと思ってください。



大東亜帝国・摂神追桃

学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。

単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。


獨協大学の口コミと評判

×合格者偏差値はそこそこだが、入学者偏差値が大東亜帝国と同じ。だから就職で苦労する。 (13/8/30)

×就職実績が大東亜帝国と同じ (13/7/8)

×見かけの偏差値は日東駒専並だが。入学者の偏差値は大東亜帝国と同じまで落ちている見掛け倒しな大学。行くだけ損する大学。 (12/6/27)

ID非公開さん2018/12/12 11:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。
0129獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:13:16.63ID:wT20LQGa0
ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです

168名無しなのに合格2019/05/29(水) 06:34:07.43ID:OlQBXH16
獨協ってどちらかというと大東亜帝国だろ

69名無しなのに合格2019/05/27(月) 07:18:36.84ID:8R1qqcos
成成明のどっかに通ってる人間だけど獨協はマジで不愉快だったわ
実態は大東亜並みのクセにいつまでもシレーッと成成明の近くに居座って同レベルであるかのように振る舞ってんじゃねえよボケ

66名無しなのに合格2019/05/27(月) 02:53:29.36ID:m+CV27nk>>68
いや、もともと外語除けばニッコマレベルだったし、ここ数年に至っては大東亜に片足突っ込む水準。
ショックも何も獨協なんて昔からそんな程度のレベルじゃん。
0130獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:17:46.40ID:wT20LQGa0
159名無しなのに合格2019/05/28(火) 16:57:39.85ID:KmrE5TYm
2020年 河合塾最新偏差値 (GMARCH未満、法律・経済・経営各学科の主要3科目平均値)

成蹊 60.0
東洋 58.3
明学 58.3
國學 57.5 
成城 57.5
武蔵 57.5
日大 55.8
駒澤 55.0
専修 55.0
獨協 50.0

『結論 日東駒専>獨協』
0131獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:19:46.96ID:wT20LQGa0
ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。

hou********さん 編集あり2019/1/1018:00:10
偏差値上でも社会的評価も獨協は思いっきり下位に成り下がっているが・・
東洋の方が遥かに上
獨協は外国語・国際教養が「大東亜」レベル、法学部、経済学部は「関東上中流江戸川」レベル。
かつての「成成明学獨國武」の、成蹊や成城、明学、國學院、武蔵と同レベルだった頃は、もう遥か昔のこと。
ニッコマレベルの東洋の一人勝ちです
0132獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:25:07.86ID:wT20LQGa0
獨協大学の口コミと評判

×合格者偏差値はそこそこだが入学者偏差値が大東亜帝国と同じ。だから就職で苦労する。 (13/8/30)

×就職実績が大東亜帝国と同じ (13/7/8)

×見かけの偏差値は日東駒専並だが。入学者の偏差値は大東亜帝国と同じまで落ちている見掛け倒しな大学。行くだけ損する大学 (12/6/27)

ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです
0133獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:26:59.27ID:wT20LQGa0
bkl********さん2019/1/1113:57:54
獨協と日東駒専受かったらみなさんはどこに行きますか

wis********さん 2019/1/1415:20:45
流石に日東駒専ではないでしょうか?獨協は80年代~90年代半過ぎくらいまでは日東駒専に肩をならべましたが
残念ながら今は大分落ち目。私的な見解になりますがやはり勢力の強い大学の方が得する感じは有りますね
0134獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:29:39.68ID:wT20LQGa0
ID非公開さん2019/1/1017:32:41
東洋大学と獨協大学に合格したらどちらを選ぶべきですか?

hou********さん 編集あり2019/1/1018:00:10
偏差値上でも社会的評価も獨協は思いっきり下位に成り下がっているが。
東洋の方が遥かに上。
獨協は外国語・国際教養が「大東亜」レベル、法学部、経済学部は「関東上中流江戸川」レベル。
かつての「成成明学獨國武」の、成蹊や成城、明学、國學院、武蔵と同レベルだった頃は、もう遥か昔のこと。
ニッコマレベルの東洋の一人勝ちです

kya********さん 2019/1/1215:55:16
まず獨協って東洋より偏差値低いですよ?

獨協 法律学科 50.0
東洋 法律学科 57.5

獨協 経済学科 50.0
東洋 経済学科 57.5
0135獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:32:09.97ID:wT20LQGa0
ID非公開さん2019/2/1613:46:11
東洋大学と獨協大学だったらどちらに行きますか?

hay********さん 2019/2/1714:27:53
東洋大学一択です。悩むこと自体が理解できません。
関東以外の地方では獨協大学の知名度はゼロです。
偏差値も東洋>>>獨協なのに、わざわざ誰も知らない大学に行く必要があるのでしょうか。
30年前に獨協外国に進学した同級生が娘たちから馬鹿にされているらしいです。
将来性もなくおそらく30年後は閉学しているかもしれません。賢い受験生たちはそのあたりよく知っていますよ

kwa********さん 2019/2/1710:41:01
法、経済なら間違いなく東洋
0136獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:38:12.75ID:wT20LQGa0
いわゆるMARCHや日東駒専といった一流私大以上でないと
書類選考にすら通らない現実があることに驚愕しました

わたしは、獨協大学出身でしたが、確かに法政や日大に行った友人に比べて
大企業のOBが少ないので、情報も少なく、就職活動で大変苦労しました

学歴差別は仕方がないことでしょうが、それならエントリーの段階で
六大学未満(獨協大学)は採用しない。日本大学未満(獨協大学)は採用しないと
大企業には広報してほしいくらいです。
0137獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:39:44.48ID:wT20LQGa0
獨協大学の口コミと評判

×ゴミ大。就職ない。お先真っ暗。 (14/11/26)

×イメージ先行で中身が伴わない大学である。 (13/12/29)

×合格者偏差値はそこそこだが、入学者偏差値が大東亜帝国と同じ。だから就職で苦労する。 (13/8/30)

×就職実績が大東亜帝国と同じ (13/7/8)

×作られた捏造イメージだけが先行している、現実は馬鹿と非常識DQNのみの大学。 (12/8/15)

×見かけの偏差値は日東駒専並だが。入学者の偏差値は大東亜帝国と同じまで落ちている見掛け倒しな大学。行くだけ損する大学。 (12/6/27)

×糞バカ獨協(笑) (12/5/1)
0138獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:41:17.74ID:wT20LQGa0
日東駒専未満の大学(獨協大学)出身者に待っている現実

書類選考で通すのは「日東駒専以上」

表向きは「学歴不問」をうたうが、ネットを通じた膨大な応募を効率的にさばくために
実際は採用活動で学歴フィルターを導入している企業は少なくない
ある広告代理店は「最初の書類選考で通すのは日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)以上」と明言する。

日大未満の獨協のような三流大学はエントリーの段階で落とされるらしいね
0139獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:43:13.36ID:wT20LQGa0
ID非公開さん 2019/1/31 21:33:04
獨協大学はなぜ成成明学の枠に入れられているのでしょうか?
偏差値は日大や東洋と同じくらい、もしくは下でしかも2教科。大東亜帝国とあまり変わらない気がするのですが、、

ベストアンサーに選ばれた回答
アバター ID非公開さん 編集あり2019/1/31 22:04:26
一時期外国語学部の偏差値が成成明学と同じぐらいというだけで誰かが混ぜてしまいました。
もしかしたら獨協卒の工作員の仕業の可能性もあります。
現在は2科目受験にも関わらず日東駒専に及ばない偏差値を叩き出しているため各方面から大東亜帝国レベルと揶揄されています。
同じく2科目受験の武蔵大学とともにこの大学群から追い出され成成明國になるともいわれています。
因みに成成明國の中で最も特殊な学部である國學院大学神道文化学部の偏差値でさえ昼間主で52.5-55あるにも関わらず獨協大学は
経済学部45-50
法学部47.5-50
と酷い数値が出ています。(パスナビ参照)
今後予備校業界が新しい大学群を浸透させたら獨協大学は大東亜帝国レベルと言われるようになるかもしれませんね。

ID非公開さん2018/12/12 11:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。
0140獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:44:35.19ID:wT20LQGa0
ID非公開さん
2018/10/22 22:32:23

獨協大学は、レベル的に、どのくらいですか?
日東駒専と比べて、どの程度でしょうか?
また、特徴や魅力などは、ありますか?


ベストアンサーに選ばれた回答
プロフィール画像
sup********さん 2018/10/27 09:29:00

大昔は「大東亜帝国独立」と言われたレベルでした
私大バブルの時に、上智青学立教落ちた女子が、外国語学部という名前にすがって入学し外国語学部だけが偏差値上がりました

しかし、一般企業の評価は日東駒専以下の「その他大勢」です

キャンパスも埼玉県の田舎です

日東駒専も大したレベルじゃありませんが、獨協も大した事ありません
日東駒専に比較して不利なのが、先輩が極めて少ないってことです

今の企業は新卒採用で「ハズレを引きたくない」という思いが強く、採用実績の無い大学は極端に採用しない場合が多いのです
(つまり、日東駒専と中小無名大学の場合を比較したら日東駒専が採用される確率が大きいという事です)
0141獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:46:47.33ID:wT20LQGa0
oti********さん 2016/9/12 22:02:58
獨協大学の経済学部って、授業量やレベルはどの程度なのでしょうか?


ベストアンサーに選ばれた回答
gaj********さん 2016/9/17 07:37:35

獨協大学法学部と経済学部は2教科軽量入試で(古典無し)で偏差値45〜47、5叩き出す大東亜レベルの大学です。國學院とか日大の方が良いです。

ID非公開さん2018/12/12 11:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。
0142獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:49:12.32ID:wT20LQGa0
就職市場における各大学群のレベル感というものがあります。

難関企業はこの大学まで、この大学群は大企業の採用ターゲットから外れているという感じです。

就職市場においては看板学部よりも大学として見られることが多いです。

中央大学の法学部レベルに突出していればまた別ですが、基本的には看板学部にいるから他の学部の生徒より就職が有利だと考えるのは危険だと思ってください。



大東亜帝国・摂神追桃

学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。

単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。


獨協大学の口コミと評判

×合格者偏差値はそこそこだが、入学者偏差値が大東亜帝国と同じ。だから就職で苦労する。 (13/8/30)

×就職実績が大東亜帝国と同じ (13/7/8)

×見かけの偏差値は日東駒専並だが。入学者の偏差値は大東亜帝国と同じまで落ちている見掛け倒しな大学。行くだけ損する大学。 (12/6/27)

ベストアンサーに選ばれた回答
gaj********さん 2016/9/17 07:37:35

獨協大学法学部と経済学部は2教科軽量入試で(古典無し)で偏差値45〜47、5叩き出す大東亜レベルの大学です。國學院とか日大の方が良いです。

ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。
0143獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:51:49.84ID:wT20LQGa0
日東駒専・産近甲龍

有名人気企業の採用ターゲットで基本的に最下限。
つまり大企業を狙うなら最低限ここまでに入っておく必要がある。

ただ、これまでの大学と違って無条件で選考を通過できるわけではなく、一芸が欲しいところ。(TOEIC860点越え、プログラミング、事業売却、インターン経験など)


日本大学
経済学部 セ試得点率 69%〜75%  偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 67%〜84%  偏差値 45.0〜60.0

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 70%〜77%  偏差値 50.0〜55.0

専修大学
経済学部 セ試得点率 71%〜85%  偏差値 47.5〜52.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』
0144獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:53:47.99ID:wT20LQGa0
日東駒専・産近甲龍

有名人気企業の採用ターゲットで基本的に最下限。つまり大企業を狙うなら最低限ここまでに入っておく必要がある。

ただ、これまでの大学と違って無条件で選考を通過できるわけではなく、一芸が欲しいところ。(TOEIC860点越え、プログラミング、事業売却、インターン経験など)


日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』
0145獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:56:05.08ID:wT20LQGa0
大東亜帝国・摂神追桃

学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。

単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。


獨協大学の口コミと評判

×合格者偏差値はそこそこだが、入学者偏差値が大東亜帝国と同じ。だから就職で苦労する。 (13/8/30)

×就職実績が大東亜帝国と同じ (13/7/8)

×見かけの偏差値は日東駒専並だが。入学者の偏差値は大東亜帝国と同じまで落ちている見掛け倒しな大学。行くだけ損する大学。 (12/6/27)

ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。
0146獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 13:58:35.18ID:wT20LQGa0
日東駒専未満の大学(獨協大学)出身者に待っている現実

書類選考で通すのは「日東駒専以上」

表向きは「学歴不問」をうたうが、ネットを通じた膨大な応募を効率的にさばくために
実際は採用活動で学歴フィルターを導入している企業は少なくない。
ある広告代理店は「最初の書類選考で通すのは日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)以上」と明言する。

日大未満の獨協のような三流大学はエントリーの段階で落とされるらしいね。


日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』
0147獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:03:38.56ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

大東亜帝国・摂神追桃
学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。
後ほど、実際の就職状況を紹介しますが、それらは上位の学生であることを理解したうえでご覧ください。
単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。
0148獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:06:30.43ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0


就職をする上で気を付けたいのが学歴フィルターの存在です。

学歴フィルターというといまいちピンと来ないかもしれませんが、要するに大学名だけで選考が通らなくなってしまうということです。

これは大学に入ってしまった時点でどうしようもないので、大学受験を控えている今だからこそ考える必要があります。

ずばり言うと大東亜帝国は学歴フィルターに引っ掛かります。

もちろん企業のレベルによって学歴フィルターのレベル感は違うのですが、大東亜帝国は大企業では結構な割合でかかると考えた方が良いと思います。

実際私が大企業をメインに就活するなかで、大東亜帝国の学生に出合ったことはないですし、最低でも日東駒専レベルだったと記憶しています。
0149獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:09:50.71ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>=獨協』

大東亜帝国・摂神追桃
学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。
後ほど、実際の就職状況を紹介しますが、それらは上位の学生であることを理解したうえでご覧ください。
単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。
0150獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:11:56.47ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>=獨協』


就職をする上で気を付けたいのが学歴フィルターの存在です。

学歴フィルターというといまいちピンと来ないかもしれませんが、要するに大学名だけで選考が通らなくなってしまうということです。

これは大学に入ってしまった時点でどうしようもないので、大学受験を控えている今だからこそ考える必要があります。

ずばり言うと大東亜帝国は学歴フィルターに引っ掛かります。

もちろん企業のレベルによって学歴フィルターのレベル感は違うのですが、大東亜帝国は大企業では結構な割合でかかると考えた方が良いと思います。

実際私が大企業をメインに就活するなかで、大東亜帝国の学生に出合ったことはないですし、最低でも日東駒専レベルだったと記憶しています。
0151獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:15:24.97ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>=獨協』

大東亜帝国の各校の学歴フィルターにおける立ち位置とは、首都圏の地域では「日東駒専未満」という分類になると考える。

学歴フィルターでも、最上位の早慶上智、上位のMARCHには大きく劣る。大手企業だと出身大学で絶対に不利にならない目安はMARCH、可能性を考えても日東駒専レベルまでになるだろう。

残念ながら大東亜帝国では学歴フィルターが存在するとなると、おそらくアウトになると考える。明確な基準はないものの、応募者数が多い会社では相対的に不利になる。
0152獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:17:51.91ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>=獨協』



大学の偏差値やネームバリューを見ると、大東亜帝国は旧帝大レベルの国公立大、早慶上智などの最難関私大には遠く及ばない。

MARCH、日東駒専にも及ばない。大東亜帝国の上には数多くの大学が並んでいる。出身大学としての評価は良いとは言えない。

これが「学歴フィルター」の現状である。
0153獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:22:24.96ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>=獨協』

大東亜帝国
学年の大部分は無名の中小企業に就職すると思ってください。
後ほど、実際の就職状況を紹介しますが、それらは上位の学生であることを理解したうえでご覧ください。
単刀直入に言うと、この層から有名人気企業に就職するのは相当な難易度だと言えるでしょう。

ID非公開さん2018/12/1211:43:17
大東亜って大卒としては最底辺なので、仕事は高卒と同じ場合が多いです。
0154獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:24:20.92ID:wT20LQGa0
獨協のブランド復活とかいうスレ立てて
1 : 名無しなのに合格[] 投稿日:2019/02/11(月) 16:03:42.13 ID:tImq8xQh.net [1/1回]
恥ずかしくないの?


4 : 名無しなのに合格[] 投稿日:2019/02/11(月) 19:30:00.80 ID:CETo2uci.net [1/1回]
東京の獨協中高行ってたけどはっきり言って頭が幼稚で野蛮な奴が多すぎ
しかもそういう奴に限って頭悪いからエスカレートしやがる

5 : 名無しなのに合格[sage] 投稿日:2019/02/11(月) 19:36:27.30 ID:cRDDrQ0r.net [1/1回]
獨玉では獨協大学進学は負け組って聞いた
それで外部受験するも一浪の果てに獨協大進学って聞いた事ある
0155獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:28:31.34ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

shi********さん 2009/4/28 21:47:44
日東駒専と大東亜帝国の間には大きな壁がありますか?就職では差がつきますか?

mot********さん 2009/4/29 23:52:47
日東駒専は、勉強を平均レベルこなした学生
大東亜帝国は、勉強を平均すら及ばなかった学生

大手企業は「早慶をいっぱい採りたい」、「マーチを採りたい」という感覚だと思うので、
日東駒専も大東亜帝国もあまり積極的には採りたいと思わないでしょうが、
ギリギリ可能性が見込めるのは日東駒専でしょう。
大東亜帝国までいくと大手企業も一切相手をしなくなります。

だってどんな馬鹿でも、普通に勉強していれば日東駒専には合格できるでしょ?
それすら及ばなかった大東亜帝国の学生を採りたいなんて思います?
0156獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:35:02.61ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

ID非公開さん 2019/1/28 13:37:48
大東亜帝国レベルの大学(獨協)の就職先を見ると、半数近くが小売です。
スーパー、眼鏡屋、飲食などです。
マーチクラスだと金融が半数近くを占めますが、この違いはなんでしょうか?

小売業=スーパーマーケット、コンビニ、100円ショップ、売店(キヨスクなど)等
0157獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:36:56.43ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

大東亜帝国の各校の学歴フィルターにおける立ち位置とは、首都圏の地域では「日東駒専未満」という分類になると考える。

学歴フィルターでも、最上位の早慶上智、上位のMARCHには大きく劣る。大手企業だと出身大学で絶対に不利にならない目安はMARCH、可能性を考えても日東駒専レベルまでになるだろう。

残念ながら大東亜帝国では学歴フィルターが存在するとなると、おそらくアウトになると考える。明確な基準はないものの、応募者数が多い会社では相対的に不利になる。
0158獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:38:54.20ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

das********さん

編集あり2012/8/1012:15:29

誰もが羨む大企業、大卒メインに採用している会社ならG-MARCH以上でやっと書類選考に残るだろうね。
大学と名のつくところ出ていれば複数内定貰えた、選びたい放題なんてのは遥か昔の話。
今は定員割れ起こしているところなんかは知的障害者も受け入れているくらいだ。
大卒の非正規雇用労働者の多さ知ってるでしょ。学歴社会なんてとっくの昔に崩壊した。
0159獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:40:35.37ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』



wol********さん

2012/8/1022:52:03

基本的に文系もしくは偏差値60を下回る大学(獨協大学)は行く価値が無いと思って間違いないです
その程度なら高卒で十分ですし、わざわざ高い初任給を支払ってまで雇う理由が全くありません

まだ専門学校で特殊な資格を取得するか、公務員を目指す方が余程利口でしょう
0160獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:43:14.07ID:wT20LQGa0
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』

大東亜帝国レベルの大学の就職 25251421 お礼率 28% (4/14)
閲覧ありがとうございます。
高校三年生…そう、受験生です。
質問ですが大東亜帝国レベルの大学で実際どれくらい就職出来ますか?
私はよく就職出来ないと聞きます。
果たして本当なのか…!
ちなみにぶんけいです

ononagai0930
ベストアンサー率 100% (2/2)

MARCH・日東駒専以上でないと大企業へは就職できないですよ。
0161獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:44:30.37ID:wT20LQGa0
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』

大東亜帝国レベルの大学の就職 25251421 お礼率 28% (4/14)
閲覧ありがとうございます。
高校三年生…そう、受験生です。
質問ですが大東亜帝国レベルの大学で実際どれくらい就職出来ますか?
私はよく就職出来ないと聞きます。
果たして本当なのか…!
ちなみにぶんけいです

ononagai0930
ベストアンサー率 100% (2/2)

MARCH・日東駒専以上でないと大企業へは就職できないですよ。
0162獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:46:46.08ID:wT20LQGa0
日本大学
経済学部 セ試得点率 66%〜77% 偏差値 52.5〜55.0

東洋大学
経済学部 セ試得点率 76%〜92% 偏差値 47.5〜62.5

駒澤大学
経済学部 セ試得点率 81%〜85% 偏差値 55.0〜57.5

専修大学
経済学部 セ試得点率 80%〜88% 偏差値 52.5〜57.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 日東駒専>>>獨協』


marchより下の、つまり日東駒専以下の文系の大学(獨協大学)に行く意味はあるのか?
存在意義はあるのでしょうか?

正直、そのレベル以下の文系の大学で学んだことが社会で役に立つチャンスが
あまりにも少ない

下位大学(獨協大学)でマクロ経済を学んだところで
知識を生かすようなシンクタンクや大手メーカーに就職できることはほぼできません

何故、日本には役に立たないこと(経済学)を4年で400万円もかけて学ぶ大学が多いのでしょうか?
文系は、march以上と国立だけでいいんじゃないでしょうか

専門学校で洋菓子、映像、建築、料理などを学んだ人の方がよっぽど生きていくための力になっています

日東駒専以下(獨協大学)で、せめて建築や土木、農学など専門的な理系の知識を学べばまだなんとか職がありますが
文系(獨協大学)は本当に生きていくのが厳しいです
転職なんて、本当になにもない、営業が多く、学歴は要りません
ならば、何故そこ(獨協大学)に行くのか?
0163獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:50:10.66ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

hir********さん 2012/8/6 21:52:20
高卒と大卒について
大東亜帝国以下の大学(獨協大学)に行くなら高卒と変わりませんか?
その程度の大学(獨協大学)は中小企業でも就職ありませんか?
大卒が高卒の人と同じ仕事をしたとしても給料は同じですか?

das********さん 2012/8/10 12:15:29
誰もが羨む大企業、大卒メインに採用している会社ならG-MARCH以上でやっと書類選考に残るだろうね。
大学と名のつくところ出ていれば複数内定貰えた、選びたい放題なんてのは遥か昔の話。
今は定員割れ起こしているところなんかは知的障害者も受け入れているくらいだ。
大卒の非正規雇用労働者の多さ知ってるでしょ。学歴社会なんてとっくの昔に崩壊した。

wol********さん 2012/8/10 22:52:03
基本的に文系もしくは偏差値60を下回る大学(獨協大学)は行く価値が無いと思って間違いないです
その程度なら高卒で十分ですし、わざわざ高い初任給を支払ってまで雇う理由が全くありません

まだ専門学校で特殊な資格を取得するか、公務員を目指す方が余程利口でしょう
0164獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:52:55.17ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

shi********さん 2009/4/28 21:47:44
日東駒専と大東亜帝国の間には大きな壁がありますか?就職では差がつきますか?

mot********さん 2009/4/29 23:52:47
日東駒専は、勉強を平均レベルこなした学生
大東亜帝国は、勉強を平均すら及ばなかった学生

大手企業は「早慶をいっぱい採りたい」、「マーチを採りたい」という感覚だと思うので、
日東駒専も大東亜帝国もあまり積極的には採りたいと思わないでしょうが、
ギリギリ可能性が見込めるのは日東駒専でしょう。
大東亜帝国までいくと大手企業も一切相手をしなくなります。

だってどんな馬鹿でも、普通に勉強していれば日東駒専には合格できるでしょ?
それすら及ばなかった大東亜帝国の学生を採りたいなんて思います?
0165獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:55:11.75ID:wT20LQGa0
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 85%〜91% 偏差値 62.5〜67.5

青山学院大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0

立教大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5

中央大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0

法政大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 69%〜73%  偏差値 45.0〜50.0

『結論 MARCH>>>獨協』

spa********さん 2014/12/7 22:13:01
日東駒専と一浪MARCHなら絶対一浪MARCHですよね?
学歴は一生付きますし、浪人は一時の恥、ニッコマは一生の恥ですから。
勘違いしている人いるけど、有名企業の多くがMARCHがボーダーラインだから。それ以下(獨協大学)は足切り。面接にすら呼ばれない。

gak********さん 2014/12/7 22:29:32
二浪してでもMARCH以上へ行くべきですね。
MARCH以上とMARCH未満(獨協大学)では、難関大学か否か、一流大学か否か、高学歴か否か
合格実績になるか否か、下宿してでも行く価値があるか否か、浪人してでも行く価値があるか否か
学歴フィルターを通過できるか否か、などあらゆる違いがあります。
0166獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 14:57:23.48ID:wT20LQGa0
明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 85%〜91% 偏差値 62.5〜67.5

青山学院大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0

立教大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5

中央大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0

法政大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 MARCH>>>獨協』

spa********さん 2014/12/7 22:13:01
日東駒専と一浪MARCHなら絶対一浪MARCHですよね?
学歴は一生付きますし、浪人は一時の恥、ニッコマは一生の恥ですから。
勘違いしている人いるけど、有名企業の多くがMARCHがボーダーラインだから。それ以下(獨協大学)は足切り。面接にすら呼ばれない。

gak********さん 2014/12/7 22:29:32
二浪してでもMARCH以上へ行くべきですね。
MARCH以上とMARCH未満(獨協大学)では、難関大学か否か、一流大学か否か、高学歴か否か
合格実績になるか否か、下宿してでも行く価値があるか否か、浪人してでも行く価値があるか否か
学歴フィルターを通過できるか否か、などあらゆる違いがあります。
0167獨協大学経済学部・本田浩邦
垢版 |
2019/10/20(日) 15:00:46.25ID:wT20LQGa0
大東文化大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 68%〜75% 偏差値 47.5〜50.0

東海大学(大東亜帝国)
政治経済学部 セ試得点率 73%〜75% 偏差値 50.0〜55.0

亜細亜大学(大東亜帝国)
経済学部 セ試得点率 69%〜78% 偏差値 50.0

国士舘大学(大東亜帝国)
政経学部 セ試得点率 79%〜83% 偏差値 55.0〜60.0

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 大東亜帝国>>>=獨協』

どこからが「高学歴」に該当する!? 具体的な基準を分析

そして、大東亜帝国・摂神追桃の各校では「低学歴」と判断されやすい。ここからは大卒でも世間一般の評価は悪いのは正直な感想である。

したがって、「どこからが高学歴か?」という質問に対する答えは「MARCH、関関同立、東京理科大から」といえる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況