X



【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド10【英訳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:42:47.60ID:kSM3ADDk0
英作文で合格を決める!
テンプレ・参考書の案内は>>2以降

前スレ
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド7【英訳】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1424161546/
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド8【英訳】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1503497148/
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド9【英訳】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1530692091/
0096大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 08:09:13.47ID:MFyzlMui0
あっ、「塾で教える」ってタイトルだけど、一般に市販されてる本だったね
>>95は嘘を書いてしまった
すまん
0097大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:25:46.91ID:UrQ8yV+X0
オープン価格のが塾専用な。
高校リード問題集とかシニアとか高校ゼミとか、高校新演習とか、新中学問題集とかWinpassとかマイクリア、練成JACk、シリウス、ウイニング、新演習などなど。
これらは塾の先生がじっくり説明してたくさん問題を解かせるために作られた問題集だから問題量が多いんだよね。
書店に並んでる本は自学自習用だから解説は丁寧で手厚いが、問題量が少ない。

とはいえ、大学入試の英作文となると書店の市販教材しかないかな。
塾用だと高校ゼミ 英作文というのはあるが、何十年も改訂されてないからなあ。
0098大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:41:32.58ID:8wYt48Tg0
学校専売品とかもあるやん。数研の竹岡のやつとか、三省堂の成田あゆみのやつとか。
ヤフオクかメルカリくらいでしか手に入らんけども。
0099大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:32:43.88ID:bwEUjWRf0
大学受験の和文英作対策には新英作文ノートもいいな
まずは右側の表現ノートだけきっちりやる、知らない知識は憶える
表現ノートは語法対策にもなる
あとは左ページを書いて、音読して、暗記するだけ
0100大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:44:34.29ID:tYUSiq0o0
合格者も含めて大抵の受験生は悲惨な答案しか作れないから
合格者が自分の使った参考書が良かったと勘違いするんだよ

はっきり言って英作なんか何もやらんでいい
0101大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:38:50.18ID:L8aE2x9E0
自由英作文って自由なんだから、書かない自由も認められそう
0102大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:39:53.34ID:jIZ0KpRU0
いつだって何だって書く書かないは自由やで。点はやらんけどな。
0103大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:52:34.63ID:Fmyu4D6f0
英作文は本当につまらない
結局「ネイティブはこういう」でしかなく考える余地がほとんどない
リーディングの場合は分からない単語や文があっても文脈や前置詞などを手掛かりに意味を推測する楽しみがある
文法通りに組み立ててもネイティブが言わない表現ならバツ
ただただ暗記するほかない
単なる苦行でしかない
0104大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:58:26.28ID:xL8CpwqU0
暗記するだけで点数取れるとか
そんな楽なことがあるわけがない

暗記するだけで点が取れるのであれば
楽でしかない
0105大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:58:38.01ID:Fmyu4D6f0
英作文が好きな人は何をモチベーションにしているんだろうか
0106大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:59:23.01ID:xL8CpwqU0
横山カズでもやってみたら
0108大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:31:00.93ID:W6Hg/L5m0
>>1
ドイツの大手自動車機器サプライヤーZFフリードリヒスハーフェン(以下、ZF)の日本法人であるZFジャパンは、10月3日、
代表取締役社長に多田直純氏が就任したことを発表した。
http://www.nextmobility.jp/car_parts/naozumi-tada-is-appointed-as-president-and-representative-director-of-zf-japan20191003/

大阪工大 工学部 応用化学科卒業、ドイツ自動車機器大手ボッシュにて要職を経て、
2019年 ZFジャパン代表取締役社長に就任。

日本IBM現社長を含め、大阪工大OBの実力主義の外資系大手での活躍が目覚ましいね
0110大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 10:26:13.96ID:r13g7bM90
昔の世代の人たちって、和文修行をどれだけ%の人がやりきれたんだろ?
やりきれずに未練タラタラだから復刻希望がたくさんあるんじゃないかなと思ったりする
昔頑張れなかった世代が、復刻買って頑張れるとは思えないから、やっぱ床の間用?
0115大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:24:47.31ID:66Q7yMR40
>>1
関西私大で先端生命工学研究を行っているのは、大阪工大

★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
0117大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:05:40.67ID:QL47yR330
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0118大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:16:32.95ID:95QZlvME0
>>1
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう
0119大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:18:06.65ID:624Ob7ZE0
英作文は栞の全英文を
脊髄反射で書ける話せるまで
暗唱することだ
0120大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:47:00.44ID:lfYqVuQ50
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0122大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:50:25.17ID:8dswiRVe0
1. 体系的な英文法の学習
2. 英文法の例文を瞬間英作文(約800例文)
3. 構文集の例文を瞬間英作文(約500例文)
4. ひたすら志望校の過去問
0123大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:34:23.80ID:GjGkaGMY0
例文を丸ごと暗記みたいなのはやめた方がいいね。
文法ベースで入ったほうがいい。応用も効くし
0124大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:41:06.99ID:hAirxFzs0
>>121
まず好きなフレーズを覚えて単語を当てはめていく
wanna gonna gotta のようなスラングもバンバン使っていく
0125大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:21:42.24ID:32cfs2qa0
>>123
そうだね
丸ごと暗記はダメ
あくまでも例文は瞬間英作文のトレーニングに使った方がいい
暗記しちゃったらもうその例文は使えなくなるけど
0126大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:27:39.25ID:cAb89fTb0
英作文の参考書・勉強法スレッド10
0127大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:30:11.80ID:GHBOKLZt0
速読英熟語の丸暗記すればいい
リスニングの練習で散々聴くから効率がいい
0128大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:37:14.89ID:ga0r2DC+0
ICU高校 大学合格者数
     2020 ('19)
――――――――――
東京大学  3 ( 1)
東京外語  3 ( 4)
京都大学  2 ( 1)
一橋大学  2 ( 4)
東京都立  1 ( 0)
――――――――――
上智大学 50 (62)
慶應義塾 45 (62)
中央大学 31 (25)
早稲田大 30 (32)
法政大学 22 (18)
明治大学 21 (18)
東京理科 18 (14)
日本大学 17 ( 6)
青山学院 15 (12)
立教大学 10 (22)
学習院大  9 ( 5)
津田塾大  8 ( 5)
成蹊大学  7 ( 6)
明治学院  4 ( 3)
東京女子  3 ( 6)
0129大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:48:49.97ID:198mZaYM0
英作文大好き
0130大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:07:56.49ID:0MZ85Ne90
「英作文参考書の誤りを正す」
入試問題の模範解答をさらに添削する本
0131大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:52:30.91ID:fV/qV+KM0
総合英語の誤りを正す、みたいな本を出すとイキってた人がいたけど
あれ出版されたのかな?
0132大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:23:53.36ID:zsPx+Vla0
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0133大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:29:13.32ID:RRtAKFre0
和(問題文)→和(自分が訳せる文)→英

この練習に尽きる
0134大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:19:56.35ID:DPP0Yvvh0
>>121
英文法覚えたら例文の丸暗記 解説と別解付きのやつね

冠詞 前置詞 voの繋げかたがわかるようになったら楽にはなった
0135大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:53:58.06ID:aXtWLisG0
英作文は話すのと違って瞬間的に書く必要はないから、
ある程度英文解釈で前から文の構造をとっていけるようになってから
やれば過大に英文を暗記する必要はない。
小倉赤→小倉青→Z会自由英作トレ(関西の最難関の和文英訳型の場合は竹岡の
面白いほど)→東大志望者のみ 東大英作の徹底研究
0136大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:13:45.97ID:EfPV4Qzo0
英作文はみんな苦手だから、なんか書いときゃ差はつかない
そこで例文暗記マンが頓珍漢な暗記例文をそのまま書いてきても
一応適当な大学に合格したりする

そして例文暗記こそが英作文の極意だと宣伝する
0138大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:58:35.56ID:ERGy/fGF0
暗記だけで応用力のないバカの戯言ですね
0139大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:16:54.59ID:30ruG9nk0
応用力なくても暗記できてるならそれはそれでいい
ストックもなければ応用力なんて存在しない
0140大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:55:22.16ID:Iz6DjGkb0
例文暗記のストックだけで現場で初見の英作文が書けるレベルって
ニッコマか?
0141大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:24:14.54ID:fIoqSZ8S0
東大でも満足な英文書けるのは合格者の1,2割ぐらいだろ。
ここにそんな優秀層がいるのか?
0144大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:23:00.36ID:AMln0W380
自由英作は本番でも採点が甘めで差はつかないというぞ
予備校の模試でも判定bでも平均7割くらい
0145大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:29:54.96ID:jn/qRT8M0
完璧に書いたらゴボウ抜き出来るってことか
0147大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:17:45.68ID:OeaQAn840
英作文は東大・国公立医学部合格者でも初歩的ミスをすると言われているな
問題によっては、厳密に採点していくとほとんど点数が残らないとも
0148大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:36:55.41ID:1Oaimqhf0
だいたい書けるようになったら、それ以上目指すのはコスパ悪い分野なの?
時間を掛けるならいくらでも掛けられる分野でもあるけど
0149大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:11:33.06ID:TF/NHYwX0
模試の成績見て決めればいいこと。
長文やリスニングが最優先
英作文は短文の暗記をまめにやってれば10月ころからでもいい。
東進の西は偏差値70位以下の奴の英作文添削はしないそうだw
0150大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:43:14.97ID:QSbGZp+b0
>>149
正論やな
英作が並でも解釈や文法が優秀なら偏差値70くらい楽に超える
英作はそれからでも良い
但しこれも>>149言うように英作文用の短文ストックはしておくべき
それ抜きだと英作が馬鹿なまま終わる
0151大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:48:42.68ID:yFib9JNo0
>>1
★★ハーバード大 x サラマンカ大 x 大阪工大のEV(電気自動車)関連の共同研究

http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

Energy Flexibility Management Based on Predictive Dispatch Model of Domestic Energy Management System
Abstract
This paper proposes a predictive dispatch model to manage energy flexibility in the domestic energy system.
Electric Vehicles (EV), batteries and shiftable loads are devices that provide energy flexibility in the proposed system.
The proposed energy management problem consists of two stages: day-ahead and real time. A hybrid method is defined
for the first time in this paper to model the uncertainty of the PV power generation based on its power prediction.
In the day-ahead stage, the uncertainty is modeled by interval bands. On the other hand, the uncertainty of PV power
generation is modeled through a stochastic scenario-based method in the real-time stage. The performance of the proposed
hybrid Interval-Stochastic (InterStoch) method is compared with the Modified Stochastic Predicted Band (MSPB) method.
Moreover, the impacts of energy flexibility and the demand response program on the expected profit and transacted electrical energy
of the system are assessed in the case study presented in this paper.
0153大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 16:22:45.11ID:T51mqGQ10
英作文の参考書・勉強法スレッド10
0154大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:45:41.53ID:z8k2JiKp0
英作文で合格を決める!
テンプレ・参考書の案内は>>2以降
0155大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:12:12.17ID:r/NOWE8W0
1215
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0156大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:12:58.02ID:9dLXvoGG0
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0157大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 05:30:29.70ID:qfv+fYHK0
>>92
>本物になるためにはパッセージを丸暗記して再生できるように

基礎英文問題精講「例題」1〜60の丸暗記に努めているよ
なかには英文標準問題精講の暗唱を続けている猛者が居るらしいが、
俺にはそんな根性が無いw
0158大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 06:02:07.38ID:qfv+fYHK0
丸暗記というか訳文からの復文というべきか
かつて渡部昇一が実践して実力が付いたと言っていた手法
0159大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:04:22.64ID:XW2aPH2T0
そりゃ本当の意味で正解を目指すなら
日本語英語の両方ネイティブじゃなきゃ無理でしょ
文法はあっててもそんな言い方は聞いたことないと言われたら
おしまい

つまり入試の英作文なんて適当でいいんだよ
その適当すらできないやつばっかだし
0160大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 08:06:08.24ID:SNAEdKXo0
ネイティブの文章は日本人と根本的に発想が違うと思わざるをえない

例えばAtsuやMr.Big氏の英文はさすがノンネイティブとしては一流だが、どこか受験英語の雰囲気を感じる
受験英語を骨組みとして、コツコツ努力して表現を洗練させてきたんだなと想像できる文章といった感じ
日本人らしい文章だから、次の展開や表現が予測しやすい

しかしネイティブの書く文章は個人差はあれど予想外の表現や展開が頻出する印象がある
いくら例文を暗記しても、思考そのものを変えない限りこういった文章を書くことはできないと思わされる
0163大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:19:03.16ID:KGaNd5Gj0
>>161
例えば洋画や洋ドラを見ればわかるように、ネイティブの会話の仕方は日本人のそれと比べるとかなり違う
基本的にはそれと同じ

個人的には長文よりも気軽な会話の方がそういった思考パターンの違いが色濃く現れる気がする
0165大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 03:12:25.16ID:stiDx/Sb0
>>163
日本人はってまとめずに「僕の周りの自称英語堪能は」ってキチンと書けよって意味な
0166大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 03:28:49.39ID:G5KHcSZ10
Atsu、mr.bigを自称堪能呼ばわりするとか無知もいいところだな
0167大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 05:27:54.58ID:rQRDEz6G0
>>166
その二人を持ち上げてるやつこそ狭い世界で生きてる無知そのものだろうに馬鹿なの?
他人のネームバリューじゃなく自分で勝負できない時点でお前の程度が知れるわ
0168大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:06:49.92ID:G5KHcSZ10
じゃあお前の言う広い世界を教えてくれよ
ielts8.5、京大英語9割全国2位(現准教授)レベルの純ジャパがどれだけいると思ってるんだ
確実に日本人の中では頂点だろ

ネームバリュー云々も意味不明だな
この2人は実績も実力も明らかだから比較対象として適切なんだろうが
ただ有名だから選んだと思ってるならさすが無知すぎる
0169大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:45:40.38ID:IWebhqbE0
まあまあ
当然>>167は東大か京大に英語で9割取って軽く受かった上でイキっているんだろうから許してあげなさい笑
0170大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:31:34.99ID:SZOPIHPh0
英作文の参考書・勉強法スレッド10
0171大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:38:15.82ID:97EkQmiA0
青谷正妥っていう京大の研究者がスピーキングが英語の基本だって言ってるな。
この人、TOEFL iBT満点、数学と英語教育学(テンプル大)の二つの博士号もってる。
日本人として自身が試行錯誤しながら獲得した、スピーキングと英語の総合能力を
高めていく科学的な方法を提示している。ちょっと難しいけど納得できた。
0174元京大生
垢版 |
2020/09/28(月) 16:28:26.87ID:X2+2Sa9Y0
おおぉ、青谷先生。なつかしい。鴨川で亀捕まえて、正門近くの水たまりで飼ってた人だ。笑
0175元京大生 ◆TF97qx0naI
垢版 |
2020/09/28(月) 16:37:43.55ID:X2+2Sa9Y0
純ジャパだけど、政治家や弁護士のようには話せない。それと同じように、TOEFL iBT 110点でも、ネイティブの弁護士のように話せなくても問題ではない。自分の分野で通じれば良いでしょ。
0176大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:32:07.23ID:mD/wTpA60
>>1
偏差値詐欺大学、工学院の偏差値のしくみ

受験性は決して騙されてはいけない、工学院という品格ゼロの下衆大学に!!!

>■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ■■
>東海大の航空宇宙工に惨敗
>http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result
>
>■■募集数/全国総応募者
>S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
>A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
>センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
>
>■■■■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ? ■■■■
>
>この偏差値操作の論理と同じ。
>■■極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
>■■それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
>誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
>
>これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
>■■工学院のような品格無き不正偏差値操作大学を即刻、四工大から追放せよ
0177大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:33:15.26ID:Hw5WY0li0
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53
0178大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:40:47.18ID:FOr9x3370
書店でバイトしているけど、最近は「小林功のこれが英作文」がやたら売れている。
河合出版から入荷してもすぐに売り切れになるほどに。
0179大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:14:38.41ID:nyWWEyp40
合格!英作文てどうなん?
本屋で見てきたけど結構良さげだったから買おうか迷っている。
0180大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:47:32.58ID:7TG99hGb0
青谷せんせはまだスケボーで通勤してるのかな?
英語勉強力って著書実家にあったけどこの前捨てちまったな
0181大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:39:14.32ID:IHiJ+d+l0
関さんの「英作文が1冊でしっかり書ける本 和文英訳編」ってどう?
判型が大きい
0183大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:49:42.38ID:mkBBxIJt0
「英作文ハイパートレーニング和文英訳編」って、そんなにいいのか?
0184大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:04:07.28ID:eTLIOut40
英作文のストラテジーか新英作文ノートどっち使おうか迷ってるんだけど大学受験でこのどっちか使ったことある人いたらおすすめ教えてほしい
0185大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:13:10.24ID:niw9GcSm0
>>184
どのレベルかによる
英作文のストラテジーはよくでる和文英訳問題集
新英作文ノートは自由英作なり、自分の表現の幅を広げるためのもの、語法整理するもの
0186大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:16:50.17ID:niw9GcSm0
>>171
そのスピーキングのために
毎日1時間以上リスニングさせたり
毎週500ワードレベルの英作書かせたり
毎週1万ワードの読書しろっていう先生だよ

どれかを鍛えれば伸びるってわけじゃない
スピーキングは瞬発的に今の自分の状況を表現いい方法といてるだけ
0187大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:03:26.85ID:3EtS8aM30
>>185
高2全統偏差値75で英作文の勉強はしたことがないです
九州大学医学部志望で和文英訳も自由英作も出ます
0188大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:13:15.59ID:jK5J2lE90
>>187
そのレベルならノートの方が楽しいかと
0190大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:02:42.75ID:2RSyXIJH0
誰か教えて
「あなたは甲斐性が無い」って日本語はどんな感じに訳せば良い?
0191大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:20:22.02ID:sMCXkr6h0
■■【文科省認定 (司法試験トップ大学L7グループ)】■■
法学7大学制度【LL7制度:東大・京大・慶大・中大・早大・一橋・神戸】
法学部重点教育、「法学部3年間+法科大学院2年間」の一貫教育を行う制度。
●令和時代の大学実力度G7●最難関国家試験 司法試験●
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    @  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    A  東京大 134人
3位 中央大 39人    B  京都大 126人
4位 早稲田大32人    C  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    D  早稲田大106人
6位 京都大 13人    E 一橋大  67人
0192大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:14:32.59ID:j4NTqeco0
あなたは頼りにならない、でいいのでは
0193大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 01:18:46.70ID:V1UUXBmE0
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★ 日本IBMは2019年4月17日、 5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。
0195大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 16:48:10.83ID:417vMqIj0
安河内で自信をつける!入門33パターンはじめる!英作文

安河内の解説CDがついてて、210円だから買ってみたけど
予想に反してできが良かった

道場主の英作文よりも例文が簡単だから、
自由英作のための英文ストックにも使える

とはいえ、10年以上前の本だから、今更わざわざこの本使う必要はないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況